東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その23
匿名さん [更新日時] 2013-04-19 11:31:36

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-04 17:52:38

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 89 匿名さん

    もしハイパーインフレになったら、ローン破綻者続出。中古物件は山のように出てくる。

    それで家を手放してたら、どちらにしろ住めなくなるよ。

  2. 90 匿名さん

    だとしたら またデフレに戻るだけ

    何ためにインフレにしたのつーこと

  3. 91 匿名さん

    ハイパーインフレでローン破綻??

    インフレでローン額が上がると思ってるの???


    インフレの場合、ローン額は変わらない。
    暴騰するのは賃貸の賃料だよ。

  4. 92 匿名さん

    つまり、ローンの借金がチャラになるって訳。

  5. 93 匿名さん

    たかが住居で、生きるか死ぬかだなー。必死杉!欲しけりゃ買う。要らなければ、別のを買う。

  6. 94 匿名さん

    かう

  7. 95 匿名さん

    竣工前に完売しないといいな。

  8. 96 匿名

    あう

  9. 97 匿名さん

    もう完売ですよ!

  10. 99 購入検討中さん

    91さんの言うこと本当ですか?
    誰か詳しい人教えてください。

  11. 100 匿名さん

    インフレになると借金の実質額は目減りするけど、金利爆上げで金利が払えなくなるんじゃね?

  12. 101 匿名さん

    金利が10倍になっても、払えない金額でもないでしょ(笑)

    それより、家賃が10倍になることを考えたら血の気が引くだろうに(笑)

  13. 102 匿名さん

    一点忘れずに、これから金利の優遇幅が縮小する可能性が高いこと。それだけで、同じ借入金額でも数年後購入は現在購入よりは支払い利息が随分違ってくる可能性がある。(増える)

  14. 103 匿名さん

    そうそう。

    優遇が多いうちに買った方が得ってことです。

  15. 104 匿名さん

    >101
    金利10倍になったら長期ローンだと払えるわけないでしょ。

    それから、金利が10倍になっても家賃はたいして上がらないから。

  16. 105 匿名さん

    数年後に支払い利息が随分違ってしまえば、
    マンション購入者が激減。
    優遇が多いうちに慌てて買った物件も安くしなきゃ、中古では売れなくなる。

  17. 106 匿名さん

    そうなの?頭いいな。

  18. 108 匿名さん

    107の仰る通りです。うちは変動で、ローン金利がローン控除率の1%を上回ったら一気に完済する予定。

  19. 109 匿名さん

    安倍だけど、質問ある?

  20. 110 匿名さん

    >108

    住宅ローンの控除受けられる程度の年収なのに、
    手元資金は豊富なんだね。親の援助ですか?

    自分は都心高台住んでいますが、そもそも、
    ローン控除受けられない人も多いですよ…。

  21. 111 匿名さん

    竣工前に完売しませんように。

  22. 112 匿名さん

    完売!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  23. 113 匿名さん

    >110
    108です。うちは自力で少し貯金がありますが、普通のサラリーマンで貧乏人です。都心高台に住むお金持ちと比べできないし、比べようもしないです。現在港区山手線駅近マンションに住んでいますが、開放感が欲しいのでここのマンションに引越します。

    因みに、真剣に検討している人、且つ長期ローンを組む人は、107の言っていることが参考になると思います。

  24. 114 匿名さん

    逆じゃないですか?

    インフレは、ローン組んだもの勝ちですよ。
    インターネットで検索すれば、すぐに分かるだろうに。

    ハイパーインフレなんて起こった日には、ローンチャラで悠々自適だよ。

  25. 115 匿名さん

     そもそもここを買う人は年収3000万以上ある人70%以上
    だから、ローン控除は関係ないと思います。

    控除やロ-ン金利や登記費用、登録免許税などの諸費用
    考えてるギリギリの人が検討するボロマンじゃないよ。
    ここは高級富裕層の為のマンション。

    消費税や、ローン金利など検討して買う
    ギリギリだったらやめておきなさい。
    人生棒に振るよ。所沢徒歩10分でいいじゃん。
    余裕を持ってね。結構ローン以外にかかるよ。毎月

  26. 116 匿名さん

    ローンで買ったほうが得だよ。

  27. 117 匿名さん

    うちはギリギリ無借金で買えそう。

  28. 118 匿名さん

    無借金なら、ローンを借りて
    山手線内側都心の物件を買ったほうが得だと思う。

  29. 120 匿名さん

    山手線内側に良いマンションあったっけ?

  30. 121 匿名さん

    118どうして?どうしても借金しないとダメなの?晴海団地生まれで、晴海に住みたいのだけど。

  31. 122 匿名さん

    >ここは高級富裕層の為のマンション。
    高級富裕層は都心高台に相応しい。ここ買った人の多くはエリートサラリーマンじゃないか。

  32. 123 匿名さん

    オレはサラリーマンじゃないけど、ここがいい。南側に開けた眺望がある中央区マンションはここだけだしね。駅遠は知ってるけど運転手いるから。

  33. 126 匿名さん

    会社が都心高台で会社にいる時間の方が長いから、大津波でも安心。

  34. 127 匿名さん

    竣工前に完売しませんように。

  35. 130 匿名さん

    流石に倍までは無理 煽りすぎ

  36. 131 匿名さん

    豊洲五輪って言うんだ。

  37. 132 匿名さん

    ドルも上がる上がるって散々言われてたのに買わないバカがいた。
    ここもオリンピックが決まってあと一つ二つ利便性の良い工事が決まれば確実に値段が上がることが分かってる。
    でも買わない奴は買わない。そういうこと。
    倍は言い過ぎだけどね。

  38. 133 匿名さん

    インフレの勉強しましょうね。
    インフレで困るのは、金利が上がるから
    変動型ローンの人。
    低金利の今、そう直ぐに固定に帰る事。
    インフレで貨幣価値が下がるから、
    インフレに成ればなるほど、・・・・

    今回は、どうかな?
    金利だけ上がり、賃金が上がらない。事もある。
    株や土地がどんどん上がってきた。序の口です。
    一合目。ハルミは二度と一流サラリーマン!!
    高級官僚も買えない。今回が最後の宝物。
    無理しても、フラット35の親子リレーローン
    で買おう。
    次からはだんだん16号の外側しか買えないよ。
    この、検討スレにも来なくていいぞ

  39. 134 購入検討中さん

    ランニングコストも高いですが
    修繕積立基金の高いこと!!

    ギリギリ買えそうですが
    無理しても買った方がいいのか…

  40. 135 匿名さん

    高くなる前に売りゃいいんだよ。俺は10年ごとにマンション買い換えてるよ。気分もいいし、損もしない。それが一番賢いよ。

  41. 136 匿名さん

    買い換えるためには、リセールの楽そうな物件を買わなきゃね。
    新築での販売に苦労していたり、後から供給過多になりそうなエリアの物件は除外するのが、一番賢いよ。

  42. 137 匿名さん

    諸費税不況が来るか、その前に年収が50%アップするか?
    それによって、ここを買うか、2棟目を買うかの分かれ目だね

  43. 138 匿名さん

    リセールリセールって言ってたら何も買えんよ。思い切りが大切。別にココじゃなくてもいいんだから。

    仮に家賃20万+諸経費の60M2のマンションを借りると10年で3000万円。3000万円は損したっていいんだよ。下手に儲けようとか、損を少なくしようなんてセコイこと考えるから買えないんだよ。損したって日本経済に貢献したと思えばいいんだよ。

  44. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸