- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その2
-
841
匿名さん
>829さん
退職まで22年で完済を目指すと月額返済17万です。旦那さんが一般的なサラリーマンと
すると月20万ぐらいが可処分となります。ボーナスに手をつけなくても、子供が生まれて
から何とかやっていけると思います。
学費がかかりだすと、かなり厳しい状態が予想されるので、昇給があまり望めない場合には
奥さんが働きに出る必要があるかもしれませんね。
あまり余裕のない生活もつらいと思いますので、定年超えても長めのローンをお勧めします。
借り入れ金額自体は、無謀ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
>とんぼさん
地方にUターンということですが、やはり車は保有されますよね。月額返済額は9万となり、
旦那さんのみの収入では、心細いところがあります。奥さんには働きつづけてもらうことが
前提になりますね。
貯金額を半分ほど残されるようですが、何かに使う予定があるのでしょうか?
すぐに使う必要がないのであれば、引越し代や家具などのお金はあると思いますが、そういった
額を算出し、できるだけ頭金に入れてしまいましょう。頭金が少し増えるだけでも総返済額は
大きく変わってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>833さん
ローン審査は間違いなくとおります。できるだけ、安いところから借りれるといいですね。
借入金額が少ないので、無謀には程遠く・・・まったく問題なく返済できます。
お子さんがまだ小さいので、10年ぐらいは積極的な繰り上げ返済が可能でしょう。安全を
見るなら短期固定+全期間固定のMIXまたは、繰り上げが結構な勢いでできることを前提に、
10年固定一本でもいいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
35年で月額返済額12万、年返済額150万ほどですね。住居費が収入に占める割合が
約3割と高めです。今の年収だと繰上げ返済がかなり難しいです。奥さんが働かないので
あれば、昇給して生活に余裕が出てきた頃に、学費がかかり始める感じですので、金利が
上がることを想定されるのでしたら、短期固定はお勧めしません。
3年後にお子さんをもう一人計画されているようでしたら、奥さんの収入も望めないです
ね・・・短期固定でも変動金利に移ったときにそんなに金利が上昇してなければいいので
すが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
844
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>835さん
金利が急激に上昇に転ずるかは分かりません。
ただ言えるのは、歴史的に見ても現在は超低金利時代で当分は横ばいかもしれませんが、
これ以上下がることはなく、徐々に上がっていくことが予想されます。
昇給が多くない場合は、そんなにローン期間も短縮できないと思いますので、なるべく
長期で安全策をとった方が懸命だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
828
>837さん
120万は年間の返済額です。生活費は月額20万を想定しています。繰上げ可能金額の30万には
管理費の1.6万はもれてました。
新しいマンションの場合は数年後に管理費・修繕積立金がアップする可能性が高いので注意が必要
です。修繕積立金については、管理組合で10年ごとの大規模修繕費のシミュレーションをしたら、
積み立て額が少なかったという場合が多いようです。
奥さんも働かれるとのことですので、利息重視で短期固定の額を増やしてもいいかもしれませんね。
繰上げ返済については、銀行によります。インターネットバンキングを利用すると繰上げ返済手数料
が無料のところや、住宅ローン口座の預金額を差し引いた額に利子がかかるという銀行もあります。
保証料を利息に上乗せしているか、一括で支払っているかによっても、払い戻し額が存在しますので
考慮が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
by 833
>843さん
833です。
ご意見ありがとうございます。
金利等好条件の借入先を探し、支払い方法の工夫次第では全く問題無い範囲と言う事ですね。
実は知り合いで、当時のゆとり返済って言うんですか?
11年目くらいからの支払いががっつり増え、且つ当初の見込み程年収が上がらず、
更に子供の成長と共に出費が増加し、二進も三進も行かないようなのを見た為、
○○千万の借金にかなりビビッてました。
ご指摘のとおり、自分の返済プランをじっくり考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
とんぼ
>842さん
とんぼです。
ご意見ありがとうございます。
車は2000CC1台と1300CC1台で計2台保有しています。
貯金額半分残すのは年収分位は持っていた方が良いかな?と思っていたからです。
現在の所使う予定は有りません。やはりあと200万〜300万位入れた方が
後々楽ですかね?
ローンは変動を考えてますが所得が低い場合全期間固定の方が安心ですかね。
変動+固定のMIX等色々な方法が有り正直どれが適しているか迷います。
私はもう転職する事もないと思いますし妻も子供が学校に入ったら
フルタイムで働けそうです。アドバイス頂けたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
査定の程、よろしくお願いします。
主30歳(年収600)
妻30歳(年収600)但し、入居時には退職する予定。
子(なし)2年以内に、一人希望。
物件4,200万
頭金200万
ローン4,000万
預金600万(引越しや、諸費用等を含む)
購入した場合、2008年6月に入居する事になると思います。
ローンはフラット35および固定金利を併用を考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
匿名さん
夫23歳 会社員(年収200)
妻27歳 公務員(年収430)
子なし
ローン 3500万
預金 250万
これって無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
とんぼ
>851さん
奥さんが仕事辞めなければ何とかなるんじゃないかな?
子供の予定無しですか?子供が出来るとかなり厳しい。
旦那さんがお若いのでこれから昇給が期待出来ますし
35年後でも58歳ならいけるかも・・・?
様は奥さん次第ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>851
兼業主夫になるつもりでないと、破綻でしょうね。
奥様は、公務員なら昇給も期待できるでしょうから、お仕事に専念。
家事・育児は夫がする。
新卒であったとしても、
年収200万は…将来の望みが…厳し過ぎる。
この春の大卒初任給が月20万だったと思うのですが、
これだって平均だから低く出るわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>>851
年収200万??
手取10万ちょっとってとこですか・・・。
無謀ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>847さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
管理費などのことを考えると繰り上げ返済は難しいと思うのですが。。
最初にご提示頂いた、10年固定600万、35年固定1500万
でしたら、繰り上げ出来なくても大丈夫でしょうか??
ちなみに10年後には10年固定の方の残りのローン額は
どのくらいになるのでしょうか??
たびたびすみませんm(。-_-。)m
全額35年にすると。。ちょっと返済が厳しいもので・・
やはりMIXで考えているのですが。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
夫30歳年収540万(今年転職なので来年はもう少し上がる)
妻28歳年収220万(仕事は続けていく予定)
子供1歳 もう1人予定
頭金1200万(諸費用込み)
物件5180万
不動産屋さんが大丈夫という金額で本当にやっていけるのかが心配です。
アドバイス頂けますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>856さん
35年ローン元利金等返済だと、10年後には、元金は2割しか減りません。
600万とすると、まだ500万あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>とんぼさん
最初は、年収分くらいを残しておき、ローンの返済の様子をうかがいながら、
繰り上げ返済すればよろしいと思います。
>>857
地獄まっ逆さまです、不動産屋さんは売って何ぼ、信用してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
夫38歳 会社員(年収430)
妻29歳 (収入なし)
子供1人 2007年出産予定
物件3,200万円
頭金 400万円
ローン2800万円
これって無謀な分類なんでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)