- 掲示板
注文住宅を依頼中です。
キッチンの壁をどうしようか迷っています。
キッチンパネル、タイル、ステンレス、それぞれいいところもありますし、デメリットもあります。
タイルも今はいいものが出てきているようですね。
白を貴重にしたいということしかなく、壁材まで考えていなかったのですが、「この壁材はいい」というのはありますか?
お手入のしやすさや、汚れの目立ちにくさなどからも教えてください。
[スレ作成日時]2013-02-05 06:09:42
注文住宅を依頼中です。
キッチンの壁をどうしようか迷っています。
キッチンパネル、タイル、ステンレス、それぞれいいところもありますし、デメリットもあります。
タイルも今はいいものが出てきているようですね。
白を貴重にしたいということしかなく、壁材まで考えていなかったのですが、「この壁材はいい」というのはありますか?
お手入のしやすさや、汚れの目立ちにくさなどからも教えてください。
[スレ作成日時]2013-02-05 06:09:42
不燃の鏡面タイプなどいいなと、以前見て思いましたよ。
油・水・その他汚れにも強いと説明頂いたので真面目に今後考えています。
問題は質問者さんの求める色の白なんですよね。
本当に真っ白というのは難しいのかなと、あくまでこの素材の場合なのですけど。
既存壁にコーティングとかどうでしょうか。
真っ白ならホーローのキッチンパネルなら可能ですね。
磁石もくっつくので便利だし、汚れもすぐに落ちます。
しかし入手できるかはわかりませんが。
タカラはキッチン購入者のみしか売らないと言っていますので。
キッチンはどこのものにするんでしょうか?
そのメーカーに聞くのが一番ではないでしょうか。
ちなみにタイルは掃除しにくいですよ。油はねがないところだけにしたほうがいいです。
タイルはいろんな使い方ができるので、空間の演出にはとても適しています。
が、目地の掃除が大変です。
最近では汚れに強い目地材も出ているそうなので、調べてみると良いかもしれません。
うちのキッチンのコンロ前にはガラスで壁をつくっています。
ガラスでも油汚れはなかなか落ちないことがあります。
なので、ガラスに透明の保護シールを貼っています。
ひどい油汚れがついたら張り替えるようにしています。
簡単な汚れはサッと拭いて、しつこい油汚れは張り替える方法にしてからは
お手入れがとても楽ですよ。
NO.1
鏡面タイプもいいですね。
汚れに強いのは主婦の味方だと思います。
白というのはモデルルームの写真などを見ていいなと思っただけで、特別おかしな色でなければいいと思っています。
No.2
ホーローのパネルですか。
タカラは有名ですね。
購入先はLIXLの予定です。難しいですね…。
壁のこともちょっと聞いてみようかと思います。
タイルはちょっと考え直します。
No.3
タイルちょっと大変そうですね。考え直したいと思います。
汚れに強い素材、調べてみたいと思います。
お手入の楽さは重視したいですね。
汚れにくい目地材というのは、INAXのスーパークリーン キッチンというものでしょうか?
これを利用したとしても、やはり多少は汚れてしまいます。
白を基調としたタイルは清潔感があり、キッチンも明るい雰囲気になり良いと思いますが
火、水回りでの使用は私的には抵抗があります。
汚れやすい周辺だけでも色のついたタイルを利用すると良いかも?
全体の壁は白の少し大きめのタイルを利用して、火、水周りは茶色などの色のついた小さめのタイルで
演出してみるのも良いかもしれません。
メラミン不燃化粧板というのが、比較的価格が安く
種類もたくさんあるので、多く利用されているみたいです。
ステンレスもお手入れは簡単なのですが
無機質なイメージしかありませんので
それ以外とお考えであればあまり向きません。
ホーローのキッチンパネルはタカラしか購入できませんが
大工さんに相談してみると良いかもしれません。
裏ワザ的な購入法はあるみたいです。
うちは塗り壁です。
白い塗り壁なので、汚れは目立ちますが、気になる汚れがあるといつもゴシゴシしています。
それでも、何年か使っていると汚れがおちにくくなりますので、
その時は夫が塗りなおしてくれます。
きれいに塗りなおしてくれるので、汚れもなくなり、きれいな壁が復活します。
No.5
部分的に色を変えるのはいいかもしれませんね。
白なので汚れるのは当たり前と思っています。
No,6
メラニン不燃化粧板ですか。初めて聞きました。
色々な壁材があるんだなと思いましたので、内装業者さんともよく相談したいですね。
No,7
なるほど、たしかに塗りなおせばまたきれいになりますね。
非常に参考になります。