マンションなんでも質問「ディスポーザー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 09:39:44
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?

やっぱり不景気でコストダウン???

掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。

そういう期待もこめてPart2をつくりました!

[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー Part2

  1. 1061 匿名さん

    そう?
    ディスポーザーか各階24時間ゴミ捨て可のどちらかしか選べないなら、各階24時間ゴミ捨て可を選びたいけどね。
    ディスポーザーがあっても生ゴミはゼロにならないこと、他のゴミは変わらず出ることがポイントかな。

  2. 1062 匿名さん

    この1~2年で竣工したマンションで、各階に24時間ゴミ捨て可のステーションがあり、かつ、ディスポーザーのついていないマンションはどこですか?

    ないと思います。

  3. 1063 匿名さん

    ↑ディスポーザーの付いてないタワーマンションのほとんど。

  4. 1064 匿名さん

    で、どこ?

  5. 1065 匿名さん

    http://realestate.yahoo.co.jp/
    条件絞り込んで自分で調べなよ。普通にあるから。
    クレクレ君は良くないよ。

  6. 1066 匿名さん

    専有部と共用部で比較&選択しても意味ないでしょう。
    ディスポは要らないから内廊下にしてくれ!と個人的願望を言ってるようなもの。

    ま、ディスポ不要でフロア毎のゴミ置き場を求める人は、自炊に縁がないということでしょうが。
    フロア毎のゴミ置き場は、管理するのは大変ですよ。臭気も衛生面でもそして我儘な人の乱雑な利用も。
    臭気と衛生(虫の発生など)は、ディポが併せて有る物件ならかなり救われますが。
    もちろん管理委託費にも大きく影響します。

  7. 1067 匿名さん

    救われますが、その問題を解決するのに毎月2千円も払ってる計算になるのをお忘れなく。

  8. 1068 周辺住民さん

    >1061
    経験から言わせていただくと、ディスポがあっても多少の生ゴミは出ますが、
    あると格段に便利ですよ。生ゴミがないとこれだけ快適なのかと痛感します。

    ゴミ処理を不快にさせる主な原因は、においと液ダレ。
    生ゴミがないと、格段にこの二点が解消されて、本当に助かっています。
    生ゴミを貯めておくシンクの三角コーナーを置くなんて、今じゃ考えられません。

    まぁ、アンチディスポ派の方に何を言っても、実際に使っていただかないことには
    机上の空論に聞こえるのでしょうが、、、^^

  9. 1069 匿名さん

    >1065
    ディスポーザーのないタワマンは絞込みできますが、そのうち24時間ゴミ出しOKの各階ステーション設置がなされているか否かの絞込みはできません。
    1063さんがディスポの付いていないタワマンのほとんど、とおっしゃっているので、実際にマンション名を知りたかったのですが。
    ディスポなし、24時間ゴミ出しOK各フロアステーション設置、というタワマンは最初から検討外にしたいという方が多いと思うので、有益な情報は共有したいです。

  10. 1070 匿名

    だってアンチの人ってだいたいディスポ付きに住んだ事ないか、住んでも料理する頻度が少ないかのどちらかでしょ?

    各フロア24時間ゴミステーションがあっても、台所で調理・後かたつけする人から見たら、ディスポは超便利、かつ清潔なアイテムだよ。

  11. 1071 匿名さん

    まぁ、魚の調理後とか典型だね。
    この週末もちょっと良さそうな鯵が安く出てたので買ってタタキにして食べたけど、
    あの頭だの骨だのが一瞬で処理できるもんねぇ。
    ああいう臭い汁がたれやすい生ゴミを24時間ゴミステーションに置くのははばかられるね、今では。

  12. 1072 匿名さん

    ディスポーザーはないよりはあるほうが便利。別に例を出さなくてもここには誰も反論していない。
    (なのに擁護派はここばかり強調してくる)

    分かりやすくするために便利さを数値で表すなら、
    ディスポ有、各階ゴミステ有:10
    ディスポ無、各階ゴミステ有:8
    ディスポ有、各階ゴミステ無:5
    ディスポ無、各階ゴミステ無:0
    ってとこだとして、8を10にするのに月何千円も払う気になれない、ということ。
    要するに費用対効果。

    ちなみに三角コーナーなんて使わんでも、排水溝ネットを取り付けて普通に生ゴミも一緒に排水溝に流せばネットが勝手に分離してくれるよ。
    捨てる時はネットごとポイ。
    この方法だとディスポーザーが使えない鳥の骨などでもOK。

  13. 1073 匿名さん

    >1069
    そこまで絞り込んだんなら一つ一つホームページ見て調べてみたら?
    一つ二つはすぐ見つかるだろ。

  14. 1074 匿名さん

    >1073
    私もやってみましたが、23区内でタワーマンション+ディスポーザーだけで約270件出てきます。
    タワーのディスポーザーなしは7件のみです(タワーの総数からディスポーザー付きの件数をマイナス)。
    しかしながら、約270件のなかから、その7件を見つけ出すべくあてどもなくチェックするのは昼休みだけではできませんでした。

    それにしても、23区内ではタワー全数の中の実に97%以上がディスポーザー付きなんですね!

  15. 1075 匿名さん

    排水溝ネットか、便利な商品があるんですね。

    自分は自炊しませんので頻度が少ないのですが、ディスポがあって助かってます。
    排水溝ネットだと、ほぼ毎回取り換え、さらにビニール袋を二重にしたとしても室内に保管したくありません。
    排水溝内で醗酵(^^;されても困りますし。

    リアルな話し、今は週一くらいでのゴミ出しですが、ディスポか生ごみ処理設備がなければ毎日ゴミ出しでしょう。
    生ごみが一緒に捨てられるゴミ置き場は、高い確率で臭気と虫の発生があります。

    仮にコストが2000円/月なら、私の価値観では妥当か安いくらいです。

  16. 1076 匿名さん

    関西や地方だとディスポーザー無しタワマンは結構あるよ。

  17. 1077 匿名さん

    「ほぼ毎日取り替え」:大した手間ではない。毎日ディスポーザーを使用する手間も同じ。
    「室内に保管したくありません」:各階24時間ゴミステーションがあれば室内に保管する必要なし。
    「高い確率で臭気と虫の発生」:室内はもちろん、各階ゴミステーション内のゴミも24時間以内に撤去されるので、これらが起こるとしたら一階の全体ゴミ捨て場ぐらいか?

    各階ゴミステーションが無ければもちろん、上の話は成り立ちませんがね。

  18. 1078 匿名さん

    >1075
    ディスポーザーで処理できない、臭うものもたくさんありますよね。
    ディスポ処理できない生ゴミ、弁当やお菓子やジュースの残骸、男女の営みの後の残骸、息子の処理後のティッシュ、子供の紙おむつ等等。
    ゴミ捨て、週一で大丈夫ですかね?

  19. 1079 匿名さん

    >>1077
    それだけ書いたとしても「ディスポーザがあれば」というオチなのでは?

  20. 1080 匿名さん

    各階ゴミステはゴミ全てに対応できる。
    ディスポーザーは生ゴミ(それも全てではない)にしか対応できない。

    各階ゴミステはある意味、なんでも流せるディスポーザーみたいなものかも。
    同フロアだから捨てに行くのも大した手間でもないし。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸