市谷や四谷まで歩けなくはない距離で、曙橋までも徒歩5分。
あまりリーズナブルではないだろうなぁとは予想しています。
全体的に収納がちょっと物足りない感じがします。
その分、部屋の広さは確保されていると思いますが。
そのあたりのバランスは難しいですよね。
間取り自体は癖もないですしいいんじゃないかと思います。
後はお値段がどうなるか、ですね。
四谷っていうか、ほぼ曙橋っていう感じの場所ですね。
曙橋でも四谷寄りということで、四谷の駅が徒歩圏内なのは良いかなと思います。
ご近所はバスが通っているみたいです。
調べてみたら三宅坂と新宿車庫を結ぶバスのようです。
駅も近いですし、あまり使うこともないかな?と思いつつも
移動手段が多様なことは良い事のように思います。
正式価格でました。
予定価格より安くなってましたね。
アベノミクスで強気な不動産業界ですが、やはり高すぎると売れないみたいです。
素直に安くした点は評価できますね。
仕様はかなりいいです。
予定価格より安くなっているんですね(^^)
1LDK 2990万円から 2LDK 5150万円から 3LDK 5900万円から ですか。
設備と仕様は確かに良さそう・・・必要に感じる設備は揃っていますし、エアコンも天カセですしね。
この価格ならと本腰入れて検討する方が一気に増えそうで怖いですね。
曙橋駅以外にも路線が使えて便利ですね。距離はありますが、
歩けない距離でもないですし、利便性はとても良いと思います。
坂が多いので電動自転車必須となるのでしょうね。
買い物はどこが一番近いのでしょうか?
まぁ確かに、この辺りはアップダウンのある地域ですからね。。。
電動アシスト付自転車までいるかな。。。と思いましたが、
買物して重い荷物を積んでいると欲しくなってくるときはあるかもしれないですね。
ギアのある自転車だったら大丈夫なんじゃないかと思いますが。
買物は近いのはサントクはハナマサでしょうかね?
自衛隊のヘリが聞こえるんですか。
飛んでいるなぁという感じはしますが…。
家の中でも感じるほどなのですか?
音に関しての対策はどのようになっているのでしょうね。
防音効果の高いサッシやガラスが最近はあるらしいので
そういうものが使われているといいのですけれども。
自衛隊のヘリって、大きな音ですからね。
防音効果がそれなりに高い窓でも聞こえてくることがありますから。
音のレベル、聞こえる頻度によりますが、
考えてしまいますね…。
アクセスが便利で価格が抑えめなのが魅力なので。
近くに用事があったので、工事現場を見てきたのですが、敷地内ギリギリに建ててるっぽいです。あの感じでは、特に下の階は窓を開けたらすぐ目の前に隣の住居が丸見え、向こうからも丸見えでしょう。一年中カーテン閉めたままで気にしない人だったらいいのでしょうが、家族で住むにはありえない。交通の便がよさげなので検討していたのですが、自衛隊のヘリの問題もあり、やはり安いなりの理由がありますね。
サイトで設備と仕様を見ておりましたが、洗面所とキッチン天板には御影石使用、
トイレはタンクレス、複層ガラス、ディスポーザー、食洗機、LED照明とかなりの
高スペックではないでしょうか?
将来に備えたバリアフリー仕様ですし、価格と突き合わせても個人的に買いと判断しております。
この地域は治安はいいですね
夜遅く仕事帰りなど今の所一度も危ない目にあった事はないです。
ですが物件地域は低い土地なので、何かと坂が多く自転車でもきついです。
つい最近初めて電動自転車を買いました。
アシスト力が良く移動に苦労しなくなりました。
さすがに自転車は普通の物だと辛そうな感じの街ですよね(汗)
自分ももしかしたら電動アシスト付自転車にしてしまいそうです。
買物の時、荷物を載せているときなんてすごく良いだろうなと思います。
良い街なのですが、唯一のデメリットが坂でしょうかね??
マンション自体は私も設備がすごく良いなと思っています。