世帯収入が高いからと言って、皆が皆、高額マンションや豪邸に住む(住みたい)わけではないよ。
不動産が安い地域に住んで、そこそこいい暮らしした方が幸せという考え方の人もいるわけで。
収入多くても億ションに住んだら生活ギリギリだろう。
もちろんおっしゃるようにみんながみんな高級マンション志向なわけではないでしょう。
しかし一定の割合で駅近高級マンションの需要があるのも事実です。
これまではそうした志向の層の選択肢がなかった或いは著しく不足していました。
プラウドタワーによって選択肢の幅が広がるということでとても良いことと思います。
勘違い地元住民が高値で売り切れる事を熱望しているようだが、地価が安いエリアなんだからそんなに甘くないと思うよ。
まあ、プラウドのお手並み拝見ですな。
野村は値付け容赦ないからね。地元顧客から絞れると思えば高値をたたきつけるし、
だめなら仕様とともに価格も思いっきり下げる。高値で売れ残り上等の住友とは
またひと味違う。
このあたりの高所得・高年齢の戸建て住まいで、家の自己管理にそろそろ疲れたなという層が
それなりに買うと思う。
それでこの地域の需要は代替掘り起こされて、二匹目のどじょうはなく、転売もやや厳しい、
そういうところで落ち着くかと。そこそこの高値で完売するでしょう。
住戸戸数に対して、専用駐車台数が少なすぎ
駐車場難民が30%以上発生するだろう
近隣の駐車場は値上げされるも、絶対数がすくないから駐車場は駅から10分とかになる可能性大
【一部テキストを削除しました。管理担当】
駅前タワーで駐車場多いと余るので、多少足りないくらいが丁度良いのでは?
こいつ「将校住宅」も知らんのか(失笑)
大泉学園の駅前マンションとはいえ、坪300~350万円は
シティータワー大泉学園、これも今では売ると希望値段では売却できていない
髙すぎだろ
【一部テキストを削除しました。管理担当】
だから身の程知らずと言ってるんだよ。
そんな価格帯で売り切れるだけの需要あるわけない。
タワーとは言え、戸数はたいしたことないから、なんとか売れちゃいそう?古い戸建て売り抜けたい人、たくさんいるから、需要あるでしょ。自分も親にすすめたいくらい。いずれにしろおつりくるから、高くても確かに気にならない。情弱っていうのの典型ですよ。事情は色々あるんで、よく研究して安くて良いのが買える人もいれば、古くて寒い家からマンションに移る、高値づかみでも幸せな人もいる。ここは、後者が買うところです。それでいいんです。
>>314
私もそう思う。それでさして痛くも痒くもない層が買うのだから、それでよい。
その流れに巻き込まれて、他所から頑張って買いに来たりすると泣くことになる、
そういう人がちょっと気の毒ではある。
将校住宅が~とかいうのは、地元のプライドとしては理解できる。けどマンションが
高値になる根拠とはし難い。
あと、都心部以外はプラウドっていうのはむしろマイナス要因なくらいだと個人的には思う。
一部の本気物件以外は結構コストカットする印象ですよ。イメージ戦略に長けているというか。
シティタワーよりいいものを、造ってくれるのか?
練馬,石神井公園同様、売れると思う
プラウドタワーを購入し、
だんなは 近くの福しんラーメンにおともつけての生活に1万点
おともつけるとカロリー取りすぎだから、タンメンと雲白肉くらいでいいです。
シティータワーの方が高級なんですね。。内廊下じゃない時点で。ちょっと。。
しかも低層階は電車の音とか気になりますね。。
中古でシティータワーの20階以上を買った方がいいかもですね。
個人の好みかもしれないけど、石神井と練馬のは安っぽく見えます。
(個人的には何の魅力も感じえなかった)
特に石神井は、経済が変わって暫く工事止まっていましたし..。
プラウドと付くだけで、高く売るイメージ戦略で同じ建物が高くなる買い物、が好きな人には向いているのかも。
デベロッパーはものづくりはしない、ものづくりの技術は無い。
潤沢な資金で土地を集め、コンセプト、イメージを作り売る。できるだけもうけが出るように売る。
それがデベロッパーの仕事ではないでしょうか?
福しんラーメン
大泉だから、値段は新宿御苑くらいなら納得。
350万/坪あたりかも。
池袋や板橋より高く、目白や広尾よりは若干安くなるだろ。
いや、大泉学園はこれから価格高騰するはずだから買うなら今のうちだよ。
坪400万円以上でも安いくらいだ。
ライバルの世田谷に負けるわけにはいかない
大泉学園は都区内で賃貸探すのに最安値エリアとして登場してくるのに、分譲マンションになると最高値エリアになるんですね。
カラクリはわかりませんが、初心者なので色々勉強になります。
不動産業界に取材すればするほど、明らかになっているのは、東急東横線、東京メトロ副都心線と相互直通運転となった西武池袋線周辺の地価の上昇トレンドだ。周辺地価が上昇すれば、西武池袋線の価値も上昇しているはずなのだ。
つまり、西武側からすれば、いつ上場するのか、「今でしょ!?」ということなのだが、なぜか、サーベラスは再上場を延期するような動きばかりをしてしまっているのだ。
中略
私見をいえば、もし、サーベラスが本気で増収提案をするならば、西武新宿線のJR新宿駅延伸計画をぶち上げればよかった。西武新宿線のターミナルはJRの新宿駅ではなく、歌舞伎町にある西武新宿駅だ。交通利便性の点から何度か、JR新宿駅への延伸計画は浮上しているが、諸事情で立ち消えになっている。
不動産業者によれば、西武新宿線と西武池袋線を比較した場合、かつては西武新宿線の沿線のほうが価値が上だったが、今では、断然利便性が向上した西武池袋線が優位に立っているのだという。西武新宿線沿線の不動産の動きはほとんどないようだ。
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1834.html
4〜6Fくらいで角部屋になると7000万くらいだって。高すぎ。ここは世田谷じゃないんだよ!練馬だよ!
この価格なら近くに豪華な戸建が建てられる。
世田谷より安いはずないじゃん、高級住宅地の大泉学園だよ。
脳まで筋肉質でできてる体育会系学生ばかりの世田谷とは違う。
沿線のプラウドタワーの住人です。
あくまでも私の感覚ですが、安っぽくはありませんが高級感もありません。
都内のマンションでは1億近く払ってもこんなものなのだろうと思っています。
なんか勘違いな人が多いようだけど、
高級住宅地・大泉学園xプラウドですよ??
高いの当たり前。
お金が足りない人は、成増・赤羽・池袋あたりの庶民的な場所を
考えたほうがいいかも。
乗り換え無しで行けるって言っても、大泉学園から有楽町や渋谷へ40分はかかるし、遠すぎるわ。
環境がいいから、多少遠くても仕方ないと思える心の余裕があればいいのにね。
そういう余裕がない人は、治安の悪い新宿や池袋や高田馬場がいいんじゃね。
犯罪に巻き込まれる恐怖に怯えながら生活することが便利と言うこと。
マンション価格は交通利便性や商業施設や住環境に加えてブランド価値も乗っかってたりするんだが、大泉学園にはそこそこ揃ってはいるが、高額設定になるほどズバ抜けてるわけではない。
都心並みの価格設定とか勘違いも甚だしいと思う。
>治安の悪い新宿や池袋や高田馬場がいいんじゃね。
警視庁犯罪情報マップでは練馬区は真っ赤だけど?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
新座や所沢の埼玉人には憧れの大泉学園なんだろう。
地元民ですが、大泉は高級地帯ではないですよ。むしろこのプラウドができることで、まさに田舎的な駅前のパチンコ店やそれに集い、繁栄させている地元民を駆逐して欲しい。街の顔でもある駅前の惨状に比べて価格は不釣り合いかな。
言えてる。駅徒歩1分でギャーギャー喜んでるのは日本人だけでしょうね。私もここは駅近意外にまったく魅力のない安い素材を使ってるのに高すぎると思います。リセールに強い三井ならともかくリセールにダメダメな野村ですし。日本人の駅近信仰を利用して値段を吊り上げた感じですね。さて、野村は消費者をうまく騙せるかな。
こんなド田舎で、外廊下タワーが坪300以上するんですか???
冗談な世界ですね。
見たところ昔買った坪250の
港区駅近タワー中層の
仕様にも余裕で負けてますよ
野村、ひどいね
いくらアベノミクすだからってw
港区、今は250で買えないんだから仕方ないですよねw
駅近便利ですよ~
まあこの良さは住んでみないとわからないよね。
ちょっとくらい電車が長くなっても15分も歩くなら駅1分の方が全然良い。
タクシー使い放題の収入があるなら別ですがね。
価値観の問題だから嫌な人は買わなくていいですよ。
あたりまえの話。
メトロなら駅1分でもいいけど、うるさくないかな。上層階なら大丈夫でしょうか。
大泉の環境の良さに嫉妬してネガティブな書き込みをする人が多いですね。
人気があるから仕方ないけど。
さすがに港区には負けるけど、上野池袋新宿には余裕で勝ちでしょう。
価格は恵比須、目白、飯田橋と同等くらいのはず。
おい、冷静になろう。線路脇だからくそうるさいぜ。今からみたいなちょうと風が心地いい季節も窓は開けられない。西武線脇に住んだ経験のあるちょっと鉄っちゃん入ってる俺に言わせると、車台が旧式なため、一番スピードを出すレッドアローが一番うるさい。野村のネット営業に騙されるな!
大泉が港区よりいいとか、池袋より安いはずないとか・・1~2名が頑張って盛り上げててご苦労さんって感じ。
昔、学生時代にボロアパート住んでたから「田舎みたい所だった」としか思えないわ。
駅まで遠いエリアが広すぎてバス便も無い所も結構あって、23区内でもこんな所あるんだと思ったが、それがここのスレで言う所の「住環境がいい」だから笑っちゃうよね。
もっと都心に近い所でも住環境のいい所はピンポイントで存在するから「住環境がいい」だけでは決めセリフにはならないよ。
今住んでいる所は利便性は抜群にいいし店も揃ってて緑が多く住環境もいいが、そんな高額では取引されていないはず。
今の所、新築分譲マンションは10年以上建ってないようだが、もし建設されたら大泉よりは絶対いいと断言できる。
これから私鉄沿線の人口減少問題もあるだろうしね。
いきなり発狂しだしてなんだこいつは笑
大泉学園のいい所を紹介するでもなく、他地域と比較してばかりだから叩かれるんだよ。
自信があるんだったら、他所の悪口ではなくいい所をアピールしなくちゃ。
例えば家庭菜園できる所があるとか、果樹園でイチゴ狩りできるとか、取れたてキャベツを流通通さないで安く売ってるとか・・知らないけどそういうのがあればアピールになるだろうね。
そもそも他所の田舎者や都心の坂下民にアピールする必要なんてないだろう。
地元や沿線の富裕層の住み替え需要だけで売り切るから。
駅直結は相当な魅力だが、立地は南面全てが線路沿い。
あまりに至近距離なので、騒音と線路継ぎ目等を通過した際の微振動が大変気になる。
ここは沿線最高値レベルの坪単価300超物件ってこと考えると、
正直躊躇してしまうよね。
360のような、人を見下したような生意気な態度は一体どういう立場なんだか。
ここのマンション検討者ならば、同じ住民にはなりたくない人種だな。
古い戸建てを建て替えるとか二回の引っ越しとか面倒。
いったん仮住まいに出て、建て替えて、で、建て替えって決めることが多くて住宅メーカーとのやり取り大変、で、完成してもう一度引っ越し、大変なんだよ。それで、高値でも駅すぐのメジャーなデベロッパーのマンションできたら、渡りに舟で、ホイホイ買っちゃう人、ここの戸数分程度じゅうぶんいるでしょ。
うちの親も、高値づかみは仕方ないっていう前提で探してる。知らない場所に行く気はない、いくら安くても。最後の情弱世代に売り付けるチャンスでしょ。
所詮は大泉学園。
坪300なんてあり得ない。
買うなとは、言いませんが、冷静な判断を。
野村のネット営業に騙されるな。
坪300から330出せるならじゃあどこがいいですか。
遠く離れるのは選択肢としてなしです。
駅近、五分以内。
坪300なんて安いと思うんだが何をこんなに必死になってんだか。買う気がない(=買えない)なら来なけりゃいいじゃん。
野村も貧乏人ははなから相手してないでしょ。
同意
坪400を超えてくると高いと思うが300~350程度なら極めて妥当なところ
この程度サクッと払えないやつは大泉学園には住めんよ
26歳独身年収370万頭金100万で2LDK55平米購入したいのですが、他に借金なければ住宅ローン通りますか?
大泉学園というと学芸大前と似て高くて当然というイメージ。
学芸大前は昔から高級、大泉学園とは少し違うような…。
373さん
それはちょっと厳しいです。
ローンはともかく、契約一時金が払えませんよ。
購入価格の10%が必要です。
その他にも諸費用がかかります。
373ですが、親から10%分は借りようと思います。
また、諸費用の100万分は頭金と別に用意できます。
大泉学園で坪単価の平均が300以上のマンションなんて過去あったのでしょうか。
グランドメゾン石神井公園パークフロントが当時@280くらいだったからいい時代だったな〜
今だったら@350~ってな感じでしょうな^^;
373さんへ
ちょっと難しいかな。 誰かがいっているように、結婚する相手かできてから、2人で住むところを決めた方がよいのではないでしょうか?
結婚・出産・育児・等々 いろいろお金もかかります。
住みやすい環境は、結婚してからでもいいのではないかな?それでも大泉がいいら大泉にすればいいし。
実際、将来の事を考えれば、一戸建てでは、大泉学園駅周辺は安くても5500万円前後 西東京市に行き駅から15分前後
なら4500万円前後から買えますよ
そういうことも考えて決めた方がいいよ
独身のうちから住宅ローンはあまりお勧めしないかな?
ここのスレは偉そうな鼻持ちならない人が多いね。
こんな所に住みたくないから撤退するわ。
高齢者の住み替え需要があったとしても10年後20年後の中古物件に重要があるか?
リセール時は爆下げ覚悟だな。
できれば値上げ、最悪でも価格維持できる所を皆必死に探してるのに、値下げ必至の所を買うなんて愚の骨頂だよ。
373です。
みなさんご回答ありがとうございました。
職種は国家公務員(キャリア採用)ですがこちらの購入は厳しそうですね。諦めます。
ありがとうございました。
なんだ。ネタでしたか。
まじめに答えて残念。
官僚は給料安いからしゃーない
大泉学園はやはり裕福な方が住むのですね。
平均坪単価300から350出さないと大泉学園には
マンション買えないとは諦めます。
大泉学園の相場がそんなに高いとは知りませんでした。
77平米位は欲しいと思ってましたが、8000万はしてしまいますね。
練馬の他地域当たります。
なんか必死すぎじゃないか
26歳の国家公務員キャリアで
もう、都内にマイホームを買っちゃうの??
どこの省かしらないけれど、
今の時点でこのままずっと、
本省か東京近辺勤務確定??
そんなキャリアいるのか。
悪いこと言わないから、しばらく官舎暮らしで頭金を貯めて
それから、自分の将来が今後どうなるのか、
よく見極めてからにした方が良いよ。
モデルルームオープンが、たぶん5月25日からかと思います。
そこで、値段がぼちぼち出てくるでしょう。
批判もありますが、「住まいサーフィン」の沖式予測では、平米単価76万。
一番狭い55.04㎡で4200万円ぐらいですか。これが90万なら5000万円近く。
バブル時代ならともかく、このコンパクト物件に5000万円出すことは考え
られないですね。
坪350万とか400万ってありえないと思いますよ。大泉学園駅の北口を出て、
周辺を歩いてみたら分かります。のどかな感じはしますが、決して高級
住宅地とは言えません。また、とにかく5月中にははっきりするわけです。
検討地元民ですが、仕様もさることながら、北口駅前の狭さが解消されると嬉しいですね。
なお、大泉少なくとも東大泉は高級住宅地ではないです。のんびりした、田舎です。価格が高いから、収入の高い人が住んでるから、高級というわけではないですよね。高級なら、駅前一等地にパチンコ店はありません。あそこを賑やかしているのは、明らかに地元の人たちですよね。さらにパチンコ店や駅前近辺の居酒屋の周辺に散乱するタバコの吸い殻。そして、堂々と駅近くで恥ずかしい看板を出しているキャバクラや、違法風俗まがいマッサージ店まで。大泉よりも高級と言われることに異論が起きない目白なんかでは、お目にかかれない、汚い風景が大泉の現状です。せっかくランドマークができるのであれば、口だけの高級、価格だけの高級ではない、向上があればと。大泉はターミナルではないので、あの恥ずかしい北口駅前は地元民の象徴ですよ。
坪350なんて、ハナからあり得ません。
決して高級住宅街でないのもわかっています。
何らかの意図でデタラメを書いている人がいるだけ。
実際の販売価格を待ちましょう。
ここは練馬ですよ。練馬。7000万はおかしいと思う。
世田谷にします。