住宅ローン・保険板「ろうきんの住宅ローンはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ろうきんの住宅ローンはどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 18:13:00

ろうきんで住宅ローンを組もうかと考えていますが、情報が少なくって
どうしたもんかと思っています。
ろうきんの住宅ローンは実際、どんなモンなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-18 23:49:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ろうきんの住宅ローンはどうですか?

  1. 321 これから

    >320さん
    それは、ろうきんの方が安いってことですよね。
    へきしんは お客によって結構安くなるって聞いたんですけど・・・
    うーん。 ろうきんと UFJかな。

  2. 322 匿名さん

    東海ろうきんは保証料ないし、
    実行まで6ヶ月以内なら低い金利でいいですからね。

  3. 323 匿名さん

    中央ろうきんも団信、保証料込み。
    繰上返済はいくらからでも無料だし、
    支店が少ないことを除けば結構いいね。

  4. 324 これから

    確かに! 先ほど比較表作ってたら、やっぱり東海ろうきん
    がいいかな と。
    322さん、323さんのいわれるとおり あと事務手数料も安い!
    ただ 東海ろうきん 5年固定が消えちゃったんですよね。
    それと、信金系・大垣共立なんかは キャンペーン期間後の 優遇金利が 1.0%
    って結構大きいですよね。保証料・繰上げ手数料との比較になりそう。

  5. 325 匿名さん

    >>323

    中央ろうきんは「別途0.12%〜0.30%の保証料がかかります」と書いてあるけど・・・

  6. 326 匿名さん

    質問です。返済5年めで、5年固定金利特約期間が終わるにあたって、
    次なる金利選択を、ルーフ10か、10年固定金利のいずれかにしようと迷っています。
    で、労金から取り寄せた資料によると、
    (1)固定金利・10年= 3.70%
    (2)ルーフ10= 当初2.00%、期間中上限2.90%
    となっていました。これを見て疑問に思ったのですが、
    ルーフ10は固定金利10年の金利を上回ることはなく、常に金利面で有利ということなのですか?
    だとすると、固定金利10年タイプって、これを選ぶメリットって何かあるのでしょうか?
    それとも、ルーフ10に、何か落とし穴があるのかな… 

  7. 327 匿名さん

    継続時にルーフ10って選択できるのでしょうか?

    新規の場合は固定は優遇1.0%があるから

    固定 :2.7%
    ルーフ:2.0〜2.9%

    となり、どちらを選ぶ迷いますがね

  8. 328 匿名さん

    >>325
    指摘さんきゅう。保証料別途ですね。
    0.16でした。

  9. 329 匿名さん

    東海ろうきんですが今月中旬にまた金利があがるそうです。今日、相談窓口で聞きました。
    詳しい情報がある方、情報提供お願いします。

  10. 330 これから

    昨日東海ろうきんに行ってきましたが、6月中は上がらないって聞いたけど。
    ただし、評価額が80%以上の人に対する金利は見直しがある というようなこと
    聞いた気がします。
     ただ、324でも書きましたが 信金もあなどれないです。
    保証料など、一括先払い・事務手数料・繰上げ返済手数料もかかりますが
    固定期間後の優遇金利が 1.0%もあるので
    15年返済位なら 固定3年もありかな と思います。今シュミレーションしてます。

  11. 331 匿名さん

    七月に実行なんですけど、やはり 金利は上がりますかね??中央ろうきんなんですけど、ローンを組むのも初めてで 何もわかりません。
    主人は人任せで動いてくれないので、私が頑張ってます。

  12. 332 匿名

    本日、中央ろうきんに出向き話を聞いてきました。約5年前に、各地域の労金が合併した為、各地区の事情があり運営方法等(例えば、組合員になる条件等は、各地区によって、まちまちとのこと。(生協のメンバーであれば認める、今は管理職でも、労働組合の認可があれが資格あり等)→各地区のろうきんに確認してください。金利に関しては、実行時の金利で、0.12−0.3%の保証料は、2.95%に上乗せされるとのこと(実質は3.07-3.25%)訪問したのは、東京地区のろうきんでしたが、保証料の扱いは、全ての、ろうきんは同じとのこと。担当者は商売気が全く感じられず、まるでお役所人そのもの。小生はこれより安い金利を抑えているので(9月実行)、現在のところ、ろうきんを考えてはいませんが、頼りなさを強く感じました。もちろん、経営状況は問題ないのですが。

  13. 333 匿名さん

    >>332
    ろうきんより安い金利ってどこですか?

  14. 334 匿名

    333さんへ:5月に物件の契約をしましたが、デベの提携銀行でした。(東日本銀行)正直、この銀行はどのような銀行なのか始めは分かりませんでしたが、社史を見ると、常洋相互銀行→ときわ相互銀行→東日本銀行となり、バブル期の苦難?を経験した銀行と聞いています。又、現在では、あのヒューザーの物件を手がけていたり、アイフルの問題等色々あると聞いています。しかしながら、三井住友の資本も入っていると聞いていますし、東証1部に上場してますので、経営面での心配は、現時点で心配はしていません。(心配したところで、どうしょうもないのですが)この銀行の良いところは、申し込み時の金利が適用されることです。とりあえず、申し込み時の金利を確保して、実行月の金利が、申し込み時より下がっていれば、キャンセルして、他の金利の低い商品を使用することが可能となります。現行、申し込み時の金利が担保されている金融機関は、他にあるのかどうかは分かりませんが、ほとんど皆無のでは?。東日本のHPでキャンペーンを9月末まで実施しています。小生の金利は、前述の通り5月に物件を契約した為、今月の金利より安く、更に、デベとの特別提携金利であったため(金融機関のHPには、このような情報は公にはなってなく、キャンペーンの金利より更に安くなります)、6月のろうきんの全期間固定より、安いものです。今後、先行きのわからない金利ですが、とりあえず、申し込み時の金利を担保できる事は、一安心と考えます。尚、小生の場合、仮審査は翌日にOKとなりました。

  15. 335 匿名さん

    東海ろうきん金利あがっちゃったね。
    JA(岐阜)で借りることにします。

  16. 336 匿名さん

    >333
    「おさえている」と言ってるところ見ると財形かな?

  17. 337 匿名さん

    東海ろうきんの、万一の場合に安心な返済サポート保険(保険料率0.20%)とローン返済の支援制度の、万一の内容はどんなのかな?

  18. 338 匿名さん

    東海ろうきんで紹介してくれる火災保険の割引ってどれくらいですかね?三井住友、東京海上、あいおい、全労災が代理店としてありますが、実行される方情報下さい。

  19. 339 これから

    全労災の場合、年払いだと、1口70円→ろうきんのローン期間中60円
    と14.3%引きです。ちなみに全労災の提携の中ではろうきんが一番安い
    といわれました。 

  20. 340 匿名さん

    全労災では年払いだということは、他の代理店の20年、30年の一括払いで契約すればもう少しお得なのでしょうかね?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2