東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1
契約済みさん [更新日時] 2014-04-05 08:48:24

グランドメゾン狛江の契約者・入居者専用のスレを立ててみました。
仲良く、情報交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
グランドメゾン狛江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-03 19:57:10

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン狛江口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    >199さん

    確かにエアコン無い状態でも蒸し風呂みたいには
    なって無かったですね!

    カーテンとエアコン付けば、西向きも全く問題ないと
    思いました。

  2. 202 申込予定さん

    西向きの部屋の日当たりはいかがでしたか?

    私も西向きの部屋なので、そこだけ気になってます。

  3. 203 契約済みさん

    うちは、曇り時々雨の日でしたが、
    リビングは照明がいらないくらい、
    明るかったですよ!

  4. 204 契約済みさん

    皆さんの内覧会のご報告、非常に助かります。
    ありがとうございます。

    あと、185さんのエアコンの件も非常に助かりました。
    ちょうど量販店に行き悩んでいたのですが、お陰でスムーズに決められました。
    ありがとうございました。

    この契約者スレは皆さんとても感じが良いので、その点でも入居が楽しみです!

  5. 205 契約済みさん

    そうですね!!
    私は2月入居予定なので、色々と情報が聞けて助かります。

    私も西向きの日差しは気になってました。
    203さん、有難うございます。

    入居が待ち遠しいです。

  6. 206 契約済みさん

    我が家も西向きですが、内覧時に確認して日当たり、眺望は
    何も不満はありませんでした。
    リビングは昼間は照明付けないでも大丈夫だなと。

    まあ、モデルルームのPCで各階から眺望を確認出来る写真があったので、
    想像は出来ていましたが、実物を確認出来て安心してます。

  7. 207 契約済みさん

    本日、残金支払いの案内着ましたね。
    いよいよだなーって思います。

    それと、フローリングのクリーニングワックスは、希望すれば、引き渡し前に積水ハウスさんで剥離してくれるとのこと。
    オプション以外の業者でフローリングコーティングする方は、剥離代がかからなくなるので、朗報ですね!

  8. 208 入居前さん

    いつも情報をもらってばかりで悪いので,エアコンを注文してきましたのでその情報でも。。。

    やはり問題となるのが,部屋のタイプで異なるとは思いますが,マルチ型エアコン(室内機は2台で室外機が1台のエアコン)をつける場合です。これが,店頭では売っていませんし,値段の分かれ目かもしれません。(というか,なりました)

    店員さんが言うには,現在マルチ型を生産しているのが,ダイキンのみだそうです。(少し前までは他メーカーもあったそうですが・・・)
    ダイキンはヤマダ電機に卸していませんので,後で行こうと思っていたヤマダ電機には行きませんでした。
    KsとNojimaへ行きましたが,KsよりNojimaの方が8万円くらい安かったです。
    マルチじゃないエアコンは,値段変わらなかったです。
    Ksさんが3台とも同じメーカーであちらの指定機種を買っていれば3台目が5割引,Nojimaさんがメーカー関係なく3台目5万円引き,の違いがあるくらいでしょうか。

  9. 209 契約済みさん

    我が家にも本日、残金の案内等が届きました。
    気になった点が1つ、フローリングワックスの件です。
    販売担当者の方のアドバイスもあり、フローリングにはオプションのコーティングはせずに引き渡しを希望していました。
    ワックスはしなくても数十年先までのことを考えてあるフローリングと聞いていたので、知らない間にワックスが
    されていこたとにビックリしました。
    ワックスもしてないものを引き渡しのはずだったのに、ワックス希望しない方は剥離材を使用して引き渡しする。というのは…。
    剥離材を使用した時の影響をご存じの方、アドバイスを頂けるとありがたいです。

  10. 210 契約済みさん

    ホームページにもある『傷が付きにくい加工のフローリング』というのを
    質の良いワックスをかけたフローリング と認識していた者です。
    (我が家もコーティングはしません)
    209さんの仰っている
    「ワックスはしなくても数十年先まで・・・」は
    「コーティングをしなくても数十年先まで・・・」のことであったりしませんか?
    だんだん確認したことが覚えきれなくなってきて 私自身少し自信がなくなってきてはいますが・・・

    書類提出の期限、新住民票の送付期限などだんだん煩雑になって一覧表を作りにらめっこです^_^;

    また、昨日からの猛暑で改めて 夏の引っ越しだ!! と肝に銘じました。
    今の住まいのクーラー取り外しは一番最後にしなくては~出来るのかな?

    皆さま、お互い体調に気を付けてがんばりましょうね、お引っ越し。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  12. 211 契約済みさん

    内覧会の日に、コーティング会社の説明ブースがありましたが、フローリングは固く絞った雑巾でしか水拭きができないなど色々気をつける点があったので、我が家はコーティングをかけることにしました。
    ただそのコーティングも耐久性は長くても10年だし、数十年考えてるというのは、どういう意味で積水ハウスさんが言われたのか疑問です。

  13. 212 契約済みさん

    我が家は積水ハウスさんに、お子さんいらっしゃるなら、フロアマニキュアはやった方がいいですよと勧められました。
    同じように、内覧会でフローリングの朝日テックさんにも「水には弱いですので、洗面所とキッチンはコーティングしてもいいかもですね」と言われました。自社の製品なのに弱気ですよね・・・。

  14. 213 契約済みさん

    内覧会に朝日ウッドテックさんが来ていたのですか⁉
    我が家の時は居なかったです。。
    フローリングのお手入れのブースで、「エフ」という会社がハードプロテクトというコーティングを案内していただけでした。
    フローリングのコーティングをやる会社の中には怪しい会社もあるので、公認でブースを出している安心感にはひかれましたが、以前朝日ウッドテックに問い合わせをした時に「当社オススメしているコーティングはありません」という内容の回答だったので・・・、ハードプロテクトもフロアマニキュアナノもお値段高いし、やめておきました。

    なので、212さんの書き込みには驚きました。
    本当にこのフローリングのメーカーである朝日ウッドテックさんが、洗面所とキッチンにはコーティングした方が良いと言うならまた検討しなくては、と思ったのですが、その辺詳しく教えて頂けると助かります。
    このマンションは突き板フローリングという事で質感は本当に気持ちが良いのですが、我が家も子供が小さいので、水に弱いという点は大変危惧しています。

  15. 214 契約済みさん

    今更ですが…。

    みなさん登記は新住所でされましたか?
    旧住所でされましたか?

  16. 215 契約済みさん

    >214さん

    我が家はミックスローンにした関係もあって旧住所での登記となってしまいました。
    新住所に直すのに別途費用がかかるとの事でした。
    別に旧住所でも問題はないとの事でしたが、なんだかすっきりしないので新住所への変更を
    司法書士の先生にお願いしました。

  17. 216 契約済みさん

    214さん

    色々とネットで情報がありますよ。

    http://ppwpc.seesaa.net/s/article/241796808.html

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31180/

  18. 217 契約済み

    214です。

    215さん、216さん、お返事ありがとうございました。

    私も司法書士の先生に「旧住所で問題ないから、いいのでは?」と言われたことと、遠方からの引っ越しになるので住民票を移すのに平日狛江市役所に行く時間が取れないこと(共働きなので…)等の理由で旧住所で登記をしました。

    その後、ふと気になって色々と調べていたら新住所で登記する方が多いようでしたので、何となく不安になってしまいました。

    落ち着いたら、変更登記をしようと思います。

    お返事頂き感謝しています。ありがとうございました!

  19. 218 契約済みさん

    フローリングの件ですが、朝日ウッドテックのショールームに行って話を聞いてきた者です。
    ショールームの方は、209さんが積水の担当者に言われたような説明でしたよ。
    「コーティングもワックスもかけなくても大丈夫です。むしろ何もつけないでください。そこまで考えて作り上げた床材です。」と自社製品に自信たっぷりという感じでした(笑)まぁ、今回ワックスはかけてあるようですが、ワックスは1年もすればはがれるかと。
    そのため、我が家はコーティングもせず、ワックスの剥離材も使わずに入居する予定です。
    また、ショールームの方は、フローリングは水には弱いというのは、濡れっぱなしの状態がいけないだけであって、水拭きの後、乾拭きすれぱ大丈夫ですよと言ってました。日常のお手入れ方法としては、毛足の長いクイックルワイパー等で大丈夫ですよとも。
    我が家にも小さい子がいるので、フローリングについてはコーティングも考えてましたが、そういった経緯もありシンプルな状態で引き渡してもらいます。103さん、安心して大丈夫だと思いますよ。

  20. 219 契約済みさん

    明日は炎天下での、再内覧会です。

    うちは11時からなので、室温も真夏のピークに近いと想定。

    室温計をもって、計測してきます。

  21. 220 契約済みさん

    是非Low-eガラスの効果を教えて下さい!!!

  22. 221 契約済みさん

    218さんの情報ありがたいです。

    積水の説明を信じてコーティングしなかったものの(あの風合いが好きなので)、内覧会でコーティング業者さんから「コーティングしないなら相当気を付けないと…」みたいなことを言われて少し不安を感じていました。

    朝日ウッドテックの言葉を信じて心を落ち着けようと思います(^^;)

    明日は我が家も再内覧です。
    またあの部屋に行けるのが楽しみです!

  23. 222 契約済みさん

    再内覧、終わりました!
    こんな場所どうやって直したの!?という所まで全てキレイになっていて、申し分ない出来栄えでした。
    作業された方の真心を感じるような丁寧な仕上げで、感動しました。
    部屋は午前中という事もあり、それ程暑くなかったです。(外気温は30℃以上ありましたが)
    さらに、西向きリビング、午前中でもちゃんと明るいっ!
    二回も部屋に入ると、いよいよ我が家という感じがしてワクワクして来ました。

  24. 223 契約済みさん

    再内覧終わりました!

    リビングは明るく、満足!

    気温は、窓をあけて、外の空気を入れてたので、33度ありました~。

    1. 再内覧終わりました!リビングは明るく、満...
  25. 224 契約済みさん

    内覧会で指摘・手直しをお願いした場所はどこだったのでしょうか?
    差支えなければ教えていただきたいです。内覧業者は頼まないつもりなので、
    どこを注意して内覧すればよいか参考にしたいと思います。

  26. 225 契約済みさん

    うちは、壁紙の汚れ、ベランダの壁面汚れ、網戸のヒゲでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 226 契約済みさん

    221さん

    本日朝日ウッドテックのショールームに行ってきました。
    218さんと同様で、「水をこぼしたら拭けば、何もする必要はないですよ。またコーティングはオススメしていません!!」と言ってました。

    またメンテナンス方法の冊子をくれたりと親切でした。
    ※ホームページからでも入手可能みたいです。

    我が家も、あの風合いが気に入っているのでコーティングはなしにする予定です。

    またショールームには、新品と7年目のサンプルがありました。照明や太陽光で色が変わっていくとの事でしたが、7年目の色味は赤みが増す感じで、新品より断然良かったです。

    入居が楽しみになりました!!

  29. 227 契約済みさん

    我が家も内覧会行ってきました。
    西向きの部屋ですが、朝9時でも明るいリビングで照明いらずでした。
    指摘箇所はフローリングの傷と壁紙に汚れ。
    フローリングが何か所も傷があり(工具でも落としたのでしょうか?)、対傷性とは言え簡単に傷がついてしまうんだとショックでした。でも、木目の感じとか素朴でステキだったので、良かったです。
    入居が楽しみになりました~。

  30. 228 契約済みさん

    我が家も再内覧会終わりました。

    壁や天井のキズでしたが問題なく、対応いただいてました。

    うちも西向きリビングですが、横長タイプのためか?
    午前中でも照明は全く要らないと思いました。

    エントランスラウンジでコーヒー販売があると聞いたんですが、
    管理規約見ると、パン等の軽食販売となっていますが、
    パンも買えたりするでしたっけ?

    どなたか積水の方に聞かれてますか?

  31. 229 契約済みさん

    冷凍のパンを温めて提供すると言ってました。
    狛江以外のマンションでも販売していて、かなり好評だとか(^^)

  32. 230 契約済みさん

    >229さん

    ありがとうございます。

    楽しみが増えました!

  33. 231 契約済みさん

    内覧会、行ってきました。
    うちも特にリビングで気になる部分があったのですが、かなり綺麗に直されていて驚きでした!
    西向き&この暑さの毎日なので、かなり暑いだろうと覚悟して行きましたが、低層階のせいか、エアコンなしでも問題ない位、暑くなかったです。心配していた日当たりもリビング側は午前中から照明なしでも全く問題ナシでした。
    ただエントランスもまだ完全に完成していないようですし、共用部分も絵本ライブラリーしか行けなかったため、初回の引き渡しだと共用部分がどこまでできるのか心配でしたが…。その辺り伺った方はいらっしゃいますか?

  34. 232 契約済みさん

    フローリングのコーティングの件で悩んでいたNo.213です。
    No.218さん、朝日ウッドテックショールームの情報ありがとうございました!
    お陰で唯一最後まで悩んでいた事が解決し、スッキリとした気持ちで入居を迎えられそうです。
    私と同じように悩んでいたNo.221さんなど、多くの人が参考になったと思います。
    No.226さんも追加の書き込みありがとうございました。
    更にコーティング無しを選ぶ自信になりました。
    周りの植栽同様、フローリングまで年月が経つのを楽しめるなんて、本当に素敵なマンションですね!

    先日のマルチエアコンの書き込みも参考になりました。
    ありがとうございました。

  35. 233 契約済みさん

    フローリング・壁などけっこうキズがあるものなんですね。指摘されれば直しますよって感じなんですかね?注意して見たいと思います。フロアコーティングの件もとても参考になりました。私も、コーティング無し!に決断できました。
    内覧会の所要時間はどれくらいなのでしょうか?

  36. 234 契約済みさん

    私のときは、(結構ゆっくり確認していたというのもあるかもしれませんが)
    すべて含めて3時間弱といった感じでした。

  37. 235 契約済みさん

    結構ゆっくり確認できるんですね。ありがとうございます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アージョ府中
  39. 236 契約済みさん

    もうすぐ入居ですね。
    バタバタとしてきましたが、楽しみです。

    個々のお考えによるのかなとはおもいますが、皆さん挨拶回りはされますか?

    新築の一斉入居の場合、常識的にはどうなんでしょうか。

    特に今回は引っ越し日時もまちまちで、上下左右の方々がどのタイミングで入居されるのかも分からないもので、悩んでしまいました。

  40. 237 契約済みさん

    駐輪場について、お分かりになられる方教えていただけると幸いです。
    我が家は4人家族で、自転車は4台。

    実際駐輪場には2台の確保があるとは思いますが、子供の自転車2台は家まで運ぶ他ないのでしょうか。
    また自転車はベランダに置くことになるのでしょうか。

    子供用自転車置き場は数がかなり限られているらしく抽選らしいので難しそうです。

    同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。



  41. 238 契約済みさん

    我が家も家族4人で、現在は自転車4台あります。各家2台は確保されていますが、3台目以降は抽選のようです。また、無料の乳児用は16インチ以下の補助輪付きが条件ですが、我が家の場合は18インチなので、無理そうです。今考えているのは、大人用の1台を折りたたみ自転車にして、子供用1台の計2台はベランダに置こうかなと思います。

  42. 239 引越前さん

    いまさらですが、インターネットと固定電話は皆様どちらで契約されますか? やはりU-COMでしょうか? 今住んでいるところではNTTを使用しているのですが・・・。

  43. 240 契約済みさん

    デフォルトで利用できるUCOMですが、これだけの大規模マンションなので速度も落ちるでしょうね、、。
    速度を求めるならフレッツだと思います。

  44. 241 引越前さん

    №240さん ありがとうございます。 とりあえずU-COMで申込んで、なにか不都合があればフレッツなど検討することにします。

  45. 242 契約済みさん

    狛江市のホームページに、
    狛江市の観光マップが最近掲載されたみたいです。
    http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/28,44934,292,html

    狛江の事を知るには良いツールですね。

  46. 243 契約済みさん

    237さん 238さん

    私は今は夫婦2人なので気にしていませんでしたが、将来的には心配してます。

    マンションによってはエレベーターへの自転車の持ち込みは禁止という管理規約があるみたいですが、ここはどうなんでしょうかね?
    じっくり規約を読み込んでなく申し訳ないですが。

    私は高層階なので、エレベーターが使えないとなると強制的に2台しか所有出来ません。

  47. 244 契約済みさん

    営業さんに確認しましたが、禁止ではないです。
    ハーフモデルルームには自転車置いてありましたしね。
    ただ、エレベーターが傷だらけになるのでは・・・と心配しています。

  48. 245 契約済みさん

    そうですか!!
    良かったです!!

    他のマンションの掲示板では結構揉めていたので、安心しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 246 契約済みさん

    236さん

    ご挨拶は、最低上下左右のお宅は行くつもりでいます。
    これは一斉入居でも、同じではないでしょうか?
    我が家が引っ越した時に既に入居されてたらそのタイミングで、未入居でしたら気配?を感じたら、という感じで考えています。

    上下左右のお宅位はご挨拶しておかないと、どんな人が住んでいるか気になりませんか?
    例えば小さい子供がいるのか、大人だけで住むのか、その位は知っておきたいですし、我が家の事も伝えたいです。

  51. 247 契約済みさん

    関わると、もめごとおきますよね。面識なければ、何かあった時に
    、気を使わないでものが言えるし、そもそもいくらとなりだからといって、赤の他人の家族構成なんて興味ありません。うちには挨拶こないでください(笑)

  52. 248 契約済みさん

    236です。

    246さん、247さんお返事ありがとうございました。

    色々なお考えの方がいらっしゃいますよね。
    私も挨拶には行っておきたいと思っていたのですが…
    247さんの様なお考えの方もいらっしゃるのだと勉強になりました。

    様子を見ながら考えてみたいと思います。

    ありがとうございました。

  53. 249 契約済みさん

    普通はお隣さんと真下には挨拶に行くと思いますよ。

  54. 250 契約済みさん

    249さんと同意見です。
    価値観が違う方もごく稀にいると思いますが、挨拶するのが常識だと思いますよ。

  55. 251 契約済みさん

    ご挨拶もそうですが、なるべくお互い求めている距離感を尊重して気持ち良く暮らしたいですね。
    今日辺りはもう10軒位入居されているようですね。
    これから続々入居者が増え、こちらでも入居済みの方の声も聞けそうですね。

  56. 252 契約済みさん

    タオルとかもってわざわざ挨拶いく必要あるのかなあ。廊下であったりした時に、簡単に挨拶交わせば
    それで充分なんじゃないですか?上下はやり過ぎでしょ。

  57. 253 契約済みさん

    私は小さい子供がいるので、真下の部屋にも挨拶に行く予定ですよ。

  58. 254 契約済みさん

    それぞれ考えがあると思うので、
    挨拶したい人はすればイイし、
    相手を尊重し挨拶にこないからと言って文句は言わない
    で良いんじゃないですか!!

    私は上下左右は挨拶に行く予定です。
    今の賃貸でも上の階の方は変わる度に挨拶に来てくれているし。ちなみに私は挨拶に来ても来なくても全然気にもなりません。個人の自由だし、それぞれの距離感もありますしね。

  59. 255 契約済みさん

    ところで、住宅エコポイントについてどうなったのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    昨年契約したのですが、確かその時点ではまだはっきりしないようでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジオ練馬富士見台
  61. 256 匿名さん

    重要事項説明書に、一括して取得申請すると書いてあります。その後どうなっているかは分かりませんが。

  62. 257 契約済みさん

    256さん、お返事ありがとうございます。その後どうなったのかまた確認してみます。

  63. 258 契約済みさん

    257さん

    情報が入ったら共有して頂ければ幸いです。
    私も気になっているので、営業に聞いてみます。

    他のマンションでは何十万ポイントとかいう話も書いてあったので、電化製品が買えるかなぁと楽しみです。

  64. 259 入居済みさん

    先週末に入居完了しました。

    素敵なマンションで嬉しいです。
    植栽も共有施設も良い感じで、完成が楽しみです。

  65. 260 入居前さん

    まだ未完成の部分がある中で入居されて不都合なこととか無いですか。

  66. 261 契約済みさん

    重要事項説明の時に、15万ポイントである旨の説明があったやに記憶してます。

    半分は、被災地支援で使わないといけなかったかと。

  67. 262 入居前さん

    259さんをはじめ、入居された方に伺いたく…。

    引き渡しの際って、販売センターで実印などを押すんですよね?
    セレモニー的な要素があるならば一生に何回もない機会ですので
    無理を押してでも出席しようと思うのですが、
    単なる事務的な手続きという事でしたら仕事もあるので
    家族に委任して任せようかと思っております。

    どんな雰囲気だったか教えて頂けると嬉しいです。

  68. 263 入居済みさん

    引渡しは、現在のモデルルーム(J棟?)の一室で行われました。
    モデルルームの中に何組か集められて、各種書類の説明を受けました。
    いたって事務的で、セレモニーのような雰囲気はなかったですね…^^;

  69. 264 入居前さん

    ありがとうございます…!

  70. 265 契約済みさん

    入居済みの方、マンションの住み心地はいかがですか。また、狛江は住みやすいですか。我が家はH棟で引越しがまだ先なので、思ったよりも良かった点や意外な点など、何でも良いのでお聞かせいただけると参考になります。

  71. 266 契約済みさん

    入居してからの楽しみにしたいです。

  72. 267 入居済みさん

    室内のクオリティは内覧会などでご覧になっているとおりですが、
    共用部分のクオリティも期待以上に高かったです。

    個人的には、ライトアップされた夜の共用テラスが気に入っています。
    このマンションに決めてよかったと素直に思いました。

    引っ越しなどでバタバタしている感じはありますが、
    昼間だけですし、これはいずれ落ち着く事なので…。

    1. 室内のクオリティは内覧会などでご覧になっ...
  73. 268 良いマンションにしましょう

    アルコーブに自転車が置かれておりました。
    管理規約の規定に基づく使用細則で禁止されてます。
    皆でルールを守り良いマンションにしてゆきましょう。

  74. 269 契約済みさん

    265です。267さん、ありがとうございました。共用テラスすてきですね。入居が益々楽しみになりました。

  75. 270 267

    265さん
    いえいえ~。
    入居が楽しみですね!

  76. 271 契約済みさん

    別に否定する訳ではないですが・・
    集合住宅なので管理規約を守る事は重要だと思いますし、入居したら守ろうと思いますが。
    が、ここで書く必要はないのでは。

    他のマンションの住人掲示板にも必ずと言っていいほど同様の書き込みがあります。それを見ていると、いつも暇な人が監視しているみたいで気分が悪いです。

    良いマンションにしたいというお気持ちは充分分かりますし私もそうです。それにはお互いの距離感を大事にしないとうまくいかない気がします。



  77. 272 契約済みさん

    私もそう思います。
    苦情的な部分はここに書いても仕方ないかと。
    見ている人は一部だと思いますので。

    もちろん、私も規約を守って良いマンションにしたいと思っています。

    それから、先日の引き渡しの時にエコポイントの件聞きました。
    これから申請ですが、5万ポイント位もらえる見込みとの事でした。
    私が契約した時点では、「もらえたらラッキー位に思っておいてください」と言われたので、5万ポイントでも嬉しいです^_^

  78. 273 契約済みさん

    G棟入居予定の者です。引き渡しは11月なのですが、待ちきれずに営業の方にお願いして見学してきました。コンシェルジュカウンターの周辺がもう少しゆったりしていればもっと高級感が出たと思いました。それから、あそこでデニッシュやコーヒーを販売しているので、建物に入った瞬間、食べ物のにおいがしました。エントランスは無機質な感じのほうがいいと思うのは私だけでしょうか。 せっかく外観は素敵なのに、中に入った瞬間に生活感を感じるにおいがするって、あれはどうなのかなぁ。

  79. 274 匿名

    先日オプション会がありましたが、どれも高いなぁ〜という印象でした。
    皆さんは、どのようなオプションを選ばれましたか?参考までに教えてください。

  80. 275 契約済みさん

    私も先月末にオプション会に言ってきました。
    しかし高いという印象です。

    私はとりあえず全て見積もりを出してもらいました。
    エアコン、食器棚、カーテンなどはメーカーやサイズをみて電気屋や家具屋で買う予定です。半額くらいで買えそうですね。(内覧会で採寸予定)

    ただし、フロアーコーティングや水まわりのコーティングなど入居前にやった方がいいものはオプション会で頼もうかと思ってます。
    それも引渡し後入居前に他で頼む事も可能ですけどね。

    まーどれくらい費用をかけるかだとは思いますが、
    今のところは水まわりコーティングとキッチンフィルターくらいかなと。


  81. 276 住民でない人さん

    オプション工事はゼネコンですか?
    以前、他のマンションで『ゼネコンはできるだけ標準仕様で引渡しがしたいので
    オプション工事費を高めに設定している』と聞いたことがあります。

  82. 277 契約済みさん

    エアコンの事でご存知の方教えて下さい。

    先日電気屋で、設置予定の部屋は通常の配管穴か隠蔽配管ですかと聞かれました。
    私の理解では、
    LDKやベッドルームは通常の配管穴
    リビング横の洋室の先行配管が隠蔽配管
    との認識ですがあってますでしょうか。

    またリビングは200Vのエアコンを考えてますが、コンセントの切り替えだけ電気屋にお願いすれば良いのでしょうか。

    営業に確認しても、ハッキリした回答がなく。
    あまり電気関係に詳しくないので、その他注意点など含め教えて頂ければ助かります!!

    お願いします。

  83. 278 住民でない人さん

    コンセントの穴の片方が横向きのT字になっていればコンセントはそのまま使えます。
    200Vへの切り替えはたぶん分電盤で行うと思います。
    ドライバー1本あれば出来る簡単な工事ですが第二種電気工事士の資格が必要です。

    配管穴はクーラーキャップを外して中を覗いたとき外までまっすぐだったら通常配管、
    途中で曲がっていたら隠蔽配管と考えればほぼ間違いないと思います。
    ただし、外部側にもキャップかカバーが付いているので通常配管でも覗いたときに外は見えません。

  84. 279 契約済みさん

    エントランスには、ブルガリとかクロエとかの香りがうっすらと漂っていてほしいですよね。たしかに、パンとコーヒーのにおいっていうのはちょっとがっくりします。

  85. 280 契約済みさん

    私もエアコンの件は気になってました。

    入居済みの方、もしくは内覧会済みの方でご存知の方いらしたら教えて下さい。

  86. 281 入居済み住民さん

    アートさんの引っ越しでエアコンの取り付けも合わせて依頼したのですが、エアコンの取り付けに来られた方は200V交換が出来ない方でした。日曜日ということで当日中に手配は出来ないとのことで、後日、200V交換とエアコンの取り付けをしてもらう事になりました。

    200Vのエアコンを付けられる方は、業者に事前に依頼をした方が無難かと思います。

  87. 282 契約済みさん

    278さん
    281さん

    情報有難うございました。

    配管穴はどうでしたか?

  88. 283 入居済み住民さん

    281です。

    配管は、特に問題なく取り付け出来るようです。

  89. 284 契約済みさん

    281さん

    情報有難うございます!!
    200Vの交換だけ忘れずにします。

  90. 285 入居済みさん

    エアコンは先行冷媒管詳細表と配管図が手渡されます。
    配管のサイズ等書かれているので、その表により取付られるエアコンを選ぶことになります。
    200V変換は配電盤で短時間で切り替えていました。
    以上ご参考まで

  91. 286 契約済みさん

    285さん

    情報有難うございました。
    ちなみに、配管図などはどのタイミングで手渡しだったでしょうか?

  92. 287 入居済みさん

    286さん

    引渡しの一ヶ月半前の入居手続会だった、と記憶しています。

  93. 288 入居済みさん

    我が家の場合は、先行冷媒菅詳細表は郵送で届き、配管図は内覧会の時に頂きました。
    色々なパターンがあるのかもしれません。

  94. 289 契約済みさん

    パンやコーヒーのにおいがしてもいいと思います。
    一等地のマンションではないんですから、生活感でたって。
    洗濯物も気持ちよく干したいですし…!

  95. 290 入居済みさん

    >279さん

    ブルガリの香りがするマンションって、例えばどこですか?

    あんまり、詳しくないので。すみません。

  96. 291 契約済みさん

    一等地のマンションではないから生活感が出ても良いという理屈は違うと思いますが、私も、パン、コーヒーの香りがあっても良いと思います。

    ベランダの占有共用部は、管理規約内であれば、自由にやればいいと思います。
    管理規約を破るのはまずいですね。

  97. 292 契約済みさん

    287さん
    288さん

    情報有難うございました!!
    営業さんに聞いてみます。

  98. 293 入居予定さん

    F棟に入居予定です。A棟に入居された方、わりと間取りや条件が似ていると思うので、住み心地などお聞かせください。

  99. 294 契約済みさん

    外構工事もだいぶ完成してきましたね。メインエントランスは完成してました。

    1. 外構工事もだいぶ完成してきましたね。メイ...
  100. 295 契約済みさん

    入居済みさんにお尋ねします。マンションの住所は「地番表示(和泉本町1丁目1594番9」となっていますが、
    “□番○号”という「住居表示」に変わっていますか?

  101. 296 入居済みさん

    変わっています。

  102. 297 入居済みさん

    一丁目35番7号⚪⚪号室ですね

  103. 298 契約済みさん

    No.296さん、No.297さん ご回答いただき、ありがとうございます。私は来年2月の入居予定ですが、残暑見舞い状の返信はがきに転居通知を記すため問い合わせをした次第です。

  104. 299 匿名

    パン、コーヒーの臭いは嫌ですね。エントランスはナチュラルな香りか、無臭が良いです。

  105. 300 入居済みさん

    293さん、A棟に入居済みの者です。

    住み心地は快適です。

    風通しや音の関係は前述のとおりですが、陽当たり・風通しともににとても良く、狛江通りの車の音については網戸にしていると気にはなりますが、窓を閉めていれば全く問題ないと思います。

    リビングダイニングについては、そこまで広い訳ではありませんが、家具の配置を工夫すれば広がりを感じられる空間を作ることが出来ると思います。
    リビングの隣の部屋も開け放してつなげています。

    北側の部屋は日中でも少し暗いですが…網戸にすると良い風が吹き抜けます。定期的に網戸にして風を入れるようにしています。

    全体的に我が家は大満足で、このマンションで良かったなぁと思っています。

    ただ、これは棟は関係ありませんが、今日の雷雨でエレベーターが全館停止していました。
    仕方のないことなのかと思いますが、ちょうどタイミング悪く大きな荷物を運ばなければならない状況だったため面食らってしまいました。

    そう頻繁に起こることではないと願いたいです…。

  106. 301 匿名

    今日夕方の雷雨で狛江周辺が停電になったとニュースで見ましたが、ココも停電になりましたか?
    ガスコーシステムだと停電にはならないのかな?

  107. 302 入居済みさん

    部屋は大丈夫でしたが、エレベーターが止まっていました。
    逆に考えれば、部屋は安心ということでしょうか。

  108. 303 契約済みさん

    〉302さん
    ありがとうございました!

  109. 304 契約済みさん

    エレベーターは止まってしまうのですね。
    営業からは「停電の際は非常電源でエレベーターも動く」と聞いてました。

    そこまで停電はないと思いますが、高層階に入居予定なので少々心配ですね。

  110. 305 入居済みさん

    外出していたので、停電時の状況を教えていただけないでしょうか?
    そもそも周辺一帯は停電してたんのでしょうか?

    エレベーターはすべて停止ですか?
    共用部の照明、空調などは?

    部屋内はすべて通常通り使えましたか?
    何か電力利用に制限がありましたか?

    よろしくお願いします。

  111. 306 契約済みさん

    共有部分が停電となると、テレビ、インターネットなど使えなくなると思いますが、どうだったでしょうか?

  112. 307 契約済みさん

    私も、エントランスに食べ物のにおいはいやですね。ホテルのラウンジじゃあるまいし。なぜマンションのエントランスでパンやコーヒーを売る必要があるのかよくわかりません。 

  113. 308 入居済みさん

    パンとコーヒーの臭い一度も気になったことありません。

    エントランスのラウンジでコーヒーが飲めるのはいいことだと思いますが。

  114. 309 契約済みさん

    どちらでもイイですが、子供を放ったらかして長く居座る迷惑なオバさんグループは勘弁して欲しいですね。

  115. 310 入居済みさん

    302です。

    実は我が家も外出から帰ってきたところでエレベーターが停止していた状況だったので、停電についてはあまり詳しくは把握出来ていません。申し訳ありません。
    ただ、エレベーターが止まっていることについてコンシェルジュの方に伺ったとろ、「停電の影響で停止している」とのことでした。全館だと思います。(3基回って全てダメで、コンシェルジュの方からもエレベーターは使えない状況だという説明だったので)
    階段で上がって部屋に入ったところ、テレビを含め、部屋の電気は全て問題なくつきました。インターネットは使用していなかったので分かりません。

    曖昧で申し訳ありません。

  116. 311 入居済みさん

    310の補足です。

    共用部分の電気等は全てついていたと思います。
    とにかく使えなかったのはエレベーターだけだったという印象です。

  117. 312 入居済みさん

    昨日の停電時には家の中にいました。
    ものすごい雷雨で、窓も開けていられませんでした。
    家の中は一瞬だけ停電になり、1秒くらいTVも照明も
    一瞬だけ消えましたが、インターネットも含めて
    機器の異常はありませんでした。

    共用部の状況は、あれだけの雷雨でしたので、
    外に出られず、今までのスレにコメントされた方が
    いますので、参考にして下さいね。

  118. 313 入居済みさん

    305です。

    みなさま、ありがとうございます。

    グランドメゾン周辺は停電してなかった可能性ありませんかね?

    確か、営業の方からは共用部のエレベーターなどを自家発電機やガスで動かすと
    聞いた気がします。
    HPにも同様のことが書いてありました。

    今回は落雷で一瞬だけ電圧が上がって、電気機器が壊れないように、
    電気を遮断したのが、停電に感じたのかな?と思っています。

    エレベーターは一度、停電になるとメーカー保守がリセットするまで、
    復旧しないと3.11の時に聞いた気がします。

    専門知識はない素人の推測ですので、専門の方が教えていただけると幸いです。

    他意はなく、住み始めたばかりなので、事実を把握しておきたいと思っています。

  119. 314 匿名さん

    発電機ってそう簡単に動かさないと思いますが?

  120. 315 契約済みさん

    ラウンジで飲食できたりするから、たむろする非常識なオバサンたちが現れるのは必然でしょう。そうい状況を生まないためにも、余計なサービスはやめてほしいです。知性と教養を備えていてモラルをわきまえた人ばかりが、このマンションに入居してると思ったら大間違いです。

  121. 316 契約済みさん

    ラウンジの飲食始まってますが、
    パンやコーヒーの臭いします?

    私はあまり感じなかったので、、。

    315さんの、たむろされたくないという意見は賛成です。
    エントランスを占拠するような事にはならないようにしていただきたいですね。

    他に集まれるところがあるわけですし。

  122. 317 契約済みさん

    カフェでくつろぐのはイイですが、長時間占拠しないようにマナーは守って欲しいですね。

    他のグランドメゾンでも同様のサービスがあって、おばさん達が我が物顔で占拠してるという書き込みがありました。

    ここはそーならないで欲しいですね。

  123. 318 契約済みさん

    人がたむろするのはともかく、害虫の発生が心配です

  124. 319 入居予定さん

    11月入居予定です。縦長リビングなのですが、リビングと隣の部屋との間の床にはレールはありますか。ご存知のかた是非教えていただけると嬉しいです。お地蔵さんがいました。可愛いですね!

    1. 11月入居予定です。縦長リビングなのです...
  125. 320 入居済みさん

    >319さん
    同じタイプの間取りだと思いますが、床にレールありませんよ。なのでフローリングがきれいにつながっています。
    お地蔵さんかわいいですね!どこにいるのだろう?^^

    あと、ラウンジは私がみる限りではたまり場のようになっている気配は全くなく、静かでピアノの音が流れて良い感じです。まだ低層棟の人しか入居してないので、逆に利用者が少ない感じです。

    皆さん挨拶もしてくれて感じの良い方が多いので、これから良い雰囲気のマンションになるといいですね。

  126. 321 入居済みさん

    ラウンジの飲食サービスは長時間占拠に繋がるという意見がありますが、なんらかのガイドラインを利用方法に設定すれば済む話です。高層棟の方々がご入居が始まると、ラウンジは間違いなくキャパ不足となります。住みやすくするためにも「ローカルルール」は必要です。管理組合で協議いただく内容かと思います。



    「知性と教養を備えていてモラルをわきまえた人」かどうかはゴミの出し方で分かると思います。ペットボトルのフィルムを取り外さずに捨てる方、ペットボトルの中を洗わずに捨てている方がGM狛江にはいます。
    その集団はマイノリティですが、無視できないほどの規模となっています。
    残念です。。。

  127. 322 入居済みさん

    まぁこれだけの世帯数ですから、いろいろな人がいるでしょう。モラル高くあろうとするなら、そういった違いを許容していく心も必要かもしれませんね。
    相手のことを指摘する前に、まずは自分の身を正すこと、自分にできること、すべきことをしていくこと、を心がけたいところです。それを忍耐強く積み上げていくことが、良いコミュニティ形成につながると思います。

  128. 323 契約済みさん

    人のゴミチェックですか。。
    なんか気持ち悪いですね。

  129. 324 入居予定さん

    320さん
    319です。情報ありがとうございました!ずっと気になっていたのでこれで間取りを考えることができます。お地蔵さんはマンションまわり遊歩道角にいました!

  130. 325 入居前さん

    こんにちは。

    入居はまだまだ先ですが、
    いまから楽しみにしています。

    マンションに住むのがはじめてで、
    すでにご入居の方に少し質問をさせてください。

    ①上階の足音は、気になりますでしょうか?

    ②夜遅くのお風呂の音は聞こえるものでしょうか?

    ③規約に早朝深夜のディスポーザーは禁止とありましたが、
     他の部屋にも聞こえてしまうものなのでしょうか?

    マンションに住むのがはじめてで、様子が分からず、
    ご入居の方に教えていただけますと幸いです。
     
    よろしくお願い致します。

  131. 326 入居前さん


    こんにちは。

    入居前の者で、入居を楽しみにしております。

    最低限のマナーをしっかり守って、
    皆さんと気持ちよく生活できればと思っております。

    私は狛江市の近隣の市で生活しておりますが、
    狛江は桜や川といったように環境が良く、
    狛江駅周辺には意外とゴハンの美味しいお店が点在していて、
    とても気に入っています。

    買物は、狛江駅にはOX(ちょっと高め)しかないので、
    京王ストアでの買物も良いと思います。
    働いている方は喜多見駅で降りて、
    サミットを利用するのも一策です。


    お地蔵さん、かわいいですね。

    鎌倉の長谷寺に似たお地蔵さんがいますよ。

  132. 327 入居済みさん

    前にどなたかも書かれていましたが、こちらのマンションにお住まいの方は皆すれ違っても挨拶をしてくださいます。コンシェルジュの方も、クリーンスタッフの方も感じが良いなと思っています。

    クリーニングサービスがとても便利でした。普通の店舗に比べたら少し割高ですが、持っていく・取りにいく手間が省けて、我が家のような共働き家庭にはとても助かっています。

    さて、お買い物ですが、OXが中心になりますかね。駅の向こう側に三和があり、行ってみましたがOXよりもお安かったです。平日の5時前に行きましたが、レジは行列でした。

    まだ行ってはいませんが、国領のOKストアも安いので近々いってみたいと思います。

    325さん、
    今ところ①〜③ともに気になったことはありません。洗濯やディスポーザーは常識の範囲内の時間で使っているつもりですが、こればかりは下やお隣の方に聞いてみないと我が家の状況がどうなのかわからないのです。

  133. 328 入居前さん


    325です。
    327さん、ありがとうございます。

    私の入居は来年になりますが、
    私もあいさつはもちろん、マナーを守って、
    皆さまと楽しい生活ができればと思っております。

    お礼にお店の情報です。

    韓国料理がお好きであれば、
    狛江駅前の「じゃらん」は、
    良いお店ですよ。

    機会がありましたら、
    是非、足を運んでみてください。

  134. 329 契約済みさん

    昨日の二子玉川の花火は見えましたでしょうか?

  135. 330 契約済みさん

    方角的には難しいのでは?

    来週の調布の花火は見れそうな気がしますが。

  136. 331 入居済みさん

    >花火大会
    南向き棟の高層階ならあるいは?
    西向き棟の我が家では方角的に無理ですね。
    ただ、GMの目の前からニコタマ直通バスがでてますから、
    普通に会場まで行って観覧されるのが良いと思います。

    >スーパー
    成城のOKがオススメです。
    国領のOKは規模も小さめなので…。
    距離もそんなには変わりません。

  137. 332 入居前さん

    スーパーは、車があれば、成城(世田谷通り沿い)のサミットが品揃えと価格で最高と思います。
    また、京王ストアの先のいなげやも安いですよ。

  138. 333 契約済みさん

    わが家は、食料品は高島屋と決めています。いまは横浜ですが、狛江だと、新宿と二子玉川とどちらが使い易いか検討中です。

  139. 334 入居前さん

    たまには成城石井もいいかもしれませんよ。

  140. 335 契約済みさん

    成城石井良いですよね。このマンションの近くだとやはり成城店になりますね。二子玉川のフードショーにも入っていますね。個人的に狛江にできてほしいです…駅ナカの小さい店舗でも良いので。

  141. 336 契約済みさん

    教えて頂きたいのですが、二子玉川から狛江にバスで帰る際、何番乗り場からどこ行きに乗ればよいか、ご存知の方いらっしゃいますか?行き帰り、比較的スムーズにバスが利用できればとても便利ですね(^-^)

  142. 337 入居済みさん

    336さん

    4番乗り場の「玉08」です。
    ※記憶で書いているので、念のため、現地でご自分でも確認してくださいね!
    http://bus.ekitan.com/bus/noriba/2962_01.shtml

    マンションの眼の前までバスが来てくれるのは本当に助かります。
    この季節、狛江駅から近いとはいえ、昼間は汗だくになってしまうので…。

  143. 338 契約済みさん

    337さん

    336です。
    早々に詳しく教えて頂き、ありがとうございます‼
    調べても分かりにくかったので、とても助かりました。現地で一応確認してみますね。これから利用していこうと思います。

  144. 339 契約済みさん

    A〜E棟入居の方でdocomoの電波状況はいかがでしょうか?低層階が原因なのか、廊下側の2部屋は電波が圏外になってしまうことがほとんどです。113の電波状況専用窓口で調べて頂きましたが、この物件の棟と棟の間の辺りは電波状況が不安定になっているとの回答でした。しかし、すぐに中継アンテナなどの増設工事を行う予定はないとのことで、今後検討するとの対応にとどまりました。鍵の引き渡しで使用されたJ棟のモデルルームでも電波状況は悪かった気がします。docomoに限らず携帯の電波が不安定な方はいらっしゃいますか?非常に困っています。

  145. 340 入居済みさん

    softbankですが、廊下側は電波悪いです。
    基地局は近いのですが、完全に
    空の棟によって隠れていますからね…。

    FONを頼もうかと思っているのですが、
    ついつい先延ばしにしてしまっています。

  146. 341 契約済みさん

    3階ですが、docomoのLTEはよく入りますよ!
    速度も申し分ないです。

  147. 342 契約済みさん

    ソフトバンクは都心以外は電波が入りにくいと、よく聞きますね。

    このマンションでも、とても入りにくいと聞きました。

  148. 343 入居済みさん

    私は4階ですが、全く問題ないです。キャリアはSoftBankでiPhoneです。
    キャリアの採用している周波数帯によって、建物による影響度は異なりますよね。SoftBankは確かプラチナバンドという通称のやつで、今までより改善してるのかな?
    反対に回線品質が売りだったdocomoも焦ってストロングLTEと宣伝しているので、今後は今よりは良くなっていくかな?

  149. 344 入居済みさん

    A棟でソフトバンクですが、電波は問題なく入りますよ。

  150. 345 入居済みさん

    登記簿の件ですが、いつ頃手元に届くのかご存知の方いらっしゃいますか?

  151. 346 契約済みさん

    339です。
    やはり部屋の場所とキャリア(採用している周波数帯)によって様々なようですね。私はドコモのガラケーとソフトバンクのiPhoneを使用していますがソフトバンクよりもドコモの電波の悪さに困っています。空の楝のリビング側の電波状況なども入居が始まると分かってくると思いますのでもうしばらく様子をみることにします。皆様、ありがとうございました。

  152. 347 契約済みさん

    今日は調布の花火ですね!!
    どうですか??

  153. 348 入居済みさん

    花火、真っ正面に見えましたよ!
    こんなきれいにみえるとは嬉しい予想外でした(^^)

  154. 349 契約済みさん

    348さん

    良かったですね。
    営業の方は見えると思いますよ!!
    とは言っていたのですが、距離もあるし本当かなぁと思ってました。

    ちなみに西側リビングのお部屋ですか?

  155. 350 契約済みさん

    花火よく見えましたね。
    うちは3Fでしたが、予想よりも大きく見えて、満足です。

  156. 351 入居済みさん

    昨日の花火大会、我が家は2階(西向きリビング)ですが、十分見る事が出来ました!
    花火大会が始まるまでは部屋からの花火観賞は諦めていましたが、嬉しい誤算でした。
    多摩川の河原まで自転車ですぐなので河原で雰囲気を味わいながら見るのも良いですが、昨日のように小雨混じりだと、家から見れるのは嬉しいですね。

  157. 352 購入検討中さん

    花火見えるんですね!!
    情報有難うございます。

    来年楽しみです。

  158. 353 契約済みさん

    花火大会ですが、多摩川まで自転車で行かれた方いらっしゃいます?
    うちも来年は自転車で行きたいですが、停める所が無いかと、、。

  159. 354 購入検討中さん

    353さん、普通にあると思います。今年は、二子玉川の方の花火見に行きましたが探せばあります。あまり打ち上げ会場近くまで行かなければ。

  160. 355 契約済みさん

    二子玉の花火大会には駐輪場がありました。

    調布の花火大会はどうでしょうねー。
    どこで見るかによりますが、以前稲田堤は駐輪場はなかったと記憶してます。

  161. 356 購入検討中さん

    駐輪場でなく普通に土手のヘリに置いてます。

  162. 357 契約済みさん

    世田谷通りからちょっと入った公園が駐輪場になっていたような・・・。土手に自転車を持ち込むのは、迷惑です。迷惑でした。

  163. 358 入居済みさん

    調布花火を見に、西河原公園まで歩いて行きました♬
    30分(早足で20分強)ですが、自転車では直ぐですね。
    公園の手前には公共施設がいくつかあり、そこに自転車を置いて歩いている人が結構いました。
    打ち上げ場所近くに行くのも良いですが、屋台も出ていてそこそこ楽しめました^ ^

  164. 359 契約済みさん

    353です。
    皆さん、情報ありがとうございました。

    来年は、まずは、歩いてみて、様子みたいとも思います!

  165. 360 入居済み住民さん

    調布の花火は嬉しい誤算でした。

    見えるとは思っていましたが、あんなに大きく見えるとは!

    来年は友人を招きたいです。

    バルコニーをキレイにしないと…笑

    富士山も見えますね!

  166. 361 匿名さん

    富士山も見えるんですね。

    何階くらいから見えますか?やっぱり高層階でないと厳しいのでしょうか?

    分かる方、教えて頂けたらと思います。
    よろしくお願いします。

  167. 362 契約済みさん

    どうでしょうねー
    西向きのGとH棟は、前のB棟〜E棟より高い8階とか9階以上だと見えると営業さんは言ってました。

  168. 363 匿名さん

    いい加減、検討版まで来てずれた話をするのは止めてもらえませんか?

  169. 364 契約済みさん

    ↑何を言ってるのですか?
    ここは検討スレじゃないですが。。

  170. 365 入居済みさん

    >363さん

    よくわかんないですけど、検討スレで意味不明な連帯を呼びかけてる方は住民じゃないと思いますよ…
    愉快犯か、利害関係のある人物がなんらかの意図があって荒らしていると私は考えています。

  171. 366 入居済みさん

    かなり気持ちが悪いですよね。

  172. 367 入居前さん

    そんなことはどうでもいいので、入居されたかたに、現状の課題や感想を
    色々聞きたいですね!

  173. 368 入居済みさん

    まあどこのスレも少なからず荒れますからね。ひどいところと比べると、ここは奇跡的なくらい穏やかで良心的だったのですが、やっぱりいつかはそんな輩が現れますね。
    放っておいて建設的な情報共有をしましょう!

  174. 369 入居済みさん

    備わっている浄水器を、飲食用にしばらく使っていました。
    水量が多いし優れものだなぁと思っていたが、ふと疑問に思い開けて見たらフィルターが無い。
    資料も読まずに使うとろくなことないですね(笑)
    袋に入っていたフィルターは予備かと勘違いしてました(爆笑)

  175. 370 入居済み住民さん

    369さんの投稿を見て、うちも浄水器のカートリッジを確認しました。カートリッジは既に入っているものと思い使っていました(笑)浄水を使って、水量が多いなと私も思っていたのですが、カートリッジが入ってなかったとは!気づきませんでした。
    カートリッジは、正規のショップだと定価ですが、Amazonなどでも安く売っているようでした。

  176. 371 入居済みさん

    >369さん

    ああ…うちもしばらく気づかずカートリッジ入れずに使ってました(笑)

    水つながりですと、ずっと中庭の川に本当に水が流れると思い込んでいたので、ことあるごとに警備の方に「いつ水流すんですか??」ときいていたのですが、管理の方に「水は流しません 形だけです」と聞かされたときはショックでした…。
    思い込みはコワいですね。

  177. 372 契約済みさん

    皆さん、火災保険ってどうされました?
    積水ハウス マイホームぴたっとってどうなんですか?

  178. 373 契約済みさん

    浄水器とはオプションでつけたのですか?
    それとも標準でしょうか?

  179. 374 入居済みさん

    オプションで付けてないので、標準だと思います♬

  180. 375 入居済みさん

    ここを見て良かったです。
    こまめに浄水と原水を使い分けているつもりでしたが、我が家もカートリッジ入っていませんでしたっ‼
    何処にしまったか・・・。(笑)

    ちなみに、火災保険は入居説明会の時に積水でお願いしましたよ。
    会社で取り引きがある保険会社の団体割引きよりも更に安かったので。
    先日、あいおい損保から証券が届きました。

  181. 376 契約済みさん

    374さん

    有難うございました!!
    今はペットボトルを買ってるので、浄水器があれば便利ですね。

  182. 377 契約済みさん

    入居済みの方

    オプション会で案内のあった水まわりのコーティングをお願いした方いらっしゃいますか?

    迷っているので、感想を聞かせて下さい!!

  183. 378 契約済みさん

    375さん

    ありがとうございます。
    どこも金額的には大差なさそうなので、最終的に積水を選ぶ事になりそうですが、
    いろいろと悩んでみたいと思います。

  184. 379 入居済みさん

    水廻りコーティングをした箇所は、撥水が素晴らしく、カビどころか水アカも跡が残りません。
    していない箇所はヌルヌルとピンクヌメリが既に発生しており、お掃除頑張っています。
    予算があれば全箇所おススメします。

  185. 380 入居済みさん

    風呂釜と壁面との間のコーキングのことですが。
    水平面はコーキングされていますが、両垂直面はコーキング無しで隙間が空いています。
    施工業者の話によると、中にパッキンが入っているので問題ない、とのこと。
    入浴するたびに気になるのですが、皆さんの所も隙間空いているのでしょうか?

  186. 381 入居済みさん

    西向き住居の者です。

    ベランダか窓際で喫煙される方がいらっしゃるようで、
    虫の音と夜風にのって、部屋の中にタバコの臭いが入ってきます。

    困っています。

    こちらに書き込んでも仕方ないとわかっていますが・・・。
    タバコをたしなむ方には、配慮いただきたいものです。

  187. 382 住民でない人さん

    風呂釜?ユニットバスではないのですか。

  188. 383 入居済みさん

    381さん
    私のところはそのようなことはないですが、それは困りますね。。タバコを吸うのは個人の嗜好ですからよいのですが、お互い気持ちよく暮らすためにマナーは守っていきたいですね。

  189. 384 契約済みさん

    379さん

    情報有難うございます!!
    少々高くて迷ってましたが、掃除が楽になるなら全箇所にします(^-^)

  190. 385 入居済みさん

    ベランダは火気厳禁でタバコはダメですね。
    このマンションはアルコーブに自転車置いたり、管理規約違反が目立つので、管理組合は注意すべきですね。

  191. 386 入居済みさん

    煙草の件、それは私かもしれません。
    入居して以来1〜2回なんですが、前の家の癖でつい…。
    今後改めます、申し訳ないです。

  192. 387 入居前さん

    タバコの話が出てますが、マンションの突き当たりに小さな提供公園ができ、子供用の遊具の前に
    ベンチが置かれてます。隣に真っ赤な灰皿が設置されていて、とてもビックリしました。
    グランドメゾン狛江は25年度のキッツ大賞に選らばているのに‥‥
    子供の遊び場に喫煙所置くなんて考えられない話です!

    それから、F棟の前にも提供公園が出来る予定ですが、この場所も当然禁煙にして欲しいです。
    F棟の方たちは窓開けると臭いが入ってきます!

    現状のマンションはどこも敷地内は全面的禁煙になってます!
    特に小さなお子さんたちが多く入居してくると思います。
    タバコは今や公害です!!

    皆さんで灰皿撤去お願い致しましょう!
    夜中に酔っぱらいが提供公園でタバコ吸ってボヤ騒ぎでも起こされたら心配で眠れないです。

    せっかく緑が多くて空気も綺麗なのに赤い灰皿にはガッカリしました。

  193. 388 入居済みさん

    単純にあの灰皿はカッコ悪いですよね、
    全体のデザイン的に調和してない感じがしますね。

  194. 389 契約済みさん

    灰皿の件、ほんとですか?まだ入居前なのでぜんぜん知りませんでした。今どき
    バカじゃないの。喫煙厳禁という立て札造るべきでしょ、普通。これは断固抗議して、撤廃させるべき。さっそく署名活動ですかね。

  195. 390 入居済みさん

    382さん
    ユニットバスと壁面のことです^^;
    工場で施工されているので問題ないと思うのですが、気になります。

  196. 391 入居前さん

    提供公園はマンションの敷地の一部を公園として行政に
    無償譲渡されて市の所有地として管理されるスペースなので
    灰皿を設置したのは狛江市かもしれません。

  197. 392 入居済みさん

    気持ちはわかりますが、
    みなさん少々語気が強いのでは…。
    せっかく珍しく穏やかな運営が出来ているスレなので、
    いったん落ち着きませんか?

    個人的には、あの赤い灰皿は明らかに移動式なので、
    一時的なものだと思います。

  198. 393 契約済みさん

    灰皿は工事の方のものが置き忘れられてる…というわけではないのでしょうか?公園に灰皿ってあまり聞いたことがありません。誰に(どこに)言えばいいのでしょうか。

  199. 394 契約済みさん

    アルコーブに幼児用自転車は置いていいんですよね?幼児用自転車の駐輪場は一杯なので、アルコーブに置いて構わないと聞きましたが…。

  200. 395 引越前さん

    赤い灰皿ってこんなのですか?
    だとしたら長谷工の忘れ物でしょうね。

    1. 赤い灰皿ってこんなのですか?だとしたら長...
  201. 396 入居済みさん

    公園の灰皿の件、気付きませんでした。
    狛江市に伝えるしか無いですね。
    これは、マンション住民だけではなく、近隣の方、子連れで公園に遊びに来る方にも迷惑な事ですから、ご近所一帯となって撤去をお願いしていきたいですね。

    あと、水周りコーティングのオプション、我が家にとっては高額だったので、自分でネットで購入して、入居前にコーティングしてみました。
    今の所、水も汚れも弾いてキレイに保たれています。
    月1のメンテナンスは必要ですが、確かオプションのコーティングもメンテナンスが必要だったはずです。

    ただ、まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないので、我が家のコーティングが長持ちするかどうかは分かりません。

  202. 397 入居済みさん

    395さん
    コレですね。
    まぁ忘れ物でしょう。工事が完全に終われば撤去されると思いますよ

  203. 398 入居済みさん

    灰皿の写真を見て安心しました。
    これは工事の方が使ってた物でしょうね。(笑)

    それはともかく、このマンションは管理会社の方が臨機応変にとても気持ちよく対応してくれるので、助かっています。

  204. 399 入居済み住民さん

    380さん
    バスタブと壁面のことですよね?
    水平面はおっしゃるようにシリコンのようなもので埋めてあります。バスタブの側面の二箇所の縦の部分ならば埋めてはありません…その側面は修理かなにかの際には外す場合もあるのではないでしょうか?(以前のマンションではそうでした)
    そこではなく、バスタブの中から見上げる形になる壁のパネルとパネルの継ぎ目のことでしたら、四隅は埋まっていて真ん中の継ぎ目はそのままです。
    でも、隙間というほどの隙間はない感じです。

  205. 400 入居済みさん

    399さん、
    バスタブ側面の2箇所の縦の部分です。
    ユニットバスは初めてなので気になっていました。
    隙間が空いているのが正解なのですね、これで安心して入浴できます(^O^)/
    有難うございます。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸