引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
まあ、それでは、
あとから後悔してください。
メンテ
費用は
エアコン8台分でした。涙。
かなり 全館空調って
メンテナンス。かかるのね。
お金持ちの設備。。。
実家の
昔の使わなくなった
セントラルヒーティングと
同じだ。
ごねて
無償に
すれば!
>744
昭和50年代前後に新築した家は、アメリカ式のセントラルヒーティングに憧れて低断熱低機密の熱だだもれ住宅に、光熱費を考えずに今の全館空調並みのイニシャルコストで導入した家が結構あった。アメリカ式設備は灯油やガス等のエネルギーを莫大に消費するから使いはじめて驚いて一月で使わなくなった。
要するに日本のエネルギー事情に合わなかったし設備そのもののエネルギー効率も悪く、住宅性能も非常に低かった。
全ての人間に必要な持続可能な健康快適な住環境を実現し全ての国民に行き渡らせるためにスウェーデンで開発実行されたのが、高気密高断熱住宅に全館24時間換気システムと全館温水パネルヒーターを組み合わせたセントラルヒーティングの家だ。
持続可能な最高の住環境の家になっている。
全館空調やセントラルヒーティング無しでは0点住宅だ。
高い金かけて低レベル換気システムやエアコンなんぞ付ける何て、「ぶち壊し」なんだよ。
批判ではなくアドバイスの目線で書いてもらえませんか?
空調のこと勉強しいるみたいですが、あまりにも言葉が粗暴なので読みたいのに読んでいても気分が悪くなってしまいます。
SWHがエアコンにしている理由は、ズバリ企業の事情です。違うエアコンを入れたいと言ったら一台だけでもいれてくださいと頼まれました。多分24時間換気システムをパナでいれていて、その抱き合わせでエアコンも付ける代わりにお値打ちに設置できるようにしているからです。
それこそオーバースペックとよく言われますが、エアコン程度で充分な住環境が本州以下は出来るのです。だから別に寒冷地仕様を作っています。
モデルルームは見栄え重視なので全館空調にしたり、エアコンを壁の中にしまったりしているのですよ。全館空調を推奨しているわけではありません。気になる人はモデルルームで尋ねましょう、どちらが良いかを。それで自分の家にはどちらがふさわしいかを考えて見ましょう。
一個ずつ買い替えできるエアコンで充分と思いましたので現在はこれで十分満足しています。床までポカポカです。
現在建築中です。
防湿シートの押さえはコンクリートです。
機能と言いますか、定期点検の際床下に潜るので
コンクリートの方が住居を汚さないというメリットが有るそうです。
連投失礼します
724様へ
標準でコンクリート張りです。
オーナーの皆さん。
今日はメンテナンス日和じゃないですか。
うちは西側の窓2つキュロールぬりました。
家の事をして過ごす休日は安らぎます。
一日二枚ぐらいが丁度いいですな、マスキング、下塗りからして一日五枚(両開きバルコニードア)したことありますが大変でしたよ。
築2年で塗装、その後5年毎となっているようですが、なかなか。
築3年で2階西側窓2枚と玄関デッキのの塗装がはげてひび割れが出てきて慌てて塗装
築4年でサンデッキの手摺り子のはげひび割れそりが酷くなり塗装
今は勝手口ドア下方の汚れ黒ずみ(庇はあるのですが)が気になっているので来年春までには北側窓0510と共にメンテするつもりです。その次が東側窓かな。
休日の自宅のメンテは気持ちいいです。祖父が休日に自宅を色々メンテして、子供の時手伝っていたのを思い出します。
塗装どころか造ったり張ったりコンクリ打ったり色々やっていて、当たり前って感じでした。
家を大事に維持するって良いですね。
欧米は全館空調オンリーってこともないようです
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120807/235399/?rt=nocn...
全館空調の更新費用がエアコン4台分ってことは20万~40万で工事費込みで交換できるってことだよね
そんな業者があるなら紹介して!
>747さん
「スウェーデンハウス標準・パナソニック全熱交換換気システム+エアコン」のオーナーの方にアドバイスいたします。
換気システム・局所換気扇に関しては、スウェーデンハウス北海道支社で標準のフレクト・エクソネット(スウェーデン製排気型第3種換気・局所換気扇不要)やオプション換気システムのデンソークレア(顕熱交換換気・局所換気扇不要)のオーナーには当てはまりません。
~スウェーデンハウス標準・パナソニック全熱交換換気システムのメンテナンスをきちんとしましょう~
フィルター面積が小さい板状フィルターのため短期間で詰まるので、月1回のメンテナンスが必要です。詰まると換気量が低下して、空気質が悪化、湿度が上がりやすくなり結露しやすくなります。きちんと換気していないのにかかる電気代ももったいないです。
~換気システムは弱にしないで 乾燥には気化式加湿器を運用~
標準換気システムはダクト径が細いため換気音が比較的大きく耳障りで、給気の流速が早いため寒く感じ易く、エアコン断続運転など暖房不足では顕著となり、また、乾燥するとの理由で「弱」にするオーナーがいます。
換気システムを弱にすると換気量が減って空気質が悪化、湿度が上がりやすくなり結露しやすくなります。弱は旅行などで留守にするときのモードで、強が時間0.5回の標準換気量になります。
スウェーデンハウスは、全熱交換式は湿度の交換ができるので冬乾燥しにくい?というような説明をするようですが、実際は全く関係ないくらい普通に乾燥します。
乾燥には気化式加湿器を運用して下さい。
~メンテナンス時の転倒(家庭内事故)に気を付けて~
スウェーデンハウス標準・パナソニック全熱交換換気システムは天井にフィルターがある(2階建てでは2ヶ所)ため、脚立に乗って天井向いての作業になります。家庭内死亡事故は交通事故死の2倍多く発生しており、転倒によるものも多いです。高齢者になったら若い人にしてもらった方が良いでしょう。
~外壁にある外気取り入れ口に注意して~
スウェーデンハウス標準・パナソニック全熱交換換気システムでは、外壁にある外気取り入れ口に虫除けネットが付いている場合があり、ネットにゴミのような物が付着して詰まりやすいです。詰まると当然、換気量が落ちて空回りになります。外気取り入れ口にゴミが海苔のようにびっちり付着して塞がった様子がオーナーブログなどで紹介されています。ご自宅の外気取り入れ口をご確認下さい。高い位置にある場合も多いので掃除する場合は長い棒のような物を使うと思いますが(スウェーデンハウスでもそのように説明しています)気をつけて作業して下さい。
~浴室局所換気扇の電動シャッターについて~
標準では浴室に安価な換気扇が付き、間欠運転する仕様になっています。局所換気扇には、非運転時に外気の逆流を防ぐ電動シャッターが付いていません。そのため冬に寒気が浴室内に逆流して非常に寒くなる実例が生じており、オーナーのブログで紹介されています。
同時給排のレンジフードには給気側・排気側共に電動シャッターが標準で付いていますので外気の逆流はありません。
浴室が寒い場合は換気扇に電動シャッターを付けるよう、スウェーデンハウスと交渉して下さい。高気密住宅では、間欠運転の換気扇にはきちんと外気を遮断できる電動シャッターを付けなければなりません。トイレの換気扇も同じです。
~浴室・トイレ局所換気扇のメンテナンスについて~
局所換気扇もファンにほこりが付着して換気量が落ちます。その結果、浴室窓にカビが生えてきたり、傷んだケースがオーナーブログで紹介されています。取説に沿ってメンテナンスして下さい。
~エアコンは24時間運転で~
スウェーデンハウスは24時間建材(床壁天井)を一定温度に蓄熱(冬は暖かく夏は涼しく)してわずかなエネルギーで維持する高住環境の住宅です。エアコンの間欠運転で18℃を下回る場所時間帯ができるようになったら24時間運転した方が体感温度(室温+輻射/2)が安定し、省エネです。建材(壁床天井)を18度以下に冷やさない事が重要です。建材の表面温度は放射温度計で計測できます。通常、脱衣場に暖房器が無いので普段はドアを開放しておくこと、小さい電気オイルヒーター(トイレ用で十分です、タオル掛けタイプがかっこいいですが)を置く方法もあります。
~夏はオーニングを活用して~
日射のエネルギーは非常に大きく、高性能のスウェーデンハウスでは冬でもお天気の日中に日差しを入れておけば自動運転の暖房が動くことはありません。
逆に夏に日照を入れてしまうと建材に蓄熱して不快になり無駄な光熱費がかかります。
日差しが長時間入るすべての窓(特に西と南側)に外付けの日よけが必要です。カーテンでは熱は入ります。
オーニングは高価ですが、安価なもので代用もできます。
上記メンテナンス・運用をきちんとすれば高品質の住環境を維持できます。
色々アピールしたいのはわかるけど、まぁちょっと落ち着け。
>757
スウェーデンハウス標準パナソニック全熱交換換気システム+エアコンのオーナーさんですか?
初耳多くて混乱されておられると思いますが、落ち着いて一つ一つ確認されると良いと思います。
時間はたっぷりありますから。
≫748
どちらの地域ですか?
うちは現在建築中ですが、標準で砂押さえと言われました。当方南関東です。
<<759様
748です。当方も南関東です。
特に要望を出さないでコンクリート張りでしたので、標準仕様
だと思い込んでおりました。
もしかすると、土地の状況で仕様の変更が有ったのかもしれません。
我が家は地盤改良が必要な土地でしたから。
747です。
755さん、とてもわかりやすかったです。
注意事項ではっとさせられることがありました。
24時間換気システムを掃除サボったら、夏にものすごい小虫が吹き出しから降ってきてて、慌てて掃除したらえらいことになってました。反省してそれからは毎月お掃除してます。はい。
面倒ですが、掃除してるとこんなに本当なら虫が入ってきてたんだと思いながらやってます。
24時間連続運転で床暖房のように床がポカポカしてて嬉しいです。
詳しいアドバイスありがとうございました。
まず間違いなくステコンありますよ。
いっぺんにやらないから職人さんが面倒で時間がかかり、おかねもかかる。でも厚みがちゃんとあってSWH仕様の基礎は頑丈ですねと言ってた。
壁材は石膏ボード・壁紙ですが、今回 石膏ボードは透湿性の石膏ボードを利用し、それに合わせて壁紙も透湿性にしようかと考えております。 ご経験ある方がございましたらご意見・アドバイス等頂戴したくお願いします。
【透湿性材料にする理由】
一般の材質だと透湿性が少ないので、塗り壁のような透湿効果を期待したい。
冬は乾燥を少しでも防ぎ、梅雨時は湿度を下げる期待をしたい為。 (要は湿度調整です)
【具体的には】
石膏ボードは吉野石膏の ”タイガハイクリンCボード”か”タイガハイクリンスカットボード”を使用予定。
(この違い、調査中)
764に追記です。
使用する石膏ボードは タイガハイクリンスカットボードの方でした。(吸放湿機能を持っているのはこちらの方でした)
よくわからんが、表面のモルタルが剥がれただけじゃね?
>764
この手の住宅の場合は冬は温度はほぼ一定、常時乾燥ですからあまり湿度も上下しないわけですよね?
http://yoshino-gypsum.com/product/syousai/kyuhou_pop.html
外気を取り入れたり、出入りが頻繁な生活をしているなら別ですが、
「湿度が高い時には素早く吸収し、湿度が低い時には放出」
という機能が発揮される機会があるかどうか・・・
石膏ボードのメーカーに確認してみたほうが良いのではないでしょうか?
ベランダ40万ってホント?
スウェーデンハウス欠陥住宅2013裁判in東京~(原発)~日光
http://www.youtube.com/watch?v=s5eqFwaaVQY
当家も設計ミスにより薄いガラスの欠陥窓を入れられたり、大変苦労しています。
どこのHMでも訴訟はかかえてるよ
SWHの対応は、基本的に誠実だよ
よくわからんが、直してもらえば良くね?
ガラスに傷入ってたけど一月経って気付いて言ったらガラス屋さんが来て、ものの見事に交換して行きましたが。
ドアのガラスも交換じゃあかんの?
ドア変えてもらえば終わりじゃないの?
訴訟ってあんた、変わりもんだね。
変わり者過ぎてスウェーデンハウスで有名。
恥知らずにクレーム付けるのが生き甲斐なんでしょうね。
多分どこのハウスメーカーでもこんなのいると思います。
そーなん。
気の毒なお方なんだね。
ソーっとしといてあげようね。
良い家を手に入れたのに、気持ち良く住めないなんてね。
100年住宅大丈夫かな?
基礎ですが、強度を示す値として、
KNとスランプ値がありますが、一般的には(と思われますが)
○30年の耐久性(建築基準法)では 18KN以上 21cm以下
○100年の耐久性では 30KN以上 12cm以下 と言われているようですが。
○スエーデンハウスは 27KN 18cmとのこと
これはスエーデンハウス共通でしょうか?
これだと100年持たないような強度と思われますが・・・
スウェーデンハウスが好きな主婦です。
いろいろ見ておりますが、
今比較検討しているのは
一条工務店
へーベルハウス
ウェルダンノーブルハウス
センチュリーハウス
木製トリプルガラスサッシを扱っている
建築の会社に絞っていたのですが
最終的にこのあたりで
いろいろ比較しています。
よろしくお願いします。
一条は床暖や太陽光もあって、性能的にはいいけど、ダサい。
スウェーデンハウス以外が選択肢に入っている人は、スウェーデンハウス以外にしたら良いと思うよ。
トリプルガラスでさえあれば良いと思っておられるのなら、高いと言われているSWHにしなくて良いと思います。
他の気にかかる事が分からないので。
トリプルガラスぐらいしか、差別化が出来なくなってきたようです。
トリプルガラスしか違いがないと思っている人がいるんですね。
まあそれでも良いけどね。
住んでみてからその差がわかるのでしょう。
とりあえず一条は無いわ。数字にとらわれ過ぎて住む人のこと考えてなさ過ぎ。
へーベルは木造じゃないけど良かったのかね?
匂いがくっさいよ。
>>782
知り合いに建てた人いるけど、それはない。お邪魔した時もとくににおいはなかった。
自然素材が好きな人には全く向いてないが。
気になったのが、どうも床下点検口が付いてないぽいところ。
よく調べればどっかにあるのかも知れんが、住人に聞いたら
無い、って言ってたけど・・・
今どき布基礎はないわ
え?なんで?
我が家はスウェーデンハウスではないですが布基礎です。
地盤調査でかなり優良な土地だったからです。
喜んで布基礎にしましたよ。
こんなサイトの事気にする営業じゃないよ。
こんなとこで勝負しなくてもちゃんと売れてるから。
欲しいと思った人にだけ売れてりゃいいのさ。
まだ布基礎わかってない人いるんだね。
いい加減ちゃんと勉強したら?
無責任にちょっと聞いた偏った知識だけで物申すのは進歩のない証拠だよね
みんな真剣に家造りに取り組んでるからアホな意見は控えましょう