契約済みさん
[更新日時] 2013-05-01 06:34:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
501
契約済みさん
金利は今緩和期待で株高でも落ちてますよー
だから四月は底に近くなると予想してます
実際十二月から金利みてますが落ちています
変動金利は下限があるんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
契約済Y
>500さん
そう、貴方の言う通りかもしれないですね。無闇に縄張りを荒らさないってことで、大人の対応かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
契約済みさん
変動金利に下限はないと思う。
ローン契約を三菱東京UFJ銀行でする時に、変動金利だけど当初三年は固定になる商品を進められてそれにしました。
四月の実行金利マイナス優遇、変動金利でも三年固定になる!
金利さらに下がると良いな!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
契約済みさん
酔っ払いおやじがお節介ながら一言。おやじといってもまだまだ高齢者ではないからね。
変動はやめときなされ。
こてこて固定でよいタイミングだ。
10年固定特約でいざとなれば10年で返せる自信があればそれでよいかと。
10年以上のローンは固定そこそこで固めておいた方がよいよ。
ミックスは惑わせ技。3年固定特約は詐欺に近い。
株持っててヘッジきかせてれば問題ないと思うけど。
老爺心ながら、余計な一言だと思わないで本気で固定にしておきなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
エコキュートの貯湯量、床暖房込みで370リットルって少なくないですか?
無くなっても都度お湯は沸かしてくれるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
契約済みさん
504さん
個々返済プランあるだろうから、考え方はいろいろでしょうね。
私は10年以内に売却することを想定してます
買った金額の10パーセント以下程度で売るつもりですが、繰り上げ返済をどんどんして、売却時にキャピタルゲインを目指してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
契約済みさん
火災保険ですが、セゾンで見積もりしようと思ってるんですが、
建物の建築年って、2012年で良かったでしょうか?2013年ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名
>508さん、
セゾンのコールセンターに電話してやりとりした際に公式ホームページ参照してもらい「2012年」と言われています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
入居前さん
ディスポーザーって、このマンションで使うのが初めてなんですが、シンクの排水口って蓋もなく穴が空いてる状態が普通ですか?てっきり未使用時は蓋でもして、見た目は普通のシンクと同じになると思っていました。
日頃からディスポーザーの内側が外に露出してるのって抵抗ありませんか?手頃な隠し蓋があれば教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
契約済みさん
>>504
後一年は変動金利が有利だと思いますよ。
政府のインフレ予測も一年後当たりかららしいですから、
金利が上がり始めるとしてもそこからでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
契約済みさん
>510さま
今クオリティブック(p15)を確認してみたのですが、この写真によると取っ手付き?の蓋がありそうです。
内覧の時も特に写真などは撮っていませんが、気にならなかったので蓋があったのではないかと思います。
全く穴のような状態であれば、もしかすると備品が足りないのかもしれません。
ご確認されてはいかがですか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
契約済みさん
ディスポは蓋がスイッチ代わりだから、そもそも無いと作動しないでしょ。残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
入居前さん
内覧会の時はディスポーザーの蓋はない状態だったと思います。
私も蓋がどこにあるのかまでは確認しませんでした。。。すみません。
以前住んでいたマンションはほぼ同じタイプのディスポーザーでしたが、私は普段は蓋をしない状態にしてました。
蓋は回さなければスイッチオンにならないので、中が見えて気になるようでしたら蓋をしたままの状態でもいいのではないでしょうか。お水はそのまま流れると思いますので(以前のはそうでした)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
入居前さん
510です。512様、514様、ご親切にありがとうございます。
内覧の際、スイッチ兼用の蓋の説明を受け動作確認もさせてもらいました。しかし、思いの外簡単にスイッチが入るため、普段は外しておいた方がいいと説明されました。となると、シンクの穴は普段はそのままということに…
スイッチ兼用でない蓋って標準ではついてこないですよね?(ここを確認し忘れてしまいました…)自前で蓋を調達するにも一般に排水口直径14cmに対し、ディスポーザーは11cm。なかなか良い蓋が見つからず困っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
契約済みさん
いつもきれいにしておけばいい
って言うのは簡単だけど、100円ショップとかでないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
引越前さん
161です。
大阪~東京間で日通さんが30万、アートさんが25.8万となったため、アートさんに決めました。
まだ高い感がしますが、もう時間がないのであきらめました。
営業マンの対応も、アートさんの方が好感が持てますね。
キャンセルしたら日通さんは置いて行った段ボールやハンガーボックスの回収にも来ないみたいです^^;
そのあたりかなり謎ですが。
もう現地まで運んでもらって日通さんに返却します。
返答くださった皆様、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
入居前さん
510です。小さい悩みですかね…
刃物が露出した穴がキッチンに空いてると、子供が手突っ込んだ時とか怖くて。何かの拍子にスイッチが入ったらと思うと… ちなみにそういう場合は主電源を落として下さいというのが回答でした。ま、確かになと思うものの、面倒だなと。
とりあえず、ディスポーザーではこれが普通なんですね。皆様ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件