東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 482 匿名さん

    Kタイプは自分も350〜と予想。4500万ぐらいからあると期待。
    賃貸用に買う人が多いと思うけど。自分はセカンドハウス用に考えてる。
    景色はラウンジで楽しめればよしとする。

  2. 483 匿名さん

    127平米のはリビングの柱が致命的。中住戸の方が柱は邪魔しなさそうですね。
    97平米のは普通すぎてつまらない間取りだけどまぁ許せるかな。
    目黒みたいにルーバル付きはないんですかね。

  3. 484 匿名さん

    97平米の部屋も柱の食い込みが気になりますね。
    各部屋の衣装収納も致命的なほど小さいですし。

    何でこうなったのだろうか・・・

  4. 485 匿名さん

    工法の関係なんだと思います。
    最近はあまり柱や梁が目立たないような所も多いのですが、敢えてこうしているのって理由があるのでしょうか。
    強度が上がるなどということがあるのでしょうか。
    頑丈に作ってあるということだとは思いますが、部屋の形が歪になってしまうのはおしいですね。

  5. 486 契約済みさん

    三菱地所のパークハウス池之端のモデルルーム跡地に 工事入ってて、チラシも置いてありました
    そこがモデルルームになるようですね。マルエツプチの通りはさんだ反対側

  6. 487 匿名さん

    あそこは、池之端のマンション建つたびに毎回モデルルームになりますね。

    でも、このブリリアが池之端の最後のマンションだろうから、このマンションのモデルルームがおわったら何になるんだろ?
    マンションにするにしては狭い気がする

  7. 488 匿名さん

    赤札堂の隣でもマンション建設してるし、またどこかしらマンション建つでしょ。

  8. 489 匿名さん

    赤札堂の隣?
    これから竣工予定の分譲マンションでそんな情報あったかな。これから販売?
    住所は文京区根津だよね。

  9. 490 匿名さん

    デッドスペース多くなりそうな。

  10. 491 匿名さん

    この物件の間取り、サイテーというか笑えるね。見てたらヒドすぎて笑えてきたwww

  11. 492 匿名さん

    駅から遠いから400はしないだろう

  12. 493 匿名さん [ 50代]

    まぁ、ここ買う人は間取りとかあまり気にしないのでは?
    周辺環境にひかれて買う人が多いので、間取りは最低限最低限なら良いと考えてそう。

  13. 494 匿名さん

    柱は確かに残念だが、タワマンならまあ仕方ないだろう。アウトフレームにしても限界があるだろうし。

    70平米クラスまでは廊下を極力少なくしてリビングインつまり少人数向け(2人までかな)、80平米クラス以上はPP分離で家族向け、とわかりやすい。

    このマンションに関しては、間取りは優先順位低いだろうね。

  14. 495 匿名さん

    確かにJ1タイプは柱の存在感ハンパなく、G2は行灯部屋あるし無理に3LDKにしちゃった感じですね。

  15. 496 匿名さん

    内廊下式のタワマンなんて、どこも同じような間取りでしょ。
    行灯部屋も一般的。
    もちろんなかにはスミフのタワーみたいに内廊下だけど全室窓あり、みたいなケースもあるけどね。
    タワマンの間取りに関してはスミフが突出してて、それ以外のデベは…。
    ちなみに最悪例は人気物件だった新宿区内の某再開発タワー。行灯だらけのウナギの寝床。

  16. 497 匿名さん

    新宿区内の某再開発タワーは間取りが酷かった分、価格を安く設定してたね。

  17. 498 匿名さん

    同じく某再開発タワーの住民板を参考までに見てると、あれだけの規模とリーズナブルな価格帯だと住民層が雑多でいろいろ大変そうだなあと感じます。もちろん程度問題でどこでもそうですが、それにしても。

  18. 499 匿名さん

    >>498
    大規模の住民板なんかどこも似たり寄ったりだよw
    高ければ高いなりの、安ければ安いなりの問題が発生する
    金持ち喧嘩せず、なんて言うけど金持ってる奴同士の喧嘩ほど面倒なもんはない・・・
    お互い知恵も金も見栄も意地もあるから一歩も引かないっていうねw

    ここも地場の金持ちや上野界隈の成金、周辺の医療や教育関係者、士業系・・・
    絶対揉めたくないw

  19. 500 匿名さん

    まぁでも、高いマンションに住めるってことは、それなりの社会的地位にいる人が多いから、訳のわからん人に出会う可能性は減るよね。

  20. 501 匿名さん

    タワーマンションは部屋によって価格差があるからね。

    ここは1LDKもあるし・・・

  21. 502 匿名さん

    セカンドハウスにいいよね。1番安い部屋で十分。外見て悦にひたるなんてないない。たまのラウンジで十分。
    排ガス問題があるから東大側のほうでもいいし

  22. 503 匿名

    >>502
    どこがいいかは人それぞれでしょ。

  23. 504 匿名さん

    眺望を重視しないセカンドハウスならJR駅から遠くて買い物も不便なここにする必要ないと思う。

  24. 505 匿名さん

    ちょっと調べたら東京駅からタクシーで9分で着くみたいだから、出張用とかには良いかもね。

  25. 506 匿名さん

    自分は現在東北の某地方都市に住んでいて、セカンドハウスに1LDK考えてるよ。
    上野駅徒歩10分、千代田線で都内どこに行くにも便利。
    事前案内会どうするかな。。。

  26. 507 匿名さん

    セカンドハウスで管理費払い続けるのか。すげえな。

  27. 508 匿名さん

    そりゃ管理費は払うでしょ。

    そもそも、この物件をセカンドハウスに買えるような人ならお金持ちだから、管理費くらいどう転んでも払えそう。

  28. 509 匿名さん

    湯島にセカンドハウスって変わってますね。

  29. 510 匿名さん

    セカンドハウスとして買って欲しいという願望?

  30. 511 匿名さん

    東北の方にとっては今も、東京の玄関口は上野、という位置付けなのですかね。

  31. 512 匿名さん

    それも昔の話で今は変わってる気がする。

    宇都宮線や高崎線も直通運転始まったし…。

  32. 513 匿名さん

    >>512
    東北の地方都市からの上京は、新幹線利用が多いと思われます。
    となれば上野ー東京ラインは関係なく、新幹線が停まる上野駅は大変便利です。
    このマンションは地下鉄も利用できるし、頻繁に上京する人にとってはホテル代わりのセカンドハウスはあると思いますよ。

  33. 514 匿名さん

    東京駅丸の内側で徒歩10分以内のマンションが出れば東北在住者のセカンドハウスとしては理想的だけど、まず出ないでしょ。
    出たとしてもこことは比較にならない坪単価だろうし。

  34. 515 匿名さん

    東北の富豪のセカンドハウス用か、ここは

  35. 516 匿名さん

    そういうニーズでここ買う人、いたとしても1人ぐらいでしよ。

  36. 517 マンコミュファンさん

    スカイライナーの始発&終着駅というのがセカンドハウス的にはいいと思う。

  37. 518 購入検討中さん

    セカンドハウスって月何回くらい使うものなんですか?
    維持費考えたら、ホテルでよくないですか?

  38. 519 匿名さん

    資産として、または経費としてと考えるならばありなのではないでしょうか。
    そういうお金の使い方ができるだなんて羨ましい限りですが。

    あとはここは投資用という風に考えている人もおられるのかな。
    3LDKの物件の割合が全体のどれ位かはわかりませんが、
    家族で、という風にもターゲットは定められているのでしょうか。

  39. 520 匿名さん

    いまだ熱海とかに何千万もするリゾマン、しかも月々の管理修繕費10万越えのマンションを
    週末利用目的だけで持ってたり、これから買おうとする人だって大勢いるのに(GCタワーとか)
    価値観なんて人それぞれだし、セカンドどころか純投資目的で都心マンションを買う人も
    大勢いるんだから、全然ありなんじゃないのかな

    ここ以外でこれから分譲する大規模タワーって、都心だとあとは八丁堀と六本木ぐらいじゃなかったっけ?

    ここは場所もいいし、そうなると居住目的以外の人も意外と多いのかも??

  40. 521 匿名さん

    「アベノミクスの終わりの始まり」と言われているこの時期に投資用マンション買う人いるの?

  41. 522 匿名さん

    セカンドの方もいるはずと思いますが、殆どの方は居住されるのでしょう。

  42. 523 匿名さん

    そもそも、1LDKはどんな人が住むのかって話からだろう。
    それ以外の部屋は基本自己居住用なのは当然。

    1LDKは、単身者か投資用(賃貸用)が大部分だろうけど、セカンドハウス需要も多少はあるだろうってこと。
    狭くて安い部屋があるから住民層に不安みたいなコメントもあったけど、ここの1LDKが買えたり借りられたりできる単身者はそれなりの収入だと思うからそれほど心配はいらないかもしれない(収入と人格は比例はしないが) 。

  43. 524 ご近所さん

    タワマンでは、エントランスロビーで小学生がキックボードを乗り回して歩行者にぶつかり、ゲストルームでは外国人がどんちゃん騒ぎ。東北の方々のセカンドハウスなら大歓迎なのですが。

  44. 525 匿名さん

    限られたエリアに観光地と安売り店が軒並ぶ上野アメ横御徒町はいま外人にも人気だし、
    因ってこの界隈を一大観光地化する計画みたいだし、となるとこのロケーションの1DKとかは
    ひょっとして民泊目的で買う人も多いのかしら?


  45. 526 匿名さん

    >>525
    一連の流れをみる限り、分譲MSでの民泊は現実的ではないし、
    現状違法行為ということで組合レベルで禁止できるから大丈夫じゃない?
    法改正がどうなるかも分からないし、エアビー狙いなら、
    こんなクソ高くて自由の効かない物件より、アパート一棟買ったほうが確実だしね

    他方で外国人需要ばかりが注目されるけど、
    出張族も大苦戦してるみたいだし、民泊開放は理に適ってると思う
    一棟オーナーや戸建ての間貸し等、法整備をした上で、どんどんやればいい

  46. 527 物件比較中さん

    このスレ、三年前(完成6年前)に
    立ったんやね。

  47. 528 物件比較中さん

    後楽園駅前再開発タワーも、
    実は完成時期が一年しか違わんね。

  48. 529 購入検討中さん

    私は後楽園再開発待ちですが、こちらも値段次第で検討します。後楽園再開発物件との価格比較ができればなと思いますね。

  49. 530 匿名さん

    >>526
    そもそも、マンションをMSって略すの?
    この方、色々なところに出没されていますが。。

  50. 531 匿名さん

    共用施設はスカイラウンジくらいなのかな?
    まだすべての詳細が出てきているわけではないので、これからの情報待ちというのが有るのかなと思いました。

    観光地に隣接しているマンションですし、
    いろいろな心配事もあるのですね。
    マンションの資産価値が落ちないように予めの対策が必要になってくるのだなと思いました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸