東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1
契約済みさん [更新日時] 2014-04-05 08:48:24

グランドメゾン狛江の契約者・入居者専用のスレを立ててみました。
仲良く、情報交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
グランドメゾン狛江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-03 19:57:10

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン狛江口コミ掲示板・評判

  1. 502 入居前さん

    住所について質問です。住所を市役所に届ける際、「グランドメゾン狛江○○号」の様に、マンション名を記載しましたか?

  2. 503 入居済みさん

    495さん

    自転車は対象外ですので、お気を付けください。
    MOTTAINAI復興支援商品のみです。

    エコポイントは、選択肢も少なくガッカリされている方もいらっしゃるようですが、マンションを買うのは夢の夢、まだ仮設住宅で生活をされていらっしゃる方々がたくさんいらっしゃること、忘れないでほしいとおもいます。

  3. 504 入居済みさん

    復興エコポイントの商品は他にもいっぱいあるでしょ。
    米なんて、2つのカタログギフトで全く同じのあるし。
    似たようなカタログを揃えなくても。

    15万円分のカタログギフトですよ。
    それなりの品数がなければ選べないですよ。

    無理やり不必要なものを交換して、それで、復興支援と言っていいんですか?
    結局使わなくなったりするものを交換して、それがエコですか?

    特定の業者を儲けさせているだけです。


  4. 505 契約済みさん

    調布の花火はどの辺に見えるのでしょうか。二子玉の花火は見えないのですか?

  5. 506 購入検討中さん

    内覧会行かれた、不具合はたくさんありましたでしょうか?長谷工なので品質が気になります。

  6. 507 契約済みさん

    入居済みの方たちにお尋ねします

    エアコンの事ですが、、リビンクルームにダイキンのウルセラセブンを検討中ですが、、、
    ネットで調べたら、電気代が、かかり、音もウルサイらしいとのことです。

    もしダイキンのエアコンでこの製品購入した方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さいませ。

    ヨロシクお願い致しますm(__)m

    それから、先日、内覧会に行ってきました。
    不具合はリビンクルームの窓の網戸にスキマが出来てました。二枚とも直してもらうことにしました。

    あとは、玄関外側の花だい辺りにペンキの汚れ、レール扉のした、ペンキ少し剥げていました。
    ネットで内覧会のチェックの仕方が詳しく載ってました。

  7. 508 契約済みさん

    入居済みの方たちにお尋ねします

    エアコンの事ですが、、リビンクルームにダイキンのウルセラセブンを検討中ですが、、、
    ネットで調べたら、電気代が、かかり、音もウルサイらしいとのことです。

    もしダイキンのエアコンでこの製品購入した方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さいませ。

    ヨロシクお願い致しますm(__)m

    それから、先日、内覧会に行ってきました。
    不具合はリビンクルームの窓の網戸にスキマが出来てました。二枚とも直してもらうことにしました。

    あとは、玄関外側の花だい辺りにペンキの汚れ、レール扉のした、ペンキ少し剥げていました。
    ネットで内覧会のチェックの仕方が詳しく載ってました。

  8. 509 入居済みさん

    ダイキンのAN40PAPをリビングで使ってます。
    隣の部屋と兼用で約18畳を能力40でカバーできています。

    9月は半分の日数くらい使いましたが、エアコンの電気代は
    恐らく、1000円強いだと思います。

    100Wよりも200Wタイプの方が電気代が安くなります。

  9. 510 入居済みさん

    509です。
    ちなみに音はそんなに大きくないです。

    気になりません。

  10. 511 契約済みさん

    509>>さん

    ダイキンのエアコン、詳しく教えて頂き有難うございましたm(__)m
    私もリビンクと隣りの部屋を兼用にするつもりなので、
    検討して見ます。

    音も電気代もかからないとのこと、安心致しました。寝室と、サービスルームもダイキンの小さめタイプも検討して見ます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    アージョ府中
  12. 512 入居済み住民さん

    >507さん

    我が家もダイキン製で全く問題ないですが、
    室外機までの配管長さに規定があるので、部屋の先行配管の資料を確認した方が良いと思います。

    我が家はバルコニーに室外機置き場がないタイプだったので、
    うるさら7は諦めました。
    ただ、いろいろなグレードがあるので全く不満はありません。

    よろしくお願いします。

  13. 513 契約済みさん

    512>>さん507です

    ご意見お聞かせ頂き有難うございましたm(__)m
    我が家はバルコニーに置けるタイプですし、あとは、玄関外側の花台の下に設置出来ます。

    安心してダイキンのエアコンで検討して見ます。
    このような体験談はとても心強くて、嬉しいですね~

    (^-^)v

  14. 514 入居済みさん

    505さん

    花火の件は前レスを見るのが良いと思います。
    8/24が調布の花火大会だったので、その辺りをご覧ください。

  15. 515 契約済みさん

    514さん、ありがとうございます。正面に見えるようで、来年が楽しみです。

  16. 516 契約済みさん

    縦型リビング(インナーバルコニー)タイプに入居予定のものです。リビングのカーテンですが、まだ迷っております。
    ノーマルなタイプのカーテンにするか、シェードにするかバーティカルブラインドにするか。。。
    皆さん、どのようなカーテンにされましたでしょうか?
    西日がきつそうなので遮光性&遮熱性が高いものが良いと考えてますが、可能な限りスッキリとしたみた目にしたいと考えております。

  17. 517 入居予定

    >516さん
    同じくインナーバルコニータイプへの入居予定です。
    出入りのない窓なのでシェードにしました。遮光タイプではないノーマルなものです。7月入居の方の投稿をみてもLow-eガラスががなり暑さを緩和してくれているようなので、機能よりデザイン重視で決めました!

  18. 518 入居前さん

    >517さん
    ありがとうございます。
    シェードにされたんですね!
    シェードは日の入りの角度とともに下に下げていけるので良いですよね。
    確かに暑さは気にならないようですので、私もデザイン重視で行きたいと思います。

    新居なので日中リビングで映画を楽しむ事が多くなりそうですので、ある程度遮光性がありクールなデザインのものを探したいと思います。

  19. 519 入居前さん

    チェリー色のフローリングにしたのですが、朝日ウッドテックのどの品番のものか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
    内覧会で床の色をみた時、モデルルームでみた感じより少し赤みが強く感じたので家具の色をどうしようか悩んでおります。

  20. 520 入居済みさん

    今朝、メインエントランスの入り口の所に、空の寿司桶が置いてありますね。

    占有利用でない共用部に私物を置くのは
    規約違反では?

    出前とったなら、自部屋の玄関前におけ!

  21. 521 契約済みさん

    出前の空容器の件、まさかと思うような非常識な人ってやっぱりいるんですねぇ。管理人さんにしっかり監視してもらうべきですね。何より不衛生です。

  22. 522 匿名さん

    出前の空容器はいつ取りに来てもいいようにオートロックの解除が
    必要ない場所に置くのが普通ではないでしょうか。
    うちのマンションは1階にある自転車置場の隅に空容器返却用のスペースがありますよ。

  23. 523 契約済みさん

    >今朝、メインエントランスの入り口の所に、空の寿司桶が置いてありますね。
    >占有利用でない共用部に私物を置くのは
    >規約違反では?

    寿司桶の回収が不在の時間帯だったから、
    已む無くオートロック解除が不要な場所に置いたのでは?
    宅配寿司はこういう回収形態を取っている業者が多いから、
    非常識云々とか言っているのではなく、
    それに対応しうる置き場などを設けるようにしましょうよ。

    >出前とったなら、自部屋の玄関前におけ!

    寿司桶だけに、「玄関前におけ!」ですか!?
    座布団1枚!!

  24. 524 入居済みさん

    出前の器は最初コンシェルジュの方が間違えてアナウンスしてしまったそうですよ。
    メインエントランスのオートロックの外にと。
    本当は在宅時に家に取りに来てもらうのが決まりだそうです。
    でも、オートロックの外側の目立たない所に返却用の置き場があったら便利だなぁと思います。
    例えば来客用駐輪場や郵便配達の人が出入りする扉の辺りとか。
    道路からは見えないですし、外だから衛生面もそれ程気にならないかと。
    今度聞いてみたいと思います。

  25. 525 契約済みさん

    そもそも、回収時間に不在になるようなら出前を取らないのが常識だし、回収できる時間に取りに来てもらうようにするとか、住民全員が注意を払えばそれで済む問題じゃないですか? だいたい、食べ物を入れる容器を、道端とか外廊下とかに置きざりにする神経がわからない、自分が出前を頼んだ時に、道端に何時間も放置された容器で届くと思うと、ほんとにきたならしいしゲンナリするので、私は出前は取りません。

  26. 526 入居済みさん

    いろんな常識がありますね(笑)

    明快な経緯の説明と解決作を524さんが示してくださっているのでもういいんじゃないですか?

    せっかくのお寿司が心ない書き込みで後味の悪いものになっていやしないかと心配です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 527 入居前さん

    >回収時間に不在になるようなら出前を取らないのが常識

    残念ながらそんな常識は聞いたことがありません。

  29. 528 契約済みさん

    エントランスの外にすし桶置いたの、526とか527なんじゃないの? まったく抵抗感ないですよね。

  30. 529 入居済みさん

    契約者スレなのに、空気悪くなるのは辛いです。
    個人攻撃は止めて、建設的な意見が出る場にしたいですね。

    話題変えます。

    519さん
    フローリングの品番は分かりませんが、朝日ウッドテックのライブナチュラル、ブラックチェリーですよ。
    家具のカリモクの横浜ショールームに、このフローリングを敷いたコーナーがあります。
    家具はチェリー色で合わせてありましたが、他の色の家具も色々置く事が出来るので行ってみるのも良いかもしれません。
    ちなみに、我が家はウォールナット系がいいね、という結論になりました。
    マンションのモデルルームがそうだったので、そのイメージが付いているのかも知れません。

    尚、数ヶ月前の事なので、行かれるようでしたら確認してからの方が良いと思います。

  31. 530 入居済みさん

    うちもチェリー材のフローリングに、ウォールナットの家具を合わせていますが、友人からの評判もなかなか良いですよ。

  32. 531 契約済みさん

    明るいフローリングにシックなウォールナットも素敵そうですね。うちは、フローリングがウォールナットなので家具は明るめのものを壁一面に作り付けました。

  33. 532 入居済みさん

    寿司桶の話を出した520です。

    523さん、座布団ありがとうございます(笑) 軽くスルーされてたので、
    嬉しかったです。

    色んなご意見ありましたが、
    私も出前の桶をどこか目立たない所に置けるようにする案は賛成です。

    管理組合の活動はこれからだと思いますので、その中で皆で決めていければいいですね。

    とりあえずメインエントランスに置くのは止めましょう(笑)

  34. 533 入居待ち

    食器洗浄機について質問です。前開き式にしたく、HARMANのFB4504PMSFを検討しています。オプションでは、RinnnaiとPanaしかないのですが、HARAMANの前開き式を外注で設置された方はいらっしゃいますか?
    サイズ、配管が適合しているのかわからず。
    業者などに問い合わせをするつもりですが、設置された方がいらっしゃれば確実なので。

    また、コントラストの面材を取り寄せられた方がいらっしゃれば、型番(?)など教えてください。

    よろしくお願いいたします。

  35. 534 入居前さん

    皆さま内覧会は平日でしたか?
    平日しかないみたいで、仕事上なかなか厳しそうです。。
    でもやはり内覧会は自分の目で確認したいですし。
    わがままですが 汗
    皆様どうされたかお教えください!
    代理でいってもらったなど。

  36. 535 入居前さん

    平日でしたね。
    実際に自分の目で見たかったので、会社を中抜けしていきました。
    時間の調整が難しいとのことですが、床や壁紙や網戸などをご自身で確認されたほうがいいかと思います。
    細かいところを含めるとかなりの数の指摘事項が出てきますので。

    何も言わなかったらこのまま納品だったと思うと、ぞっとしますよ。
    内覧会→確認会→再確認会という流れでしょうか。
    確認会でも直っていませんから困ったものです…

    とはいえ、長谷工の人は真摯に対応してくれているので今のところ問題ないですね。

  37. 536 入居前さん

    内覧会、平日でした。細かいことかもしれませんが、けっこう手直し箇所ありました。
    こんなにあるんだとびっくりしました。535の方と同意見です。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 537 契約済みさん

    こんばんは。内覧会は私も平日でした。
    ちなみに確認会も平日でした。
    皆さん仰るようにご自分の眼で確かめられた方がいいと思います。
    指摘した所は完璧に直してくれます!ちょっと感動しました。
    アフターサービスもあるらしいけど出来れば入居前に直しときたいですよね。

  40. 538 入居前さん

    入居されてる方に質問です。
    床暖房は、もうご使用されていますか?
    床暖房を使用するのが初めてなのですが、どの程度暖かいのでしょうか?
    ほかの暖房器具はいらないくらい暖かいのでしょうか?

  41. 539 入居済みさん

     
     538様

     
     私も今回初めて床暖房を使用しました。リビング全体がじんわり足元から温かい感じで、休みの日は
     リビングで微睡んでいます(-_-)zzz
     これからの冬の寒さでも床暖房のみで大丈夫ではないかと感じています。部屋の構造(気密性?)が
     しっかりしているようですし。
     
     
     リビング以外にも床暖房があったらいいのにと思っています。冷える廊下や、通路側の
     日当たりがあまりよくない部屋に・・・。

     しかし床暖房を使用していると、やはり乾燥しますね。風がない分エアコンより
     ましかなあと思いますが。濡れタオルでも干そうかなと考えています(^_^;)

     

  42. 540 入居前さん

    内覧会の案内が来ました。平日です。立会いに専門の業者を同行させる方もいらっしゃると聞き、ネットで調べてみたら2時間で4万円前後が相場のようです。安い金額ではないので考慮中です。どなたか内覧会に立会い業者を同行された方がいらしたら、それだけの価値あるものだったかどうか、金額など、ご教示いただけると幸いです。
    よろしくお願いお願いいたします。

  43. 541 入居済みさん

    内覧会は平日で案内が来ましたが土曜日に変更も出来るようでした。
    確認会は土曜日でお願いして夫婦で見に行きました。

  44. 542 入居前さん

    541様
    540です。
    内覧会や確認会の日程の変更や希望も出せるのですね。情報ありがとうございました。

  45. 543 契約済みさん

    539様

    >私も今回初めて床暖房を使用しました。リビング全体がじんわり足元から温かい感じで、休みの日は
     リビングで微睡んでいます(-_-)zzz
     これからの冬の寒さでも床暖房のみで大丈夫ではないかと感じています。部屋の構造(気密性?)が
     しっかりしているようですし。


    すみません、これは今年10月に使用したということでしょうか?
    確かに今年10月は肌寒い日はありましたが、
    現在私が住んでいるマンション(南向き)では、暖房が必要なほど寒くはありませんでした。

    西向きの部屋に入居予定ですが、やはり西向きリビングはそんなに寒いのでしょうか・・・。

    寒さの感じ方は個人差もあるかとは思いますが、ちょっと残念です。
    やはり南向きにすればよかったかなあ。

  46. 544 入居前さん

    539様
    538です。
    ご回答ありがとうございました。


  47. 545 入居済みさん

    これからの季節は、床暖房やエアコンの使用で部屋の乾燥が心配です。

    今までは戸建で、しかもガス温風ヒーターを使用していたので、乾燥よりカビの心配をしていました。
    マンション生活は初めてなので、どの程度加湿して良いものか分かりません。
    加湿し過ぎるとカビが心配だし、足りないと体に良くないし・・・・・・・・。
    また、加湿方式も超音波やヒーター、ハイブリッドなどがあり、どれを選んだら良いのか分かりません。

    マンション生活を経験された方のアドバイスをお願いします。

  48. 546 入居済みさん

    538様

    西向きに住んでいます。
    暖房類は今のところ一切使っておりません。
    日が沈むまで日が入るのでとても温かいです。
    以前、南向きのマンションに住んでいましたが午後から日が当たらなくなるので、西向きの方がいいなと感じています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 547 入居済みさん


    539です。

     西向きです。先月中旬ころから使用しています。
     
     寒がり一家ですから、他に先駆けて
     使用しているのだと思います(笑)
     おそらく4月中旬くらいまで使用すると思います(^^)

     転居前は東南向きマンションに住んでいました。
     西向きだから寒い!とは特別感じてはいません。

  51. 548 内覧前さん

    入居者の方

    引渡し前のワックス施工について案内がありました。
    皆様は実施しましたでしょうか?

    我が家は、フローリングの風合いはそのままが良いのでフロアーコーティングなどやらない予定です。

    それでもワックスはやった方が良いでしょうか?
    もしくは積水に連絡して実施しない方が良いでしょうか?

    アドバイスして頂ければ助かります!!

  52. 549 入居済みさん

    >549さん

    入居前のサービスワックスはやってもそれほど自然な風合いは損なわれません。恐らくモデルルームで自然に見えた風合いもワックスは塗ってあったのではないかな?と思います。ガラスコーティングなどのテカテカしたコーティングとは違い、剥離可能な水性ワックスだと思うのでやってもらって問題ないと思います。

    ちなみに私もワックスは少し気になりましたが、内覧会時に長谷工の方から言われるまでサービスワックスが塗られていた事に気付かないくらいでした。後から自分で水性のワックスをかけるのは結構大変なので個人的にはやってもらって良かったなと思っています。


  53. 550 入居前さん

    546様。
    538です。
    ご回答ありがとうございます。
    西向きでも結構暖かいんですね。
    たしかに、南向きは1日の日当たりの差が大きいかもしれませんね。

  54. 551 入居済みさん

    皆さんのお宅は結露していますか?

    我が家は先月の台風の日に初めて寝室だけ結露して、その後も雨の日は結露しました。
    まだそれ程寒く無いのに、、、とちょっとショックです。
    暖房器具や加湿器などは使用していません。

    正確に言うと、窓は結露していません。
    窓枠だけ結露するので、下に水が溜まるような事は無いのですが。
    引っ越して冬の朝の結露拭きから解放される事も期待してたのですが、やっぱり拭かなくちゃイケナイんですね。。

    寝室だけ、雨の日だけ、窓枠だけ、で済めばラッキーなのでしょうか?
    初めてマンションに住むので、よく分かりません。

  55. 552 入居済みさん

    結露はまだしていないですね。

    ここのはサッシが最近戸建てでよく使われる樹脂ではなくアルミなので冬は冷たくなり、その部分のみ結露しそうですね。

  56. 553 入居予定さん

    マンションは気密性が高いので暖房器具を使っていなくても
    外と部屋の温度差が結構あるので結露しやすいと思います。

  57. 554 入居済みさん

    以前、長谷工の方に聞いたら、気密性が高いので結露はしますよ、とハッキリ言ってました。
    うちも既に3回位結露してますが、今のところティッシュで少し拭く位です。

  58. 555 物件比較中さん

    549さん

    ワックスの件、情報有難うございました!!
    とりあえず、やってみようと思います。

  59. 556 入居済み住民さん

    結露はまだしていませんが、我が家は窓ガラス・網戸の汚れに驚いています。先日の何回かの台風のせいか、それとも狛江通りの車のせいなのでしょうか、これからは頻繁に掃除をしなくてはいけないなあと思っています。
    床暖房は、10月下旬から使っています。じんわり、ほんわり、暖かくて気持ちがいいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 557 入居予定

    >556さん
    入居前なのですが内覧会の際、サッシ、窓の汚れが気になり長谷工の方に伺いました。清掃もれの可能性もあるので再内覧のときまでにきれいにしておきますとご回答いただいたのですが・・・再内覧にて、2日前に清掃したのですが結構汚れてしまいますね、、、とのこと。中庭からの土埃なのか、狛江通りの排気ガスなのか、こまめなお掃除しないとという感じでした(;_:)

  62. 558 入居前さん

    556さん

    窓ガラスと網戸の汚れが気になるとの事ですが、ちなみに方角はなに向きですか?

    お掃除はどのようにしてますか~?
    ホースで水とか流すんですか?

    そんなに頻繁に汚れるとは、ショックですね~!

    ベランダもホコリっぽいですか?

  63. 559 引越前さん

    皆さま固定電話はどちからの回線をご利用されてますか?
    NTTはもとより、JーCOM、U-COMとありますが後者2社はつながりずらいなどということはありますか?
    後者2社のどちらかで契約されている方のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  64. 560 契約済みさん

    コーナーサッシは、外側からはどうやってお掃除するんですか?

  65. 561 入居済みさん

    UCOMですが、つながらない事は今のところ無いですが、かけられない電話番号があるので注意。

    それと、停電したら、電話はつながらなくなります。

  66. 562 入居前さん

    南向きのマンションに現在住んでいます。
    こちらのマンションでも南向きに入居予定です。

    私の現在のマンションは朝から夕方まで一日中日が入ります。
    特に太陽高度が低くなる秋・冬・春はリビングの中まで日が入りこみますし、
    逆に夏は太陽高度が高いので直射日光はバルコニーまでしか届かず部屋には入らないので、今年の猛暑は助かりました。

    なお、私の現在のマンション(築5年)では南の部屋も北の寝室も結露はしませんでした。

    ただ・・・こちらのマンションは結露するのですか?
    そして10月から暖房が必要なのですか?
    さらにサッシ・網戸の汚れがひどいということは、
    空気があまり綺麗とは言い難いということでしょうか??

    ちょっと不安になってしまいます。。。

  67. 563 入居前さん

    入居済みの方に質問です。
    先行冷媒管のある部屋に加湿機能付きのエアコンを設置された方はいますか?
    (カタログには、加湿ホースが必要な為、既設配管には対応出来ないとの記載有)

    入居する部屋のタイプのリビング・ダイニングルームは先行冷媒管があるが、
    ドレン管はφ75のサヤ管を通せとの記載があります。
    この場合、加湿ホースをサヤ管に通せるから問題無いとの認識なのですが。。。

    同様の部屋のタイプに取り付けた方が居たらと思い質問させて頂きました。
    宜しくお願い致します。

  68. 564 契約済みさん

    11月入居予定です。冷蔵庫置場の奥行が64cmしかなく、大型冷蔵庫だとはみ出してしまうので、選択肢がとても少ないです。奥行が狭いのはうちだけなのでしょうか。

  69. 565 入居済みさん

    UCOMはよく使うナビダイヤル0570は使えませんが、0120は使えます。
    その他使えない番号がありますが、NTT時代でも使ったことがない番号です。
    つながりやすさは特に気になったことはありません。

  70. 566 入居済みさん

    結露の質問をしたNo.551です。
    皆様ご回答ありがとうございました。

    まだ結露していないお部屋の方が多そうですね。
    うちもあれからは結露していませんが、我が家は子供達と4人で7畳未満の寝室に寝ているせいもあるのかも知れません。

    ちなみに、室内は前の家と比べ格段に暖かいので床暖房はまだまだ使わなくて大丈夫かな?と思っています。
    最初に使う日が今から楽しみです^_^

  71. 567 入居前さん

    加湿器付きのエアコンと言うと、ダイキンのウルサラ7の事だと思いますが、、
    私もリビンクはニ部屋会わせて18.4畳有るので加湿器付きのウルサラ7検討してましたが、、
    室外機の高さが合わないのと、隠ぺい配管では無理との事で止めました。

    同じ機能で加湿無しのAシリーズ
    ダイキンのAN56PAP(18畳)に致しました。

    寝室とサービスルームはAN22PFBKS(6畳)に決めました。

    ビッグカメラ、コジマ電機、ヤマダ電機等何度か見に行き、その都度値段が違って、業者さんによると
    終末の(土)(日)が安値になるそうです。テレビでも、エアコンは11月が一番の買い時だそうですよ!

    何処も無料見積りにきてくれますから、やはりちゃんと見積りしてもらえば確かだと思います。室外の配管カバーの長さ等も有りますから。

    ちなみに、ヤマダ電機はダイキンエアコンは扱ってません。

    最終的に私はビッグカメラで三台まとめ買いましたので
    三台とも10年無料保証サービス、電圧切り替え、コンセント工事等サービスしてもらいしかも日本シリーズ最終日ということで
    ポイントが16%もついてなんと65000円分、材料費、工事一式(45000円)ポイントから使い、残りのポイントで加湿器を買ってもまだ残ってます。

    エアコンも最終日にかなり割り引いてもらいました(^-^)v

  72. 568 入居前さん

    結露についてですが、長谷工の人はハッキリするって言ってたんですね。実際してるようですし・・・。積水の営業の人はしないようなこと言ってたような気がしましたけど・・・。結露する人も過去にいましたけど、その人は部屋で魚を飼っていて、水槽をいっぱい置いている人だからだと言っていました。
    窓の汚れについてですが、低層階と高層階でも汚れ具合は違うんですかね?2日で汚れが目立つようでは結構大変ですよね。

  73. 569 入居前さん

    ここは、東京ガスに、電気・水道の開始申し込みをするようですが、請求はどこから来るんですか?東京ガスからすべて来るのか?電気は東京電力・水道は水道局から請求が来るんですか?口座振替割引とかもあるんですか?
    東京ガスに確認すればいいことですが・・・。

  74. 570 入居前さん

    床暖房を使用するときは、カーペットなどは敷かないほうがいいと聞いたのですが、みなさん何も敷いていないのでしょうか?デーブルやソファーを置くとなると、何か敷きたくなりますが・・・。(床に傷がつくのを防ぐため)

  75. 571 入居済みさん

    電気も水道も東京ガスからまとめて請求されますよ。
    口振でも、カードでも、コンビニ払いでも。
    思っていたよりも全然安いので、最初は三つまとまっている事を信じられませんでした。

    床暖房は東京ガスの人が来て説明してくれます。
    マット類の事を質問したら、皆さん敷いているし、暖かい所を覆ってしまうと効率が悪いので、効率を考えれば敷かない方が良いというだけ、との回答でした。

  76. 572 入居済みさん

    お風呂の排水溝の臭いが時々気になることがあります。

    みなさんのところはいかがですか?

    お掃除もこまめにやっているつもりなのですが…
    やり方が悪いのかな^^;

    何かコツ等あればご教授ください。

  77. 573 引越前さん

    固定電話の件、質問させていただいたものです。
    561さん、565さんご回答いただきありがとうございます。
    ほぼ固定電話を使わないため現在契約しているNTTを解約して固定をやめようかと思っていましたが
    入居説明会でJCOM、UCOMの基本料金の安さを伺い、どちらかで引こうと思い直しました。
    つながりづらさがないのであれば、基本料金の一番安価なUCOMにしようかしら…。

  78. 574 入居前さん

    >>567
    回答ありがとうございます。
    入居前に機種を選定しておきたかったのですが。。。
    おっしゃる通り、入居後業者に見積ってもらう事にします。

  79. 575 入居済みさん

    572様

    我が家も臭いが気になりましたから、アマゾンで「バイオ排水管きれい」という
    商品を購入し使用したところ、見事に!臭いが消えました。

    良かったら試してみてください。

  80. 576 入居済みさん

    575様

    572です。
    情報ありがとうございます!
    嬉しいです。
    早速試してみたいと思います。

    ありがとうございました。

  81. 577 契約済みさん

    水周りフッ素コーティングを業者に頼む理由ってありますか?

    オプションや外部業者に頼むより、自分でコーティング剤を買ってやった方が良いと思うんですが、
    頼んだ方いますか?

  82. 578 内覧前さん

    577さん

    私は少しでも掃除を楽にしたいので水まわりコーティングをする予定です。
    ただし、オプション会で紹介していたフッ素コーティングは効果が全然持たなくまたメンテナンスが必要な為、外部業者でガラスコートにする予定です。
    金額も半額程度です。

  83. 579 入居済みさん

    ガラスコート、長持ちして安いなら魅力的ですね。
    我が家はオプションのコーティングは高くて諦めたので、入居後でも出来るならやりたいです。

  84. 580 匿名

    入居済みの方に質問です。

    みなさま玄関のドアストッパーはどうされてますか。

    当方、強力磁石のドアストッパーの取り付けを検討中です。

    ちなみにドアに磁石は付きますでしょうか。

    教えて頂けると助かります。

  85. 581 入居済みさん

    磁石のストッパー問題なく使えますよー



  86. 582 匿名さん

    ドアストッパーは禁止では?

  87. 583 物件比較中さん

    なぜ禁止なのですか?

  88. 584 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  89. 585 引越前さん

    共同住宅に住むのは初めてです。
    戸建はもちろんご近所への騒音への配慮はしますが、さほど神経質にはなっていませんでした。
    これだけしっかりとした造りでももちろん上下、左右への生活音は気を付けなければならないと改めて感じました。
    ちなみに皆さま洗濯機の稼働は何時から何時くだいまでで作業なさっていらっしゃいますか?
    共働きのため結構夜回すことが多いのですが…。参考までにおきかせください。

  90. 586 契約者さん

    インナーバルコニータイプを契約された方いますか?
    バルコニーはどのように使いますか?
    ちょっと暗さ?が気になるのですが。
    洗濯物も乾くのか今更ながら心配です。

  91. 587 入居済みさん

    洗濯は夜はしていませんが、朝は7時過ぎてからを心掛けています。
    でも、周囲から洗濯機の音は聞こえた事は無いですね。
    それよりも、お風呂の音の方が響く気がします。。

    それから、インナーバルコニータイプで暗さが心配ですか?
    中庭から見ていても、先端まで部屋な分、横長バルコニータイプのリビングよりも明るそうに見えますよ。
    南からの光が入るのがインナーバルコニーの売りだと解釈していましたが?

  92. 588 内覧前さん

    検討版で、コーナーサッシの窓を外側からどうやって掃除するかが話題になってますが、実際に住まわれてる方いらっしゃいましたら教えてください。

  93. 589 入居済みさん

    現在入居しているA〜E棟にはインナーバルコニータイプの部屋は無いですよ。
    大分前ですが、この書き込みの中でコンシェルジュの所からお掃除道具を借りる?みたいな話が出ていたような気がします。

  94. 590 引越前さん

    >587さん
    585です。ご教示ありがとうございます。
    そうですか、、、ご近所からは洗濯機の音はあまり気にならないのですね。
    入居しましたら常識の範囲内で作業するよういたします。

    そしてお風呂の音ですかー。確かにホテルに宿泊する際にも隣(?)のお風呂の音やらトイレ流す際の水が通るような音って周りが静かであればあるほど感じますよね。
    日中であれば他の生活音にかき消されて気にならないのかもしれませんが…。帰りが遅いことも多々あるので深夜お風呂に入ることはよくあります。気を付けて・・・といってもどのうようにすれば上下、左右の方にご迷惑にならないようにできるのか課題です(-_-;)

  95. 591 契約者さん

    やっぱり掃除、大変そうですねぇ。
    横長にすれば良かった、と今更ながら後悔しています。

  96. 592 入居済みさん

    お風呂は、うちの家族が入っている時は水が流れる音よりも、椅子の引きずり、浴槽の蓋をぶつける音が響く感じですので、誰でも気を付けられると思いますよ。
    特に苦情が来た訳では無いのですが、深夜は特にこの二つの音に気を付けて入浴するようにしています。

  97. 593 契約者さん

    入居中、もしくはこれから予定の方で、お子様がいらっしゃる方はいますか??
    私はこれから予定していますが、正直、保育園の空き状況など気になります。
    中学校も4月から給食が廃止になったというのは本当でしょうか??
    狛江市、財政難という事も掲示板で以前に書かれている方がいましたので。
    どなたか詳しい方がいれば教えていただきたいです。

  98. 594 契約済みさん

    中学校の給食は、4月から廃止されましたが、平成27年9月から中学校給食センターが稼動するので、中学入学が2年後であれば問題ないと思います。狛江市の財政が厳しいのは確かですが、保育園不足や、財政難はどこの自治体も似たり寄ったりだと思います。

  99. 595 契約者さん

    情報ありがとうございます。
    少し安心しました。

  100. 596 契約済みさん

    いえいえ、狛江の財政難は、他よりも酷いですよ。

    今でさえ保育園不足で、グラメの住民で、更に不足が加速する恐れが。

    最悪の事も想定しておかないといけません。

  101. 597 契約済みさん

    既に入居されてる方達で、
    顔合わせ会をやったと聞き
    ましたが、どんな感じだったの
    でしょうか??

  102. 598 入居済みさん

    参加したかったのですが、我が家は予定があり行けませんでした。
    「ひとえん祭り」の内容は、中庭で入居記念植樹、マルチルームで乾杯、自己紹介、軽食をとりながらビンゴ大会(賞品は積水ハウス提供)、記念撮影と書いてありました。
    時間的には3時間程度みたいです。
    11月入居の方も、2月入居の方もそれぞれ開催されるのでしょうね。

  103. 599 契約者さん

    やっぱり財政厳しいんですね…。
    子供ができたら、保育園が難しければ、仕事を辞めることも想定しておかないとダメですかね。
    この物件を買うのに我が家は結構頑張って買っていますので、ローンを考えると辞めることはなかなか考えにくいですが。

  104. 600 入居済みさん

    お子さんがこれからなら、共稼ぎで0歳児なら保育園も結構入れると思いますよ。
    今年は年度初めで認証保育園は空いていた位ですから。
    ただ、3月など早生まれにならないように気を付けてくださいね。

    ちなみに、中学の給食は財政難の為に廃止された訳では無く委託していた業者の都合で一方的に打ち切りにされたせいです。
    急だったので、代替業者を探す事も出来なかったそうです。
    狛江市側も万が一の想定をしていなかったなど、甘かった所はありますが。

  105. 601 契約者さん

    3月の早生まれじゃない方が、となるとやはり4月の方が入りやすい、てことでしょうか?
    4月の段階で0歳の方がよい、てことですよね??解釈が違ったらすいません。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸