- 掲示板
公庫の金利当初10年間2.7%、11年目以降3.5%。
銀行の変動金利2.375%。銀行は0.5%金利が優遇される場合が多いです。
どちらがいいのでしょうか?現時点では銀行が返済金額は少ないのですが、
今後の金利の動きってどうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2003-12-02 00:27:00
公庫の金利当初10年間2.7%、11年目以降3.5%。
銀行の変動金利2.375%。銀行は0.5%金利が優遇される場合が多いです。
どちらがいいのでしょうか?現時点では銀行が返済金額は少ないのですが、
今後の金利の動きってどうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2003-12-02 00:27:00
心配しなくても、これから先日本の景気が鰻登りに上がる事はないでしょう。
まだまだウミが出きってない。
10年スパンならそうだろうけど、
20年先、30年先はわからないよ。
低金利の今だからいろいろ選べるわけで、
だから低金利・長期固定が安心。間違いない。
長期固定で高い金利を30年払ってもね・・・。
短期で差額を繰り上げすれば30年も払わずにすむと思うけどね。
繰上げがいいけど、節約生活もなあ・・・。
キャシュで買いたい。
キャッシュで買うには賃貸にすんで、節約生活しないといけないんじゃないの?
長期固定で、繰り上げ...これ最強。
リスクも犯さず...
なるほど。どっちにしても節約かあ・・・。
2500万円を35年間固定金利3%で借りれても
支払総額は4000万以上になります。
馬鹿らしいよね。
お金持ちになりたい。
公庫の金利っていつ(どのようなとき)変動するんですか。
次はいつ頃ですか。上がるんですか。下がるんですか。
すいません。ど素人なもので、予想で(希望で)結構ですので
つきあってください。
だるまさんが
ダンシン・トゥ・ナイッ!!
キャッシュあったら、新生銀行でローン組んで住宅ローン控除だけ受けるね。
公庫の金利は、某長期金利が上がったら上がる。
次はいつ頃でどっちに動くのか確実にわかったら儲かるだろう。
東京スター銀行はいかがですか?
預金した分、金利がやすくなるのですが・・。
また、保証金もなく、最初の1ヶ月の金利も0%だそうです。
繰り上げ返済よりもお得なような気がします。
銀行の甘い言葉のキャンペーンに乗らないこと。
そこまでして3年固定の実質変動金利で貸したい
というのが本音。
3年後、5年後にどんな条件で貸しててくれるのか
よく確認が必要。
公庫は途中から借りられないから。
東京スター銀行は変動金利だよね。
預金と連動しているやつね。
最初の安さに目を引くが、下の小さい注意書きの方が
大切なこと書いてある。
借りる人によって金利違うんだよね、銀行は。
新生銀とスター銀のローンは、キャッシュを持っている人向けです。
キャッシュを持っている人がローン控除を受けるためのもの。
312さんの使い方が正解。
公庫に飛びつかないこと。
・団信保険料が別で請求が来るので驚かないように注意。年0.3%に相当する。
公庫2.7%=銀行の2.4% 公庫と比較する場合は銀行の金利を-0.3%すること。
・繰上返済が異様にやりにくいので注意(やってくれるなといわんばかり)。
・2.7%なのは当初10年だけで、11年目からの25年間は3.45%。
半分以上は高い期間なのに2.7%ばかり協調する。35年で平均すると3.23%(銀行の3.53%相当)。
銀行の長期固定にも目を向けよう。団信込みで20年2.98%・30年3.43%。
・2,000万円借りると仮定。
2.7%の初年度支払=約88万円+団信も忘れずに約20万円=108万円
1.15%の初年度支払=約69万円
差額を繰上返済して残債をどんどん減らしたほうがいい。
銀行の場合は
・3年1%というキャンペーンより35年-0.7%キャンペーン。
・店頭金利は値札。値引後であるキャンペーン金利が正しい金利。
公庫は一切値引きなし。公庫の金利と店頭金利を比べないこと。比較できない。
・銀行のキャンペーン金利は人を選ぶ。適用されない人もいる。選ばれる人は選ばれればいい。
ふつうに暮らしていてキャッシングなんかしていない会社員ならばかなりの確率で適用される。
有利な立場にいるのに公庫の「平等」に乗るのは無意味。不良懸念債権と混ざる必要はない。それは公平じゃない。
先行不透明感は銀行派も公庫派も同じ。
公庫派は、固定することでリスクを公庫にかぶせる。当然金利(+団信)は高い。
結果、残債がなかなか減らないというリスクを負うところが見逃せない。
銀行派は、金利変動リスクをとり、安い金利で、残債が残るリスクを減らす。
2.7%ばかり協調→強調
東京スター銀行は結局のところどこの銀行でもやっている預金担保ローンの延長なのでは?
また、住宅ローン減税は金利1%以上のローン対象らしいので、場合によっては、減税措置を
受けられなくなる可能性があるのではないか
みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。
早速、トーキョースター銀行に行ってみます。
ちなみに、現状のローンは財形で変動1.15%です。
2000万円借りて2000万円頭金にしようと思っていました。
しかし、預金を担保にしてローン減税効果も大きく、いざとなればお金もおろせるので検討に値すると判断しました。
しかし、ひとつ質問です。
もし、東京スター銀行がつぶれた場合、この制度は続くのでしょうか?
また、1000万円預金しており、ローン残金1200万円あったとして
それは相殺されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
破綻した場合は相殺されるのではないでしょうか。ペイオフ限度額を超える場合の扱いは気になるところです。
例えばローン残金2500万で、預金2000万など。このローンはひとつの商品なので破綻したあとはなくなると
考えた方が良いのかな。
私も検討中なのでまずは店舗で説明を聞いてみます。
東京スター銀行のローンを組んだ方、もしくはお話を聞きに行った方、いますか?
>322
つい先日、話を聞きに行ってきました。
(あくまで私の)結論ですが、なるべく早い時期にローン残高=預金残高
に持っていける自信のなる方には非常に良い商品だと思います。
ちなみに、私の場合でいうと、
借り入れ:1200万
当初預金:600万
支払い期間:20年
預金目標:毎年200万
総支払額:1250万ほど(団信込み)
といった感じです。
デメリットは、
・基準金利が高め(変動、3年・5年・10年固定のうち選択)
・上乗せ金利がある
・手数料高め(取扱手数料¥73500)
・火災保険に加入すしなければならない
・「預金連動」のシステムが税法改正によって×になる可能性がある。
ことです。
まずは東京スターのHPでシュミレーションをしてみると良いと思います。
ちなみに
>もし、東京スター銀行がつぶれた場合、この制度は続くのでしょうか?
相殺されるそうですよ。
すみません。まちがえました。↑
>また、1000万円預金しており、ローン残金1200万円あったとして
>それは相殺されるのでしょうか?
相殺されるようです。
やはり、公庫がやってる証券化ローンって知名度低いねー
銀行で申し込みしようとしても段取り悪い悪い...。
保証料なし、繰り上げ返済手数料無料、35年固定はいいと思うんだけど
なー。団信はいるけど、減っていくしねー。
公庫と違ってつなぎもいらんし...
>>328
銀行自体の段取りが悪いですよ。
知名度が低すぎて、書類が揃ってなかったり...。説明できなかったり...。
儲けが少ないので、売る気がないのでしょうねー。
優遇を受けても銀行の通常のローンは10年固定を超えると、
だいたいこの証券化ローンと並びます。
ほんとに案外得だと思ってるのですが...。
銀行は選ばないとそんですけどねー。
# 1本で借りるとアレですが、組み合わせにはもってこいかと...
大手都市銀です。
夫婦共有名義でマンション購入することになり、
公庫と銀行両方に借り入れ予定です。
公庫は承認済、銀行の事前審査も通っている状態です。
妻との共有名義の場合、
銀行等で借り入れる場合は、妻は連帯保証人にしかなれず
公庫では連帯債務者の扱いになると聞きました。
連帯債務者なら、夫婦ともに住宅ローン減税を受けられるとのこと
ですが、公庫のほうは夫のみの借り入れで承認されています。
この状況だと、妻は住宅ローン減税を受けられないのでしょうか?
検索等してみましたが、参考にできるFAQを見つけられません。
スレ趣旨とずれてしまい申し訳ありませんが、参考にできる所等
ご教示いただけると幸いです。長文ですみません。
4月21日以降の金利が、最初の10年目が2.75%になる模様。
11年目以降は未定とのこと
現在、1.15%の財形の権利を持っています。5年固定で5年毎に見直し。
2000万円で20年借用期間。ほかの銀行にしたほうがいいでしょうか?
銀行は雨の日に傘取り上げて、晴れの日に
傘をささせる。昔から変わらない常識です。
公庫は証券化ローンを推進したいので、金利を徐々に証券化ローンに
近づけて行くでしょう。しかも、今後は、一ケ月ごとに金利を改正します。
ただし、10年後の2段金利分については、証券化に近づける意味で、
下げてくるかもしれません。4月に2段金利が下がったのは、その兆候
と見ていますが、いかが?
その意味では、「公庫に魅力がない。」との意見は、公庫の誘導どおり
に動いているということです。
10年固定1.95・・ってここどうなんでしょう?
福井銀行。
http://www.fukuibank.co.jp/personal/loan/kinri_l/index.html
個人的には新生銀行いいかなあと思ってるんですが。繰り上げ返済手数料なし、保証料無し
てなところが・・みなさん新生はどう思われます??
何がいいかは、個人の判断ですよ、最後は。
FP(ファイナンシャルプランナー)もそういってますよ。
いろいろ説明はするけど、最後は自分の決断です。
ちなみに、私もFPですが、財形と民間を組み合わせました。
財形と民間の比率は、2対1くらいです。
財形の低利と固定金利の安定の恩恵と、民間の流動性をミックスしたわけです。
後は、繰上げ返済で、金利の高いほうを先に返却していくと、結構楽になるんだよね。
めざせ、15年返済でしょうか!
本日、東京スター銀行にいってきました。
結論から言うと、ある程度預金を持っている人は財形や公庫などに比べ、繰上げ返済の効果も考慮しても東京スター銀行の方がお得であるとわかりました。また、手数料の点やいざというときに預金を下ろせることも魅力です。
東京スター銀行ですが、提携してる不動産は、多いのでしょうか?
青田売りマンションの場合
不動産登記が終わらないと、融資をうけられないようでしたら、
1〜2ヶ月ほど「住めない」こととか
あるのでしょうか? 公庫のようにつなぎ融資が発生しますか?
銀行の司法書士立会いで決済します。
銀行融資は不動産の引渡し日=融資実行日です。
代理受領と言って買うあなたではなく直接売主にお金が渡ります。
しかし、マンション用地塩漬けが多いよ。