- 掲示板
いま建築中なんですが近々木工事が終わるらしく施主立ち合いで木工事終了検査をするみたいなんですがよく見ておいたほうがいい箇所はどこでしょうか?
詳しい方のご意見お願いします。
[スレ作成日時]2013-02-03 20:02:05
いま建築中なんですが近々木工事が終わるらしく施主立ち合いで木工事終了検査をするみたいなんですがよく見ておいたほうがいい箇所はどこでしょうか?
詳しい方のご意見お願いします。
[スレ作成日時]2013-02-03 20:02:05
木の欠けとか継ぎ目部分とかいろいろ見たほうがいいよ。
大工さんも人間ですからミスはあるので継ぎ目なり面があってるかを見たほうがいいですよ。たまに平らでなければいけないところが段になってたりするので。
いろいろ見るにこしたことはないね。
あとは自分で気になる点は聞いてみる事だね。
通りすがりで見当違いかもしれませんが、最初から第三者機関に依頼する選択肢は無かったのですか?基礎も躯体もチェックが入り安心です。
主です。
第三者機関には頼みませんでした。変な噂があってなんでもないところを欠陥扱いする業者がいるらしくってやめました。大工さんも人間なんでミスはあると思うので。
木工事なら補強金具。
ボード貼り前なら断熱材敷詰め状況とスイッチコンセントの位置。
第三者機関なんて基本中の基本「しか」みないので仕上の良し悪しとは関係なし。
引渡し検査は施主が一応チェックしたよという既成事実を作るためのもの。
ここで大きなミスが発覚するようでは途中何をやってたのって感じ。
第三者機関はあら探しが好きなだけ。マニュアル通りにこなして何もなければ何かしら理由つけて結果出そうとする。
みなさんの立ち会った結果気になったポイントはどこでした?
断熱材アクアフォームでしましたが、充填不足を指摘し3回
吹き付けさせました。
ピンホール程の穴でも全部塞いでくれと指摘し、十分時間かけて
写真も撮り、こことここと言う感じで指摘。
だまってたらそのままです。施工者は所詮他人の家なんでとにかくうるさく指摘する。
とにかく見て聞いてみる。そして気になるところを指摘。
同じ施工ミスにも種類があって、大工さんなどが知らずにやってるもの(特に断熱に多い)
納期の問題などで仕事が雑で手抜きになるもの、間違えてそのままのもの。
設計指示や会社の本音などで、手抜きや間違えになるもの。
などがあったりします。
もし不具合を見つけても、下記二つみたいなものは
よく探すとあっちもこっちもで大変です。
粗探しは程々にしましょう。
でも意図的なのが許せないんだよね。わからないと思ってるのかな。あとでもめるからせこいことしなきゃよいのに。
せっかく建てるんだから粗探しするでしょうよ。ちゃんとしたとこなら手直しするからね。
一部HMの下請けは、完成引渡し後2年程度以降の瑕疵には責任がありません。
建築中を乗り切り、その後の2年を無事に過せれば、ほっと一息
それなのに建築中から粗探しに忙しい施主なんて最悪です・・・
屋根のガルバはるまえに雨と雪が一週間続いた。
屋根ののじ板から床、までビチャビチャで、そのままガルバ張っちゃったよ。
柱も土台も湿ってますが、大丈夫ですか?
粗探しは当然するべきでしょう。当然HMも直す義務があるので。HMも後々直すよりはそのほうが助かります。
壁の中の粗は、出来てしまえばもう見えないです。
だから僕を探さないで下さい・・・
アフターが充実している会社
ある意味、現場でやり飛ばしておいて、気付かれたものだけは丁寧に
拾う、この方が効率が高い。
今時のクロス貼った大壁の家、素人でも玄人でも、透視能力を
持っていない限り、なにをどうやったか、判りません。
露骨に防水マズくて雨漏らすようなポカ以外、ずっと何も判明しません。
基礎屋設備屋電気屋大工・・・自分の持分だけ一応やりおおせればあとは
自分のやった事で他職の仕上げが破れようが欠けようが、別に気にしちゃ
いませんし、彼らの殆どには気付くだけの知識がありません。
ウソのような話だが、その程度の業界です。
>>19
確かにその傾向はあります。
施主様に工事現場すら見せないHMが多分そうじゃないかと。
うちは工務店系ですが、いつ来ても何を質問されてもお答えします。
それに業者間の連携や協力は取れていますよ。
おかしな仕事をすれば工務店社長から出入り禁止食らいますし、
施主さんの方も、どこの会社の誰それが工事してくれたと、顔まで
覚えて頂いてますから、責任逃れは出来ません。
多分それはどこでもそうでしょ。会社の看板掲げてる以上は。
何処ぞのプレハブ大手さんで建てた友人は、内装工事中でさえ現場内に入れてくれないと
嘆いていたよ。
施主から細かい指示を出されたらたまらんと、頑なに営業経由しか受け付けなかったそうだ。
連携はするでしょうさ、ただ監督はいつでも現場に居る訳ではないよ
質問には誰でも答えるさ、施主の俺でもどのジャンルでも一通りは即答出来る。
出入り禁止って、その人工計算でホイホイ新規の請けをやるどうしようもない
職人達を補充するんですか?じゃ同じレベルの職方のすげ替えで意味無いでしょ。
「これで食べさせて頂いているので、責任逃れは出来ません」
元々、法的責任と倫理的責任を平気で仕分け出来る連中の常套句ですわな。
御免なさいね、業界の腐敗(発酵)ぶりに辟易しているもんでつい辛口です。
現場を知ってる人は少なからず同意なさると思うが。
法的責任と倫理的責任を平気で仕分け出来るとはどういう意味ですか。くわしくおしえてください
現場監督してるけど同意はし難いな。
外壁の色は気を付けたほうがいいよ。
たまにサンプルとはだいぶかけ離れた色の施工される時あるから。
23ではないが、法律的に問題となるもののみ処理する。
口頭で約束したものは証拠が無いので知らんふりを決め込む。
どの世界でも口約束は真に受けないでしょ。信じますか?
正に倫理の問題だ。
>ある意味、現場でやり飛ばしておいて、気付かれたものだけは丁寧に拾う、この方が効率が高い。(中略) ウソのような話だが、その程度の業界です。
素晴らしい。
業界を如実に語っています。
丁寧に拾うことさえせずに、逃げ回る会社が悪評を受けるのでしょうね、
そろそろ話を本題に戻したら?
23です。
えーと、オセッサンの検査でしたっけ
よく見ておいた方が良い所は、検査時は既に壁の中とか屋根裏とか
外壁の裏側なんで、ゼットメガネかなんかで見る方が宜しいかと思います。
古いかw
ここは意外に現場関係者が多いw
出入り禁止って書いて変な誤解したかもしれないので一応。
・エコキュートに水道開栓と同時に通水してしまった。
・同じくエコキュートに普通のVU排水パイプを使った。
・搬入資材につまずいて資材を傷め、ちょっと大きな損害を出した。
・手持ちの外部シーリング材を使ってしまった。
・施主さんがセンチ単位で位置指定したが、図面よく見ずに標準取付位置で付けてしまった。
・急ぎの改装工事なのにその業者だけ遅れた。
など
それがちょっと重なったりしたんで、そうなりました。
それは出禁だね。
あなたが施主だとしたら最終立ち合い検査どこを重点的に見る?
すべて見たい!
施主立会い検査と称して、きっちりお膳立てされた上での検査なんて
正直なところ余り意味は無いね。
施工中も随時見学、施主にも逐一施工中の確認を求める様な施工業者が正解。
少なくとも現場の人間は、それが一番クレームの出難い方法であると知っている。
これが一々面倒臭い事だと捉える様な業者だと、今度は極力現場を隠す方向に動く
お膳立てした場面でしか、施主に現場を見せなくなる。
クレームは増える可能性があるが、そこは日頃の営業対応でカバーする。
クレームは見えるからクレームであり、見えなければ判らない・・・
第三者(建築士)の方にお願いする。施主さんには難しいのでは、、、
大工は当てにならん、監督も当てにならん、自分も当てにならん
だからって第三者が当てになるとも限らん・・・
じゃあ、家づくりは出来ないね!
とりあえず大工さんの働きっぷりだな。
それによって出来上がりが違う。
施主検査はだいたい社内検査終わってからだからあまり意味がないというか目立つ所は直してから見せるから形だけだよ。
今更表面だけの検査みてもあまり意味なし。このスレ見ているこれからの人のために
一言。
建築中に可能な限り、毎日通う。(夜通う)
そうすると、昨日と今日の工事分でここが変わったのがよくわかるし、大工の邪魔
にもならないし、気兼ねなく好きなだけ見ることができる。
(工事途中で見学に行っても、小心者だとすぐに帰ってきてしまう人もいるみたい)
現場はいろんな設備などの業種が来るから、玄関の鍵もプッシュ式の鍵BOXに入ってい
ることが多いから懐中電灯や大工が使用している照明を使えば中も見放題。
(たまには昼に差し入れもって、見学に行くのがミソかもね。)
とにかく現場監督と仲良くなって、言いたいこと言えるようにし、なんでも蓋をされる
前に気付くこと。ついでにデジカメで撮影もすると証拠にもなるし、将来の記念にも
なるし・・・。
自分も本を読んだりして、いろいろ研究を怠らないことは絶対。
そうでなければ見ても意味なし。
45さん、気持ちは解るが、現場を見れば見るほどネットや本の「常識」
(こうやるのが当たり前です、という教科書的な解説)とは
かけ離れた現実がとめどなく気にかかり、幻滅するばかりですよ・・・
職方の連中は、経験した事は「知っている」が、「学んではいない」ので
知らない事はちょっと考えれば分かりそうな事でも驚くほど知りません。
教科書通りではないあらゆる事にクレームしても、現場が止まって工程表が
がちゃがちゃに狂い、悪気無い(と希望したい)職人は当惑し監督は弱り果て
自分の毅然とした対応は一体良かったのか悪かったのか、複雑な心境で家
そのものに対する拭い難い疑念と共に入居するハメになる、かも知れません。
第三者監理?
幾ら掛かるか知ってます?
納得いく程度のサービスを受けるとなると、もう一回設計しなおして貰える
くらいになりますよ?
うちは毎日とはいかないけど、2日に1回くらいは見に行ってました。昼間は仕事があるので、早朝に。
もちろん、工務店には了解をもらって、キーボックスの番号も教えてもらってました。
46さんのおっしゃるほど、かけ離れたことは無かったけど、気になることもいくつかありましたね。
疑心暗鬼になるのも嫌だったので、住まいの水先、デジカメコースに入り、アドバイスもらいました。
教科書どおりでなくてもOKの場合があるので、自分にとっては有益でした。
> 自分の毅然とした対応は一体良かったのか悪かったのか、複雑な心境で家
> そのものに対する拭い難い疑念と共に入居するハメになる、かも知れません。
これはどういう意味なんでしょう。素人は知らないほうがいいこともあるって言いたい?
自分はまずいところがあれば、指摘したほうがお互いのためにも良いと思いますが。
現場が変になっちゃうのが
>46
のパターンです。
ネット、まあここがそうですね。理想型100点満点の事しか語りませんから。
たとえば
現状が95点の仕上げで、基準的に90点の出来であれば合格のはずのところが、
施主が無理に100点の仕上げを要求するわけですからお互いギクシャクしますよ。
理想的な出来上がりを知ること、そしてそれを望むのも当然ですが、基準値範囲と
いうのがどこまでなのかも同時に知るべきだと思います。
間違って捉えられては困りますが、決して手抜きを認めろというわけではありませんので
あしからず。
プレハブですら現場では人が入るからな。
人のすることには絶対はないし、ロボットがガチャガチャ組み立ててるわけでもないので、仕上がり全てに毎日口挟むと工期内で終わることなんてないってことよ。
土木でも建築でも出来型の管理は100%が求められるわけではないので。
仕上げは別にそんなに気にしてませんでしたが、構造部分はかなり念入りに確認しました。
基礎のアンカーボルトとか、柱頭柱脚金物の施工とか、耐力面材の釘打ちとかは100点を求めて当然と思いますが、48とか49はどう思われますか?
その100点がどの程度のものかによる。
器具使って誤差測るのか、目視なのか。
ただね、振れ幅が少し大きいと貴方が感じても、公共工事でもないからやり直しってわけにもいかないと思うよ。
>51さん
46です。
そう、やり直しは基本的に不可だよね。
「100点を求めて当然」って、各建材の施工要領資料読んでの話ですかね・・・?
あれを本当に遵守すると、他の建材が要求する条件(その資材に関して決してクレームが
生じない為の条件)とぶつかって、事実上工事が出来ませんが・・・
実は俺も水先案内人さんに相談したんだが、糾弾には良いが物事は進まなそうだったので
話を先に進めませんでした。
80点主義ってよくいうが、現場の80点は、多分、施主の50点にも達しているかどうか
怪しいと思うなあ・・・
>45
わがまま極まりない施主ですね
自分が発注していると言っても現場は請負う業者が監理しています
夜忍び込んで現場を見る?非常識に呆れてしまいます
きちんと昼間、大工なり業者なり関係者がいるときに
一言断って見学するのが常識です
誰もいないし鍵の暗証番号を知っていても勝手に入ってはいけません
監督に一言断って入るのが常識で礼儀です
日曜休んで月曜現場に行くと窓や勝手口の鍵は開けっ放し。酷い時は窓全開。スリッパは使ったまんま。使用前はちゃんと箱に入れるかスリッパ立てにあった筈だが…脚立もたたんで置いてたのが開かれ使ったまま放置。
こうなるとここの施主はどんな会社で仕事しどんな暮らししてるんだ!?と考えてしまう。また進入者が来て大事な設備品や工具が盗まれてるんじゃないかと心配になる、被害無くても1日気分悪い。大金使って一城を手に入れるのにプライド持ってる奴も少なくなって来たぜ。
金出すから偉いんじゃないんだよ。
>52
>「100点を求めて当然」って、各建材の施工要領資料読んでの話ですかね・・・?
読んでません。柱頭柱脚金物の種類に間違いがなく、全てビスが漏れなく使われているかとか、耐力面材の釘打ち間隔、釘の種類は正しいかとかいうレベルで言ってます。100点は言いすぎでしたかね。
このあたりは間違えても釘の増し打ちとかで対応できると思います。まぁ、構造材に不用意に穴あけられたりすると、やり直しは厳しいと思いますが。
こまいね
造ってる課程を見たほうがいいですよ!
立ち会いぐらいになるとほぼ目立たない部分もあるので!
いなかもんさん、52です、あなたを名指しして文句いう訳じゃないが
(道具の盗難は確かにリスクだからその通りだが)現場の人間は施主の態度
に文句いう暇があったらもうちょっと自分がやった事のない納め方や触った
ことのない材料についても勉強してくださいな。
大工だから偉いんじゃないんだよ、上手い大工、知恵のある職人だから
多少えばっても許されるんだよ。
どう転んでも金を貰うほうが偉いことはないでしょ、世の中の常識として。
どんな仕事でも自分の仕事場が荒らされてたら気分悪くない?
お客はお客であってけして偉いわけでもない。
そういうことは営業して客引いてきてからいってくれ
あてがわれた客に威張ってどうする
典型的なお客さまは神様タイプみたいだねwww
どの世界でも変らない、腕の立つ知識も経験も豊富な仕事人は素人の客なぞ恐れない
どうぞ見てってくれ、何かあったら言ってくれ
仕事の自信は見られるほどに高まるものですからね。
当然その逆もしかり それはもう隠したくて、何か言われたら嫌で仕方無いものです。
ただ単に現場を荒らさないでほしいって話じゃないの?
なんか話が変わってない?
>62
ちょっと違う
夜中に侵入してコソコソ見ている方が常識がないという話
堂々と昼間若しくは早朝、きちんと現場に人がいるときに見るのが常識
「見るな」と言っているわけではなく「見る時間帯とマナー」を考えてという話
確かにね。
そうだよね。金払うまではHMの物だしね。
現場見学有無の話が、どうして不在時や深夜限定でコソコソになるのかな?
なんか話が変わってない?
45の書込みに対するレスでしょう。
誰もいない時間に勝手に鍵をあけて忍び込むのは非常識。
って事でこの話は終了したら?
ちなみに建築中の家事や盗難、壁紙などのキズは忍び込んだのがばれた場合施主でも容疑者だし、不法侵入で捕まりますよ。
大工さんの休憩時間に見ましょうね。
現場の人達を信用しない施主にも問題有りだが、本心では施主まで泥棒扱いして
勝手に入るなと言い出す業者もどうかしているな。
互いをそんな関係性で家を建てようなら、ろくなものが出来なくて当たり前だ
むしろ出来たら奇跡だわ。
話はぐるっと変りますけど、小さな工務店の現場なんか、日曜でも作業したりしてるのを
見たことは無いですかな。
零細工務店の注文住宅は大概工期がユルユル、休日の仕事は焦ってやってるんじゃない
そして現場管理は良くも悪くも自由、だから職人は休日までやって来たりする。
これは同じ仕事でも工期に合わせてガシガシ遣っ付ける仕事でない、職人個人が納得の
仕事をする為に、自分の休日を返上して仕事をしていたりするのですな。
まあ少ないですが、日本人らしい光景ではあるかと思います。
泥棒扱いしているとかではなく、許可なく現場に鍵を開けてまで入るのは不法侵入ですよ。
物がなくなったり火事になった場合は泥棒扱いするのは警察です。
引き渡しまでは施主の物ではないですよ。
でも施主なので堂々と人がいる時間に見ればいい。
日曜日しか見れないなら開けてもらえばいい。
犯罪まがいの事をしてまで大工の仕事をチェックしなくてもいいんじゃない?
それは言えてる!
早朝侵入ってつりでしょ。
どうかんがえてもありえない。
不法侵入だし。
なんだ釣りか。
頭がいかれてるのかと思ったよ。
みなさんは最終立ち会いで重点的に見たのはどこですか?
あと入居してから直しとけば良かったって感じた所はどこでしたか?
あげ
一言で言うと全部!
近々最終立ち会いがあるんですが、気を付けて見たほうがいいポイントはどこですか?
またですか?
天井に穴が開いていないか、隕石が落ちていないか
要チェック
byロシア人
80
猥褻な表現は禁止します