- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その2
-
461
匿名さん
>>453
大丈夫でしょう。但し、購入後も節約に励んでください。
>>447
おめでとうございます。ローン地獄へのご招待状が届くと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
皆様、判定お願い致します。
30歳、妻30歳、子なし、でも1年以内には作りたい。
物件価格5000万。引渡しは2年後くらい。
年収は昨年度源泉ベースで800万。今年以降は900万。
頭金500で4500万を35年ローンというのは無謀でしょうか。
ローンの内訳はもちろん未定ですが、とりあえず公庫申込しておいて
2年後に金利見て決める予定。公庫だと今月〜来月で3.8%で見込んで
若干切り詰めれば返済していけるのかなとも思っているのですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462
年収が合算の場合で800万だと破産ですね・・・
一人の場合でも無謀すぎます。
年収800万あるのに頭金500は少なすぎでは?
自分で計算してみて下さい。
まずはそこから勉強して下さい。
借りれる金額と返せる金額は異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>463さん、ありがとうございました。
462です。そうですか、無謀ですか・・・。
ちなみに、一人で800です。妻は派遣・パートで働くこともありますが、
収入は当てにしていません。
確かに頭金500は少ないですよね。。これまで貯めなさ過ぎました。
安全に公庫金利の3.8%で見て月々13.5万、ボーナスで35万で
何とかなるかなとも思っていたんですが。。管理費・駐車場込みでも。
物件価格4500万、借入4000万くらいまで落とせば何とかなりますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
夫25歳 年収313万 会社員 勤続6年目
私24歳 年収200万 派遣 勤続1年目
収入合算せず、主人ひとりで2300万の35年です。。
ぜっっっっったいに通らないと思って出した審査だったのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>>464
それなら大丈夫でしょう。
>>465
若しかして変動?無理だと思うけど、若いから2人して繰上げがんばれ!
5年位は子供作らない様に寝。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
査定や
>>464
なぜ、公庫?
もっと金利の低い固定は借りられないの?
借入金額は余裕と思いますが・・
>>465
妻収入分はすべて繰上げするくらいの気持ちで^^;
妊娠したら大変だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
勤続年数3年 年収も300万円くらいですが、1200万〜1500万借入れは可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
私は年収200万弱ですが、1000万ローンは可能ですか?
物件は1500万です。頭金500万。残りはローンの予定ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
夫 34才 正社員 450/年収
妻 33才 正社員 220/年収
子供4才 1人(以後予定なし)
新築戸建て3800万を頭金なしで購入しようかと。
借金はありませんが、浪費癖があり、貯蓄もありません。
私(夫)は、身の程を知っているつもりですがww
多少の援助(400万程度)は受けられそうなので、〜3200万程度の
戸建てが限界と考えています。が、妻は3800万フルローンで返済できると
考えているようで困っています。何の根拠もなくこんなことを言う妻が、
もうアフォかと・・・・トホホ・・・・これでは家族皆殺しですwwww
家計の管理できないわけですから無理もありませんね。
放置していた私にも責任ありますし。
私が管理するしかないですかね。こちらを拝見すると、
しっかり考えていらっしゃる賢明な奥様方がうらやましい。
あぁ〜どうすればいいんだろう!?!?!
罵声でもアドバイスでも励ましでもお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>470
1000万のローンは可能だが、諸経費約200万はどうするのだろう。
>>471
貯蓄出来るようになったら、ここへ来なさいね。
貯蓄がスタートラインです。
最低1年、ローンを返済しているつもりで、夫婦どちらかが家計簿付けて、
チェックすること。
頭金・諸経費代が出来たら、また来てください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
464
>>466さん
>>467さん
ありがとうございました。
>>467さん、
銀行でももちろん借りられますが、引渡しが2年程度後なので、その時点の金利が
読めない中、現時点で金利をFIXできる公庫の金利3.8%程度を前提に
安全目に考えていると言うことです。2年後に金利が低ければそのときに銀行に
するかどうかは検討しようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名だす
私28歳 年収420万 公務員
妻28歳 年収220万 非常勤 雇い止め無
借入れ3670万を
変動優遇1.425% 1650万
フラット353.15% 2020万
毎月管理費等含め11万ちょっと ボーナス加算20万
これってかなり無謀ですよね・・・
妻は産休中は無給です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
ひぃぃ 皆さんスゴイですね。
小心者の私には真似できない。ある意味尊敬です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
公務員なら年功序列制でこれから上がっていくから大丈夫では?
削減とか言ってるけど新規採用を減らして対応して誤魔化してるだけで年功序列制は全然改革してないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
夫・妻32歳 子供6歳・2歳
年収470万 妻は来年よりパート80万〜140万と増やしていく予定
2800万ローン 2200万フラット 600万2年3年固定(審査は通りました)
新築一戸建て来年3月引き渡し予定
ライフプランを見て貰ったら大丈夫とのことですが、本当に可能なのでしょうか?
1500万〜1900万でマンションの物件に変更すべきなのか悩んでいます。
一戸建てでは、このあたりでは2800万は安い方なので下げることはできないため、マンションも視野に
入れ始めています。
とは言いつつ、手付け50万はすでに払い、気持ちは揺らぎながらも、間取りなどの打ち合わせも進んでいます。今なら50万の放棄だけで済むので、正直迷っています。
欲しい気持ち、やる気は十分で、ライフプラン上は大丈夫でした。
買うに当たっては、みなさんそれなりのリスクはあるのでしょうが、本当にやっていけるか不安はつきません。
ご意見、アドバイスおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>476さん
やっぱ公務員様は1.4%優遇って言われてますが更に拡大して1.425%優遇なんですか?
せっかくのいい身分なので全額短期の方がいいと思いますが・・・
3万近く月の支払いが少なくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)