東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その66)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その66)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-04-21 21:12:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?

マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その65 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/

[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その66)

  1. 801 匿名さん

    株は週末にSQなので週末前後に12K意識して、一旦は、調整のリスクありますね。米強制財政緊縮の影響、イタリア政局不安、中国不動産規制など火種は燻ってます。まだまだ、楽観的になるのは早いでしょう。慎重に景気ファンダメンタルズと企業業績を見極める局面です。日経平均のPERも高過ぎます。今は外人の踏み相場なだけです。銀行の貸出も伸びてません。

  2. 802 匿名ちゃん


    個人投資も少し増えたみたいですね。








    不動産投資は皆無ですけど。


  3. 803 匿名さん

    読んでると、ここまで書いてまで、豊洲を売って、他に移りたいのかと思っちゃう
    ひどいね

  4. 804 匿名さん

    今は豊洲タワマンを欲しい人がかなり増えてるみたいだよ
    豊洲五輪もあるようだし

  5. 806 住まいに詳しい人

    >>805
    ちゃんと転載元を明記しろよ
     
     
    狼旅団の地下に潜った不動産ブログ

    嫁に行きそびれた娘の話。。。 2012.10.12
    http://siokaraiookami.blog.fc2.com/blog-date-20121012.html

  6. 807 上等

    >>806 の 住まいに詳しい人さんへ。

    よく元ネタを見抜けたものです、高い情報収集能力は伊達ではないようですね。
    わたし等はお金がありませんから、そういう儲け話に引っ掛かるまでも無いのですが、
    助かった方も多いのではと思ったものですから。
    ( たまには応援します )

    ☆.。.:*・゜☆Eden Of East☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

  7. 808 匿名さん

    さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
    http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
    日経ビジネス 2011.5.9号

    全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
    今の偽らざる気持ちです。
    それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
    家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
    (中略)
    妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
    一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
    何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
    (中略)
    「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
    液状化にしても募る不安は同じです。
    ダメを押したのが停電の不安でした。
    (中略)
    家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
    次は揺れも、液状化も心配せずに住む場所を探しています。
    でも、すぐには売れないでしょうね。
    売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
     時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
    日本人は忘れやすい性格ですから。

    それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。

  8. 809 匿名さん

    808
    それ、晴海の高層マンション34階の話ね。
    どこのマンションか位、カットしないで引用しようね。

  9. 810 匿名さん

    忘れてても、明後日は思い出すさ。

  10. 811 匿名さん

    晴海の高層マンションが停電したの?
    何が原因で?

  11. 812 匿名さん

    豊洲の某タワマン住民ですが、住んで2年8か月経ちました。
    住み心地はいいですよ。
    毎日自宅での生活が楽しみで特に帰宅途中は今晩自宅で何のお酒を飲むかを考えながら帰宅します。
    週末もマンション周辺にいるだけでリゾート気分を味わえるし、実際休日あまり遠出しなくなりましたね。
    近郊に何でもそろってますし、この周りの散歩でも十分楽しいし、お台場も近いし(ららポート発の船で行くのがいいですね)
    銀座も近いし、月島だっていいお店いっぱいあって築地も近いので魚も旨いし、佃の雰囲気も好きだし、よくお参りに行く門仲も気に入ってます。
    気候もよくなってきてますし、これからはまさにこの近辺は快適なエリアだと思います。
    少し奥まった場所で、幹線道路からも離れていて車の騒音は全くなくこの静けさはほんとに都心なのと感じてしまいます。
    ミストサウナも最高で、最近は毎日自宅で使用してます。サウナ後のビールは最高ですよ。
    という感じで、自宅にまっすぐ帰る日がすごく多くなりました。
    週末遠出もせず毎日まっすぐ帰宅するので、お金も驚くほどに使わなくなりました。
    車も必要なくなったので所有してません。自転車か徒歩、必要に応じてタクシーを使用してます。 
    余計なお世話かもしれませんが、値段とか新築かどうかとか地震とかいろいろあるかと思いますが、快適でいいマンションですよ。

  12. 814 匿名さん

    都心じゃないじゃん

  13. 815 匿名さん

    マンションはどうなるんでしょうね。

    http://sumai.nikkei.co.jp/news/money/detail/MMSUn4001011032013/

    9月末まで契約の住宅、消費増税後も税率5%に
    財務省は8日、2014年4月の消費増税に関連し、注文住宅の購入や雑誌の年間購読など契約から受け取りまでの間に消費税率が5%から8%に上がる可能性のある商品の税率適用ルールの詳細をまとめた。13年9月末までに契約することなどを条件に、商品の受け取りが14年4月以降の場合でも5%の税率の適用を認める。一部の商品では9月末にかけて駆け込み契約が広がりそうだ。
    消費税は商品を受け取る時にかかるのが原則。税率は14年4月1日から8%に上がる予定だが、住宅などの場合、契約内容に応じて14年4月以降の引き渡しでも5%の税率を適用する。

  14. 816 匿名さん

    >815
    記事の中身が不十分です。実際には8%になるケースがあります。

    完全な記事は、プラウド八丁堀スレのNo877 にあります。
    私はパソコンからの投稿ではないので、どなたかプラウドスレからの引用をお願いします。

  15. 819 匿名さん

    内陸の木造密集地は、火事の危険性がありますね。

    一方で湾岸は、津波や液状化、地盤沈下、軟弱地盤によるライフラインの切断の危険性があります。
    浦安の惨事を調べたらよくわかりますよ。マスコミではほとんど報じられない事が多くありすぎます。

  16. 821 匿名さん

    そうですか?
    津波には耐えられるかもしれないけど、水道や下水道の被害は大変だったけど。

    特に下水道管は、管路の破損に液状化の泥が入り込んで、しばらく下水を流せませんでした。
    水道が復旧してもトイレも風呂も使えないなんて、かなり不便ですよ。

    まあ、確かにマンションの躯体には関係ありませんね。
    本当に申し訳ございませんでした。

  17. 825 匿名さん

    完敗?

    上下水道管がやられて、浦安のMSの様にペットシートを配布され、そこで用をたすなんて事がなければ良いですが・・・。

  18. 827 匿名さん

    これですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319978/

    こういった情報は、なかなか表に出てこないんですよね。

  19. 828 匿名さん

    浦安、っていうと三井にばかり批判を書く人もいるけど、
    別なデべでも色々あるんですね。

  20. 829 匿名さん

    円安で都心にアジア資金流入中。
    バブル、来ますかね?

  21. 832 匿名さん

    バブルときに売り抜けるのが投資の基本だよ。
    バブルが弾ける前に。

  22. 833 匿名さん

    ひと儲けしたい奴は湾岸に集まれ

  23. 834 匿名さん

    今から買ってたら、バブル崩壊前に売れないよ。

  24. 836 匿名さん

    そうなの?

  25. 841 匿名さん

    円安を背景にということは、円が高くなることを見込んでいるということでもありますね。都心の優良物件(マンション)は表面利回り5%出ませんから。不動産のキャピタル狙いかどうかは微妙。賃料上がらずに表面利回り下がれば投資妙味が低下するだけです。ファンディングコスト変動1.0%、固定35年は2.0%以上、表面利回り5.0%未満で空室リスクを勘案すれば、期待収益率は低いです。東京のオフィス空室率も8%台で歴史的高止まり。賃料も上がってません。バブルは起こらないでしょう。

  26. 842 匿名さん

    アイコもアイする埋立地

  27. 844 匿名さん

    >837

    江東区は23人亡くなってますね。

  28. 845 匿名さん

    湾岸の売れ残りについては、シンガポールや台湾での商談会で完売を目指しているそうです。
    華僑や中国人がターゲットですから、一気に在庫がはける可能性も出てきました。

    中国系の人達は、「埋め立て地」についての知識は皆無ですから、いいところに目をつけたと思います。
    これが成功したら、巨大なチャイナタウンが生まれるかもしれません。

  29. 846 匿名さん

    SUUMO2013年版 住みたいランキング

    1吉祥寺(JR中央線)
    2恵比寿(JR山手線)
    3横浜(JR京浜東北線)
    4目黒(JR山手線)
    5鎌倉(JR横須賀線)
    6自由が丘(東急東横線)
    7新宿(JR山手線)
    8品川(JR山手線)
    9表参道(東京メトロ銀座線)
    10中目黒(東急東横線)
    11中野(JR中央線)
    12武蔵小杉(東急東横線)
    13池袋(JR山手線)
    14二子玉川(東急田園都市線)
    15大宮(JR京浜東北線)
    16渋谷(JR山手線)
    17三鷹(JR中央線)
    18たまプラーザ(東急田園都市線)
    19東京(JR山手線)
    20荻窪(JR中央線)

  30. 847 匿名さん

    既に埋め立て地のマンションには、中華系の住民が増えていますよ。国際色豊か。

  31. 848 匿名

    845
    NHKで商談会の模様を放送した物件、シンガポールでも完売は出来なかったけどね。

  32. 849 匿名さん

    さらなる金融緩和に円安が進みますから、これに値引きを加えたら、中華系は買うと思うけど。
    というか、中華系にしか買えないでしょ?
    たしかに、湾岸地域は今後も供給が過剰となるはずだけど、民族意識の強い中華系にとってはそれもまた魅力のはず。
    池袋あたりの中国人達も、湾岸を見ているんじゃないかな?

  33. 850 匿名さん

    円安が進むということは他通貨建て資産は為替で負けるということです。わかりにくいと思いますが、例えば、日経平均が30%上昇しているのに、ドル売って円買った米投資家は、ドルの価値が同期間に20%上がったので、結局、日本株の上昇を主導した米リアルマネーは10%しか儲からなかったということです。為替手数料込み10%未満の収益。円が安くなる見込みで他通貨売って円資産買う?

  34. 851 匿名さん

    金融緩和は、日銀が市場を通じて債券の買入を行うことで円金利が低下することを背景に日米金利差が拡大する結果、為替が円安に動くもの。そもそも、日米2年金利差が20bpで日本の2年金利が4.5bpですから、その効果は限定的です。

  35. 852 匿名さん

    その株を外人が買ってきていますよ。金融株は、まさにそう。

  36. 853 匿名さん

    だから、為替ヘッジしてない外人が、株の上昇が米ドルの上昇で相殺されているので、大して儲かってないですよ。金融緩和で金融株買う外人いるかな。銀行貸出が伸びないなかで既に5年金利が12bpですよ。デュレーション短い銀行が儲かるわけない。因みに、金融業界の人は、既に、外人の買いが一巡したかどうかを見極めてます。この辺りは、データを精査すれば、察しがつきます。

  37. 854 匿名さん

    円安が進むとして、投資するならヘッジしていないと儲からないのは当然ですね。

    ということは、中国人が湾岸埋立地の、マンションを買ってくれなくなってしまいます。
    湾岸埋立地のマンションは、日本人に売れないから何年も完成在庫で残っているのです。
    中国人にも売れなくなると、今後の開発にも懸念が生じますね。

  38. 855 匿名さん

    外人は当然ながら低金利の円で調達して投資してますよ。為替リスクを負う訳ないでしょう。

  39. 856 匿名さん

    円安の恩恵を受けたのは一部の投機筋です。所謂、リアルマネーは、円のアンダーウェイトを解消する為の買いです。ヘッジしてませんよ。

  40. 857 匿名

    その手の筋は短期の利益なんて求めてないから様子見してるだけで、円安傾向だからという理由で日本資産買わないってことはない

  41. 858 匿名さん

    様子見?既にこの3ヶ月で4兆円買ったから一巡ではないですかね。同期間に買ったのは信用の個人位。本邦投資家は総売り。誰が阿部トレードに乗ったかは明白。外人の踏みと信用で買ってる個人に乗ります?私は乗らない。収益用不動産は持ってますが、全く、値上がりなんて期待なし。

  42. 859 匿名さん

    日本の資産買いたい理由が踏み以外にありますかね?人口減少して外需に不透明感が強い現状の日本でリスク資産を買いたい?人口減るのにマンションもオフィスも高層化しているのに土地の需要上がりますかね?

  43. 860 買い換え検討中

    金融に詳しい人が、説得力がある論理を展開してくれるので、へたにバスに乗ろうと
    していましたがやめました。

    ゴルフ会員権でババをつかみ、 株でババをつかんでは大損してましたので、
    老後資金は現金が一番ですね。

  44. 864 匿名さん

    私の希望の場所があれば教えて欲しい。

    条件
    ① 東京駅5km圏内
    ② おしゃれで快適
    ③ アーバンリゾートライフを送れる
    ④ 銀座に近い
    ⑤ 全国トップクラスの教育機関(豊洲北小のような)がある
    ⑥ ららぽ、ビバホ、キッザニアなどの商業施設が充実していて便利である。
    ⑦ 富裕層が多く民度が高い

  45. 867 匿名

    860
    同感。
    何年か前のここのスレも、詳しい人達が論理的に書き込んでました。懐かしい。

  46. 868 匿名さん

    ここに書き込んでる人達は富裕層じゃないんだから、見栄はらずに足元をしっかり見たほうが良いですよから

  47. 869 匿名さん

    詳しい人が~と言ってるから
    なんていうレベルの人は投資なんてやめたほうがいい
    自分が詳しい人にならないと

  48. 870 匿名さん


    不動産投機市場が、実情に疎い若い人間を狙っているね。

    マンション買うなんて捨て金って、年寄りは知ってるからな。

    地震もヤバいし。


  49. 871 匿名さん

    東京の不動産に未来がないことは、若い連中のほうが知っている。

    というか、不動産投資なんぞに興味示さない。


  50. 873 匿名

    期待で買い現実で売る

  51. 874 匿名さん

    現実で買い期待で転売する。

  52. 875 匿名さん



    期待で買い


    一生売れない。(笑)


  53. 876 匿名さん

    >864
    候補の麻布、赤坂、豊洲、有明、麹町、白金、松濤辺りのうち、全てを満たすのは豊洲
    次点で有明か。

  54. 878 匿名さん

    埋立地の悲哀が滲み出てて泣ける。

  55. 880 匿名さん

    >879
    リノベーションとかインチキ臭ぇ!!内陸いらね!!

    SKYZ TOWER&GARDEN の方がよっぽど高級感あるしな(大勝利)東電pjt!

  56. 881 匿名さん

    本土から埋め立て地へ?

  57. 883 匿名さん

    液状化や津波怖いしね

  58. 884 匿名さん

    カモは見てくれスペックで買うんだよ~

    煽ってた行政も悪いが・・・

  59. 885 匿名さん

    見てくれスペックだけで買ってくれるカモは想像以上に少ないよ。東日本震災の衝撃はいまだ大きい。

    今マンション買える年代って35歳くらいから45歳くらいが中心だから阪神大震災と東日本大震災の両方を目の当たりにして、地震の恐ろしさをよく知ってる。

  60. 886 匿名さん

    どこかのマンション、高齢者が多く買ったと書いてあったなあ。

  61. 887 匿名さん

    社宅でも埋立地はイヤなんだから、わざわざ自分で買って住むアホは・・・。

  62. 889 匿名さん

    バブル、は後でハジケるからバブル。
    買い時ではなく売り時。

  63. 890 匿名さん

    都心3区っていうけどオフィスや商業地はともかく住宅地として見た場合中央区って他の区に比べると見劣りするなよな。どっちかといえば松濤、代官山、広尾、代々木上原などがある渋谷区のほうが上だよね。

    中央区も晴海とか勝どきは江東区ライク。

  64. 891 匿名さん

    住宅という観点での都心三区は
    千代田港渋谷

  65. 892 匿名さん

    江戸川区の公園の排水溝で
    環境基準の3千倍の六価クロムに汚染されている・・・
    あれって何処の公園なんだろ?
    周辺に大型マンションもあるし怖いな・・・

  66. 894 匿名さん

    なるほど騙されたくなければ情報商材を買えということだな。この大友何某は例の湾岸ネガ榊先生のお友達みたいよ。

    http://melma.com/sp/backnumber_177306_4954427/

  67. 895 匿名さん

    >892
    江戸川区のは小松川公園。
    昔は化学工場だったとか。

  68. 896 匿名さん

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。

    ・みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。

    ・不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は「豊洲は白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

  69. 897 匿名さん

    豊洲は日本屈指のマンション売れ残り地域ですが。

  70. 898 匿名さん

    892 895
    昔、江東区の大島付近で土壌汚染公害があり、
    実際に人々に健康被害が起こり社会問題となった。
    で、汚染土を他県に捨てに行ったら他県で二次被害が起こり、
    他県に持っていけずに…
    って歴史があるのですよ。詳しくはウェブで。

  71. 899 匿名さん

    江戸川区江東区など土壌汚染された城東地域は避けたいね

  72. 900 匿名さん

    震災後の豊洲の暴落率は半端じゃないから

    少しは上がらないとねー

  73. 901 匿名さん

    よく値上がりは都心から郊外に向かうと言いますが、今はぴくりとも動かない私の住む郊外エリアも
    待ちさえすれば必ずあがるんでしょうか。
    都心があがっただけで郊外につながらず息切れしたケースも過去にはあるのでしょうか?

  74. 902 匿名さん

    残念ながら、日本の未来は、人口減少です。
    首都圏も例外ではありません。
    確実に、空き家問題がやって来ます。
    人間が少なくなれば、値上がりどころの騒ぎではありません。
    中古になって将来売りたくても、売れなくなる可能性もあるのです。
    物件が余ってしまうのです。
    売って施設に入る経費にでもなんて、夢のまた夢になる。

    ご夫婦の皆さん子作りに励んで下さい。
    戦後間もなくの様に、赤ちゃんの人口を増やして下さい。
    昭和の時のように3人位産んで育てて下さい。
    やはり無理か。

  75. 903 匿名さん

    キミが頑張って子供増やしなよ
    あ、独身?

  76. 904 匿名

    地方が益々不便になり、大都市に人口が集中するだけだよ。
    郊外ではなく、なるべく大都市近くを買っとけば。

  77. 905 匿名さん

    もう一度伺います。
    過去に、実際に、都心が値上がりしただけで郊外は一切上がらずに都心も再び値下がりに向かった年はありますか??

    郊外とは例えばみなとみらい、東戸塚、たまプラーザ、新百合ヶ丘、府中、浦和、市川、幕張あたりのイメージでお願いします。
    あるいは近郊(二子玉川など23区の端っこ)でも構いません。

    今、明らかに都心がプチバブルですが、郊外居住者として今後にとても興味があります。
    私の住むところは上記のなかの1つですが、全く売れません。

  78. 906 匿名さん

    この掲示板眺めてると、飛ぶように売れてるような書き込みあるんだが。

    リアルに不動産屋に会うと半ベソ状態なんだよな。


    この違いはなんなんだ?

  79. 907 匿名さん

    当たり前っぽい内容物件が相場相当じゃ売れなくって、希少っぽい物件がちょっと高めでも売れているだけじゃ?
    売る前に当たり前体操したら何となく分かるよね・・・

    お買い得感出せる物件が人気って事実は変わらない。

  80. 908 匿名さん

    都心でも希少っぽい物件がちょっと高めで飛ぶように売れている
    ということですね バブルとはちょっと違いますね
    この波が早くうち(郊外)にも来ないかなあ

  81. 910 匿名さん

    『プレジデント(2013.4.15号)』首都圏値上がりする町ランキング
               
               分譲時坪単価 流通時坪単価 リセールバリュー
    千代田区      315.5万円  328.8万円  104.2%
    江東区       174.6    181.1    103.7
    文京区       249.7    255.3    102.2
    港区        323.0    329.7    102.1
    川崎市中原区    180.6    183.4    101.6
    墨田区       172.2    173.6    100.8
    台東区       189.5    190.3    100.4
    目黒区       271.7    271.9    100.1
    千葉県市川市    158.2    158.0    99.9
    10横浜市神奈川区  168.2    166.8    99.2
    11中央区      240.0    237.8    99.1
    12渋谷区      312.1    308.1    98.7
    13さいたま市浦和区 173.4    170.6    98.4
    14品川区      245.0    237.8    97.0
    14横浜市港南区   160.5    155.7    97.0
    16横浜市中区    193.5    186.3    96.3
    17横浜市都筑区   158.0    151.2    95.7
    17荒川区      158.4    151.6    95.7
    19さいたま市大宮区 149.8    143.0    95.5
    20新宿区      275.0    261.5    95.1
    21さいたま市中央区 156.4    147.8    94.5
    22千葉県柏市    130.1    122.5    94.1
    23大田区      206.3    193.4    93.8
    24北区       193.0    180.4    93.5
    25豊島区      235.3    219.8    93.4
    26世田谷区     249.1    231.2    92.8
    27国立市      183.2    169.9    92.7
    28横浜市戸塚区   168.5    155.1    92.0
    28横浜市西区    176.4    162.2    92.0
    30川崎市高津区   176.0    161.7    91.8

  82. 912 匿名さん

    >911
    思い込み部分のある記事だね。
    特に文末で、
    プチバブル前の2004年や2005年分譲だから安かったマンションたちを並べるなら、
    その後に値上がりしたのは当然でしょう。
    別な街の物件だって、プチバブル前に買っていれば値上がりした物件が多い。

  83. 913 匿名さん

    この前さ。

    景気回復で不動産も下げ止まりっていうニュース目にしたんだが。

    土地や賃貸オフィスビル活況とは言ってたけど、都内分譲が売れてるなんて一言もなかったな。

    さすがにそれ言ったら虚偽報道って言われちゃうよね。


  84. 914 匿名さん

    「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
    「第2期110戸申込登録即日完売! - プラウドタワー東雲キャナルコート」

  85. 915 買い換え検討中

    今週のスーモに出ていたけど、親からの援助が1000万くらいみたいでした。(約半数)

    4000万円台のマンションが3000万のローンをやっとこさ組めるレベルだな。

    円安で円の価値がどんどん下がり続けると、その先は金利の上昇。(国債を売るために利息を高めに設定、延々と)

    4%の金利になると、3000万の借金は年間120万の利息払い。

    元本の払いプラス月10万の利息が掛かり、お先真っ暗状態。

    気をつけてね。

  86. 916 匿名さん

    埋立地から悲鳴が聞こえてきてる。

  87. 917 匿名さん

    豊洲は完全にアベノミクスから取残されましたからね。

  88. 919 買い換え検討中

    アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。

    外国の資本が株を吊上げていますが、釣られて手を出したらババをつかまされるのは、

    目にみえてますからね。

    バブル崩壊とリーマンショックで、たいていの人は痛い思いをしています。

    もう騙される日本人はいないでしょう。

    政府と日銀はなにをたくらんでいますか?  分かるヒト教えてください。

  89. 920 匿名さん



    今夜21時から、NHKスペシャルでメガクエイク放送です。


    お見逃しなく~。


  90. 921 匿名さん

    >アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。

    株やってる人は、去年11月中旬から平均で50%以上騰がってる。
    特に不動産や金融セクターは暴騰ともいえる上げよう。
    僕自身数千万円単位で利益がとれているので、実物資産で不動産を物色中。
    そういう恩恵というか、ちゃんと利益を取っている人も多くいると思いますけど、
    投資とはそれ即ちリスクを取るということですから、タイミングに気を付ければ、
    今の相場ではそこそこ利益上げられる数十年に一回ぐらいの機会だと思いますよ。

  91. 923 買い換え検討中

    親が株式を長年持っていて、塩漬け状態だったものを相続で受け継ぎ、

    ほっていてら、今の状況になった。 ただそれだけ。

    日経平均が一万円を超えたのは今から30年前です。

    相続以外で株で儲けた人はいません。   ちなみに株屋が言ってました。

  92. 924 匿名さん

    923
    そんなの真に受けている人は一生***。

    投資とはリスクを取ること。誰でも儲かれば皆んなやってる。
    誰かが得をして、誰かが損をする。勝ち組***がいるのと一緒。
    でも株には学歴も経験も(多少の経験は勿論プラスだが)必要ない。
    頭金と、あとは一歩を踏み出す勇気、かな。
    実際、この11月からの値上がりはビギナーでも分かりやすい。
    ネット系、例えばネットゲームのガンホーは、株価が半年で20倍になった!
    もし100万投資してたら、今2000万になっているということ。
    それはほんの一部としても、株価が2〜3倍になているものはザラ。
    1000万が2〜3000万になっているということ。いつ始めるの?
    今でしょ!

  93. 925 匿名さん

    ↑***は、まけぐみ、と書きました

  94. 926 買い換え検討中

    あほだな。

    1000万が3000万になったとしても、これから3000万投資して儲けようと思っても、

    3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。

    チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。

    業績はなにも変わらないんだから。 これからますますリストラが進むんだって。

  95. 927 匿名さん

    926
    実際に儲かっているんだから、やってもいないキミからアホといわれる筋合いはない。
    失礼だ。

    >チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。
    何年前のチャートのことを言っているんだ?
    例えば金融・銀行セクター、大手3行で分かりやすい例だと三井住友銀行。
    前は1株1万円超えていたのが、一時は2000円台まで落ち込んでいたのが、
    11月以来ジリジリ上げて、今は4600円を超えた。
    みずほも一時100円割れだったのが、11月以来上げて現在220円ぐらい。
    何度も書いているが、リスクを取るのが投資であって、安い時に買い高い時に売るのが鉄則。
    また儲かった分全額を再投資するのはリスクが高い。
    1000→3000になったら一部利食って半分を再投資などが無難。
    株をやったことない人間が人聞き話でとやかく言うものではない。
    嫌ならやらなければいい。ただし、実際に数千万、いや億単位で儲かっている人もかなりいるのは事実。
    乗るか乗らないかはキミ次第だよ。

  96. 928 匿名さん

    >3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。
    3000万が5000万になる可能性だってあるよ。
    そのリスクを取って儲けを出そうというのが株式投資では?
    下がる下がるって、タイミングが一番大事なんだから結局儲けた人の勝ち。
    あなたは負けて損した人かな?だからって僻みで儲けた人に文句言っても、
    所詮は自分の力量がなかっただけのことでしょ。ある種人生の縮図のような…

  97. 929 匿名さん

    >>926
    もし下がると思うんなら、信用で売りから入ればいい。
    レバレッジが掛かるから初心者にはお薦めしないが、株は上がっても下がっても儲かるよ。
    正しい方向に賭ければね。

  98. 930 OLさん

    何も言えない926(笑)
    しかもリストラが進んだら業績さらにアップでしょうに~
    OLの私だって半年で資産が3倍に増えちゃいましたよ~!

  99. 931 匿名さん

    3倍はすごい!ちなみに銘柄は何を?

  100. 932 匿名さん

    都心回帰来てんね。

    東京・中央区 46年ぶりに人口13万人
    4月15日 6時42分

    銀座や日本橋など商業や経済の中心地を抱える東京・中央区は、都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が子育て世代を中心に強まったことから、人口が今月に入って46年ぶりに13万人を超えました。

    中央区の人口はピークの昭和28年には17万人を超えましたが、高度経済成長時代にオフィスビルが増加した影響などで人口が徐々に減少し、平成9年には7万人台にまで落ち込みました。
    しかし、バブル崩壊後の地価の下落やオフィスビルの中に住居を整備できるようにした建築制限の緩和で、月島などの沿岸部を中心にマンションの建設が相次いだことなどから人口が再び増加に転じ、今月10日の時点で13万11人と、昭和42年以来、46年ぶりに13万人を超えました。
    これについて中央区は、職場に近く、生活にも便利な都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が、子育て世代の30代と40代を中心に強まったためだとしています。
    中央区は保育所や小中学校の整備など子育て支援を中心に街づくりを進めていきたいとしています。

  101. 933 匿名さん

    ↑都心って、中央、千代田、港、渋谷、品川の5区。江東とかは関係ないねw

  102. 934 匿名さん

    株で儲けた人は一部でしょ
    湾岸の分厚い在庫を吸収出来るほどじゃない

  103. 935 匿名さん

    人が増えているのはぶっちゃけ埋立地がある区ですよね。
    江東区中央区港区品川区

    中央区は都心3区のなかでも一番安いので買いやすいです。

  104. 936 匿名さん

    湾岸タワマンは都心回帰の大きな受け皿にはなってるんだろうね。

  105. 937 買い換え検討中

    昨夜のNHKスペシャル見ましたかあ~

    実物大の建物を実験台につくり、震度6強でゆらしたら、

    想定外の壊れ方でした。

    建築基準法があてにならないことを実証した放送でした。

    あれを見たら、タワマンは完全にパスしなさい  と  いわれたみたい。

  106. 939 購入検討中さん

    NHKのは旧耐震基準の十数階建での実験。
    タワマンの実験ではないんだけどね。

    戸建も高い耐震性能の建物と手抜き施工の建物を同時に揺らしたら、高い耐震の方が倒壊したりしてたから、耐震基準があてにならないのは確か。

  107. 940 匿名さん

    ホンネとタテマエ使い分けるお国柄。

    安全、なことにする。

    大丈夫、なことにする。

    業界に下った天罰だね。

  108. 941 買い換え検討中

    想定外でした。

    便利な言葉がうまれました。

    姉葉のときはめちゃくちゃに叩いたのに、 大手や役人の過失はいつも

    想定外で責任逃れ。  ゴミメディアが最悪。

  109. 942 購入検討中さん

    仙台なんかは丘陵地で大規模地滑りが起きて、修復不能の戸建がたくさん出た。
    一方、関東では湾岸より内陸の丘陵地が地盤がいいと信じてる。造成の擁壁に耐震基準が出来たのはここ五年くらいの話なんて売り手は話さない。

  110. 943 匿名さん

    自然の力には逆らえません。全て想定できるというのが人間の思い上がり。想定外ではなく諸行無常ということ。

  111. 945 周辺住民さん

    あの番組見て、平野部のタワマンも、丘陵地の戸建も
    よほど資金に余裕ある人でない限り
    高いローン抱えて購入するものではないと思ったよ。
    地震リスクは今や日本のどこに住んでいてもあるけど、
    住めなくなっても多額のローンが残る状態になったら
    震災後の生活再建が難しすぎる。
    そういう大きいリスクを個人に負わせている構造にもっと警鐘鳴らさないと。
    分譲では建替工事の合意形成も難しいだろうし、
    タワマンは賃貸主導に切り替えていった方がいいんじゃないかな。

  112. 946 匿名さん

    >>944

    上池袋の投資マンションに事務所構えてるんでしょうか?

  113. 947 匿名さん

    最近、また何だか地震が多いよね・・・

  114. 949 匿名さん

    >944
    そう思い込めば楽だよね

  115. 950 購入迷走中

    30代23区出身です。
    ここ数年、オフィス街だろっていうくらい都心のマンション分譲が目立ちますよね。しかも割と小さなお子様のいる若いご夫婦が購入されること多い。
    通勤が楽、万が一の時に帰宅難民にならないようにって気持ちの方が多いのかなぁと思うのですが、自分が小さい頃の感覚だと、こんな場所で暮らせるんだって気がしてしまうんです。
    大きな公園があって、スーパーがテナントであって、保育園もテナントで入ってたりするので不便はないんでしょうが、ビルだらけのオフィス街と住宅地が密接してるってどうも不思議な感覚です。
    いわゆる住宅地(都心以外の23区とか)とかって、今後どんどん下落するんでしょうか。都心とそれ以外で住む層や民意(失礼な表現でしたらすみません)が違いますかね?
    たとえば城南地区の住宅地だとタワー不可の低層の場所が多く、どうしても割高になります。なので、都心のタワーと比較検討できるくらいの価格になってしまうのですが、こうも都心回帰と言われてしまうと、都心も検討すべきなのか?と気になってきました。

  116. 951 匿名さん

    城南地区でタワー不可なエリアは限定的では。
    五山近くにだってタワマンは林立してますから。

  117. 953 匿名さん

    コーポラティブ?

  118. 954 匿名さん

    城南って、世田谷、杉並とかだよね。城南でも商業地の三茶、二子玉は別にして、タワーないよね。大きい敷地でなそうだし、第一種低層地域多いし。そういう戸建と共存してる住宅地をいってるんじゃない?

  119. 955 匿名さん

    杉並は城西では?

  120. 956 匿名さん

    安さに飛びついて、埋立地買ってしまった後悔があふれてるな。

  121. 957 匿名さん

    都営24時間実現が見えてきた今、地下鉄駅通勤圏は買いですか?

  122. 958 匿名さん

    JRを含め、複数路線が利用可能なところがいいんじゃないかな。

  123. 959 匿名さん

    都営地下鉄24時間は保線の関係で現状だとムリ。
    そのかわり都営バスは今年中に24時間運行するみたいだよ。
    まずは渋谷~六本木間を運行する都01系統をクリスマス前には24時間化するらしい。

  124. 960 匿名さん

    それより
    「都心や臨海地域の容積率、用途規制を緩和し(時事通信)」だとさ。

    都心や湾岸のタワーマンションは益々、供給されることになりそうだ。

  125. 961 匿名さん

    そのうち60階建てのタワマンとか建ちそうだね。

  126. 962 匿名さん

    容積率の緩和というのは補助金みたいなものだね。
    仮に容積率を倍にすれば土地の面積が倍になるようなものだ。
    それでかつ行政は税金を一円も使わずにできるし、法や条例の改正も必要ないので議会の承認もいらない(はず)。

  127. 963 匿名さん

    NYのマンハッタン区と東京都心3区+新宿区の面積と昼間人口もほぼ同じだけど夜間人口は3倍くらい違う。

    容積率もそう。山手線内側の平均容積率は236%。
    港区の容積率はたったの300%。

    マンハッタンの高級住宅地であるアッパーイーストサイドでも容積率は600%を超えている。

    東京はまだまだ平べったーい街です。

  128. 964 匿名さん

    建て替え問題も一気に解消できるんじゃない?

  129. 965 匿名さん

    山手線の内側だけ十分ってことにになりそうですね。

  130. 966 匿名さん

    いや区分所有の建て替え問題はなかなか難しいでしょ。
    普通の住民は経済合理性だけでは動かないですからね。

    埋立地みたいに既存住民が少ないところほうが再開発は楽なので当面開発はそっちにシフトすると思います。
    なんせ湾岸エリアは港湾局がデベロッパみたいなものなので。

  131. 967 匿名さん

    例えば既に40階建て築浅タワマンが建つ土地の隣りの狭い土地に
    60階建てが安く分譲されることが有り得るわけで、
    今買うより、将来買う方がお得なのだろうか?

  132. 968 匿名さん

    まあそういうことがあるかもしれないが既存のマーケット価格があるのであればあえて安く分譲することはしないでしょう。周囲との相場で価格は決まります。

  133. 969 匿名さん

    >967
    どこも買わないが一番得でしょう。

  134. 970 匿名さん

    日本人より海外の人が購入検討しているそうですが(法人企業)本当ですか?

  135. 971 匿名さん

    まぁ、同時期に大量に供給されるところは間違いなく値下がりする。

  136. 972 匿名さん

    みんなそれドヤ顔でいうんだけど実際港南口とか散々当時それいわれたけどなかなか下がらないよねえ。むしろ分譲価格より高く売れる事例が多い。

  137. 974 匿名さん

    >972
    さっさと完売したべ当時

  138. 975 匿名さん

    湾岸はマンション底値時代の2004年前後に分譲された物件が多いからね。
    その後のプチバブルで上がった。

  139. 976 匿名さん

    2005年以降の埋立地物件のさんさんたる状況みれば、供給過多による今後の値崩れは明白だからなぁ。

  140. 979 匿名さん
  141. 980 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  142. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸