- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-22 09:39:44
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー Part2
-
801
匿名
えっ!今時ディスポーザのないマンションてあるんですか?
超マジで今のマンションには当たり前の設備だと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
-
803
匿名
>801
ディスポーザー以外自慢出来るものないんですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>800
>ディスポーザーは節約のためについているんではないと思うが?
その通りですね。
各部屋で使用する電気代はもちろん。
ディスポーザー処理槽のメンテナンス費と維持経費とゴミ袋代を比較はどうでしょうか?
環境に配慮しているかも意見の分かれるところです。
生ゴミを燃焼させずにすむことは良いことですが
日本の下水道はディスポーザーでゴミを大量に流すことを想定して設置されていない。
まして、下水道の老朽化が進み各地で破裂現象が起こっている。
河川に生ゴミなどの富栄養分が流れることが、温暖化による水温上昇とともに
生態系に大きな影響を与えて居るとも言われています。
-
806
匿名
デベも郊外、人気のない立地、駅距離がある等のデメリットがあってもディスポーザー付けとくと主婦が食付いてくれるので、仕様の低いマンションでもディスポーザーだけは欠かせないのですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
>>805
日本の場合、ディスポーザ付きの物件にはディスポーザ用の浄化増が付いているのが普通だと思うんだけど、違うのかな?
-
808
匿名さん
普通は処理槽ついてます。書き込んだ人もメインテナンス費に触れてるのに、頭が混乱してるのでしょう。ディスポーザーなしだと、不心得者のせいで、どうしても廊下や(各階にごみステーションがないと)エレベーターが特に夏期に臭くなるので、よほどの小規模マンション以外は付けるのが常識だと思います。付けないのは、住民のことを考えずにデベがコスト削減してるからでしょう。
-
809
匿名さん
>>807
オプション物件には処理層はありませんよ。
それに処理槽のメンテナンス費は必要でしょう。
処理層があっても、高濃度の富栄養分が下水から河川に流れることに代わりはありません。
-
810
匿名さん
ディスポーザーがオプションのマンションなんてあるのか?
日本では法律でディスポーザーをつけるには処理槽の設置が義務付けされてるからディスポーザーは標準でつくか、ないかのどちらかしかないはずだが。
-
-
811
匿名さん
ディスポーザのある新築マンションがどれぐらいあるのかsuumoで調べてみました。
地域: ディスポーザー完備物件数/全販売物件数
東京23区: 104/451
名古屋市: 5/79
大阪市: 28/100
京都市: 0/21
情報がまだない物件や、漏れを考慮しても、ディスポーザーがついてないマンションが半分以上を占めていますね。地域的な傾向もありそうです。
あと、都心から離れると設置率が高くなります。
<参考>
東京23区外: 18/69
千葉県: 21/68
神奈川県: 61/190
-
812
匿名
ディスポーザーがオプションの物件なんて、聞いたことありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
下水は下水処理場を通ってから河川に流れるのでは?
下水処理場がないところは家庭からの排水がそのまま河川に流れることもあるのだから
ディスポーザの処理槽の排水なんてかわいいもんです。
-
814
匿名さん
マンションにおけるディスポーザーの設置については、処理槽での排水処理等に地方自治体で基準があります。
ですから、勝手にデベがディスポーザーを付けて売っているわけではありません。下水道や下水処理施設の状況によっては、ディスポーザーの設置を禁止している地方自治体は結構あります。
-
815
匿名さん
>ディスポーザーの設置を禁止している地方自治体は結構あります。
↑は、処理槽なしの話だよね。
この意見はこのスレで幾度となく出てくるけど、
「処理槽あってもダメ」なんて自治体あるのだろうか?
仮にあったとして、そこはマンションが建つような地域なのだろうか?
-
816
匿名
いろいろモデルルーム見に行ったけど、立地で特に目立つデメリット(線路沿い、バス便、学校お向かいなど)のあるマンションにはディスポーザがあった。
逆にいい立地のマンションについてなかった。ディスポーザつけて人をひきつける必要がないのかなと思った。今まで使った事がない人は別にないと困るもんでもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
ディスポーザがある生活だと戻れないけれどね。
特に今年の夏は活躍しましたよ。
だって、ちょっと置いただけのものがあっという間にダメになっちゃって。
例年ならここまですごくなかった。
私の見ている範囲では立地もよく、グレードの高い物件には必ずついていると言う感じ
だったけれど、地域によって違うのでしょうか?
-
818
匿名
811さん見てみれば、地域性は分かるかと。
細かく言うのなら、グレードが高くても戸数少ないとついつないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名
でぃすぽーざーって売りや購入の決め手になります?買ったマンションについてるけど、まったく決め手にはならなかったけど?
あったら便利、ウォシュレットみたいなレベルなんだけどさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
都心部まで電車で20分程度のところでMS探していますが、
私が見た物件、財閥や野村などで60~80軒規模のMSは、
全てディスポーザーがついていませんでした。
逆に3流デベと一応上場企業だけど、MS業界では評価が高くないところとかは
3軒ついていました。
超大型マンションはついていました。
できればついていてほしいけど、私は決めてにはしていません。
多分財閥や野村は他で削れないところがあり、ディスポーザーはつけられないんだと
思います。この地域ではついてないところが多いので、そこでは決められないです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)