- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その2
-
881
匿名さん
>880さん
当初優遇幅と当初優遇期間終了後の優遇幅のバランスも重要です。
全期間優遇1.2%と当初10年優遇1.6%、優遇期間終了後0.8%だと、どちらが
どちらがお徳か迷いますね。いろいろなプランがあるので、他の関連スレをチェックする
ことをお勧めします。
住宅ローン控除等もあり初めのころは、積極的に繰上げができるということですから、当初
優遇幅重視でいいと思います。
上昇リスクを考えるのであれば、全期間固定が入っていたほうがいいと思います。1600万
ずつ分けて、繰上げする方を10年固定。繰上げしないほうを全期間固定のほうが堅実です。
35年に対して、10年は結構短いものですよ。
あと、繰上げについて、7年後ぐらいから学習塾や習い事、学費等についてきつくなってくる
時期だと思いますので、期間短縮タイプよりも月額返済縮小タイプの方がお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
大和
>881さん
アドバイス頂きありがとうございました。
当初優遇幅が大きいもので10年820万を完済を考えています。残り2000万を固定にすると月々の支払いが高くなるので変動・固定で悩んでおります。たしかに上昇リスクを考えるのであれば全期間固定になりますが・・・。例えば、当初は変動で、3年・5年固定が優遇後の金利が3%超えになった際に3・5年固定に変える等で対応しようと考えておりますが危険でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
最近不安なもので、、、査定お願いします。
夫31 年収750
妻32 専業主婦 子供1人、夏に2人目予定
物件 4500万
頭金 1000万 諸費用別
ローン 3500万
35年で考えていますがいかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
派手な生活は出来ませんが、大丈夫です。
お子様が大きくなったら、奥様も働きに出て、繰上げ返済頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名はん
>883さん
年間返済160〜170万円。手取り550万円といったところですか。
お子様も小さいそうですし、まだ教育費は少ないでしょう。
ご主人の収入がこのままと仮定しても普通の生活をすれば年間100万円は貯金できると思います。
年50万円を繰り上げ返済に回すようにすればどうでしょうか?
ご主人も若いですから全然、大丈夫だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>884さん、885さん
アドバイスありがとうございます。
上の子は3歳で今年から幼稚園です。
大きな買い物なので何かと不安になってしまうのですが、
アドバイスの通り、貯金と繰上げ返済がんばりたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
ちょっとした疑問なんですが、
こちらで相談されている方の年収額って、残業代込みの年収なのでしょうか?
だとするとホワイトカラーエグゼンプションが導入された場合、無謀ではないと
判断された方も近い将来には無謀なローンとなっていくのではないでしょうか?
ちなみに経団連は年収400万円以上の事務職を対象としたいらしいですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
主人年齢27歳
年収830万(残業代込み)
私、専業主婦
子…一人3歳(もう一人希望)
貯金、総額800万
頭金700万(諸経費込み)で4500万のローンを組もうか現在検討中です。
月の支払い(管理費修繕駐車場込み)18万くらいで計算してもらいましが、やはりきついですよね。
887さんの言うとおりの心配もありますし・・・
悩んでおります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
夫26歳 妻24歳
夫年収 520万
妻年収 400万
物件価格 3880万 + 諸費用 160万
頭金 800万(諸費用別)
ローン 3080万
無謀でしょうか・・・?
ローン等含めてアドバイス頂けないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>888です
ボーナス払いナシ&35年ローン
物件価格5070万です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
891
匿名さん
一昨年年収700
昨年年収480(実働7ヶ月)
本年730+残業手当(最低年120万の見込)
嫁専業主婦
子供なし(一人予定)
車一台
頭金なしで物件価格2600万の部屋と3200万の部屋で悩み中。
直近一年半で3回転職してる時点で、借りる資格すらないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
年収600万円(少しずつは昇給の見込み)
31歳です。妻、幼稚園前の子二人です。
マンション購入で3000万円の借り入れ、
元金均等払い、35年、10年固定(2.35)
と3年固定(1.65)の半々で考えています。
危険でしょうか。特に3年の部分を、10
00万円程度に抑えるべきか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>>887
うちは年収600万(残業代込み)で3000万の借り入れを検討していたけど
ホワイトカラーエグゼプションを知って、購入を見送りました。
ホワイト〜のおかげでうちのマイホーム計画は白紙になりそうです・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
ホワイトカラーエグゼプションを導入したほうが怠け者(無能なくせに残業代だけ高い)を追放するにはもってこい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
>>894
今回だけは見送りらしいよ。
廃案ではないから安心は出来ないだろうけど、
でも、何か振り回されている感がして気の毒。
やっぱり消費税UP前にローン組んじゃおうって変わりそうだし。
もう一回導入された場合のリスクを細かく精査してみては?
最低限の案としては
年収のうち残業代が100万以内なら奥さんが70万なりパートをして
残り30万を節約お願いするとか。
何らかの奥さんのフォローも期待できず、
年収に占める残業代が大きいのであればWE以前に
潜在的にリスクヘッジが出来ない家計と、諦めもすっぱりつくと思う。
>>895
仰るとおりで仕事の効率化がそれによって進むといいんだけど、
現時点でも働いても働いても給与に反映しない労働者層のほうが
多いからモチベーションが下がってしまう人間が増えるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
判定よろしくお願いします。
夫:31才 年収480万(緩やかに上昇の可能性有)
妻:32才 年収 30万(内職)
子:5歳 2歳 女2人
3400万(諸費用込み)の一戸建て物件を検討中です。
頭金は500万です。
嫁さんは子供が中学上がるまでは4時間パートくらいしかしたくないと言ってますのであまり嫁さんの収入が増えるような事は期待できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
>>896
895です。丁寧なアドバイスありがとうございます。
主人と相談して、予算を下げてまた探すことになりました。
そして、場所も変更になり私がパートに出やすいところを探すことになりました。
現在の主人の残業代は月に3万程度なので、その分くらいは私が働けばどうにかなりますよね!
896さん、どうもありがとうございました☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
♂34歳 年収450万
物件 3100万
借入 2800万
契約しちゃいました。
一生、独身のつもりなので大丈夫だとは思っているのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
>>897
ここはマンションのスレだが、少しアドバイス。
まず、どの様なローンを組んでどの様な返済計画なのか、書いていないから分からないが、
金利上昇中の今、優遇金利に目が眩んで間違っても短期固定なんて考えてないだろうな。
ますは、897の返済計画を教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
夫:34才 年収980万(上昇の可能性有)
妻:30才 専業主婦
子:1人
6000万(諸費用込み)のマンションを検討中です。
頭金は300万です。
判定お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
よろしくお願いします。
夫35歳 妻33歳
子供 5歳1人(2人目は買ったら無理かな?)
夫年収 580万
妻 専業主婦
物件価格 3300万
頭金 200万(諸費用別)
ローン 3100万
10年固定で検討中。
おそらく、このままでは厳しい感じなので子供が小学校に上がったらぼちぼち嫁はパートとかにでる必要があるかな。それで、なんとかいけるかな。くらいに思っています。
もしかして無謀ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
皆さん、年収の5倍6倍のを組む方多いみたいですが、不安はありませんか?
ローンはたいていの方は組めてしまうと思うので、買うことは可能かと思われますが支払いが出来るのか不安で我が家は年収の5倍近くのローンを組むことを踏みとどまっています・・・
スレが少し違うのですが、何が決断で6倍近いローンを組もうと決心されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
↑月々の賃貸費用とローン支払額を比較してじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
906
匿名さん
>>903さん
何の根拠もないですがうちは
夫35歳 妻31歳
子供 2歳1人
夫年収 580万
妻 専業主婦
ローン 3250万
(諸経費、家具等は別)
手持ち200万、有価証券200万
です。
小心物なので20年固定35年ローン組んでます。
ローン厳しいですが厳しいなりにやっていけると思います。
(自分なりのシュミレーションでは老後が厳しいですが)
ちなみに実行はまだですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
何でこんなに相談するんだろう?
何人も何人も・・・同じぐらいのパターンで借りてる人を見たら判るだろうに
毎月どれぐらいの払いだったらやって行けるか理解してるでしょ?
今だって生活してる訳なんだからさ〜
そんで、なんで確証も無い他人の判断で一喜一憂してるんだろう?
心配でも欲しいから家を買うんでしょ?
先の事なんかわから無いんだよ!
失業する?利息が上がりすぎて飛ぶ?宝くじで3億当たる?親の遺産が手に入る?死ぬ?
そん時やそん時だって!
だから!頑張ればいいじゃん・・・俺w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>900殿
897です。
すみません、ローンスレは戸建もマンションも関係無いかと勘違いしておりました。すみません。
お言葉に甘えて返済計画ですが
借り入れ2950万の予定
3年固定 1.05%+0.2%
4年目に10年スパンの固定でいくかもっと長い長期で行くか再度検討しようと思います。
とりあえず先3年間で多少なりとも貯金をして繰上げをしたいと言うのと月々の返済を9万円以内に抑えておきたいという考えからです。
4年目からは10.5万〜11.5万程度で返済していくような計画です(金利でとしては上がっても3.2%程度まで上昇の予測)。こればっかりは三年たった時点の金利が分からないのでどうなるか分かりませんが取りあえず短期固定終了後に1%の優遇金利もありますので今ならまだ大丈夫かなと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
人は誰かに「大丈夫だ!」と言って貰いたいんだよ
自分のプランが不安なのさ誰も大きな買い物をする時は不安
ただ、周りに聞いて答えて貰っても
何の解決にもならない・・・無責任だからw
決めるのは本人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
そうそう、最後に決めるのは買う本人です。
周りに大丈夫だ!って言われても毎月払うのは本人なんですから・・・
ただ、やはり大きな買い物なだけに少しでも多くの安心感だけでも欲しいものなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
年収の4倍の借入れでぎりぎりな感じ。これ以上は自分には無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
そうだよな
年収の何倍までは平気だって言っても
個人によって生活環境も違うんだから
あてにならないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
あの、税理士って優遇されますか?
夫28才(税理士) 年収450万(今年は500万以上ですが去年の年収で審査ですので)給料の上がり方は良いのですが現在就職して3年目ですので少ないです。
今年4月に4500万のマンション購入予定ですが、いくらぐらいローン組めますか?3500万ぐらいは無理でしょうか・・・。妻(私)はパートなのであまり稼ぎはありません。子供は2歳が1人います。
他にローンは組んでいません。すみません教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
914さん
年収の5倍が貸してもらえる目安なので、年収450万円で2300万円は貸してもらえるはず。
資格持ちなので2800万円は貸してもらえそうですね。
でも貸してくれるからと言って年収の5倍も借りてしまうと、生活のゆとりが心配ですね。
税金も上がるし、金利も上がるかもしれないし、お子さんの教育費などを考えると2000万円くらいが妥当ではないでしょうか?
年収が右肩上がりでもあまり無理されない方がよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
916
匿名さん
うちはこんな予定です。
夫29歳 年収500万
妻28歳 年収380万
子ども 現在なし。将来的に1人は欲しい。
物件価格 3900万
頭金 600万(内親借金300万)
ローン 3300万
ここのスレ見てると、
子どもが生まれて妻が仕事が続けられないリスクで、
アウトですかね、やっぱり。
ただ、妻が仕事が好きで続けたい
という希望を持っているので、
子どもができてからも仕事が続けるために、
妻の勤務先の通勤時間1時間程度で、
駅徒歩10分以内の物件です。
さらに、妻の実家から徒歩5分の場所に決めました。
なんとかなるかな?
夫は公務員です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
予定として、
4400万の東京都下新築戸建て物件。
35歳。昨年収入590万。
頭金850万。35年ローン。
これこそ無謀??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
たとえ3000万円のローンでも、35年3%固定で借りると5000万円近い総返済額となりますよね?
繰り上げ返済をガンガンする予定の人は別として、ぎりぎりで借りて35年かけないと返済できない人は、3000万円の借金でなく5000万円の借金と考えて借りるべきではないかと思います。
さらに固定資産税、マンションだと管理費、修繕積立金、駐車場代がかかるのでプラス600万円は最低でもいるわけで。
個人的には25年以内でローン完済(繰り上げ返済含む)ができるなら今が買い時と思うのですが、年収の6〜8倍もの借り入れをしている人の書き込みを見ると老後の資金をどのくらいで考えているのか気になります(気が早すぎ?でも定年後もローンが残る予定の人多いですよね。)
30代〜40代なら少々ローン(借金)があっても気にせず働けばいいことですが、35年間もローン返済があると生活にゆとりがないとプレッシャーが溜まっていきそうですね。
年収の6〜8倍で借りている人って、35年間リストラされず、大きな病気せず(家族含む)、リフォームせず、贅沢せず、消費税20%にならずでないと厳しいのでは?
(消費税が20%になったら管理費、修繕積立金もアップしそうですね。人ごとではありません。)
以上、石橋を叩いて渡る人間のたわごとでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
年収800万 42歳 妻38歳専業主婦 子供一人2歳
更に 親に仕送り年120万
頭金100万円
旧宅を清算した分+500万万
新しいマンション4000万(諸費用除く)契約してしまいました。
定年がない職場なので死ぬまで働きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
親に月10万の仕送りはすごいな。
こういう人が自分の子どもなら老後も安心で、今から無茶なローン組んでしまうだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
自分は子どもに仕送りさせるような親にはならないぞ、ってことで頑張って貯蓄に励みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
新築マンションは契約済み
夫26歳 年収380万
妻26歳 年収270万
==========
物件 3450万
頭金 750万
諸経費 150万
借入 2700万
==========
家具家電購入費 180万
結婚式 250万
貯金 200万
新婚旅行費 80万
==========
駐車場 8000円
修繕費 7000円
管理費 6000円
==========
てな感じです
お祝儀は込み込みでの予定です
こつこつ貯めた貯金とさよならです(ノ△・。)
ローン怖いです
まだ一緒に暮らしたこともないのに
節約しつつも楽しい生活できるかも不安です
でもきっと大丈夫だよね!!
って思いつつ
無謀板に書き込みです(*'-'*)エヘヘ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
結婚で期待と不安、ローンで不安・・・
皆、状況は違うにしろローンは怖いです・・・
お互い頑張りましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>923
きっと大丈夫!愛があるからやっていける(^0^)
愛が無くなった時が心配(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
MBO
こんな感じで検討しています。
32歳 年収640万 独身
物件価格 4300万 2LDK 60㎡
頭金&諸経費 200万
無借金で車も無いので月12万、ボーナス30万の年間200万くらいの支払いなら
特に問題ないなあと漠然と思ってます。
資産価値はありそうな場所(東京都中央区)なので、転勤になっても賃貸にすればpay出来るかな
とか思ってます。
格好のエサになりそうですが如何でしょうかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
923>
愛がありすぎて、赤ちゃんなんか出来ちゃったりした時も心配!
不測の事態を考え、互いの両親からの緊急ヘルプとか考えていた方が
安心では。お幸せに!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
年収5倍越えですが・・・
夫32歳 年収650万
妻30歳 専業主婦
娘1歳
物件 4200万
頭金 480万
諸経費 150万
借入 財形 3360万 35年
銀行 360万 10年
免許ないから車なし、財形の利子補給で実質利息1.2%なので
なんとかなるかなぁ、でも心配・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
今週の住宅情報マンションズにのってるケース1の人が結構無謀かも、、
固定資産税が来て、子供幼稚園に行ったらアウトじゃん、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
今週の住宅情報マンションズにのってるケース1の人が結構無謀かも、、
手取り年収の7倍借り入れ。
固定資産税が来て、子供幼稚園に行ったらアウトじゃん、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
こういう人って、固定資産税がいくらかかるか考えて買っていないでしょう。
固定資産税のお知らせが来て初めてあわてるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
今回の年末調整金は増税で思ったほど帰ってこなかった気がするのですが・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
>今週の住宅情報マンションズにのってるケース1の人
入手出来なかったので詳細情報をお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名さん
手取り年収の7倍って無謀ですか・・。
うちも、ちょうどそのくらいですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
はじめまして。
夫(34歳) 年収460万
妻(27歳) 年収200万 子供が出来るまで働く予定
子 なし(来年に一人予定)
自己資金 300万
中古マンションで2700万
自己資金が少ないので、諸経費にほとんど消えてしまうため借り入れを2700万で35年固定に
しようと思うのですが、厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>935
ケース1さんは、
手取り年収388万 ローン2790万
夫30 妻35 子1歳
ローンの支払い 月6万5千円 短期固定のみで組んでる?
管理費 月2万円
ボーナス払い 年26万
夫が30歳とまだ若い。子供が一人。
という点から、頑張ってほしいところですが、
支出のところの
食費 5万5千円
ガス代 1万5千円
保険 4000円(安すぎない??)
という点にちょっと不安が・・・
私個人的には、ケース5さんの
手取り年収450万 ローン3000万
夫42 妻? 長女10歳
のほうが厳しい気がしますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
手持ちはいくら残す?のスレとここのスレには大きな差があるなあ。。。他人事ながら結構心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
ケース5は、父子家庭なのかな?
お金云々より、父子家庭で、実家を出て子供と2人暮らしというのが
大変そう。
936さん>
年収の何倍借り入れか、という目安は、そもそも年収がいくらかによって
結構違うので、あんまり気にする事ないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>>938さん
ありがとうございます
ガス代が高いですね(プロパンかな?)
電気・水道と3大公共料金の合計が気になります。
車は軽でもきつそう・・・駐車場代が・・・
保険は共済なんでしょうね
ボーナス払いの額はちょっと多すぎるような・・・
旦那のこれからの昇給に期待ですね
ちなみに自分年収×6(35年)のローン(しかも全額短期)を組みましたがまだ生きてます(5年目)
(車1台所有、子無し、結構贅沢にあちこち遊びに行ってる(日帰り))
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
借金を全体としてとらえた『年収の何倍借入か?』より
年単位で『年収の何%返済か?』の方が借りすぎの目安として使い易くね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
年収500万弱で2800万のローン。
ただ、自分の場合は独身で結婚するつもりも無いので、
なんとかやっていけるかなぁ、と思ってるのですが。
家族がいらっしゃる方は大変でしょうね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
>>943
なんとかなるだろうけど一人身だからって安心しないで、医療保険にはしっかり入っておく
必要があるね。
一人身なら賃貸がどう考えても有利なんだろうけど、理屈じゃないよね。ガンガレ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
物件額:4100万 自己資金:1040万 諸費用:210万
ローン借入元金予定:3180万(フラット35で、30年払い(金利3.2%を想定))月々142,000ずつ返済(ボーナスで返済は無し)
家族2人:夫36才 税込年収850万 妻:34才 60万(パート) 今後は繰り上げ返済を100万単位で4回程度したい。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
945です
945です。ローン借入れ元金が、
3180万は、誤りです。
正しくは3280万です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>945
ぜんぜん余裕じゃねぇか。
このスレに出るなら年収600万未満じゃないと。
ここは自慢するスレじゃないのでバイバイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
MBO
流れたので再掲。
つーかマジでこの物件、今週末に申し込み開始なので決めようかとも思ってます。
32歳 年収640万 独身
物件価格 4400万 2LDK 57㎡
頭金&諸経費 300万
無借金で車も無いので月12万、ボーナス30万の年間200万くらいの支払いなら
特に問題ないなあと思ってます。
何かと話題の中央区勝どきで、資産価値としてはさがりにくい場所なのかなと思ってます。
如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
判定頼みます。今週中に決断します。
27才、額面年収870万、物件6000万、自己資金700万、
今年結婚する妻27才、額面年収350万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
>949
合算だと5300万借入れに対し1220万収入なので問題なし。
当然、奥様が妊娠すれば辛いかも。
子供には結構、お金がかかる。
出来れば、後1000万予算を下げると、子供も家庭もOK!
下げない場合は、妊娠までにどれだけ貯蓄できるかによる。
短絡的には旦那の給料が良いので上昇見込んでOKかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>948
一生独身ならOKだと思いますよ。
病気でもしたらアウトだろうけど。
結婚してもDINKSで共働きならいける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
>>948 >>951
>結婚してもDINKSで共働きならいける。
ただ ダンナが独身の時に買ったマンションのローンの巻き添えは食いたくないという女性は多いと思う。相手もマンション持ってるかもしれないし。
将来結婚を考えてるのだったら よーく考えたほうが良いと思いますよ。
一生独身なら良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>948
結婚したら57平方では狭すぎるから、嫁さんが不満をいうだろうな。
子供がうまれた時点で、引越し決定だろう。
独身、またはDINKS限定かな。
もう少し大きいところになると、その価格では、郊外になってしまうから、それも男独身だとお勧めできないし、あえて買う必要もないかな?
まだ若いし、そもそも持ち家にこだわる意味がわからんがね。
金融資産をためたほうがいいのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
57㎡では結婚したら狭いよね。
旦那 35才 年収500万
妻 30才 パート50万
子供なし 5年内に一人予定
物件 3300万 頭金100万 諸費用は別途用意あり
全額都市銀 35年ローン 当初固定3年
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
男一人だと、広さの必要スペースが想像できないと思うけど、女は持ち物が多いわけよ(服とか、くつとか)だから結婚した時点で最低でも65平方、子供できたら、75平方が必要なわけ。
そうやって、ファミリー層は、住宅購入や引越しを繰り返すわけだな。
資産価値とかいっているけど、そういうことを考える資格のあるのは、自宅がすでにひとつ確保してあって(実家があるとか、ローン支払い済みのマンションあるとか)プラスワンを購入するときだよ。つまり、2件目以降は、転売しても、他人に貸しても金になる=資産になる。
でも自分が住んでいるうちは、家は負債=ただの借金で、マイナスしか生まない。家賃が節約できるのが関の山。そんなものは資産とはいえないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
自宅は、会計上は資産だけど、住宅ローンがあるうちは負債だしな。はじめから他人にかせば、負債が金を生むから、それはそれでいいのだけどね。
自宅は負債だとわりきるべしというのが、金持ち父さんに書いてあってなるほどと思った。
つまり、他人に貸す、あるいは転売目的なら、なるべく借金で買って、レバレッジを効かせる。
売りやすさ、貸しやすさを考えて都心物件で、立地重視で考える
自分で住むなら、どうせ利益をうまない資産なので、身の丈にあったもの、経済性重視で考える、
中古や郊外も視野に入れるということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>954
子供を考えてるなら(なくてもだけど)
頭金100万では買わないほうがいいのでは?
節約して子供が小学校上がる頃を目標にしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
>>957
生活を楽しむ為にお金を使っちゃう方なんで・・・だったら買ってローンにすれば我慢出来ると思いました。
家賃も半分の大きさの部屋で5年で700万以上は払うことになりますし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>>958
OKは出ました。
というかすでに契約済みなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
3200万円を35年で借りると10年たっても元金がほとんど減らず、無駄な利子ばかり払うことになるのでは?
無謀域でローンを組んだ人って10年後の元金残高と払った利子の合計金額が幾らになるかきちんと把握しているのかな?と人事ながらに心配してしまいました。
モデルルームで、そこまでローンの試算出してくれるところあまりないしね。
送られてくるローンの返済予定表(月ごとの返済額、元金、利子、残高が年数分の表になっているやつ)を見ると当初の返済額に対する利子の割合の高さびっくりしました。
25年で組んでこの割合ってことは35年だと元金:利子の割合って当初どのくらいになるのですか?
借りた金利にもよると思うのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>>954
ちょっとどころかだいぶきついでしょ。
がんばって働いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
年収の6倍以上の借り入れをしている人はゴロゴロいると思うけど、15年後、買った家(マンション)に住み続けているかどうかは時間が経たないとわからないよね。10年くらいは余裕だと思うけど・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
たしか返済の半分弱は利子だったと思います。
たぶん10年頑張ってもたいして貯まらないような気がします。
あれば使っちゃうから・・・
だったら利子ばかりでもローン(家賃代わりに)払ってた方がいいかな?と思いました。
3年弱で3000万きると思います。
もちろん管理費や修繕積立金のこともしっかり計算に入れてます。
多分5%位までなら今の年収のままでも食っていけると思います。
ジャンボ宝くじに期待!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
夫31歳:年収450万円(昇給見込みアリ)
妻33歳:年収280万円(昇給見込みナシ)
子供なし(予定なし)
借り入れ:4100万円
まだ借りていませんがヤバそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
今のご時世、昇給見こみが確実にある組織ってあるのかいな?
銀行員や公務員だって確実ではないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
>964
当初固定3年、その時点で3000万近く残っていると、
その後がなかなか減らない気がするんですが、そうでもないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
夫32歳:年収520万円(公務員)
妻28歳:年収420万円(公務員)
子供1人 生後1ヶ月
借り入れ:3450万円
余裕の無い生活になるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
>969
生後1ヶ月の赤ちゃんがいるけど、奥さんは仕事続けるのですか?
それとも公務員だけに5年位育児休暇が可能なのであればいいですが、
そうでなければ他人事ですが赤ちゃんの為にこれを機会に専業主婦で育児に専念してもらいたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
>968
短期固定金利のワナですな。
でも本人が気にしていないのでよいのでは?
3年後も金利変わってないかもしれないし。
5%に金利が上がったら、よっぽどその時点の残金が減っていないと厳しいと思う。
自分なら怖くて借りないが。がんばれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
ムー
夫27才税込み年収500万
妻27才税込み年収500万
30歳くらいに子供希望(育休後復帰可能)
5000万の物件で1000万(頭金800、諸費用200)
4200万をフラット35の固定金利で考えてるのですが無謀?
変動金利はやっぱりリスク高いですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
ち
だめもとで。
夫39歳(700万:退職金なし)、妻34歳(300万:フリー)、子供なし
頭金:2000万
借り入れ:4500万(35年固定(2000万)+1年固定(2500万))
目黒区戸建て
無謀ですよね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
なにげに不安です・・・
夫33歳 年収770万(東証1部)
妻30歳 4月から職場復帰(一昨年度420万)
娘1歳 (一応子供は一人の予定)
物件 4800万
頭金 650万
諸経費 別途用意あり
借入 4150万 35年
妻は娘が小学校入学までは働く予定です。
それまでに繰上げ返済をぐりぐりと頑張るつもりで買っちゃいました。
これから5年で最低限どれくらい繰上げすべき?できるのか?・・・不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
っていうか古いのに書き込んでわざわざあげるな!
そろそろパート3の用意もしておけよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>974さん
1年固定で2500万はやめたほうがよろしいのでは。
私、地銀の管理回収やってます。(固定期間終了後のお客様の金利切替手続も兼任してます)
この時期に超短期固定にするのは、破滅への第一歩です。
ちなみに、当行で5年固定のお客様の場合、5年前1.9%が今回同期間での切替時
基準金利が3%以上になります。無謀ですよ。2年固定でも1.4%→2.6%なんですから。
2本立てにするならもっと減額するか、期間を1→5,10年にする方がいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)