物件概要 |
所在地 |
東京都足立区小台1丁目8002番(地番) |
交通 |
都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分 常磐線 「北千住」駅 バス11分 「小台土手上」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
248戸(110戸(A棟)、138戸(B棟)・他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]東レハウジング販売株式会社 東京本店 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判
-
461
住民さんB
「それをやる前に他にやるべきことがあるんではないでしょうか。」
きこえはいいけど、一種の思考停止フレーズだよね。他にやるべきことを考えているうちに終わってしまうと。会議でのNGワードにしてもいいくらいだ。
ほかに「みんなでもう一度じっくり考えてみる必要があるんじゃないでしょうか」→誰かが考えてくれると皆が思って、結局誰も何も考えない、とか。
あと理事会の議事録ちゃんと読んでる?支援センターもペットも議題に上がっているし、一括電力なんてその内の数行だよ。それすら無駄だと?
そもそも支援センターに関して理事会に何を期待しているんだろう。すでに工事が始まっているものを差し止めしろとでも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
457
住民Bさん
みなさん議事録を読んでるから、一括受電のことを毎月議題にあげるような話ではないと感じていると思います。
数行でさえ無駄だと感じるだと思いますが。トリガー条件をハッキリさせ、再度必要な時期に情報収集や情報展開をするという形にして現時点ではこの部分は凍結でよいのではないでしょうか?
支援センターの件は、理事会が知るのが遅かった。
今回は掲示板に議論があがったり、個人で動いたひともいてやっとこ理事会の議題にあがったということです。
今後もこういったことが起こらないようにするためどういったことが必要か考えてもらいたいですねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
マンション住民さん
太陽光パネルはね、設置したら終わりじゃないんですよ。
メンテナンス費用、結構かかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
457
少し考えてもらいたいんですが、
一括受電も太陽光も目的ではないはず。
管理費の低減が目的ではないか?
だったら一括受電で思考停止してない?長谷工さんに言われてるままじゃない?ってのが、疑問なんじゃないでしょうか?
住民Bさんの意見の一部ではゼロベース議論なら正しいとおもいますが、
この状況なら私の費目毎にもう一度確認したほうがよいのでは?って、提言のほうが、住民Bさんの意見にちかくないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
マンション住民さん
議事録読んでますよ。オブザーバーって何するんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
457
オブザーバーは第三者のマンション管理士がいいんだろうけどね。
管理会社に偏らない適切な助言をしてもらうためにも。
そこらへんは今後の課題でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
住民さんB
457様
私は何も一括受電に固執しているわけではなく、コストダウンという目的に関して、現実的に実現可能かつ効果が高い方法の一つとして評価しているというスタンスです。もちろんそれが長谷工である必然性はありません。
総会での議論や、457様をはじめとするここでの書き込みを見ると、あまりにも長谷工という部分にとらわれ拒否反応を示しているように見受けられ、もったいないなというのが正直な感想です。
今後私も自分なりに情報を収集し、積極的に理事会に意見をしていくつもりです。457様の他費目も検討というのは当たり前の話ですが、それが何故一括受電の一旦凍結に結び付くのかはよくわかりませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
457
住民Bさん
同じスタンスならよかったです!それなら話が早いとおもいます。
簡単なことで、議題が一括受電という項目なのが、問題だとおもいます。
管理費削減>光熱費>電気代、そのなかの一つの方法が一括受電でそれ以外の方法を検討もしない。
って、スタンスが問題と。
一括受電は既に否決されて、いまはそれを優先度が高く検討すべきかってはなしですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
マンション住民さん
支援センター、今さら何しろと?
担当者に説明会やらせる!一部の住民のみ説明会問題
でしょ
舐められてるんだよ
どうしてマンション住民に説明会をしなかったのか?
書面で解答させる区長名でね
TBS の噂の東京マガジンにでも投稿する?なんてね
今後、重要な事が有っても
あそこの住民は何も言わないからスルーでOk となるぞ
コストカット有るよね
コピー機、保守の金額高くないか?電話料金何で月に15000円
かかるの?
積立金何故1つの銀行にしてるペイオフ大丈夫か?
ペイオフ対策で1千万ずつ分けて複数銀行に定期預金として預けないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
マンション住民さん
オブザーバーって前の理事長?
説明会にも出たけど
あの方は、一括電力の導入に入れ込んでたからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
457
469さん
そうですよねー!同意です!
そういった、鋭い視点を共有いただければ、きっと管理も良い方向にむかうんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
マンション住民さん
噂の東京マガジン出てみたい!
それにしても、買った当初の予定よりお金が掛かっていくのは辛すぎる。
3000万も借りてしまって、これ以上計画外のお金がかかるとかなりカツカツです。
年収500万程度でこの額はかなり無謀だったのかもしれない・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
住民さんB
469さん
支援センターの説明会はやる方向で動いてるみたいですよ。
近い内に案内があるのでは。
このマンションに説明がなかったのは、ここが町会に加入していなくて、自治会にもなっていないから。足立区は町会に説明して終わりにしたんでしょう。これは今後の課題でしょうね。
ペイオフ対策は議事録に載っていますよ。本当に読んでます? 総会決議事項なので次回総会で発議されるんでしょう。
ここの規模のマンションになると、積立金もかなりの額なので、1000万で分散するのは現実的でないですよ。
ここは保守的な人が多そうなので、安全性重視で、無利息だけど全額保証の決済用普通預金あたりが妥当な線ではないですか。
(私はある程度の運用益を目指したい派ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
マンション住民さん
470さん
一括受電の説明会に出席したときに目にしましたが、デメリットについては聞かれたら答えればいいと長谷工の担当者と確認していたので相当でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
マンション住民さん
読んでますよ
遅すぎてビックリですよ
いかに長谷工に踊らされていたかわかりますね
前のマンションもやったよ
1千万ごとに各銀行に定期預金でしょう
最後に無利息、口座だよね
利息も積ればバカにならないから
何故、前の総会の議題に上がらないかったのか?
疑問ですよね
一括電力より優先課題でしょう
因みに何故、定期預金複数銀行に預けるの現実的で
ないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
住民さんB
>遅すぎてビックリですよ
>いかに長谷工に踊らされていたかわかりますね
ごめんなさい。どうしてそうなるのか本当に理解できません。
よろしければそう思われる理由を教えていただけませんか。
ここの皆様の根強い長谷工不信、理事会不信、一括受電不信の理由を是非とも理解したいです(^^)/
自らの住まうマンションの施工会社、管理会社、理事会を貶めるという行為は、自らの資産の資産価値を貶めるのと同意と感じてしまいます。
>因みに何故、定期預金複数銀行に預けるの現実的でないんでしょうか?
現時点で積立金は1億円を超えており、今後毎年数千万の単位で増加していきます。これを1千万円毎に分散するには、数十の金融機関に口座を開設し管理していく必要があります。もちろん決して不可能ではありませんが、数十の金融機関の窓口で口座開設となれば平日の数日を要する作業であり、これを理事会の役員に強いるのは現実的でしょうか。理事会の皆さんも我々と変わらない仕事を持つ一住民に過ぎませんよ。それともあなたの大嫌いな長谷工にすべてを委任しますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
住民さんA
不満ばかりの皆さん、来期から 進んで理事になりなさい。誰も立候補しないから入居以来、順番に理事になり長谷工の助けをかりて理事会が1年 無事運営されました。自分達で運営できれば長谷工は要りません。(それが1番望ましい)と思います。答えは簡単、自分で理事になり全て自分達で運営すればいいのです。前理事長は、最初の会合で誰も理事長 になる意志の人がいなっかたのでなってくれました。忙しいサラリ-マンの方です。入居した時の新鮮な気持ちで話あったら良いのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
マンション住民
477さんの意見に賛成です。
そうそう、みなさん順番で何の専門知識もさほどなくても
理事会にただ抽選で順番に選ばれてるから、住民代表として
仕事忙しいなか理事会役員みなさん、懸命に参加して
やってるんですよ。理事会に参加したことも内容を知らない方がここで理事会や長谷工叩くのは
ナンセンスです。ちなみに私はなんの知識もない前一役員でした。欠席も多かったですしね。
私のような
ダメ役員もいれば、知識のある方もいます。みなさん仕事がある中、議題を住民の方のために
一生懸命話し合われていました。
この掲示板に投稿お好きな方こそ、さぞ知識がおありなようなので
理事会に立候補するべき人材だと思います^^
来季まで待たなくても、意見がある方は堂々とこのような声の届かない掲示板ではなく
理事会や長谷工に住民の声として議題をだすべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
マンション住民
みなさん!少し考えて下さい。
私は反対意見を書き込むなといったような意見に反対です。
トイレの落書きのようなものでも自由にここで意見を書いている人がいるからこそ、そこに真実があったり、本来は正しい意見があったりすると考えます。
そういったものまで芽を摘もうとする考え方のほうが理解ができません!
誰がわからない書き込みであるからこそ時には批判的であったりもしますが、自由な意見であり、参考になるとも考えます。
ペイオフの件も私は理解していませんでしたが、そういったこともあるんだと理解する契機になりました。
理事会の人はがんばっている、長谷工はすごい助力しているのかもしれませんが、全て手放しに許容する必要性はないと考えますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
マンション住民さん
1千万の定期手続きは長谷工に委託費を支払いしているんだから
それこそ長谷工に委任してやらせればいいでしょ
わざわざ理事会の役員は行かないですよ
それに1千万の定期預金するから来てと各銀行支店の担当者に言えば喜んでやってくるよ支店ノルマ少しでも楽になるし
新規、理事長交代でも決済口座作成、変更も委任して長谷工が手続きしているんだから出来きます。
前の理事会は、10年長期契約にも関わらずたった一回住民説明、他の業者への問い合わせ(長谷工が持ってた他の資料だけで直接問い合わせせず)、総会に出にくい日程(足立区花火大会日)、中立性が取れてない総会議題資料(導入したらお得です的な)、導入したら長谷工で決定、そんな急ぐ必要性ってなに? 長谷工に踊らされてるとしか思えない。絶対反対の方もいることだし
わざわざ住民同士のトラブル作ってどうするの?
そんなに導入したければ反対の方を集めて徹底的に議論、説明会を実施し賛成に回るように根回ししてから総会に議案として出したら?1世帯でも反対なら出来ないなら順番逆じゃないか? 可決されたら急ぐために反対の方と裁判でもするの?
一番最初にペイオフ対策でしょ総会議案に載ってないこと自体驚きでした。
今回の理事会も一括電力は保留して削減できるところを議論してもらいたいです。
電話料金月約15000?OAリース利用プリンター、パソコン代年約33万高くないか?毎年買えるよね新品
コピー機リース、保守込 パフォーマースチャージ料 年約26万 いる? 島忠でコピーしたら安なるよ たぶん年3万ぐらい
将来、金食い虫の機械式駐車場どうする?
理事会規則なども作成しないと
立候補は、まだ い た し ま せ ん !
もっと重要な大規模修繕などの時でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件