- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
お手入れのために時々氷を粉砕するようですが
粉砕された氷なんて水を流しながらだと、瞬時にとけちゃいますよね。
本当にこれできれいになってるのかいつも疑問なんですけど、どうなんでしょうね。
>>563さん
三井の物件、566さんの武蔵小杉の他にもたくさん付いてる所ありますよ?ディスポーザー。
三井のHPで見られるだけでも、柏の葉にも付いてましたし、神楽坂には付いていませんでしたが、
あそこは定期借地権付き物件だから、土地柄の割には安さを売りにして販売しているから特殊かなと。
大規模物件には付いている物が多く、戸数が少なくなると付いていない傾向にあるのかな~と思いましたがいかがでしょうか。
>いったいどっちが本音なんだよって思う。
どっちも本音でしょう。あなたがもし営業マンだったとしてみてください。
せっかく付いている設備を、「こんなもん付いていると、管理コストアップで大変ですよ。こんなマンションを買うやつは頭悪いですね」というでしょうか?
反対に、ない設備を挙げて、「ものすごく便利な~なのに、付いてないなんて信じられないです。こんなマンションを買うのは金の無駄遣いですね」というでしょうか?
たとえコスト高で省いたのであっても、客を逃がすような本音をいう営業はいません。どんな設備でも、それがあろうが、なかろうが、それぞれに応じた適切なセールストークを展開するのが当たり前です。やや大げさ/粉飾気味ですが、ウソを言ってるわけではないので(ウソつきも少なくないが)、そこんところを察してやるのが、大人の対応です。
555でゴキの話を出した者です。
お答え頂いた皆様ありがとうございます。
お話の限りでは、ディスポーザーだからというわけではなさそうですね。
それが判断材料ではないですが、ディスポーザー付き物件とない物件で考えているので参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
企業の本音は、
しばらく前までは、ディスポーザーがないと文句言われるので付けた。
今は、価格が高いと文句言われるので省いた。
なのに、あったらあったで、なかったらなかったで、タラタラ文句言う消費者がうざい。
というところか。
要するに、低価格化を優先すると省くし、高級を指向すると付ける、というだけでしょ、企業としては。どっちかに決まってるわけでもないし、決める必要もない。
タワーなんかで各階にダストルームがあると
生ゴミの臭い対策で必要だなと思う。
563です。
三井の物件にディスポーザーがついてないと言われた者ですが、
その後いろいろ考えてみると、私が見に行った物件って東京建物とその他2社のコラボ物件で、三井が販売してたんですよね。
三井シリーズのパークってつく物件で高級志向のファミリー物件は、確かにディスポーザーついてる物件が多いので、設計が他社なのと価格との調整なのでしょうか。
営業トークとは、げにおそろしいもので、コロッと騙されちゃいました。食洗機もオプションで30万だって…普通、三井の物件にはついてないんでしたっけ?
リーマンショック直後に竣工したんで、かなり苦戦を強いられてたみたい。直前に省かれちゃったのかなー?
いろいろ事情があるなら正直に言えばいいのにィ、三井が全部そうだ、みたいに聞こえてしまいました。
ディスポーザーは、オプションものではないので、最初から設計されてないんだろうけど、騒音もそんなに気にする必要ないなら、ヤッパリついてる方がいいです。
でも、ディスポーザーと免震構造は管理費、修繕費がアップしそうですが、どうなのでしょうか。
もっと場数踏んで、営業トークは見破れるようになります。
皆さん、ありがとうごさいました。
>ディスポーザーと免震構造は管理費、修繕費がアップしそうですが、どうなのでしょうか。
もちろんアップしますよ
だから小規模マンションでそういうのがついていたら
自分の経済力に自信がない限り手を出さないほうがいいでしょうね
なんか、5年前のスレでもディスポーザーと三井の物件で話題出ているね
他のデベではない
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38848/res/110-135
たぶん、5年前から同じトークしているんじゃない
もっと古い物件で、問題起こして
567さんではないですが、氷を入れて、蓋を閉めると勝手に蛇口から水が流れて、粉砕されます。
少ない氷では、とけてしまいそうなので、うちは山ほど氷を詰めてます。
>>579
なるほどね、連動しているのもあるのね
だから止めても一定時間水が出ているとかの話になるのですね
連動していないと詰まりやすいとか、チェックされるわけだね
氷できれいにするのに水が出て一定時間出っぱなしか・・・
それはそれで不便だね
前はディスがあったところで住んでいて、今はないところに住んでいますが、
思ったほど不便に感じません。
人それぞれだとは思いますが・・・。
私は前はディスポーザーがついてなくて、今ついてるマンションですが、もう手放せません。
排水溝がいつも綺麗なのが当たり前になって、たまに実家に帰ったとき、ネットの
生ゴミを捨てるのが嫌です。
私の中では、ディスポーザーは床暖と並んで、あって良かった、もう手放せない!って
感じのものです。
無いマンションって、生ごみどーするんでしょ?
ドラム無かったら、何日か家の中?ハエ来ない?小さなハエいない?
暑い夏は、考えたくないな~。
やっぱり、マンションには必需品ですね。
うちはディスあるけど、蝿もくるよ。
確かに、ディスがあっても蝿はどこからか寄って来る(ケンタッキーの骨とか固いものはディスできないし)
タワーの高層階でも蚊がいる(エレベーターで誰かに付いて来る)
新築マンションでもゴキブリは現れる(引越しでタンスに卵が付いてたり隣人の家のゴキブリが侵入する等)
ま、色んな条件があるからディスの有無にかかわらず虫はどこにも発生しますよ。
小規模マンションで、ディスがないので、うちは生ゴミ処理機を買ったよ。
快適!