東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その66)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その66)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-04-21 21:12:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?

マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その65 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/

[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その66)

  1. 851 匿名さん 2013/03/13 13:40:24

    金融緩和は、日銀が市場を通じて債券の買入を行うことで円金利が低下することを背景に日米金利差が拡大する結果、為替が円安に動くもの。そもそも、日米2年金利差が20bpで日本の2年金利が4.5bpですから、その効果は限定的です。

  2. 852 匿名さん 2013/03/13 13:40:55

    その株を外人が買ってきていますよ。金融株は、まさにそう。

  3. 853 匿名さん 2013/03/13 14:01:37

    だから、為替ヘッジしてない外人が、株の上昇が米ドルの上昇で相殺されているので、大して儲かってないですよ。金融緩和で金融株買う外人いるかな。銀行貸出が伸びないなかで既に5年金利が12bpですよ。デュレーション短い銀行が儲かるわけない。因みに、金融業界の人は、既に、外人の買いが一巡したかどうかを見極めてます。この辺りは、データを精査すれば、察しがつきます。

  4. 854 匿名さん 2013/03/13 14:46:46

    円安が進むとして、投資するならヘッジしていないと儲からないのは当然ですね。

    ということは、中国人が湾岸埋立地の、マンションを買ってくれなくなってしまいます。
    湾岸埋立地のマンションは、日本人に売れないから何年も完成在庫で残っているのです。
    中国人にも売れなくなると、今後の開発にも懸念が生じますね。

  5. 855 匿名さん 2013/03/13 15:18:22

    外人は当然ながら低金利の円で調達して投資してますよ。為替リスクを負う訳ないでしょう。

  6. 856 匿名さん 2013/03/13 15:30:28

    円安の恩恵を受けたのは一部の投機筋です。所謂、リアルマネーは、円のアンダーウェイトを解消する為の買いです。ヘッジしてませんよ。

  7. 857 匿名 2013/03/13 15:36:28

    その手の筋は短期の利益なんて求めてないから様子見してるだけで、円安傾向だからという理由で日本資産買わないってことはない

  8. 858 匿名さん 2013/03/13 16:02:35

    様子見?既にこの3ヶ月で4兆円買ったから一巡ではないですかね。同期間に買ったのは信用の個人位。本邦投資家は総売り。誰が阿部トレードに乗ったかは明白。外人の踏みと信用で買ってる個人に乗ります?私は乗らない。収益用不動産は持ってますが、全く、値上がりなんて期待なし。

  9. 859 匿名さん 2013/03/13 16:10:30

    日本の資産買いたい理由が踏み以外にありますかね?人口減少して外需に不透明感が強い現状の日本でリスク資産を買いたい?人口減るのにマンションもオフィスも高層化しているのに土地の需要上がりますかね?

  10. 860 買い換え検討中 2013/03/14 12:24:43

    金融に詳しい人が、説得力がある論理を展開してくれるので、へたにバスに乗ろうと
    していましたがやめました。

    ゴルフ会員権でババをつかみ、 株でババをつかんでは大損してましたので、
    老後資金は現金が一番ですね。

  11. 864 匿名さん 2013/03/24 04:04:28

    私の希望の場所があれば教えて欲しい。

    条件
    ① 東京駅5km圏内
    ② おしゃれで快適
    ③ アーバンリゾートライフを送れる
    ④ 銀座に近い
    ⑤ 全国トップクラスの教育機関(豊洲北小のような)がある
    ⑥ ららぽ、ビバホ、キッザニアなどの商業施設が充実していて便利である。
    ⑦ 富裕層が多く民度が高い

  12. 867 匿名 2013/03/24 07:13:09

    860
    同感。
    何年か前のここのスレも、詳しい人達が論理的に書き込んでました。懐かしい。

  13. 868 匿名さん 2013/03/24 10:04:14

    ここに書き込んでる人達は富裕層じゃないんだから、見栄はらずに足元をしっかり見たほうが良いですよから

  14. 869 匿名さん 2013/03/24 12:44:32

    詳しい人が~と言ってるから
    なんていうレベルの人は投資なんてやめたほうがいい
    自分が詳しい人にならないと

  15. 870 匿名さん 2013/03/24 18:00:22


    不動産投機市場が、実情に疎い若い人間を狙っているね。

    マンション買うなんて捨て金って、年寄りは知ってるからな。

    地震もヤバいし。


  16. 871 匿名さん 2013/03/24 23:14:40

    東京の不動産に未来がないことは、若い連中のほうが知っている。

    というか、不動産投資なんぞに興味示さない。


  17. 873 匿名 2013/03/25 01:57:36

    期待で買い現実で売る

  18. 874 匿名さん 2013/03/25 02:46:46

    現実で買い期待で転売する。

  19. 875 匿名さん 2013/03/25 02:49:00



    期待で買い


    一生売れない。(笑)


  20. 876 匿名さん 2013/03/25 06:26:56

    >864
    候補の麻布、赤坂、豊洲、有明、麹町、白金、松濤辺りのうち、全てを満たすのは豊洲
    次点で有明か。

  21. 878 匿名さん 2013/03/25 08:07:05

    埋立地の悲哀が滲み出てて泣ける。

  22. 880 匿名さん 2013/03/25 08:42:01

    >879
    リノベーションとかインチキ臭ぇ!!内陸いらね!!

    SKYZ TOWER&GARDEN の方がよっぽど高級感あるしな(大勝利)東電pjt!

  23. 881 匿名さん 2013/03/25 15:27:09

    本土から埋め立て地へ?

  24. 883 匿名さん 2013/03/26 03:30:44

    液状化や津波怖いしね

  25. 884 匿名さん 2013/03/26 07:46:48

    カモは見てくれスペックで買うんだよ~

    煽ってた行政も悪いが・・・

  26. 885 匿名さん 2013/03/26 09:47:14

    見てくれスペックだけで買ってくれるカモは想像以上に少ないよ。東日本震災の衝撃はいまだ大きい。

    今マンション買える年代って35歳くらいから45歳くらいが中心だから阪神大震災と東日本大震災の両方を目の当たりにして、地震の恐ろしさをよく知ってる。

  27. 886 匿名さん 2013/03/26 10:09:13

    どこかのマンション、高齢者が多く買ったと書いてあったなあ。

  28. 887 匿名さん 2013/03/26 10:12:43

    社宅でも埋立地はイヤなんだから、わざわざ自分で買って住むアホは・・・。

  29. 889 匿名さん 2013/03/28 10:14:30

    バブル、は後でハジケるからバブル。
    買い時ではなく売り時。

  30. 890 匿名さん 2013/03/28 10:33:08

    都心3区っていうけどオフィスや商業地はともかく住宅地として見た場合中央区って他の区に比べると見劣りするなよな。どっちかといえば松濤、代官山、広尾、代々木上原などがある渋谷区のほうが上だよね。

    中央区も晴海とか勝どきは江東区ライク。

  31. 891 匿名さん 2013/03/28 11:23:52

    住宅という観点での都心三区は
    千代田港渋谷

  32. 892 匿名さん 2013/03/28 13:44:20

    江戸川区の公園の排水溝で
    環境基準の3千倍の六価クロムに汚染されている・・・
    あれって何処の公園なんだろ?
    周辺に大型マンションもあるし怖いな・・・

  33. 894 匿名さん 2013/03/28 15:01:49

    なるほど騙されたくなければ情報商材を買えということだな。この大友何某は例の湾岸ネガ榊先生のお友達みたいよ。

    http://melma.com/sp/backnumber_177306_4954427/

  34. 895 匿名さん 2013/03/28 16:56:06

    >892
    江戸川区のは小松川公園。
    昔は化学工場だったとか。

  35. 896 匿名さん 2013/03/29 11:51:55

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。

    ・みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。

    ・不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は「豊洲は白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

  36. 897 匿名さん 2013/03/29 12:13:32

    豊洲は日本屈指のマンション売れ残り地域ですが。

  37. 898 匿名さん 2013/03/29 12:18:11

    892 895
    昔、江東区の大島付近で土壌汚染公害があり、
    実際に人々に健康被害が起こり社会問題となった。
    で、汚染土を他県に捨てに行ったら他県で二次被害が起こり、
    他県に持っていけずに…
    って歴史があるのですよ。詳しくはウェブで。

  38. 899 匿名さん 2013/03/29 13:26:15

    江戸川区江東区など土壌汚染された城東地域は避けたいね

  39. 900 匿名さん 2013/03/29 13:30:52

    震災後の豊洲の暴落率は半端じゃないから

    少しは上がらないとねー

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸