東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-20 12:07:01

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308545/

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-07 12:48:32

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    すっかり豊洲ネタになってますけど、このマンションの新情報が
    出てこないと仕方ないですね。

    それにしてもまったく購入層が異なりそうなこのマンションに
    なぜ豊洲ネタが投下されるのか、と考えてみました。

    地盤が固い、価格はこちらが若干上になりそうというあたりが
    ひっかかるんでしょうね。
    山手線では場末と思っている繁華街の池袋よりも下という事実が
    認めがたいのかと思われます。
    豊洲と池袋は比較するような場所じゃないのですが・・・。

  2. 252 匿名さん

    江戸時代とか、元々なかった土地ですからね。
    建物の下はヘドロの渦で、今度地震が来たら崩壊する地域でしょう?
    豊洲君は「浦安よりはまだマシ」と自己弁護していますが。(笑)

  3. 253 匿名さん

    2012年2月9日(土)午後01時43分ごろ 震源:茨城県沖 M5.4 23区震度

    震度1:千代田区中央区港区新宿区文京区江東区品川区
        世田谷区渋谷区中野区杉並区、北区、荒川区板橋区
        練馬区足立区葛飾区江戸川区

    震度0:★豊島区台東区墨田区目黒区大田区

  4. 254 匿名さん

    2013年2月2日(火)午後11時17分ごろ 震源:北海道十勝地方中部 M6.4 23区震度

    震度2:千代田区中央区江東区荒川区板橋区足立区江戸川区

    震度1:港区新宿区文京区台東区墨田区品川区目黒区大田区
        世田谷区渋谷区中野区杉並区、★豊島区、北区、練馬区葛飾区

  5. 255 匿名さん

    一応、同じ有楽町線ということで、月島駅前物件と豊洲ワンダフルの関係者がなんとか、湾岸エリアに引っ張りたいという活動の一環でしょう。
    結果的には逆効果になってますが。。。
    湾岸物件2つの状況は終わってるみたいで、こちらの問合せは想定の3倍近いという話です。

  6. 256 匿名さん

    豊洲に狙われたか、、、勝てるだろうけど、ここは富裕層の物件だから負けるかも。

  7. 257 匿名さん

    2013年2月1日(金)午後11時06分ごろ 震源:千葉県北西部 M4.4 23区震度

    震度3:足立区

    震度2:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区
        品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区、北区、
        荒川区板橋区練馬区葛飾区江戸川区

    震度1:★豊島区




    以上、23区で観測された震度1以上の直近の3つの地震。

  8. 258 匿名さん

    池袋は女子供しかいないからな。
    すぐひっくり返ってお腹みせるよ、犬みたいによw

  9. 259 匿名さん

    >>258
    日本語で書いてくれないと意味がわからん。

  10. 260 匿名さん

    ららぽーとって昔埼玉で大きく展開してて失敗してなかった?(笑)

  11. 261 匿名さん

    女子供しかいないから、すぐ服従するってことさ。弱い。

  12. 262 匿名さん

    この物件の検討者は地元と埼玉寄りの人が多いという話だが。
    埼玉にはもともと海がないんだし、海沿いの暮らしに憧れてもいないと思うぞ。
    房総半島の出で潮風が吹いてないと落ち着かない人が都内の湾岸を検討するんじゃないのか?
    こっちで営業してもあまり効果ないだろうに。

  13. 263 匿名さん

    さらに8回前までの23区地震までさかのぼると・・・・・・

    ---------------
    2012年12月7日(金)午前05時31分ごろ 震源:三陸沖 M6.2 23区震度

    震度1:千代田区中央区港区新宿区台東区
        墨田区江東区品川区目黒区大田区
        世田谷区渋谷区中野区杉並区、北区、
        荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区
        江戸川区

    震度0:★豊島区文京区


    ---------------
    2012年12月7日(金)午前05時18分ごろ 震源:三陸沖 M7.3 23区震度

    震度4:江東区渋谷区杉並区、北区、荒川区
        板橋区足立区江戸川区

    震度3:千代田区中央区港区新宿区文京区
        台東区墨田区品川区目黒区大田区
        世田谷区中野区、★豊島区練馬区葛飾区


    ----------------------
    2012年12月29日(土)午後04時19分ごろ 震源:福島県沖 M5.0 23区震度

    震度1:千代田区港区江東区品川区目黒区世田谷区渋谷区
        中野区杉並区、北区、荒川区練馬区足立区葛飾区江戸川区

    震度0:中央区新宿区文京区台東区墨田区大田区、★豊島区板橋区


    ----------------------
    2013年1月22日(火)午後4時47分ごろ 震源:茨城県沖 M5.2 23区震度

    震度2:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区
        品川区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区、北区、荒川区
        板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

    震度1:目黒区、★豊島区


    ----------------------
    2013年1月28日(月)午前03時42分ごろ 震源:茨城県北部 M4.9 23区震度

    震度2:千代田区中央区文京区江東区渋谷区、北区、葛飾区江戸川区

    震度1:港区新宿区台東区墨田区品川区目黒区大田区世田谷区
        中野区杉並区、★豊島区荒川区板橋区練馬区足立区

  14. 264 匿名さん

    しかしマジで311以降、豊洲物件を検討してる人っているのだろうか?
    もしいたらある種、チャレンジャーだよね。

  15. 265 匿名さん

    武蔵野台地 or 埋立地
    which do you like ?

  16. 266 匿名さん

    なるほどね
    山手線では底辺の池袋、イメージも一般にはよくない、豊洲とつながる有楽町線も通ってる。
    で、池袋を叩いて、優位性をと思ったが、池袋愛は強くて、豊洲勝ち目なし。
    埼玉県人の池袋愛を軽く見てはいけない。板橋区民も江東区にだけは勝てる自信がある。池袋最高。

  17. 267 匿名さん

    >>253-254
    >>257
    >>263

    豊島区に住んでるもんだけど、はっきり言ってウザイからいい加減にしてくれ。
    お前のコピペのせいで読みづらい。

  18. 268 匿名さん

    >264
    安ければ安全は犠牲にしてもよいという人は存在する
    @50~@150ぐらいならよく売れるだろう
    でもそこまで安くないから苦戦する
    そして内陸に宣伝凸する

  19. 269 匿名さん

    なるほど。もともとが海沿いなら豊洲も違和感なく住めるでしょうね。
    外房あたりの戸建に比べたらタワマンは万一の時も津波はさほど心配いらないし。
    確かに液状化の心配よりまず津波ですよ。
    液状化を心配する内陸の人間とは基準値が違うんですね。

  20. 273 匿名さん

    戦犯処刑の国 日本 VS 余命わずかな地震国日本

  21. 274 マンコミュファンさん

    その人口減少による資産価値維持戦争に豊島区江東区は勝てるのか?

  22. 276 匿名さん

    >271

    プリズネーゼVSキャナリーゼか

  23. 280 匿名さん

    あのホテルは中国人観光客がほとんどだな
    ホテルメトロポリタンは韓国人が多い

  24. 281 匿名さん

    豊洲ららぽーとのことを無知な人のために紹介してあげましょう。

    東京23区唯一のららぽーとです。←貴重
    豊洲ららぽーとには東日本唯一の大人気キッザニアがあります。←貴重
    12スクリーンのシネコンも併設 ←池袋には大規模なシネコンない。
    サンシャインシティよりも断然新しく、規模もでかいため来場客数も日本屈指。
    水辺に位置してるため景観が良いし水上バスも発着してる。
    豊洲駅からたったの徒歩3分 ←サンシャインは池袋駅から歩くと何分?ww
    ららぽーとは三井不動産が開発・運営してるので安心。

    http://toyosu.lalaport.jp/

  25. 283 匿名さん

    都内の繁華街にららぽーとがない理由なんて明白。必要ないから。
    ららぽーとが必要なのは郊外の田舎。豊洲にららぽーとを作った三井の
    思惑は当たってるな。「あこがれのららぽーとの側」に住みたい層に
    付近のマンションは良く売れてるようだ。結構なことで。

  26. 284 匿名さん

    >>281
    三井不動産は都市開発に定評があるからね。
    造幣局再開発はURに委託しちゃったしどうなることやら…

  27. 285 匿名さん

    ここ、パンフレットで標高をアピールしてるね。

    ここは30m越、比較相手の豊洲は 2m(笑)

  28. 287 匿名さん

    ビバホームは分かりやすく池袋ハンズと比較すると
    ビバホームの方が品揃え豊富
    ビバホームの方が駅から距離が近い
    ビバホームの方が店内が広くゆったりしてる
    ビバホームの方が品物が安く経済的

    さあ池袋ハンズの勝てる部分はあるかい?
    サンシャインもららぽに負けてるから2連敗だねw

  29. 288 匿名さん

    埋立地は地歴で負けてるよ。

  30. 289 マンコファンさん

    だれもハンズがあるからって理由で池袋選んでねーよ。

  31. 291 匿名さん

    地歴・地ぐらいを気にするのは田舎者の証拠

  32. 292 匿名さん

    お前ら戦犯の怨霊の街によく暮らす気になるな、何かしら災いがあるとおもうぞ。アウルみたいに

  33. 293 匿名さん

    ららぽーとだのシネコンだの巨大ホームセンターだの・・・
    タワマンから歩いていけるのはそれなりに便利だろうけど、その道中が違うんだって。
    池袋は駅からハンズまで歩いたらその間はほぼ全部なんらかの店舗。裏道通ったって店舗。
    シネコンはないが映画館はキャパシティに応じた分だけ昔からちゃんとある。
    大型店でしか買い物できない場所と比較するなって。

    って、こんなアホらしい説明しても、田舎と豊洲にしか住んだことしかない人間には
    何を言われているのかわからないのだろうな。
    そんなんだといつまでたっても都民扱いしてもらえないぞ。

  34. 294 匿名さん

    徒歩2分でラブホもあるしね。

  35. 295 匿名さん

    若者が多かったら必要だろ、ラブホも。
    豊洲の子供の未来はア○オカンか?

  36. 296 匿名さん

    東京ではなにかと小バカにされる池袋にいどんでみたが、あしらわれて終わりの豊洲
    板橋からさえも格下扱いだろうね。

  37. 297 匿名さん

    池袋と豊洲の共通点は有楽町線だけ?

  38. 298 匿名さん

    ららぽーとよりも西武・東武デパートの方が俺的にはいいや。
    って、ららぽーとって必要?

  39. 299 匿名さん

    >297
    商業施設充実、再開発地域、交通至便。

  40. 300 匿名さん

    豊洲ってどう考えても交通不便だけど。。。

    まあそれぞれの場所、個人によって好き嫌いはあれど、豊洲の方が池袋よりも良いところなのであれば何で価格が安いんだろ?
    そんなに良い場所ならばもっと高くてもいいのにね?

  41. 301 匿名さん

    有楽町線で繋がっているのが東池袋の悲劇ってことでOK?
    ま、それよか内側にある他の駅には恐れ多くて突っかかれないだろしな。

  42. 302 匿名さん

    >165クラクションorクシャクションでもなくクヤクションです。

  43. 303 匿名さん

    豊洲にはデパートはないのか?

  44. 304 匿名さん

    クシャクションでもクラクションでもクヤクションでも大差ない。
    正式名発表はまだか?

  45. 305 匿名さん

    ま、アウルしティーで決まりだろうな

  46. 307 匿名さん

    立教は芝浦工大の差が池袋と豊洲の差

  47. 309 匿名さん

    池袋×豊洲=ほこ×たての関係にあり勝負がつきませんね。

  48. 310 匿名さん

    豊洲にデパートは必要ない。
    ららぽ、ビバホーム、イオンあるし、デパ地下スイーツや贈答品、ブランド品欲しければ銀座が近い。

  49. 311 匿名さん

    >306
    あ、有楽町線の駅でってことで。

  50. 312 匿名さん

    池袋のデパートはデパ地下、本屋にユニクロや良品計画以外はあんまり人がいないです。

  51. 313 匿名さん

    じゃあ、かりに東池袋=池袋であれば、豊洲=銀座ってことでいいの?

    でも銀座は豊洲から遠いよ。 歩いて行けないし。

    てか、その前に埋立地ってだけでもう論外だけどな。

  52. 314 匿名さん

    私は東京稀生まれの田舎者なんでららぽ、ビバホームって知らないんだけど、そういう便利なところがあるにせよ埋立地を選ぶ理由が知りたい。

    豊洲君、教えて!

  53. 315 匿名さん

    >313
    それでいいんじゃない?
    東池袋→池袋は1駅だから若干早いけど、1駅も3駅もあんまりかわらないよ。

  54. 316 匿名さん

    徒歩圏内かそうでないかは大きく変わるけどな。

  55. 317 匿名さん

    距離だけで豊洲=銀座ってやっちゃうと、東池袋=新宿三丁目で伊勢丹にも行けちゃう摩訶不思議が。
    この辺が山手線内側と外側の距離感の違いかもね。

  56. 318 匿名さん

    このスレで孤軍奮闘の豊洲君って、なんでそんなに便利で快適な土地である豊洲に住んでるのに、全く関係ない豊島区にあるこの物件のスレが気になるのだろうか?

    やっぱり震災以降、埋立地の液状化が怖くなったから強固な大地を検討しなくっちゃ、ということでこのスレで安全地帯を検討してるのかな?

  57. 319 匿名さん

    東池袋→池袋で副都心線に乗換え→新宿三丁目
    面倒臭いね。

  58. 320 匿名さん

    要町だと副都心線一本で新宿3丁目に行けるね。

  59. 321 匿名さん

    豊洲君に続いて要町君も登場だ!

  60. 322 匿名さん

    銀座が徒歩圏かどうかの比較なんだから、明治通りを歩いていくって話だよ。
    実際311には大勢歩いてたよ。

  61. 323 匿名さん

    ハタボウル跡地はどうなるの?
    タワマン

  62. 324 匿名さん

    江東区が以前、豊島区に先駆けて、豊洲に区庁舎一体型マンションの建設を計画したことがあったが、震災以降、江東区民から「地盤の緩い埋立地に区庁舎は作らないで欲しい」という反対運動にあってその計画が頓挫したという話を聞いたけど、それってホントなの、豊洲君?

  63. 325 匿名さん

    東池袋から池袋が歩いて行ける距離と同じように豊洲から銀座にも歩こうと思えば歩ける距離です。
    いいダイエットにもなるから私は月一回は歩いて銀座まで散歩しますよ。
    さすがに東池袋から銀座まで歩こうとするのは無理だと思いますが(笑)

    あと標高も東池袋と大差ないし、3.11の時もほとんど津波や液状化の被害はなかった。

  64. 326 匿名さん

    東池袋から伊勢丹までだとタクシーで2700円くらいだけど、豊洲から銀座までいくらかかるの?

  65. 328 匿名さん

    まお既存江東区民のみんどが知れますな。
    賢人は湾岸に住んでキャピタルゲインを得ます。

  66. 329 匿名さん

    アトレ亀戸がある。

  67. 336 匿名さん

    >東池袋直結じゃなくて池袋徒歩8分が最大の売りなのに、バカだなあ。

    最寄り駅を表示したくない訳ありマンションみたいだなw
    ここはちゃんと最寄り駅を表示してあるが。

  68. 338 匿名さん

    豊洲も東池袋も有楽町線単一仲間だから仲良くしなよ。

  69. 342 匿名さん

    >>339
    羨ましくても買えない貴方には要町がオススメです。

  70. 343 匿名さん

    ここ、実際はJR池袋改札まで20分見といたほうがいいよ
    8分じゃ絶対に行かないから

    朝の通勤時間は外に出るまで、エレベータの乗り換えで8~10分
    信号をルートによって、二つか三つ越えてJR改札まで行くのに13~15分程度

    池袋を徒歩で使う人は最低でも徒歩20分物件と思っといたほうがいい
    実際に改札まで歩いてみること必須だよ

  71. 345 匿名さん

    要町スミフタワーも有りだな。
    有楽町線と副都心線の複数路線に駅出口目の前の立地。
    池袋駅までも徒歩10分以内。

  72. 348 匿名さん

    まあ改札までは確かに15分はかかるわな。信号二つとエレベーター乗り換えがスムーズだったらもっと早く行けるけど

  73. 349 匿名さん

    池袋は浮浪者のアキバ

  74. 350 マンコンさん

    アウルをしのぐ勢いでスレが進行しているが、売れ行きとは全く相関関係がないのがこのサイトの特徴。

  75. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸