- 掲示板
隣の方が最近毎日、ベランダの掃除をしていて、その水がうちに流れてきます。
大量に流すのか、排水溝に溜まってしまって、困っています。
ウッドデッキを敷いていて、高圧洗浄で流しているみたいです。
お隣は、うちより後で引っ越してきたのですが、挨拶がありませんでした。
どうしたらよいでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2009-07-01 09:02:00
隣の方が最近毎日、ベランダの掃除をしていて、その水がうちに流れてきます。
大量に流すのか、排水溝に溜まってしまって、困っています。
ウッドデッキを敷いていて、高圧洗浄で流しているみたいです。
お隣は、うちより後で引っ越してきたのですが、挨拶がありませんでした。
どうしたらよいでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2009-07-01 09:02:00
そろそろ、結論が出て来たのでは
先ずに、現在の状況をスレ主の書き込みを元に判断すると
モラル的には、お隣の行動はもう少し配慮しなければいけないが
(ベランダのタイルが規約禁止でなければ)大きな問題となる程の物では無い。
よってお隣の協力が必要だという事を認識すべきかと。
規則などによって取り締まるべき対象では無いと思います。
またスレ主は色々書かれておりますが、先ずは管理会社・組合に相談すべきでは?
ベランダのタイルについての規約も判明するでしょうし
問題点を認識して頂ければ、注意書きの掲示等はすぐにでもしてもらえるでしょう。
それでもお隣の改善が無い場合は、最悪関係が悪化することも踏まえつつ
お隣に直接現状を指摘してみれば良いのではないでしょうか?
意外と、まったく気づいておらず、伝える事で改善されるかもしれません。
大事なのは、最初からケンカ腰でいかないという事です。
できれば家族の方に話して頂いた方が、良いかもしれません。
自分はずっと貯めていた事かもしれませんが、相手に取っては突然の事になりますので。
また、スポンジやネットなどの設置も、管理組合に報告してからが基本です。
あくまで共有部分なので。
また隣から見れば、不満の対象物になるかもしれません。
お隣は迷惑をかけている事を、認識してない可能性もありますので。