東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 21:53:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283987/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米

売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-05 15:27:19

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 327 匿名さん

    ここに詳しく説明してある。

    http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/

  2. 328 匿名さん

    ここって今時、耐震構造でしかも敷地の下に地下鉄が走ってるとこだっけ?

  3. 329 匿名さん

    327
    ちゃんと書いてましたね。

  4. 330 匿名さん

    >325
    >むしろ地盤が良いからって、杭打ちしていないほうが心配。


    杭打ちなんてほとんどのタワーマンションで打たれてる。
    こっちのほうがよほど心配だよ。『プラウドタワー東雲は耐震等級1しかなく』、しかも『揺れやすい軟弱な地盤に立っている』。3.11の時のように震度5程度では一部損壊程度で済むかもしれないが、震度6以上の地震と同等レベルの余震が来れば建物の倒壊は免れても配管や階段や梁など重要部分の大損壊する可能性は高い。もちろん居住禁止にもなるだろう。

    やたらに安全性を強調して軟弱な埋立地に立つマンションを過剰に買い煽るマンション販売会社があるので、その物件を売るマンション販売会社を知ることも心配しなければならない重要事項になる。

    プラウドタワー東雲を販売する野村不動産>308でも>322でも書かれている通り、下記のような悪質な不祥事を起こした過去がある。

    >289で紹介された新プラウド浦安は「ディズニーランドの花火が見える」という謳い文句で売りだされ、当初は毎週金曜日の花火がよく見えたが、野村不動産が同じ隣の敷地にプラウド新浦安パームコートを建築すると、花火すっかり見えなくなった。もちろん「騙された」購入者は怒り心頭で、一時期は「野村不動産に騙された」という横断幕までだしたという。

    >290で紹介された市川マンション鉄筋不足事件の際、野村不動産は鉄筋の不足発覚後もマンション販売を継続するという悪質極まりない不祥事を起こした。

  5. 331 匿名さん

    330
    地盤が良いところは直基礎を宣伝してるよ。
    都庁なんかも直基礎じゃなかったけ?

    杭打つってことは、地盤に自信がないんじゃないかなあ。
    まあ、杭打ってくれれば問題ないけど。

  6. 332 匿名さん

    何?このコピペの嵐。微妙にリンク変えてるあたり、ずっと掲示板に張り付いてんの?営業も大変だな。時給いいなら俺もやろうかな。

  7. 333 匿名さん

    あなた、大丈夫ですか?
    よほど浦安買ったこと後悔して野村に恨み持ってるみたいね。
    何の目的で書き込みしてるの?

  8. 334 匿名さん

    杭打たなかったら問題があるけど、杭を打てば大丈夫ってことだよ。

  9. 335 匿名さん

    今夜も恒例のビョーキタイムですか。
    何か恨みがあるのですかね?
    ちょっと気持ち悪いを通り越して怖いのですが。

  10. 336 匿名さん

    >334
    >杭打たなかったら問題があるけど、杭を打てば大丈夫ってことだよ。


    え?杭打ちしてたら大丈夫だという保証がどこにあるの?野村不動産は液状化や倒壊のみならずどんな損壊も起きないことを保証できる?それとも損壊したら地震保険適用外の修繕費出してくれるの?>330のプラウド新浦安の話になるけど、プラウド新浦安も30mの杭が打たれていた。

    新浦安は液状化で散々な被害を受け、そんな中、新浦安エリアで最も激しい被害を受けたのは他ならぬ「プラウド新浦安」だった。

    プラウドタワー東雲にしてもたとえ震度7でも倒壊するようじゃ話にならない。震度6以上の大地震が来れば耐震等級1しかないプラウド東雲がたとえ倒壊は免れたとしても配管や階段や梁など重要部分の大損壊する可能性があり、居住禁止になるかも知れない、杭が打たれていることに関係なく。それが重要な問題。金かけて買っても住めなくなったら意味がない。

    プラウドタワー東雲を販売する野村不動産>308や、>322>330でも投稿されているようにプラウド新浦安での悪質な販売展開、市川マンションの鉄筋不足発覚後もマンション販売を継続して非難されたという悪質な不祥事を起こした前科がある。そんな会社がどんなに安心安全アピールしても簡単に信用されないよ。

    それにしても野村不動産の営業社員の連日連夜の24時間体制の買い煽りや物件比較者を馬鹿にしたような書き込みはうっとうしいね。

  11. 337 匿名さん

    野村不動産への恨みというより営業の買い煽り、褒めちぎり投稿連発がうざいだけでしょ。今じゃスミフ豊洲マンション買い煽り以上に嫌われてるかもしれないよ。

    それにプラウド新浦安の悪質販売や市川マンション鉄筋不足発覚後の販売継続も事実だし、そんな不祥事を起こした会社が買い煽っても嫌われるだけ。

    安全性についても杭が打たれているから大丈夫の一点張り。倒壊しないなんて当たり前のことだよ。耐震等級1しかないプラウド東雲は震度6以上の地震で配管や階段や梁など重要部分の損壊により居住禁止になるかも知れない、これについては何の回答もなく、「野村に何の恨みがあるの?」の一点張り。無責任だね?

  12. 338 匿名さん

    市川、浦安だけじゃないよ、駒場も相当揉めたよね。
    隣の施設の件、いつから知ってたのか知らなかったのかわからないけど、うやむやになって終わっちゃったのかな?

    株屋のつくるマンションだから、しゃーないか。

  13. 339 匿名さん

    さて、この度2月16日(土)より「棟内モデルルームオープン」を迎え、
    多くのお客様にお越しいただいております。
    一重に「プラウドタワー東雲キャナルコート」へのご期待とご評価を
    多くのお客様より頂戴出来た為と思い、スタッフ一同大変嬉しく存じます。
    反面、混雑の影響が大きく、事前にご予約なくご来場頂いたお客様には
    ご商談のお時間が十分に取れず心苦しい事態となっております。

    現在、スタッフの増員を図り、ご来場いただいたお客様には一組様でも多く
    ご満足いただけるご案内が出来るよう、最大限の努力をしております。
    しかしながら、週末の13:00〜16:00のお時間帯は多くのお客様が
    ご来場されている為、残念ながら十分な案内が出来かねる状況でございます。
    (以下略)

    残り5戸。

  14. 340 匿名さん

    株屋は、野村不動産じゃなくて、野村證券だよ〜〜〜。

  15. 341 匿名さん

    早い者勝ち状態になって、何か工作が増えてきたね。

    最後のお買得物件は誰が買うんだろうか。

  16. 342 匿名さん

    >>340


    >>338が言いたいのは不祥事を起こすような株屋系列会社「野村不動産」が売るマンションは買いたくないっていう事でしょ。普通に理解できるよ知恵遅れでもない限りはw

    プラウド東雲は基礎杭がう照れているから大丈夫?絶対に?もし損壊したら地震保険適用外になる箇所が多いけど、修繕費出しれくれるの?

    プラウド東雲は耐震等級1しかなく、震度6以上の地震やその後の余震で梁や柱や壁、配管や階段などの箇所が損壊したら役所から危険建築物の指定を受けて住みたくても住めなくなる可能性も高い。杭が打たれているかどうかなんて無関係。その場合は新たな住まい提供などの保証もしてくれるの?

    『浦安での悪質な販売展開』や『市川マンションの鉄筋不足発覚後もマンション販売を継続して非難されたという悪質極まりない不祥事を起こした』過去がある野村不動産が安全アピールやお買い得アピールしたところで誰も信じない。

    >>338の『市川、浦安だけじゃないよ、駒場も相当揉めたよね。隣の施設の件、いつから知ってたのか知らなかったのかわからないけど、うやむやになって終わっちゃったのかな?』という問いかけにも答えてよ。

  17. 344 匿名さん

    ここ一連の流れを読みますと、ある特定の方の投稿かと思われますが、検討者の為に有益なネガティブ材料を提供しているというより、ただ単に野村不動産を中傷するのが目的であるようなレスを執拗に繰り返しているような書き方が気になります。
    野村不動産の販売姿勢が悪いという事を言いたいのでしょうか?
    悪いと思われる面を指摘するのも結構な事ですが、度が過ぎると読んでいて大変不快な気持ちとなります。建設的な意見というより、この物件検討者の為の健全なコミュニティー形成を阻害しているようにしか思わないのは私だけでしょうか?

  18. 345 匿名さん

    従いまして、すべての原因、責任は野村不動産にあると判断し、野村不動産の販売姿勢を糾弾するとともに、当該スレッドの野村不動産関係者による「なりすまし」の書き込みについて強く抗議し、再発防止を求めるものであります。

  19. 346 匿名さん

    何が気に入らないのか知らないが、野村に言うべき事であって、個スレに書く事ではない。
    毎晩毎晩意味不明の長文で余程怨念があるらしいが、ただの誹謗中傷で不快なだけ。
    以前から粘着してるビョーキ君だから、相手にしないこった。

  20. 347 匿名さん

    ただの誹謗中傷ではないんじゃない。
    内容は事実なんだから。

    野村に恨みがありそうだけど、野村に言ってもあしらわれるだけだからサイトに書くんじゃないの。
    確実にサイトを監視してそうだから。

    自分も野村は嫌い。CM見ると吐き気がする。

    別にこの物件は悪いとも思わないけど、煽り販売されても購入検討者にメリットはないよ。

    野村スレが特徴あるのは恨みがある人が多いのと、それを監視する専属員がいるからじゃないのかな。

  21. 348 匿名さん

    CM見ただけで吐き気がするような人が、野村の掲示板を血眼で監視して書き込んでるって。。。
    論理破綻で説得力ゼロですが…あ、吐き気は大丈夫ですか?
    もう来なくていいですからね、貴方の為にも。

  22. 349 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  23. 350 匿名さん

    ネガいなくなっちゃったね。
    ずーっと同じ人が書き込んでるだけになっちゃった。

  24. 351 匿名さん

    ネガも色々いるからね。

    ライバル物件の営業や契約者。過去にプラウド住んで対応が悪かった人。
    野村に値切られまくりの建築関係者。近隣に野村のマンション建てられ日照や眺望潰された人。

    売れ残りの販売で注目なくなれば去っていくよ。
    この物件に興味がある訳じゃないから。

    自分はこの物件がどうなるか最後まで見届けるけど。

  25. 353 匿名さん

    榊程度のレポはここのネガなら誰でも書ける。
    あんなもん金出す価値ない。

    ネガ情報欲しければここのスレだけで充分。
    榊より詳しくしかも無料。

  26. 354 契約済みさん

    野村さんの販売姿勢で気になったのは一つあります。
    それは、「お守りします」という魔法の言葉。

    「お約束はできませんが、なんとか抽選にならないように、お守りします。」

    この言葉を聞くと、不安ながらも登録した希望の部屋が抽選にならないように、営業さんが懸命に努力して下さっていると信じてしまいます。

    逆にこの魔法の言葉を活用して、「こちらの部屋は既に申込みが入っており、貴方が申込みをなされると抽選となってしまいます。大きな買い物ですから、運に任せるような事は双方にとって良い事ではありません。階は違いますが、同様のこちらの部屋に要望書を入れていただくと、稟議が通れば、登録をすることができます。」という話がでてきます。

    申込みが入っている部屋の申込者の方を守ってあげているのかなと納得したりしてしまいます。

    そこで更にあの魔法の言葉が登場します。

    「貴方がその部屋に要望書を入れて販売枠を作りましたので、抽選とならないように一生懸命に努力させていただきます。お約束はできませんのでご不安かとは思いますが、なんとかお守りいたします。」
    この言葉で期待が膨れてしまいます。

    「きっとこの方が守ってくれる」

    きっとそうです。期待だけでなくここでの生活が現実のものとなる夢も膨らむのです。

    そして何事もない日々が過ぎ、担当の営業さんから電話がかかってきます。

    「大変お伝えし難い事ですが、どうしても欲しいという方が一人、こちらの部屋を申し込まれました。残念で申し訳ありませんが、抽選となってしまいました。」
    魔法が解ける瞬間です。

    裏切られた思いで一杯になります。

    抽選会に参加する時に、「もしかしたら、あの営業さんが、気を利かせて抽選器の玉の重さを変えたりという方法で私の為に当選させてくれるかも」なんて思ったりするまで信じ込んでいる自分がそこに存在します。

    希望の部屋への思い入れが深くなる程、残念さが高まる魔法の言葉。
    ハズレた時は恨みと憎しみが込み上げるでしょう。


    これだけはおやめになった方がよいかと思います。

  27. 355 匿名さん

    他の都心プラウドで、逆の嫌な思いをしました。
    ローン通過し、登録する部屋決めてましたが、他の間取りが検討住戸より、割安に価格調整されたため、登録する時に、割安住戸に登録したいと話すと、先に申込み入ってるから困りますといわれ。
    抽選がルールなのに。不快でした

  28. 356 匿名さん

    売主の批判は多いものの、販売住戸数は昨年No.1です。
    売主のプレゼン能力、営業力、マスメディア活用も競合企業とは違い上手です。
    プラウドブランド戦略や良い商品も多くあるのも事実です。

    但しここはこんなに騒がれるのはおかしい。至って普通のマンションです。
    物件だけの評価だけすれば、価格でしょうか。
    エリア的将来性もなく、すなわち資産価値もなく、とにかく早く売り払い物件なんでしょう。

  29. 358 匿名さん

    今更榊の情報を鵜呑みにする人いないでしょ。
    本人も自己責任と書いてる訳だし。

    ただマンション販売は青田売りだから売主に有利になっている。
    売主は何戸売れてるかの情報も操作できるし、人気を演出する事も自由自在。

    プラウド物件では完売といいながら入居後何か月もキャンセル住戸の名で広告されるのも見かける。
    完売したはずのマンションがノムコムで安く売られてるケースもある。
    情報操作をうまく使って販売する筆頭が野村不動産

    完売したら野村はその物件は用無し
    本当は住んでからのが大事なのに。

  30. 359 匿名さん

    358
    うちは別の不動産会社だけど、買う前と買った後で、ぜんぜん対応違うよ。似たようなもんじゃないかなあ。

  31. 360 匿名さん

    そうかも。せめて気持ちよく買わせてほしい。

    仕方ないことですが、これから住む場所に、営業の人から嫌な対応されたことや希望住戸が重なり人と争った印象が残るのは気持ちいいものではないですね。

  32. 362 購入検討中さん

    抽選となる物件はどこのデベも一緒ですよ。

  33. 364 匿名さん

    安く買って高く売るのが不動産の基本だよ

  34. 365 匿名

    で、いつになったら完売するんだろう?

  35. 366 匿名さん

    現在5戸→3戸です。

  36. 367 匿名さん

    ついに、2LDKも完売ですね!
    残り、1LDK+DENが3戸。

    販売戸数 3 戸
    間取り 1LDK +DEN

    今週末で、屋内モデルルームも用なしかと、

  37. 368 購入検討中さん

    やば!
    審査早く結果こないかな?

  38. 369 匿名さん

    検討者でしたが、対象外としました。

    ここを購入した方はこの物件に何の魅力を感じたのでしょうか。

    私は価格だけでした。

  39. 370 匿名さん

    営業でここのぞいてる人なんてごく一部では?ましてや書き込みする人なんていないでしょ(笑)

  40. 371 匿名さん

    俺も審査待ち。。。。


    まだ売れないでくれよ〜〜〜。

  41. 372 匿名さん

    ネガの事なんか無視して残ってる部屋、早く買えよ

  42. 373 購入検討中さん

    だから審査待ちだって言ったでしょ!

  43. 374 匿名さん

    はやく審査結果こないかなぁ。。。

  44. 375 匿名さん

    残り18戸かな?
    その内の5戸が先着順受付。
    個人的な憶測です。

  45. 376 匿名さん

    あと3つだよ

  46. 377 匿名さん

    早い者勝ちみたい

  47. 378 匿名さん

    先着順はあと3つでしたね。

    それが掃けたら次は5戸と予想。

  48. 379 匿名さん

    >375
    計算違い。先着順3戸掃けたら、残り10戸でしたね。

  49. 380 匿名

    実際のところ、どのくらい空いてるんだろう

  50. 381 匿名さん

    情報の非対象性を上手に活用しているのです。

  51. 382 購入検討中さん

    そんなことしてると完売しそう。
    待ち切れないわ!

  52. 383 匿名さん

    待つ必要は何もありませんよ。
    買うか買わないかの判断だけ。
    何を待っているのかな?

  53. 384 購入検討中さん

    優柔不断で。
    スカイズも待ちたいしね!
    悩ましいわ。

  54. 385 購入検討中さん

    公式サイトにどうして3つ以上の間取りが掲載されてるんだろうね?

  55. 386 匿名さん

    スカイズは値段が違い過ぎるでしょ(笑)

    完敗しちゃったらどうするの?

  56. 387 匿名さん

    あと3つだよ。
    早い者勝ちみたい

  57. 388 匿名さん

    沢山ありますよ。

  58. 389 匿名さん

    >388
    何の根拠も無い憶測で、いつまでもネチネチしつこいんだよ。
    沢山あるなら具体的な戸数出せよ。

  59. 390 購入検討中さん

    ローン審査に入ってないものが3ってことなんですか?
    いまからでも間に合うかな?
    行く前に間取りみたいんだけど、3つ以上掲載されてるからどれだかわからないの。

  60. 391 匿名さん

    詳しくは電話で問い合わせてね。

  61. 392 匿名さん

    公式に間取り載ってなくないですか?

  62. 393 匿名さん

    >389
    ネガが書くのは、
    事実ではなく願いですから
    気にすることはないですよ。

    完売してもからんでくるしね。

  63. 394 匿名

    買う意思と能力を示せば、ねびいてくれるかな?
    東雲で1Lってあんまり人気なさそう

  64. 395 購入検討中さん

    Bj Bm
    どちらですかね?
    でも安そうだからすぐはけちゃいますかね?

  65. 396 購入検討中さん

    スカイズはここより高いですか?

  66. 397 匿名

    素人の予想だが、ここよりは高くなるのでは?
    腐っても豊洲。設備、広告にお金かけてるように見えるし。湾岸のマンション価格を維持したいデベロッパの集合体だから、思い切った安値はにはできないんじゃないかな

  67. 398 匿名さん

    Skyzは恐らく坪単価210万円くらいです。
    ただ東雲の売れ行きが失速しているためそれより下がる可能性あり。

  68. 400 購入検討中さん

    210だったら売れるでしょうね。
    スレ違いですね。
    それまで残ってるかなー。

  69. 401 匿名さん

    平均210じゃ180くらいからあるんじゃない?
    値上がり確定だね。

  70. 402 匿名さん

    今日の池上彰のテレビで耐震マンションの揺れをやってたけど、中高層階は怖すぎて絶対買えないな。

  71. 403 匿名さん

    俺も池上彰の番組見たけど、東雲って元は海で軟弱な地盤の埋立島でとにかく揺れやすい。

    しかも軟弱な地盤に立ってるのに、耐震マンションで、免震や制震ではない。

    実験結果では揺れへの強さは免震>制震>耐震の順。

    しかも、プラウド東雲は耐震等級1。震度6以上の揺れに1回耐えれる程度の強度しかないので、その後の余震の影響も受け、梁、柱、配管などの主要部の重大な損傷で居住不能になって強制退去になるかも知れない。

  72. 404 匿名さん

    杭打ってるから大丈夫だと思う。地盤が良いからって杭打ってなかった仙台のマンションが311で傾いて、訴えられてます。

  73. 405 匿名さん

    杭打ちしてても倒壊が防げる程度。そんなの当たり前の最低限の基準だよ。

    梁とか柱とか配管みたいな主要部が破壊されて居住不能になったら意味ないよ。何千万のマンション購入に捨てるようなもの。

    杭打ちなんて地盤沈下を防げる程度のものだよ。

  74. 406 匿名さん

    軟弱埋立地に立ってるくせに最も揺れに弱い耐震で耐震等級は1しかない。怖くて住めない。

  75. 407 匿名さん

    311で杭打ってないマンションは傾いた。杭打っていたマンションは傾かなかった。それ以上でも以下でもない。

  76. 408 匿名さん

    >>406
    地盤改良してるでしょ。
    そんなことも知らないの?

  77. 409 匿名さん

    地盤改良したところで揺れやすい地盤であることに変わりないよ(笑)

    杭打ちも通常の地盤沈下、地震による傾きや倒壊防ぐための当たり前の最低基準。

    プラウド東雲は揺れやすい軟弱埋立地のマンションなのに耐震構造のみで耐震等級も1しかなく震度6以上の揺れに1回耐えれる程度の強度しかない。

    震度6以上の地震が起きれば同等レベルの余震も何度も起きる。それによって柱や梁や配管などの重要な箇所が損壊して、役所から強制立ち退き命令がでて、二度と住めなくなるかも知れない。

    そうなれば何千万ものマンション購入費はパア。

  78. 410 匿名さん

    立川断層のほうが、寧ろ心配。

  79. 411 匿名さん

    耐震等級2以上のマンションって、全体の何%?

  80. 412 匿名さん

    阪神大震災でも杭を打っていた埋立地のマンションは大丈夫だったが、杭を打ってなかったマンションが傾いたらしい。

  81. 413 匿名さん

    >412
    >阪神大震災でも杭を打っていた埋立地のマンションは大丈夫だったが、杭を打ってなかったマンションが傾いたらしい。

    傾かなければいいなんて問題じゃないよ。

    まさに>409が指摘してるとおりで、杭打ちなんて通常の地盤沈下や、地震による傾きや倒壊を防ぐために当然にやるべき必要最低限のことだよ。

    プラウドタワー東雲は揺れやすい軟弱埋立地に立つマンションなのに耐震構造のみで耐震等級も1しかなく震度6以上の揺れに1回耐えれる程度の強度しかなく、その後の同等クラスの余震の影響も受けて柱や梁や配管などの重用部が損壊して、役所から危険建物の指定を受け強制退去させられるかも知れない。

    住めなくなったら何千万も払ってマンション買う意味なんてないよ。

  82. 414 匿名さん

    >阪神大震災でも杭を打っていた埋立地のマンションは大丈夫だったが、杭を打ってなかったマンションが傾いたらしい。


    新浦安エリアは液状化で甚大な被害を受けた。 その中でも最も激しい被害を受けたのはプラウドタワー東雲を販売する野村不動産が手掛けた『プラウド新浦安』。

    『プラウド新浦安』には30mの『杭』が打たれていたのに・・・

  83. 417 匿名さん

    それで今、プラウド新浦安はどうなっているのかな?
    そろそろ震災復旧の工事も終了するんじゃないかな。
    震災の時は大変だったと思うけど、建物がどうこうなったわけでなく、人が住めなくなったわけではない。
    そういうネタでネガは何を言いたいのかしら?

  84. 418 購入検討中さん

    液状化しただけでしょ?
    住むのは問題なしだった筈。
    大袈裟なんだからネガは!

  85. 419 匿名さん

    416って、あ◯?
    杭打ってるから建物は大丈夫で、
    敷地は対策してなかったから液状化したってだけでしょ。
    地盤と耐震免震は関係ないし、震災後のマンションはどこも液状化対策してるよ。

  86. 420 匿名さん

    早い者勝ちになってるのに、悠長ですなぁ。(笑)

    ライバルを蹴落とす作戦かな?

  87. 421 匿名さん

    >>417>>それで今、プラウド新浦安はどうなっているのかな?
    >>そろそろ震災復旧の工事も終了するんじゃないかな。
    >>震災の時は大変だったと思うけど、建物がどうこうなったわけでなく、人が住めなくなったわけではない。
    >>そういうネタでネガは何を言いたいのかしら?

    >>419
    >>416って、あ◯?
    >>杭打ってるから建物は大丈夫で、
    >>敷地は対策してなかったから液状化したってだけでしょ。
    >>地盤と耐震免震は関係ないし、震災後のマンションはどこも液状化対策してるよ。



    >>417-420の書き込みはいつも通り野村不動産の工作員の書き込みだと思いますが、いかにもマンション販売会社の営業社員がやりそうな無責任な書き込みですね?気づかれてないとでも思ってするのでしょうか?>>のあ◯?はあなたでは?wwwしかも 3.11でプラウド新浦安が被害を受けた時は震度5程度の揺れです。あと>>420の「ライバルを蹴落とす作戦かな?」という書き込みはどういう意味なのでしょうか?意味不明です。

    震災復旧工事に野村不動産は関与してません。販売後のマンションに関しては知らん顔です。現時点ではマンションの損壊の場合は地震保険の適用外になる場合が多く、ほとんどが一部損壊扱いになり、修繕費は大部分が自己負担になります。あと地盤と耐震免震は関係ないというのもいい加減な物言いです。杭を打っていても揺れやすい地盤の影響は受けます。震度6以上地震や同等クラスの余震で強制退去にでもなれば、修繕どころか取り壊しです。地震保険適用外どころではありません。マンション購入に費やした数千万円が被害とともにドブに消えます。>>413の書き込みがそのまま引用できます。

    「まさに>409が指摘してるとおりで、杭打ちなんて通常の地盤沈下や、地震による傾きや倒壊を防ぐために当然にやるべき必要最低限のことだよ。

    プラウドタワー東雲は揺れやすい軟弱埋立地に立つマンションなのに耐震構造のみで耐震等級も1しかなく震度6以上の揺れに1回耐えれる程度の強度しかなく、その後の同等クラスの余震の影響も受けて柱や梁や配管などの重用部が損壊して、役所から危険建物の指定を受け強制退去させられるかも知れない。

    住めなくなったら何千万も払ってマンション買う意味なんてないよ。 」






  88. 423 匿名さん

    >杭を打っていても揺れやすい地盤の影響は受けます
    揺れやすい地盤が、免震と耐震の構造の違いにどう影響するのか、
    具体的に説明してね。

  89. 424 匿名さん

    >>423
    >>杭を打っていても揺れやすい地盤の影響は受けます
    >>揺れやすい地盤が、免震と耐震の構造の違いにどう影響するのか、
    >>具体的に説明してね。

    耐震構造というのは揺れによって倒壊を防ぐものでなので、揺れそのものを軽減できるものではありません。免震や制震のように揺れを軽減できるのもではありません。昨日の池上彰さんの番組でも実験されていましたが、耐震の揺れが最も酷く、揺れによる建物損壊を防げるものではないと説明されていました。これは昨日の番組に限らず建築士や鹿島などの大手ゼネコンも認めていることです。

    揺れを軽減できる能力の高さに関しては、免震>制震>耐震の順で説明されていました。これに関しても昨日の番組に限らず建築士や鹿島などの大手ゼネコンも認めていることです。

    建物の傾きや倒壊を防げるだけのマンションなんて一般の人たちは買いたいなんて思いませんよ。ゆるゆるで揺れやすい軟弱な地盤に立っているのに耐震等級が1しかなく、震度6以上の地震や同等の余震で柱や梁や配管が破壊され、役所から危険建物の指定を受け強制退去させられるかも知れないマンションに対して、数千万ものお金を払いたいとは思えませんよ。

  90. 426 匿名さん

    もう完売間近のマンションに何を文句つけてるのか…

  91. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸