うちはキッキン周りの収納を増設しますよ!
食洗機はやはり、高いので悩んでます。
食洗機置き型って、おけないですよね?
キッチンにアース線がきてないようなんですが…。
オプションでアース線付きのコンセント追加できましたよね?
確か1万くらいだったと思います。
食洗機は後から外注でどうにでもなりますよ。
ネットで検索してみてください。
オプションで付けるより安い場合がほとんどです。
我が家は設計上どうしてもデベに頼まざるを得ない変更以外は
後から自分たちで外部業者を探す予定です。
87さん
食洗機以外でどんなことを外注されますか?
私達は、ウォークインクローゼット、設備、フローリングのランクアップを考えてます。
87さん
うちも同意見なんですが作り付けの棚などは
外部業者より安いと思いました。
他にいい条件の業者があるんですかね?
ご意見を聞かせてください。
間取り変更後の図面って、皆さんお持ちですか?
近くのローレルコート笹塚の価格が、5900万円代〜とのこと。坪単価比べてもこのオープンレジデンス幡ヶ谷は凄くいいと思ってしまう。
お得に買えたって情報聞くと嬉しくなります。やっぱりここは立地の割に安いですよね。
おっ、現地写真ありがとうございます。
楽しみですね。
ガスファンヒーターのガス栓を依頼したら約11万。ありえない金額に中止。
床暖房は暖まるの時間かかると聞いたし、冬のエアコンは嫌だからやっぱ頼もうかな。
ガスせん設置できるんですね!
我が家も断然ガスファンヒーター派なのでお願い使用かしら
お部屋のカラーセレクト何色にされましたか?
ちなみに我が家は無難に真ん中のカラーにしました。
金利上がりそうですね_| ̄|○
どこで借りようかな?
家具屋さん巡り始めてますか?楽しみです。素敵なインテリアショップ教えて下さい
不動産担当者から連絡が全くないとちょっと不安になりますね(笑)
97さん
ウチはモデルルームと同じ床にしましたよ。
金利が上がってきそうで心配ですね。。。
うちの冷蔵庫と洗濯機入るのか心配になってきました。
みなさん大丈夫ですか?
新しくして何年も経ってないから買い替えたくないんですよね〜。
また6月も金利上昇、、、
入居っていつ頃になるんですかね?
普通に考えたら、九月末に鍵渡し、残金清算したら、早い人は当日、翌日から引越しスタートではないでしょうか?家賃とのダブルはありえませんから。夏休みのスケジュールをたてなくては、ならないのに、オープンレジデンスから何も連絡なく、予定が読めないデスな…
郵政宿舎、取り壊し決まって良かったですね!
解体八ヶ月、その後何かしら出来上がるのにまた時間がかかって…入居後一年半くらいは辛抱となりそうですね…
インテリア相談会行きますか?
いつになったら、外壁の囲み取れるんですかね?
楽しみです。写真ありがとうございました
写真どうもです!
インテリア説明会は正直悩んでます。
行かないって選択肢もありなんですかね?
インテリア説明会行かないのもありだと思います。
金利のほうが気になりますね。
引渡し日が決まりましたね。
予定より少し早まったのは個人的にうれしいです。
でも、仏滅なんですよね〜>_<
先日届いた書類を見るとローンを依頼する銀行は7月中を目途に絞るようですね。
そろそろOHDの担当営業さんに相談してみます。
私はインテリア説明会は特に必要ないかと思います。
ローン金利、毎月変動があるので難しいですよね。あまり考えずに7月に契約しちゃっても良いかなと思ってます。
あ◯×んマーク何か対応悪かったです。他社検討かな?
エコカラットつけるか迷う。。。
エコカラつけます
エアコンは皆さんどうしましたか?
私は現在の住まいが賃貸のため購入しますが・・・高い!
とりあえずリビングと寝室の2台で見積りいただきましたが50万オーバーでした。
家電量販店だと施工とかいろいろ問題なんでしょうか。
ケチくさい話ですいません m(_ _)m
高いですよね…すべて。
エアコンもカーテンもエコカラも鏡も照明も…何もかも。キリがない。
ヒトカワムケマシタネ♪いよいよですね
覚悟はしてましたが窓小さいデスねー
全貌が…なかなか素敵です。我が家。
ありさん対応悪いですね。
図面で見るより狭く感じたなぁ。
何もない状態で感じたので、荷物減らさなきゃ…
窓も小さいし天井も低いわ。
中をご覧になられたのですか?
もし、入られたなら、どうやったら、入れるのですか⁇
ここは江戸間でしたっけ?
写真いつもありがとうございます。入口側は新鮮ですね。中に入って取られたのですか?
ありがとうございます。
早く中に入りたいものですね。
内覧会に内覧業者連れて行く方いらっしゃいますか?
内覧業者考えましたが、なんか無意味なような気がしてうちはいれません。他の皆様はどうですか?
アパートみたいに狭いマンションですし、外観もアパートですからね。
ちょいちょいネガティブな書き込みが入りますね。
買えなかった人かな?
キャン待ちがあったってことですか?
買えたことに感謝なんですね。
戸数が少ないとはいえ、販売開始2週間で完売する物件なんてなかなかないんじゃないですか?
いよいよ、あと一ヶ月です。
9月は金利が下がる見通しですね!
フラット35は0. 04%~0.05%位下がりそうですね!
住宅ローンのタイミングよしかな!!
うちは内覧業者いれます。
みなさん、新品家具類買いました?
内覧会遅過ぎですよね。
中見ないと、家具とか買えないデスよね…。
自転車置き場がマルチスペースと言う名に。。。自転車一台までになったのがショック。。。
マルチスペースという名称に変更になることは伺いましたが、自転車1台分に変更になったことは伺っておりません。
本当に1台分に変わったのですか?我が家にとっては大問題なのですが、、、。知っている方教えてください。
自転車の話は一切出てません。
当初も一台とはうちも聞いてないです。
ファミリータイプのマンションで一台はないと思います(希望ですが)
スペースを借りるので、台数ではなく迷惑にならない範囲で置きたいな。。
一台までではないようです。
範囲内であればいいようです。
景観にも気を配りつつ駐輪できるといいですね。
自転車は当初の説明では3階だけ1台だったような気がします。
1.2階はマルチスペースに収まる範囲で置けるはずです。
確認しましたが3階もとくに台数制限ありませんでしたよ。
ですよね。
もともと屋根もない上に三階だけ一台とかないと思ってました。
駐輪場の値段違うから仕方ないですね…。
しかし、新居狭いですな
確かに狭い。。。
ほんとに70平米あるかと思ってしまう。。。
あの間取りどう使いますか?
ダイニング、リビングの使い勝手悪くて悩んでます
失礼!
3階だけ、1.2階より狭く、自転車1台分くらいと聞いていました。
天井が低いのかな?狭く感じますね。
私は三階ですが2台は止めれると聞いてます。
実際のスペースは2台止めることができそうもないですが
常識の範囲内であれば止めても構わないですよね?
出来上がり観て使い辛い物とか変更してもらう事って可能なんですか?
思ったよリ光が。。。
これ本当に70平米あるんですかね?
すっごく狭く感じます。
リビングなんか10畳くらいしかなく見える。。。
窓も小さくて圧迫感がすごいし。
壁心だからこんなもんだな。
角部屋はさらに悲惨だと思う。
鍵受け取りました。
素敵な住まいを築きましょう。
よろしくお願いします。
もう入居されたかたいらっしゃいますか?
もう結構入居されてますよ!
たくさん入居されていますよ。
昼はお引っ越しや、工事の方がいらっしゃいますが、夜は嘘みたいに静かです。
早速NHKきています。
転入手続きは最寄りの笹塚出張所で可能ですが、子ども手当は渋谷区役所まで行かなくてはならないようです。
皆様、住み心地はどうですか?
今ぐらいの時間に、やたらと上空をヘリコプターが通過していくのは何でしょう?
低空飛行なのかすごい爆音とかなりの台数です。
普段静かなのでびっくりします。
もうみなさんだいたい引っ越してこられましたかね?
すごく静かで安心しました。少ない戸数ですので皆さんで協力しあって行きましょう!
みなさん宜しくお願いします!
内覧会時は狭いと思いましたが、住んでみたら広く感じました。
組合の理事とかはいつ決めるのでしょうか?