- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-22 09:39:44
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー Part2
-
747
匿名さん
ディスポーザーって必要ないのじゃないのかな
生ゴミはゴミステーションに集めればいいだけ....
ゴミステーションの普通のゴミだって夏は臭いんだから
まあそれよりもプラゴミの洗浄に使う水がもったいないな.....
本当にエコなんかな プラゴミ分別....
-
748
匿名さん
>>747
いや、それがそうでもない。
生ゴミのあるゴミステーションは清掃後も臭うけど、うちのマンションのゴミステーションは臭わないよ。
シンク廻りも臭わないのでリビングに面したカウンターキッチンでは必須だと思う。
使い始めると後戻りはできない。
ただ、子どもが生ごみは排水口に捨てるものだと思って育たないように気をつけないといけないね。
今時の人は、油も排水口に流す人がいるようだし。
-
749
匿名さん
>>743
自分が住みたいと思うエリアの中でディスポーザ付きは大規模物件だけでしたね
東京以外の全地域について調べたわけじゃないですよ
-
750
ビギナーさん
>744.さん
741.さんは、ディスポーザーが管理費等と見合うかというのが気になるのではないですかね?
って、私が気になるのです!!
-
751
匿名さん
例えば映画館で映画を観ると普通1500円取られるけど、
映画に1500円の価値があるかどうかは映画の内容や観る人の好み次第だよね
ディスポーザも同じ
料理まったくしない人やシンク回りが臭くても気にならない人、
逆に完璧に掃除できてそれが苦ではない人にとってディスポーザは無駄設備
ディスポーザに伴う管理費・修繕積立金の増加分が
自分に見合うかどうかはその人しだいでなんとも言えない
-
752
匿名さん
>>750
って事は、741さんは「エコ」の意味を知らなかったという事ですかね。
まあ、それはおいといて。
ディスポーザーの維持費が気になるような人は、それこそエコノミーマンションに
しておいた方がいいですね。
-
753
匿名さん
ディスポーザの無いマンションなど、今の時代に有り得ません!
ディスポーザが当たり前でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
また無知蒙昧な奴の書き込みか・・・・
一定の試験に受からないとインターネットに接続できないなどの規制が必要だな
-
755
匿名さん
ディスポーザの無い一戸建てなど、今の時代に有り得ません!
ディスポーザなど当たり前でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
>>748
ディスポーザー付いてるけど、ゴミステーションも臭うよ
夏の暑さでは臭って当然だよ
臭わないわけがないか、ゴミを捨てたことがない?
-
-
757
匿名さん
ディスポーザーにかけられない生ごみもあるし、
臭うのは生ごみだけとも限らないので臭いがないは言い過ぎかも。
あり・なしの物件に1回ずつ暮らした経験で言うと、
ディスポーザー付のマンションでは生ごみの量が少なくなるので臭いはかなりましに感じるよ。
-
758
匿名さん
>>756
出勤前のゴミ出しは私の役目なんだけど。
お宅のゴミステーションって前日からゴミが出てたりしてない?
うちのゴミステーションはゴミ回収後に臭いが残ってることはないよ。
留置時間が短いからなのかな?
生ゴミから漏れだした水のシミもない。
ゴミそのものは臭いを出すものもあるだろう。
ゴミステーションが臭うのは水ものの生ゴミ臭が原因じゃない?
ゴミの日じゃない普段のゴミステーションのことを言っていたので、そこのところご理解宜しく。
-
759
匿名さん
ごみ置き場に入り浸ってないのであなたほど詳しくはありません
-
760
匿名さん
>>758
マンションはごみ捨てが24時間可能な物件が基本だから、
前日にごみを出すのは普通では?
あなたのような特殊例を出されてもねえ。賃貸ですか?
-
761
匿名さん
>>760
365日24時間ゴミがあるなら臭ってもしかたないね。
特殊なマンションでよかった。
-
762
匿名さん
ディスポーザー在り24時間ゴミ出し可だけどそんなに匂わないですよ。無臭とは言いませんが。
ゴミ捨て場の換気の性能の良し悪しもあるんじゃないでしょうか。
-
763
匿名
ディスポーザーが絶体必要かは一概に言えない。専業主婦にとってはなくてはならない物でも、仕事を持ってると、1日の中でキッチンを使う時間はそれほど多くない。
それよりも1日の疲れを癒してくれるミストサウナ等の設備の方が自分としては嬉しい。
何が必要かはその人次第。標準で色々ついてたらついてたで良いかと言えば、郊外のマンションなら物件価格・管理費・修繕積立金含めてそれで問題いかもしれないが、都心のマンションなら元々の価格が高いので、無駄に何でもついていればいいとは言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
ミストサウナは使ってるうちはいいんだけど
使い終わって壁の水滴を拭く段になると大変だからぜんぜん使ってない
乾燥機能使えば水滴は乾くけど、そうすると水滴のミネラル分が残るよね?
それが気にならないならいいけど、私は気になるから嫌だからふき取ってて
ミストサウナを使うと広範囲に水滴がつくから大変なんだよね
-
765
匿名
ディスポーザの無いマンションなど時代遅れの典型的ですから…悲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
ディスポーザは主婦の友です、一度経験したら嵌まります。ついてないマンションなど考えられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名
よく最近ありますよね。郊外の駅から遠い団地みたいな戸数の安いマンションでディスポーザと緑の多い環境だけが売りみたいなの。そればかり自慢??してたらそういうマンションと勘違いされるから要注意ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
↑ディスポーザも無いマンションにお住まいかな~哀れみ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
>>767
安いマンションしか知らない人なら、あなたのような勘違いはするかもしれませんね。
首都圏で駅近、標準以上のグレードのマンションなら中規模(50~100戸)でも
ディスポーザはほぼ標準装備ですよ。
-
770
匿名さん
誰も首都圏の話などしていない
首都圏限定の話をしたいなら別スレ立ててそっちで盛り上がってろ
-
771
匿名
ディスポーザ無しのマンションだったら最も恥ずかしいマンションだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
772
匿名
郊外だったらそうなのかもしれませんね。
そういう立地ではデベもディスポーザーを自慢したがる層をターゲットにしているんでしょうからマンションの価格やグレードに関わらず標準装備なのでしょう。
都心は上にも書いてある通りある程度のグレード且つ中規模以上でないと付いていない物件がまだ多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名
発明から80年以上たっても、今だ普及しないデ゙ィスポーザーって笑えます。
排水管のメンテコストや詰まりのリスク・・・
標準装備しているのに、外している人も多いのです。
これを自慢してる人がいるようですが、もっと笑えます。
-
774
匿名さん
可笑しくもないのにニヤニヤしてると
不信がられるよ?
-
775
匿名さん
ディスポーザが付いてるのと付いてないので、販売価格にどれくらいの差があるんだろう?
もちろん総戸数にもよると思うけど・・・
-
776
匿名さん
一度経験したら便利過ぎて主婦は手放せないのでしょう。
無意味なヘ理屈はいいから一度経験してみなさい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
ディスポーザー付きに越して来て1年半。
確かに悪くないなあとは思うけど、
もう無いのは考えられない! とか
あることが一種のステータスみたいな優越感丸出しの文面とか
ついていけません。
今まで無いなりに工夫して、室内に生ゴミ臭を広げないようにしてきたから、
無くても何とかなるさ、と思ってます。
ただ、ゴミ集積所が、今までに比べて格段に臭くないのは確かですね。
-
778
匿名さん
ディスポーザーが故障したら最悪。
はっきりいっていらん!
もっとも不要なマンション設備。
-
779
匿名さん
>>778
いらないんだったら使わなければいいし、壊れても使わないのなら
修理しなくてもいいのでは?
-
780
ビギナーさん
排気により外に臭い匂いとか出て室内に入るようなことはないでしょうか?
-
781
匿名さん
↑そんなことはありません。
一度使ったらやめられません。
買い替え時にディスポーザーのないキッチンなんて対象外です。
-
-
782
匿名さん
別になくても困るものではない。
でもあったら便利。
ただそれだけ。
-
783
匿名
一人やたら賛美して煽ってるのがいますね。釣り??だよね。うちもあるが、まああった方がいいが所詮ディスポーザってのが普通だと思うぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
結局、人によるのでしょう。
料理好きな主婦は何よりも欲しい設備だろうし、外食ばかりの人にとっては修繕費のかかる無駄な設備。
郊外の廉価なマンションでもついているのに、駅近のそこそこ高いマンションについていないこともあるので、万人にとって必須とまではいかないのでしょう。
でも、「マンションだからこそ」の設備でもあることは確か。
個人的には、「欲しい物件についてたらラッキー」ぐらいに思ってます。
-
785
匿名さん
ディスポーザは一戸建てにはないのだから、マンションに付いてないと悲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名
たとえばPCのHDDは数年使ったら壊れる
洗濯機だったら10年くらい?
ディスポーザーってだいたい何年くらい使えるものなのかな
やっぱり10年くらいで買い替え?もっといける?
-
787
匿名
最上階だけ臭うのでは?臭いを排出する穴ないでしょうか?
あることにより管理費いくらくらい高くなる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
使いなれたら、こんな便利なものはない。
無い物件の時は、必要ないって思ってましたけど、今は必需品。
必要ないなんて、信じられない。
-
789
匿名
ディスポーザーにかこつけて何気なく高級だと主張してる人がいますが、たかがディスポーザー付いているからって全てのマンションが高級物件ではないって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
ディスポーザーが高級ではない事は当たり前。ただ、「たかがディスポーザー」って事を言っている人は、たいてい付いてないマンションに住んでいるね。
-
791
匿名さん
ディスポーザは使用頻度や使い方にもよるでしょうが、電機製品ですから寿命は10年前後でしょう。
一度使用すれば誰しも理解できますが、便利この上ない製品なのは確かです。
ですから一度使用した方なら例え壊れて買い替えに10万円以上掛かったとしてもまた必ず購入するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
792
匿名さん
テレビ・冷蔵庫・エアコン…みんな10万円以上する。
そしてみんな10年程度の寿命。
ディスポーザが10年で壊れても驚かないし普通に買い替える。
-
793
匿名
>>790
うちにも付いていますが私としては自分の使用頻度も考えてやはり「たかがディスポーザー」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
ディスポーザの導入にかかる初期費用って一戸あたりだいたいどれくらいか分かる人いる?
設備だけじゃなく、専用の浄化槽から配管から含めて。
例えば300戸のマンションだと仮定して(別に300戸でなくてもいいんだけど)。
それが分かれば、大体1回まわすのにいくら払ってる計算になるのか試算できるんだけどな~。
仮定として、初期費用で50万、10年毎更新費用が10万かかるとしよう。
一日一回ディスポーザまわすとして、30年間住むとして
700,000円÷30年÷365日=64円
これに電気代や水道費も少しかかるから、1回まわすのに70円くらいか。
もしこの仮定が大きく外れていないなら、うーん・・・・多少面倒でもゴミ捨て場まで持っていくかも。
ゴミ捨て場が各階にあれば確実に持っていくと思う。
-
795
匿名さん
ディスポーザーがついてなければマンションの意味がないくらいだと思う。
ディスポーザーなんかいらないって人はついてないマンションを買った人の負け惜しみ。
最近は安いところだと平気でついてなかったりするからね。
-
796
匿名さん
付いていないのは信じられないという言い方で暗に付いてることを自慢しているのも
見てて痛々しいものがありますね
-
797
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
>>794
ディスポーザーを使わず、
生ゴミ用に、指定ごみ袋が一枚増えるとして、さて、そのお値段は?
-
799
匿名さん
>>798
・指定ごみ袋があるかないかは自治体次第(なければスーパーの袋など使える)
・指定ごみ袋があっても、それにお金がかかるかどうかは自治体次第
・ディスポーザがあっても生ゴミが100%なくなるわけではない
・生ゴミ以外にも長期放置できないゴミ(紙おむつなど)は出る可能性がある
・普通は生ゴミを捨てる時に、他の燃えるゴミも一緒に捨てるので袋は節約できるはず
こういう幾多の壁を乗り越え、仮にディスポーザが無いと毎日ゴミ袋一枚分の出費が増えるとしても
一枚10円もしないんじゃない?
-
800
匿名さん
う~ん
ディスポーザーは節約のためについているんではないと思うが?
うっとおしい、汁物のごみが無くなるのはいいよ
-
801
匿名
えっ!今時ディスポーザのないマンションてあるんですか?
超マジで今のマンションには当たり前の設備だと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
802
匿名さん
-
803
匿名
>801
ディスポーザー以外自慢出来るものないんですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>800
>ディスポーザーは節約のためについているんではないと思うが?
その通りですね。
各部屋で使用する電気代はもちろん。
ディスポーザー処理槽のメンテナンス費と維持経費とゴミ袋代を比較はどうでしょうか?
環境に配慮しているかも意見の分かれるところです。
生ゴミを燃焼させずにすむことは良いことですが
日本の下水道はディスポーザーでゴミを大量に流すことを想定して設置されていない。
まして、下水道の老朽化が進み各地で破裂現象が起こっている。
河川に生ゴミなどの富栄養分が流れることが、温暖化による水温上昇とともに
生態系に大きな影響を与えて居るとも言われています。
-
806
匿名
デベも郊外、人気のない立地、駅距離がある等のデメリットがあってもディスポーザー付けとくと主婦が食付いてくれるので、仕様の低いマンションでもディスポーザーだけは欠かせないのですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
>>805
日本の場合、ディスポーザ付きの物件にはディスポーザ用の浄化増が付いているのが普通だと思うんだけど、違うのかな?
-
808
匿名さん
普通は処理槽ついてます。書き込んだ人もメインテナンス費に触れてるのに、頭が混乱してるのでしょう。ディスポーザーなしだと、不心得者のせいで、どうしても廊下や(各階にごみステーションがないと)エレベーターが特に夏期に臭くなるので、よほどの小規模マンション以外は付けるのが常識だと思います。付けないのは、住民のことを考えずにデベがコスト削減してるからでしょう。
-
809
匿名さん
>>807
オプション物件には処理層はありませんよ。
それに処理槽のメンテナンス費は必要でしょう。
処理層があっても、高濃度の富栄養分が下水から河川に流れることに代わりはありません。
-
810
匿名さん
ディスポーザーがオプションのマンションなんてあるのか?
日本では法律でディスポーザーをつけるには処理槽の設置が義務付けされてるからディスポーザーは標準でつくか、ないかのどちらかしかないはずだが。
-
811
匿名さん
ディスポーザのある新築マンションがどれぐらいあるのかsuumoで調べてみました。
地域: ディスポーザー完備物件数/全販売物件数
東京23区: 104/451
名古屋市: 5/79
大阪市: 28/100
京都市: 0/21
情報がまだない物件や、漏れを考慮しても、ディスポーザーがついてないマンションが半分以上を占めていますね。地域的な傾向もありそうです。
あと、都心から離れると設置率が高くなります。
<参考>
東京23区外: 18/69
千葉県: 21/68
神奈川県: 61/190
-
812
匿名
ディスポーザーがオプションの物件なんて、聞いたことありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
下水は下水処理場を通ってから河川に流れるのでは?
下水処理場がないところは家庭からの排水がそのまま河川に流れることもあるのだから
ディスポーザの処理槽の排水なんてかわいいもんです。
-
814
匿名さん
マンションにおけるディスポーザーの設置については、処理槽での排水処理等に地方自治体で基準があります。
ですから、勝手にデベがディスポーザーを付けて売っているわけではありません。下水道や下水処理施設の状況によっては、ディスポーザーの設置を禁止している地方自治体は結構あります。
-
815
匿名さん
>ディスポーザーの設置を禁止している地方自治体は結構あります。
↑は、処理槽なしの話だよね。
この意見はこのスレで幾度となく出てくるけど、
「処理槽あってもダメ」なんて自治体あるのだろうか?
仮にあったとして、そこはマンションが建つような地域なのだろうか?
-
816
匿名
いろいろモデルルーム見に行ったけど、立地で特に目立つデメリット(線路沿い、バス便、学校お向かいなど)のあるマンションにはディスポーザがあった。
逆にいい立地のマンションについてなかった。ディスポーザつけて人をひきつける必要がないのかなと思った。今まで使った事がない人は別にないと困るもんでもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
ディスポーザがある生活だと戻れないけれどね。
特に今年の夏は活躍しましたよ。
だって、ちょっと置いただけのものがあっという間にダメになっちゃって。
例年ならここまですごくなかった。
私の見ている範囲では立地もよく、グレードの高い物件には必ずついていると言う感じ
だったけれど、地域によって違うのでしょうか?
-
818
匿名
811さん見てみれば、地域性は分かるかと。
細かく言うのなら、グレードが高くても戸数少ないとついつないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名
でぃすぽーざーって売りや購入の決め手になります?買ったマンションについてるけど、まったく決め手にはならなかったけど?
あったら便利、ウォシュレットみたいなレベルなんだけどさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
都心部まで電車で20分程度のところでMS探していますが、
私が見た物件、財閥や野村などで60~80軒規模のMSは、
全てディスポーザーがついていませんでした。
逆に3流デベと一応上場企業だけど、MS業界では評価が高くないところとかは
3軒ついていました。
超大型マンションはついていました。
できればついていてほしいけど、私は決めてにはしていません。
多分財閥や野村は他で削れないところがあり、ディスポーザーはつけられないんだと
思います。この地域ではついてないところが多いので、そこでは決められないです。
-
821
匿名さん
私のは野村だけど、100超だし、大型物件だからかな?
付いてました。
-
822
匿名さん
ディスポーザのありなしは、
デベの問題じゃなくて、
ディスポーザ施設の費用や効率性、設置の問題だと思いますよ。
100戸ぐらいないと負担が大きいかったり
浄化槽の設置基準に満たないとか。
ま、
・建てるときに必要ないと思ったから付けなかった
・出来るだけ建設費用を抑えたいから付けなかった
というのもあるでしょうけど。
購入の決め手にはならんけど,あったら便利だわな。
-
823
匿名さん
主婦ですが、ディスポーザは別にあってもなくてもどっちでもいいと思ってましたが
使ってみたらすごく便利!
特に夏。ちょっとでも置いて置けばすぐ匂う食べ残しのゴミが、あっという間に消える。
料理中も、ジャガイモやニンジンを多めに剥いても、シンクはいつも綺麗で清潔。
料理や片づけは毎日のことだし、この爽快感を味あうと、手放せなくなりました。
たまに実家などで食べて、三角コーナーに食べ残した生ゴミを捨てるのが気持ち悪く感じます。
-
824
匿名さん
-
825
匿名
そんなにすぐ臭います?私はずっと料理の時にでた生ゴミは、食材を入れて帰ってきた小さいビニール袋に入れて、口を結んで捨てているので臭いは気になりません…。
あと夫婦そろってよく食べるので残飯もでることがほぼありません。こんな二人ではいらないかなとも思います…。
今マンション検討中ですがついてたら一度使ってみよっと。でも故障してもわざわざなおさないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名
故障してそのままには出来ないんじゃ?
細かい生ゴミが配管まで流れず、とても不衛生ですよ…。
上の部分に網を置いたとしても、どうかなぁ。
本体を取り外したくても出来ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
>>820
以前の物件では付いてるものが多いと思いますが、最近はコストダウンのためか
付いてないみたいですね。
-
828
匿名さん
821ですが、2件目ですが、ディスポーザーはかなり上の項目でした。
とにかく子どもからも要望がでるくらい、我が家では定番アイテムでした。
特に魚系の生ごみやお茶っぱなどがとてもよく、老人世帯にあった方がいいくらい。
子どもがなく、魚などの生ごみが出ないで、お茶っぱのような濡れている生ごみが
少ない世帯や残飯などでない家なら、あまり必要でないかもしれません。
-
829
匿名さん
面白い話しだね、ディスポーザーは、あればあったで必ず便利に決まってんじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
住民さんA
>本体を取り外したくても出来ないし
取り外しの出来るタイプ有りますよ、家がそのタイプ付いてます掃除ができ非常に衛生的でいいですよ。
-
831
匿名さん
結局
ディスポーザがない人→今別に困ってないし、必要ないじゃん+いろいろ難癖つける
使ってる人・使ったことある人→とても便利
という流れは1から変わらんな。
-
832
匿名
一昔前の食洗機みたいな位置付けでしょうかね。
もう10年くらいしたら性能も向上し量産でコストも抑えられ、
もっと一般的に普及するのではないでしょうか。
食洗機だって「手洗いで十分」なんて言ってた人が、
使い始めると「無いなんてありえない!」と言い切ったりするものですし。
実際に使ってみて始めて解る楽さ便利さなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
私にはもう一昔前の水洗トイレくらいの感覚です。
無い時もそれなりに生活できたけど、使ってみたらもう無いのはいや。
匂いのストレスが無く掃除が楽になったってところも一緒。
-
834
匿名さん
単純にあるかないかの比較なら、ある方が便利に決まってるじゃん。
重要なのはコスト(イニシャル・ランニング)に見合う価値があるかどうかでしょう?
例えば一回運転するのに100円かかるのなら、いらないという人が多いんじゃないかな。
-
835
匿名さん
いや、初期費用が一回100円相当と言われても、今更ポットン式にはできないのと同じかもよ。
そういえば、実家が開発住宅街で、汚水処理を開発業者の施設がやっていた。
それで、そこの住宅街は戸数が限定されるので、分割やアパートなどは不可、その施設を
必ず利用する(=汲み取り式にしない)となっていた。
途中から公共下水に変わったけれど、そんなだったな。
基本的にうちのマンションはディスポーザの取り外し禁止だそうです。
つまり、流れない、大きな形のものが、配管に入ってしまうのを防ぐから、と言われました。
-
836
購入検討中さん
ディスポーザは、便利だと思いますが、初歩的な質問があります。。。
部屋のキッチンに付ける機械以外に、専用の排水管や水槽を設置する
必要があると聞きました。また、管理費にその維持管理費が含まれて
いると聞いたんですが、実際のところ、どのような状況でしょうか?
あと、ディスポーザの本体機械の寿命は、どれくらいでしょうか?
故障したり、交換する場合の対応は、どうすればいいのですか?
そのほか、ディスポーザの換気口のそばの部屋は、風向きによっては、
くさい臭いがすると、モデルルームで説明を受けました。
心配ばかりですが、よくはからないので、教えてください。。。
-
837
匿名さん
あなたが選んだマンションにディスポーザがないならここで聞く必要なし。
ディスポーザがあるマンションが含まれるならそこの営業に聞きなさい。
よく理解していない人に聞かないこと。
-
838
匿名さん
会計報告が手近にないので数字はあげられませんが、管理費から施設の定期点検などもやっています。
ディスポーザーの本体(各戸のキッチンに付いているもの)は修理等は各戸で行います。
私のところは8年で修理取り換えになりました。
一応、もともと付いていた所にお願いしました(一応契約では水槽などとセットでその機種を
使用することになっているらしい)が、別の会社のものでも大丈夫そうでした。
修理ももっと早い家、まだまだの家といろいろらしいです。
-
839
匿名さん
維持費や寿命が気になるような人はやめておいた方がいいと思います。
床暖房や食洗器も同様の理由で付いてないものを選んだ方がいいと思います。
余計な設備が付いてない、シンプルな物件がいいんじゃないですか?
-
840
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
>837
真剣に聞いている人に対して、「聞く必要なし」はひどいですね。
匿名だと、こんな書き込みをする人がいるので、興ざめします。
さて、ディスポーザーに不安があるのであれば、やめたほうがいいと
思いますよ。
-
842
匿名
そう言えば千葉の松戸の一戸建て、マンション、アパートは、未だにバキュームカーの汲み取り式でしたよ。
また井戸水のアパートもあった。
本当に驚きまくった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名
あっ忘れた
ディスポーザは便利だから無いよりあった方が良いに決まり切っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
ディスポーザー便利かどうか?
①24時間ゴミ置き場がくさくないかというと臭い
生ゴミの他、おむつがあるから致し方ないかも知れない。
無い場合は、ゴミ収集日前に魚料理をしていた。
ゴミを冷蔵庫に保管していた。
ディスポーザーを使用していて困ったこと。
故障したらキッチン水道が使えなくなる。
貝や土の付いた野菜などの扱いに注意しないと故障の原因になる。
ハイターが使えない。
タマネギの皮や卵の殻は生ゴミとして別に取り置かないとならない。
夜に使用できないから、朝まで生ゴミとして別に取り置くことになり
結局24時間ゴミおきに持っていく。
-
846
匿名さん
えっ
卵の殻って駄目なんですか・・・知らなかった。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)