物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結) 山手線 「池袋」駅 徒歩8分 埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
432戸(内非分譲住戸110戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階 地下3階建、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月上旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]財団法人首都圏不燃建築公社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判
-
862
匿名さん 2013/02/15 18:34:49
豊洲の埋め立てはよりにもよって川底をさらった砂礫。まさに砂の城。
-
863
匿名 2013/02/15 20:36:13
まさに砂上の楼閣。
なぜに高い金出してあえて泥船にのるのか。
-
864
一級建築士 2013/02/15 21:27:26
今後池袋は高級住宅街化が急速に進むでしょう。恐らくは5年後には坪単価で港区を抜きます。一級建築士の目からみてその潮流は変えられないと見ています。素人には分からないものがたくさんあります。
-
865
豊洲君 2013/02/15 22:39:22
>864
さすがにそれはないから安心してくれ。
急速に発展してるのはむしろ豊洲の方だよ。
-
868
匿名さん 2013/02/16 00:19:28
-
869
豊洲君 2013/02/16 00:38:09
生まれも育ちも豊洲です。
もちろんこれからも豊洲で骨を埋めるつもり。
-
870
匿名 2013/02/16 01:33:08
-
871
匿名さん 2013/02/16 02:49:16
大地震で土地自体がなくなったら骨は埋められないぞ!
-
872
匿名さん 2013/02/16 02:51:14
しかしよくわからないのはなんで埋立地を好きな人が存在するのでしょうか?
ここに頻繁に登場してる豊洲君、ぜひあなたが埋立地が良いと思う点を教えてください。
なんかとっても不思議なんですよね。
-
873
匿名さん 2013/02/16 04:14:02
埋め立て地の良い点
安い
現代版の団地タワマン
マイナスポイントを隠すための共用施設
庶民的で気楽
田舎に必須のららぽーとなどやっすい店満載
-
-
874
匿名さん 2013/02/16 04:55:14
ららぽーと、ビバホーム って行ったことないんですけどそんなに良い店なんですか?
-
875
匿名 2013/02/16 05:11:18
-
876
匿名さん 2013/02/16 05:25:28
-
877
匿名さん 2013/02/16 05:27:09
楽しいのは分かるが、安い店満載だったっけ?ららぽ。
-
878
匿名さん 2013/02/16 05:27:58
-
879
匿名さん 2013/02/16 06:20:53
全く正反対の立地の池袋で豊洲売りは無理でしょうw
千葉や葛西へ売り込み行きな。
-
880
匿名さん 2013/02/16 06:22:38
-
881
豊洲君 2013/02/16 07:38:12
ららぽーとはッザニアやシネコンなどもあってかなり人気の施設。サンシャインのような廃れたショッピングモールとは比べものにならないよ。
-
882
匿名さん 2013/02/16 07:54:25
よかったですね
ららぽーとで一生休日をつぶしてください
-
883
匿名さん 2013/02/16 08:00:41
-
884
匿名さん 2013/02/16 08:08:23
池袋は映画館もしょぼいですよね。
パチンコ屋はやたら多いですけど。
-
885
匿名さん 2013/02/16 08:17:21
ここはクヤクションのスレ
豊洲の素晴らしさやららぽーとの高級店の話題は豊洲スレでお願いします
-
886
匿名さん 2013/02/16 08:50:35
池袋はビバホームもないのが痛いな。
みんなホームセンターはどこまで行って買っているのだろう?
-
887
匿名さん 2013/02/16 09:07:09
ホームセンターって家の近くになくちゃいけないのかな。
ホームセンターが近所にあるのは田舎かと思ってた。うちは都心で、ホームセンターはないよ。別に何も困らない。
-
888
匿名さん 2013/02/16 09:29:04
-
-
889
匿名さん 2013/02/16 09:50:13
-
890
匿名さん 2013/02/16 09:55:54
ホームセンターが近所にあるような住宅地よりも、ホームセンターがない都心の街のほうに住みたい。
-
891
匿名さん 2013/02/16 10:06:06
あれ、また豊洲君だ。
毎回出てくる話がららぽーととビバホームしかないので、実は人間が
書きこんでなくてBOTかもって若干疑ってるけど。
で、このあと銀座にも行けるぞって言い出したらもう完全にBOTだね。
同じことしか言わないので人間でなくても大丈夫。
-
892
匿名 2013/02/16 10:32:43
-
893
匿名さん 2013/02/16 10:34:46
このスレはなぜ豊洲ポジにターゲットにされたのでしょうか
-
894
匿名さん 2013/02/16 10:45:15
今日は本スレにポジいないから、また豊洲ネガの自演でしょ。
ほっときましょう。
-
895
匿名さん 2013/02/16 10:47:20
-
896
匿名さん 2013/02/16 13:38:49
豊洲駅直結もどきのマンションはここか?エレベータつながってないんじゃ直結じゃねえな。
-
897
匿名さん 2013/02/16 13:54:11
ららぽーととビバホームしかない埋立地ということで以上終了!
-
898
入居済み住民さん 2013/02/16 14:41:18
-
-
899
不動産購入勉強中さん 2013/02/16 14:42:27
-
900
匿名さん 2013/02/16 14:55:06
不動産も盛り上がらんな。こんなんで
この強烈な人口減は耐えられるのか?
-
-
901
匿名さん 2013/02/16 22:39:31
豊洲は銀座に近い。歩こうと思えば歩ける距離が強みだよ。
-
902
匿名さん 2013/02/16 23:06:26
小竹向原は池袋に近い、歩こうと思ったら歩ける距離が強みだよ。
-
903
匿名 2013/02/17 01:20:33
-
904
匿名さん 2013/02/17 01:27:27
池袋は埼玉に近い、歩こうと思えば歩いて実家に帰れる
-
905
匿名さん 2013/02/17 01:28:53
まあ、アベノミクスが始動した今、アウルより安くはならないだろうから坪375平均だろうな。
-
906
匿名さん 2013/02/17 02:13:01
> 豊洲は銀座に近い。歩こうと思えば歩ける距離が強みだよ。
歩こう!とわざわざ思い込まなければ歩けないほど遠い距離というのは弱みでは?
気軽に普通に歩いて10分くらいというのであれば強みだけど。
そういうの、「近い」とは言わずに「遠い」というのが正しい日本語。
でも大災害の際、人口の土地である埋立が陥没した時に、陸地である銀座まで頑張れば歩けるというのは強みかも?
-
907
匿名さん 2013/02/17 03:01:24
小竹はそもそも池袋まで歩こうとまでは思えない距離だよ。
せいぜい池袋まで気軽に歩けるのは要町か東池袋までだな。
-
908
匿名さん 2013/02/17 03:42:22
-
-
909
匿名さん 2013/02/17 03:48:15
板橋駅は豊島区だし、板橋区なのにシティタワー池袋ウエストゲートと名乗る始末。
-
910
匿名さん 2013/02/17 03:53:41
-
911
匿名さん 2013/02/17 04:07:47
このマンション、板橋区や埼玉の人がねらってるでしょうね。
池袋って、板橋区の入り口なんだよね。
板橋区の富裕層(笑)が買うよ。板橋区内はやすものばかりで、満足な物件ないし、東上線やら小竹向原以北のナンチャッテメトロを脱出できる。
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-28 20:17:25にゃんにゃん(回答したくない・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/05/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリアタワー池袋(中古・2LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354262/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568373/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨にも濡れません。
区役所上ということで地震に強く、その他唯一無二の災害の強さがある点は安心できます。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本設備やコンシェルジュ等はしっかりしている。
管理組合も議事録等を読むとかなりしっかり機能している。
しいていえば直通のエレベーターが一基のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東池袋が再開発で全体として綺麗になっています。
公園も整備されておりファミリーも多く、マンションもファミリー層が多いです。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨でも濡れないです。
東池袋のタワマンのなかではもっとも池袋にも出やすい。
あずま通りが近く小学校やレストランも近い。
改札まで少し歩く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南池袋は落ち着いているので、深夜含めて周辺を歩いてもそこまで危ないと感じたことはないです。
住民とのトラブルもない。
池袋までいくと色々な人がいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
唯一無二の災害への強さに加えて、駅直結のマンションである点。
これに加えて隈研吾デザイン。
共用部もかなり綺麗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直結エレベーターが一基
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件