管理組合・管理会社・理事会「輪番制の理事は使いものにならない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 輪番制の理事は使いものにならない!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:43:04

輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。

[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輪番制の理事は使いものにならない!

  1. 201 匿名さん

    寂れたリゾートマンションみたいになりますね。
    ほとんどの所有者が管理費滞納、スラムマンションです。

  2. 202 匿名さん

    白浜の有名なマンションですね。

  3. 203 匿名さん

    その点、六本木ヒルズは高級賃貸が主流で、その心配が無いんですね。
    煩わしい組合活動も何も無い、ホテルと勘違いするくらい快適でしょうね。

  4. 204 匿名さん

    26階 1LDK 64.53m2 44万円 、払えるか?いま空き室だよ。

  5. 205 匿名さん

    ローンを毎月44万円払える人じゃないと無理だろう。

  6. 206 匿名さん

    それだけの家賃だからこそ、タワーも維持できる。
    分譲は危険でしょう、ふところ具合は皆それぞれだからね。

  7. 207 匿名さん

    オール電化の中古マンションの価格暴落はひどいね、そんなに計画停電が影響したのかね・・・。

  8. 208 匿名

    新築マンションって何年ぐらいで建て替えになりそうでしょうか? 40歳で購入したら一生住めるでしょうか?

  9. 209 匿名さん

    築40年から立替検討をはじめて築50年目に建替えだ。

  10. 210 匿名さん

    203
    組合活動あるよ。

  11. 211 匿名さん

    >新築マンションって何年ぐらいで建て替えになりそうでしょうか? 40歳で購入したら一生住めるでしょうか?

    80歳ごろに建替え問題が起きますね。
    今後経済成長は見込めないので建替え不能でがれき撤去費用を負担することになりましょう。

  12. 212 匿名さん

    区分所有の厄介な点は1人じゃどうしようもない点だな。
    ま、遅くても築30年過ぎたらとんずらするのが利口だな。

  13. 213 匿名さん

    マンション建て替え円滑化法をご一読ください。

  14. 214 匿名さん

    冷たい事を言わずに説明して下さい。

  15. 215 匿名さん

    六法をよみなさい。めんどい。

  16. 216 匿名さん

    条例も一読を。

  17. 217 匿名さん

    下手な鉄砲打ちも数撃ちゃ当たる。

  18. 218 匿名さん

    手裏剣三昧だな。

  19. 219 匿名さん

    八重ちゃんはゲーベル銃の名手だとか。

  20. 220 匿名さん

    会津攻防戦で官軍相手に活躍したとか。

  21. 221 匿名さん

    210さん、賃貸マンションの住人がなんで管理組合活動あるの? 嘘はだめよ。

    六本木ヒルズ地権者の組合でしょうに。

  22. 222 匿名さん

    >マンション建て替え円滑化法をご一読ください。

    タイトルしか知らないとは何とも言い様がない。

  23. 223 匿名さん

    古マンションのガレキ撤去費用からは逃れられない。

  24. 224 匿名さん

    マンションの津波被害知ってる?

  25. 225 もはや神理事長

    しらない

  26. 226 匿名さん

    東北地方の集合住宅の津波被害を写真でまとめた本が出てるよ。

  27. 227 匿名さん

    (仙台市宮城野区Sマンション) 南棟の傾斜角は 45 分の 1 になり、2 棟の間隔は約 90 cmまで拡大していま す。
    このマンションでは地震保険で「全 損」と認定されています。4月 29 日 に臨時総会が開催され、建て替えでは なく、解体、処分の方針が決められた とのことでした。

  28. 228 匿名さん

    地震保険で契約できる補償額は、火災保険の30%~50%、最高額でも50%以下で、建物が5000万円、家財が1000万円が限度とのこと。保険金の支払いは「全損、半損、一部損」の3段階に分かれ、実際の損害額の多少に関わらず、全損は時価を限度に契約した保険金額の100%、半損が50%、一部損は5%と3段階で支払われます。

  29. 229 匿名さん

    その保険金で解体費用賄えきれるのですかね、時価の基準が怪しいです。
    建物のみの固定資産税の算定基準で算出したら、古いマンションはタダ同然。
    いっそのこと燃えてくれた方が良いのかも、不謹慎ですみません。

  30. 230 匿名さん

    >その保険金で解体費用賄えきれるのですかね、時価の基準が怪しいです。

    出来るはずがないです。
    全損でも火災保険のマックス50%ですよ。

  31. 231 匿名さん

    現在のマンションにローンが残っていた場合、不十分ながら地震保険でまとまったお金を得ることで、残債を清算したり、当面の住居を借りたり家財道具をそろえる段取りをしたり、といった出費に備える程度のものです。

  32. 232 匿名さん

    管理組合で3.11震災被害をまとめた報告書は組合員に配布されてますか?

  33. 233 匿名さん

    ノー天気さん!

  34. 234 匿名さん

    壁にヒビが入ってる。

  35. 235 もはや神理事長

    洗掘か?

  36. 236 匿名さん

    >壁にヒビが入ってる。

    例の3.11震災では関東のマンションには大なり小なりセメント亀裂、ペイント塗膜亀裂で浮き上がりがあります。
    皆さん気が付いていないだけです。

  37. 237 マンション住民さん

    修繕しないの?資産価値が落ちるよ。

  38. 238 匿名さん

    気が付けば慌てるさ。

  39. 239 匿名さん

    管理会社が建物診断結果を毎年出すけど。

  40. 240 匿名さん

    意味が無いね。

  41. 241 もはや神理事長

    意味あるよ。

  42. 242 匿名さん

    >管理会社が建物診断結果を毎年出すけど。

    「組合が」なら分かるが、「管理会社が」では頂けません。

  43. 243 匿名さん

    管理会社でも建設業の許可受けてれば問題なし。

  44. 244 匿名さん

    建設業の許可? そんなの原付免許より簡単よ。 意味無いんじゃないの。
    なんせ、中学時代オール1だったのが、建設業の許可持ってるわ。
    当然、中卒。

  45. 245 匿名さん

    建設業許可で大変なのは経営陣の資格要件だよ。
    有資格者を集めるよりも大変、経営者にも建設業の経営実務が求められる。

  46. 246 匿名さん

    >>241
    どういう意味があるの。
    いらぬ修繕をやらされるだけ。

  47. 247 もはや神理事長

    241はたぶちゃんw

  48. 248 匿名さん

    たぶちゃんじゃない、もはや神理事長さん。
    意味がないというのか。

  49. 249 匿名さん

    もはや神理事長って劣等感丸出しだなw

  50. 250 匿名さん

    建設業なんか、一人親方でも許可もってるよ、古物商とどっこいで楽勝よ。
    経営陣とか、んなの有る訳ないだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸