- 掲示板
現在築20年の公団の分譲マンションに住んでます
近くに良いマンションが出来るので買い替えを考えてます
ローン残債はないのですが査定してもらったところ
新たに1000万のローンになりそうです
年収夫600万、妻450万 子供はいません(予定なし)
老後の貯金を考えると年齢的にきびしいでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-08 20:06:00
現在築20年の公団の分譲マンションに住んでます
近くに良いマンションが出来るので買い替えを考えてます
ローン残債はないのですが査定してもらったところ
新たに1000万のローンになりそうです
年収夫600万、妻450万 子供はいません(予定なし)
老後の貯金を考えると年齢的にきびしいでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-08 20:06:00
金持ち自慢かい。
嫌みだね、金融やマスコミは。
共働きの時は1200万弱。今は、650万。ふぇ〜。ま、子供が幼稚園ぐらいに行くようになったら、妻はまた仕事するつもりみたい。
自慢と取るかどうかは、本人の性格次第だろうね。
自慢でしょうよ。
年収の半分以上貯蓄に回せるなんて、庶民じゃないよ。
一部の特権階級だけだ。
金銭感覚のしっかりした方なんじゃないですか?
若いのにしっかり頭金貯められているようですし。
スレ主さんはいないんですか??
どこがだよ。
おまえら、数字のマジックに気づけよ。
年収みなよ。1200万円!
年収1200万円の人が2500万円貯めるのと
年収600万円の人が1250万円貯めるのと
どっちが大変かよく考えてみろよ。
ちょっと贅沢に暮らしていても年収1200万円あれば
毎年400万円くらいは貯められるだろ。
ところが600万円の人は切り詰めなければ
年間200万円は貯まらない。
ここでは、年収が標準で一馬力の人以外はすべてレアケースと断言され、
自慢しているとみなされて僻まれるんだ。
>>112
そうじゃない。元はと言えば、誰かさんが4200万円の現金一括で買ったということから始まっているわけだ。
それが自慢げに聞こえるわけだよ。どうあがいても会社から相当の補助を受けない限り
一般庶民が賃貸で高額家賃払いながら、そんなに頭金を貯金できるわけない。
頭金は多いにこしたことはないが、ローンを始めることが罪悪のように聞こえたから書き込んだわけだ。
金融やマスコミの一部の高額所得者の例を引き出されても、自慢げに聞こえるわけだし、
このスレにきている大半の人は高額所得者ではない。高額所得者で現金一括で買える人なんて
そもそもこのスレに相談しに来るわけないでしょう?
もし、自慢でなくその人に意見を言いたいのなら、私はこんな風にして家計をやりくりして貯めたとか
資産運用はこうしたとか、頭金を貯めた具体的事例を出すことが大事ではないのか?
単に私は頭金をこれだけためました、年収はいくらです・・なんて自慢としか聞こえない。
どうよ?
私はスレ主さんに近い年収で年令的にも状況的にも近いんです(子供なし)
ただ、ずっと賃貸暮らしでした(妻の希望にて)
妻と年令が離れており、子供も出来ませんでした(私の身体的責任にて)
年令的に老後の事を色々考える様になり(私が死んだ後妻が家賃を払い続けられるか?等)
家を探し出しました、しかし妻は戸建てよりマンションが良いらしくガンとして聞きませんでしたので、
マンションを購入する事にしました
決して贅沢なマンションではなく2LDKで少しでも維持費の安そうな物です
月々の支払いも今の賃貸とほぼ同額(諸経費込)と言うところです
私としますと妻に家賃分の金と住める所を残してあげたいと言う気持だけです
スレ主さんは分譲をお持ちの様です、住む所があるのでしたら、
少しでもお金を残してあげた方が良いのでは。。。
スレ主さんはその後、どうしたんだろう?
我が家はいわゆる高額所得者ですが、会社員とはいえ、
仕事がらみで多額の交際費に自腹を切らなければならないので、
実質的な可処分所得は、収入からするとかなり少なくなります。
うちも40歳を過ぎてローンを組みましたが、
この歳で頭金が多くないと、定年までに返済するのは大変ですね。
なんとか繰上返済で定年前に終えないと(汗)
言い忘れました。
我が家は共働きですが、
親から援助を受けるどころか、
長年、双方の親を援助していますので、
そういった面からも、思ったように貯金できませんでした。
そういえば、40代になると、自分の老後もですが、
親の介護などで資金計画が狂ったりしないんでしょうか。
まわりみていると資金計画は狂うことが多いね。
でも賃貸よりはまだましと思っている。
113さん
俺は自慢げには感じなかったけどね。
あなたが高圧的な言葉でけんか腰で噛みついている方が、スレの雰囲気を壊していると思うよ。
世の中にはいろんな人がいる。
そういう人達も書き込めるように、まあ、穏やかにいきましょうよ。