- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
うちもNO.420さんと同じ感じです。
ただ卵は「卵の殻だけ」ではなくほかのゴミと一緒に処理するように、と書いてありました。
説明書を最初にきちんと読んで覚えておけば、とっても便利ですよ。
24時間OKのゴミ捨て場所があるのでディスポーザーが無くても困りませんが、台所のゴミ箱周りも臭わず清潔に保てて満足しています。
我が家の説明書によると、とうもろこしの皮やタケノコの皮など繊維の強い物とあさり貝等は、×ではなく△で、
・粉砕に時間がかかることがあります。
・他のゴミと混ぜて少量ずつ粉砕してください。
・繊維が残った場合は取り除いてください。
という説明でした。
ディスポーザーに投入できないものとしては
金属、ガラス、陶器、木材、プラスチック、ゴム、ビニール、など・・・
あったりまえじゃ~ん!!と思える物ばかりです。
△表示の物は、何かあったら面倒なので極力入れないようにしていますが、
×ではないで間違って紛れ込んでも問題は無いということで安心しています。
そんな中で、魚の骨がダメな機種とは、ちょっと古いかも知れないですね。必要ナシと思う気持ちもわかります。
卵の殻の後に、大量の溜め水を流すと、配管をキレイにする効果が大って、書いてあるけど・・・。
なるほどね、ジューサーの掃除も卵の殻を水と一緒に粉砕するとか、よく考えてみればごく一般的な掃除方法だね。
配管もキレイになって、ゴミも流せて一石二鳥!
>>418
>>420
>>422
411ですが、ウチの機種も魚の骨がNGというわけではないんですよ。
例えとしてあげてみたんですが、紛らわしい文章でしたね。誤解を与えてしまいました。
「魚の骨がNGのディスポーザーがある」とは私は言っていません。
それから卵の殻についてですが、ウチのディスポーザーの説明書も卵の殻はNGではなかったのですが、
配管詰まりのトラブルが続いたらしく、掲示板に管理会社から「ディスポーザー使用上の注意」という
注意掲示があり、投入NG品目の中に卵の殻があり、卵の殻がビッシリ詰まった配管の写真付きで、
注意されていました。
だからどうした、という感じでしょうが、まあ一つの事例として紹介いさせて頂きました。
425です
すみません。414です。の間違いでした。
>卵の殻がビッシリ詰まった配管の写真
断面図?なわけないか・・・
でも、見てみたい。
>>427
こういうの?
・ディスポーザ設置の集合住宅における排水管内付着物及び堆積状況調査
http://www.zenkankyo.jp/news/2004/234/DisposerRepo.htm
428さんありがとうございます。
・・・なるほど。
ちなみに、ドラム式洗濯機の排水ホース、
我が家の7年使用済みも負けないくらいすごかったですよ(苦笑)。
調査は2003年の物みたいですね。
思っていたほど「ビッシリと卵の殻」が詰まっているようには見えませんでしたが…
築3年以内の物件ということで、2000年~2003年あたりに流通していたディスポーザーに対する調査結果ですね。
ドラム式洗濯機の排水ホースでも、すごいことになっているということは・・・
ディスポーザー無しのマンションの台所の排水管も、それなりにすごいことになっていそうな気がします。
10年も経てば小さなスプーンやフォークがビッシリだったりして。
>422
>△表示の物は、何かあったら面倒なので極力入れないようにしていますが、
>×ではないで間違って紛れ込んでも問題は無いということで安心しています。
>そんな中で、魚の骨がダメな機種とは、ちょっと古いかも知れないですね。必要ナシと思う気持ちもわかります。
ディスポーザーの、キッチン側で粉砕がよろしくないものと、処理槽側で分解し難いものと、ありますね。
粉砕できないものは取り除けばいいけど、処理槽に残ってしまうものは、困りますね。
スプーンとかフォークでしょ? それは困りますよね。
>>430
件の調査結果は、他のスレでも何度か紹介された事がある結構有名なもの。
この話題に関心がある人なら知識のひとつとして知っておいた方がいいんじゃないかな。
これを絶対的な「脅威」として捉える必要はないし、ここにリンクを貼ってくれた人も
そんな事が目的で紹介してくれた訳ではないと思う。
「固形物を破砕して排水に流すとはどういう事なのか」を考えるひとつのきっかけくらいに
捉えておけばいいんでないの?
写真の状況を「ビッシリ」と表現するかどうかは正直どうでも良い事であって
同じ事が自分のマンションでも起こり得るのか?という事に思いを巡らす事が大切なのだと思う。
鶏卵の殻は水には溶けないし、付着している卵白は温水やPH変化によって変性(凝固)し易いので
「細かく破砕→そのまま流す」を日常的にやっていると、ディスポーザー本体の性能が
アップしたところで、写真の様な事態を根本的に防ぐのはかなり難しい事だと私は思うよ。
だからこそ、「使う者による管理」が必要だ・・・ってのが、この研究結果から導き出されるべき
本来の「正論」でしょう。
ガラスや吸殻を投入してはいけないというルールも、卵の殻を投入する時は気をつけましょうという
アナウンスも、本質的には同じ事だと思うけど。
ちなみに、あの写真の状況から危惧されるのは、卵の殻自体が管断面を塞いでしまう事ではなく
破砕された殻の形状と、それがたくさん集まって蛋白質で固められて出来た突起物が
他の排水混入物を引っ掛け易い点にあるのだと思う。
スプーンやフォークなんてのはどのみちトラップで止まってしまうものだし、影響が出れば
比較的簡単に除去できるものだけど、トラップを突破できてしまう固形物が原因となるとそうもいかない。
掃除口がついてない(ついていても簡単には開ける事ができない)、専有区画内の転がし配管の
合流部でこの状態になってたら・・・と考えると、一応はディスポーザー支持派の私でもちょっと怖いな。
何度も言う様だが、だから「気をつけて使わなきゃ」って考える。
見方を変えれば、卵の殻くらいはそのまま流さずに他の可燃ごみと一緒に出せばいいじゃん、と。
そういう意見も「ディスポーザー批判」だと思うのかな?
ドラム洗濯機も排水量が少ないから、ホースの中が大変なことになってる気がするし、
ディスポーザーのあの写真をみて、私は、取り扱い説明書通り、大量の溜め水で流そうと思った。
最低限取説は読んで理解をしてください。
余りにも読まないで思い込みで利用してる方が
多すぎます。
ディスポーザーも万能ではないですし
粉砕はしますが、配管に蓄積しやすい物なども
あります。
粉砕も程度によります。
魚の骨が粉砕出来ず止まったと・・・・
話を聞いてみると体長1mほどのスズキの背骨だったり
魚の骨って言ってもほどほどに。
取説に記載されている事はテスト結果からのフィードバック
です。
性能は何処も対して変わりませんが、各メーカーによって
安全率に関して違いがありますので、トラブルの原因になる
物で何がOKで何をNGにするかで違いがでます。
とりあえず取説読んで、粉砕時にはちゃんと水を流しながら粉砕し
粉砕終了後も多少水を流してもらうだけでトラブルはかなり
防げますから。
とは言うものの
私のマンションにも付いてますが、私のカミさんも思い込みで使ってますよ。
取説読めって言っても面倒って言うし・・・。
ふつう配管は毎年、高圧洗浄しますよね
ならまったく問題ないです
配管洗浄費ケチって配管洗浄毎年やらないほうが問題です
>ふつう配管は毎年、高圧洗浄しますよね
普通はしないよ。
2年に1回くらいだと思います。
排水管洗浄の頻度は物件によって異なるし、竪管と横引き管によっても異なる。
住戸内横引き管は流石に毎年はやらないケースが多いけど、竪管は別だよ。
ディスポーザーを導入した物件で、当初の想定よりも汚れがひどかったから
2年目で管理運営計画を見直し(年に1回だった竪管洗浄を2回に増やした)
という事例も身近であった。それでも十分とは言えないくらいだとか。
要するに、「毎年やるとは限らないし、毎年やれば全く問題なしという訳でもない」。
ディスポーザーを使うなら
『メンテに手間と金がかかる設備を、利便性と引き替えに装備している』
という意識が不可欠。費用対効果に納得できるかどうかが評価の全てでしょう。
どうもここを読んでると、デベがおまけで付けてくれて維持管理費は誰かが
負担してくれてるとでも思ってる人がいる様な気がしてくる。