東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 2379 名無しさん

    ブリリアだから仕方ない

  2. 2380 匿名さん

    そもそも、勤務医なんてサラリーマンなんだから、収入高いわけないんですよ。高いと思ってるのは幻想です。

  3. 2381 匿名さん

    勤務医は先生様だからね。
    ショボい開業医は、患者にペコペコ、機嫌伺いのハガキまで送る始末。

  4. 2382 匿名さん

    >>2378 匿名さん

    なんでだよw

    東京の方が上だろ。
    いくらなんでも。

  5. 2383 匿名さん

    >>2382 匿名さん

    まあ一般的にはそうだけどここは上野だからな。

  6. 2384 匿名さん

    ブリリアシティ磯子、知らなかったんでちょっと調べてみたんだけど、
    2013年分譲の1230戸超大規模物件、あの有名なプリンスホテル跡地。
    2013年といえば底値だったはずなので、資産価値は相当高いだろうね。
    おそらく売れ行きは悪かったはずだが、あのころ買った人は勝ち組だと思う。

  7. 2385 匿名さん

    >>2384 匿名さん

    いまの高値はバブルですか?

  8. 2386 匿名さん

    >>2384 匿名さん

    あそこは、都内の我が家までDMが来てたなあ。磯子なんて買う気なかったけど。

  9. 2387 匿名さん

    マンション真裏の自◯者の出た事故物件は誰か住んでますか?

  10. 2388 匿名さん

    >>2387 匿名さん

    ○殺○の出た物件なら住んでいます。

  11. 2389 匿名さん

    毎日通るたび思い出され、憂鬱ですね。

  12. 2390 名無しさん

    超富裕層の医者の割合は、3%未満みたい。
    富裕層か、アッパーマス層に集中するのかな。

  13. 2391 匿名さん

    >>2389 匿名さん

    そうでもないですよ。
    いちいち考えないし。

  14. 2392 匿名さん

    >>2389 匿名さん

    ずいぶん神経質なんですね。
    お大事にしてください。

  15. 2393 匿名さん

    寂しい土地ですし、隣で溢死された方を思うと気味が悪いですよね。
    しかし、冒涜してはいけません。
    隣家なのでどうしても思い出しちゃうと思いますが、その度に皆さんで成仏できるよう祈りを捧げましょう。

  16. 2394 匿名さん

    アーメン

  17. 2395 匿名さん

    >>2393 匿名さん

    そもそも戦国時代や太平洋戦争の死者を考えたらそこら中で人はなくなってるんだから細かいこと考えたらきりがない。
    先人の上に我々がいる。
    先人に感謝しつつ、前向きに生きなければならない。
    と私は思います。

  18. 2396 匿名さん

    事故物件住める?

  19. 2397 匿名さん

    2020年のオリンピック後はマンション価格は下がるのでしょうか?

  20. 2398 匿名さん

    都心部は10年スパンで1割減くらい。
    ここは、周辺中古相場くらいの下げで落ち着けば御の字だろう。もともとかなり割高だし、多少は覚悟しておかないと、ね。
    売らなければ関係ないけど、やっぱ悔しいよね。

  21. 2399 匿名さん

    >>2398 匿名さん

    てことは早めに売ったほうがいいのかね。
    ここだけ上がるとかないのかな。

  22. 2400 匿名さん

    ない。
    周囲と差別化できないので。有利なのは築年数だけ。

  23. 2401 匿名さん

    みなさん2020年や2025年にマンション暴落説はどう見てますか?

  24. 2402 匿名さん

    終の棲家なのでどうでもいいかな。
    まあ、山手線内側は2025年どころかその後しばらくは人口は維持されそうだから購入・賃貸需要はそう落ちないだろうし、ここはオリンピックとはあんまり関係ない。ある程度底堅いのでは。

  25. 2403 匿名さん

    どうでもいいかな、の割に意識ビンビン物語なのはナゼ。

  26. 2404 匿名さん

    オリンピックは、ここに関係あるかどうかじゃなく、終了で建築費が下がってマンション安くなる事の要因でしょ。

  27. 2405 匿名さん

    >>2403 匿名さん

    教師びんびん物語ですか。
    としがしれます。

  28. 2406 マンション検討中さん

    まぁまぁ、ブリリアだから良くないに決まってますから

  29. 2407 匿名さん

    こちらを購入された皆さん。
    内装ばかりの話題でベランダについて触れられていませんがあの邪魔な柵の上の出っ張りどう思いますか?
    営業さんの話では最新の建築基準法により規定義務付けされているとのお話だったと思うのですが
    他の新築モデルハウスを見に回ってもこのような状態の物件もなく、そんなお話も規定も聞きません。
    あれ、相当邪魔だと思いませんか?

  30. 2408 堀でです。

    >>2407 匿名さん

    べつに?!

  31. 2409 匿名さん

    2408さん
    ご対応ありがとうございます。
    私は見学当初もすごく邪魔に感じ他物件と比較しても不可思議な気持ちでおりました。
    現住居とそれほどベランダの奥行きは変わらないので特にそう感じました。
    そうはいっても環境に惹かれて購入したので今更なのですが これって東建さんだけの条例ではないはずで
    せっかく眺めのいいベランダ広めの上層階部屋を選んでもどうなのかな〜とか
    何かしら細部にわたり引っかかる物件であることは確かです。出っ張りに洗濯物が干せるわけでもなく
    だだ目線の危ない位置に出っ張っている
    とても邪魔だろうなと、何かしら期待が薄くなっていくことが多い物件だと感じています。
    キャンセルしようかな 返金されないのは覚悟でと悩むときがあります。

  32. 2410 入居予定者

    1年前のMRは覚えてないけど、下記にバルコニーが写ってます。
    (2:58~と3:23辺り)どこが変でしたか?


  33. 2411 匿名さん

    この映像 初めて観る側から言えば画像で見るのと体感するののは違いなのでは?
    あの高さって胸のあたりでしょ?
    実際に奥行き広くても邪魔になる部分があれでは使用可能範囲に支障もありそうだし奥行きってものの意味がなくなるんじゃないの?

  34. 2412 匿名さん

    うーん、目線の危ない位置に出っ張っているというのは何のことでしょう?
    動画を見ても手すりの上は真っ平らで、目線の危ない位置に出っ張っているものなど
    何もないと思うのですが…

    いろいろ気になる部分があるようですし、期待が薄くなっていくことが多いとのことなので、
    キャンセルした方が良いのではないでしょうか。
    今ならまだパークコート浜離宮も残ってますし、武蔵小山も代々木もありますよ。

  35. 2413 匿名さん

    ここの物件を検討された方が
    挙げられているような浜離宮や武蔵小杉なんて検討材料にないとは勝手にですが思いますけどね。
    違っていたらごめんなさい。
    でもまるで魅力ない気がしますので・・
    バーは確か目の高さではなく胸あたりの高さではなかったでしょうか。
    確かに私も少し危ないかなとは思いましたけど・・

  36. 2414 匿名さん

    武蔵小山はまだしも、いくら手付放棄したところでここの購入者層では浜離宮や代々木公園は買えないでしょ。
    高値掴みという点でも、ここは不運なところがあったので、もう諦めて台東区に永住するしかないのでは。

  37. 2415 匿名さん

    いやいや
    >せっかく眺めのいいベランダ広めの上層階部屋を選んでもどうなのかな〜とか

    2409さんなら浜離宮、代々木いけるでしょ。

  38. 2416 匿名さん

    リセールを考えないなら台東区永住でキャンセルする必要ないのでは?

  39. 2417 匿名さん

    色々なご意見いただきましてありがとうございます2409です
    他でもし購入を考えるなら
    ご意見で上がっている浜離宮や代々木公園は全く選択肢に無く、名前だけの物件に感じてしまいました。
    (どんなものか見学は行きましたけど)
    もし心惹かれるとしたら横浜中華街から山下公園あたりの物件ですね。

    内装は結果リフォームかければ将来的にも自由がきくもののベランダになるとそうもいかないところに今更引っかかっているのが悪いんですが
    なぜ東建さんだけなのかな、これは私だけ感じてるのかなとご意見聞きたくなりました。
    しかも場所を考えてもああいうものをつけると鳩や水鳥が停まる場所になりそうですよね。
    そういうこと考えて企画されているのかしら東建さん。
    せっかくの希少な場所なのに東建さんが無駄遣いしている気がするんですよね。本当に今更なんですが。

  40. 2418 入居予定者

    2410です。

    紹介したyou tube の視聴回数の伸びがスゴいです。皆さん、ご覧になってるんですね(^^)
    現在セカンドユースのマンションのバルコニーのフェンスもブリリアタワー池之端と同じなので、
    私としては、違和感なしでした。
    このマンションはサードユースなので、リビングのダイレクトサッシ(ウインドウ)があればOK。
    入居が楽しみなんです\(^^)/

    それにしても四季島、、当たりません。。

  41. 2419 匿名

    これの事でしょうか?
    ランドリーホルダーの上にある白っぽいやつ?

    横に折りたためそうにも見えますが、、、
    何でしょうね。

    私はあまり気になりません。

    1. これの事でしょうか?ランドリーホルダーの...
  42. 2420 マンション検討中さん

    YouTubeみました
    素敵なマンションになりそうですね
    羨ましい

  43. 2421 匿名さん

    YouTubeをみて衝撃を受けました。
    特に東天紅から見下ろした実際の不忍池の眺め。
    この池って通常はこれ程茶色く濁ってて汚いんですね・・・おまけに池のせいで茶色いスペースばかりで眼下に緑が全然ありません・・・。
    モデルルームなどで見せられたCGは葉っぱが浮いてて加工もされているので、綺麗でしたが・・・。
    その葉っぱも一年のうちわずかな間しか見られないみたいですし、これ、実際に住み始めたら相当がっかりするでしょうね・・・。
    こういう季節限定ものの風景をイチ押しにする物件って、CGのみを信じると痛い目にあうって今回とても勉強になりました。
    YouTube見てない人は必見ですよ。

  44. 2422 匿名さん

    自然ってそういうものですよ。
    常に同じ風景、自分の見たい風景を見られるわけではなくて、風景の移り変わりを楽しむものです。
    春は桜が大変きれいな場所ですけど、冬なんて葉っぱは枯れてますからね笑

    不忍池の蓮の葉は1年のうち半年くらいはありますね。
    もちろん常にきれいな緑というわけではなくて、秋は黄色く弱弱しくなっていきます。
    そういった自然の移り変わりを理解しないと、上野に限らずどこの公園ビューも楽しめないですよ。

  45. 2423 匿名さん

    そうですよ。おまけに夜は真っ暗闇なのですから、公園というものは。
    仕事から自宅に帰ってきて公園を眺めながら一杯、という楽しみすらありません。
    公園ビューというものは、そういう我慢の上に成り立つ面もあるのです。

  46. 2424 匿名さん

    今日現地にいってみたら意外に遠いですね

  47. 2425 匿名さん

    >>2424 匿名さん

    どこから遠いんですか?

  48. 2426 匿名さん

    2424さん 答えてよ 遠いってなんのこと?

  49. 2427 匿名さん

    湯島の大人の施設からは至便です。

  50. 2428 通りがかりさん

    動画の醜い公園ビュー見て具合が悪くなりました。
    流石は台東区クオリティ。

  51. 2429 匿名さん

    >>2428 通りがかりさん

    このマンションのすぐ西側は文京区ですが、公園ビューは、、、望めませんね。。

  52. 2430 匿名さん

    思うんですが公園ビューって一見惹かれるけど
    今夫婦共働きが多い中、平日朝は忙しいし、
    基本的に夜ライトアップが盛大でもない限り真っ暗・・
    私は公園ビューにはこだわりませんでした。広さと眺めと日差し重視で。
    結局住んでるとそれほど景色ってさほど眺めないのが現実で雪が降ってるとか台風来てるとか何かでもないと慣れてしまうもの。
    来客者が多いお宅で披露をしまくりたいお宅なら別ですけど。
    眺めることより公園からの距離に魅力を感じます。

  53. 2431 匿名さん

    このマンションの東側(公園ビュー)は眺望が将来にわたり保証されてます。
    夜間はこんな感じで、スカイツリーの両側に隅田川の花火が上がるはず。たぶん(笑)

    1. このマンションの東側(公園ビュー)は眺望...
  54. 2432 匿名さん

    ・・これって、相当上層階でないと見えない景色ですよ。
    何言ってんの?

  55. 2433 匿名さん

    不忍池の中に建物は建たないからねえ。
    眺望が永久保証というのは希少。

  56. 2434 通りがかりさん

    下町ビューは、しみじみするね。
    演歌が似合う。

  57. 2435 匿名さん

    >>2434 通りがかりさん

    確かに都心のSkyscraperはありませんがスカイツリーが鎮座しており、これはこれで有りなんではないでしょうか?

  58. 2436 匿名さん

    うちは中層階なんで残念ながら下町みてしみじみ演歌歌えそうもないな(笑)

  59. 2437 匿名

    下町=演歌って、ふるっ。

  60. 2438 マンション検討中さん

    まぁ、台東区なんでね
    足元はラブホ、眺望は下町ビュー
    だけども不忍池の抜け感はあれはあれで良いんじゃない。
    若干駅から遠いのがネック、徒歩7分かなあ

  61. 2439 匿名さん

    やけにラブホがみなさん気になるみたいですね。
    全然気にもしていないからなぜそんな指摘するのか全く理解不能。
    ここを買っている方たちは多分公園が気に入っているから買った。
    そんな人たちが多い中マイナスな触れ込みをいくらしたって無意味な気がしますが。
    公園潰されて他のものに切り替わったりしたらまた別の話だと思うけど
    理由の根底がそこにあって買っている以上無意味な雑音でしかない。

  62. 2440 匿名さん

    公園の緑が気に入って買ったんですか・・・。

    ここ・・・眼下は濁った池ですけど。

    まぁ蓮が浮かんで緑が見える時期もあるみたいですが。その様子ですとモデルルームの印象操作も一役買ったようですね。

    ↑のYouTubeの動画は衝撃的でした(わざわざばらす様なことをして、どういう意図があったのか疑問ではありますが)

    池之端自体は私は悪い場所だとは思いませんが、ここは池之端のマンション群の中で一番立地条件が良くない(眺めや位置関係上)にもかかわらず、他よりかなりの高値でつかまされていますので、やはり資産価値という面でも皆様の不安が大きいようですね。

  63. 2441 匿名さん

    池に緑、春は桜、楽しみだねえ。

  64. 2442 匿名さん

    緑がお望みなら、なぜここを選んだのだろうか。
    甚だ疑問である。

  65. 2443 匿名さん

    正面は不忍池とスカイツリー、左手に上野恩賜公園の豊かな緑、最高だね。

  66. 2444 匿名さん

    公園の緑と直結して考えるんだ。
    じゃなくて美術館、博物館、催事も全部入った状態のことだけど。
    緑や水場があることが魅力だというだけなら別にここじゃなくてもいい。

  67. 2445 匿名さん


    美術館等はうちの駅直結マンションからのほうが近いけどね。笑い

  68. 2446 匿名さん

    >>2442 匿名さん

    これからの時期はさらにテンションが下がりますよね。
    まぁ池之端自体ここくらいしか土地が空いてなかったので、悔やんでも仕方ありませんが。

  69. 2447 匿名さん

    >>2445
    上野の森を散歩がてら美術館に歩いていけるのがいいんだよ。
    ちなみにどこの駅のなんてマンション?

  70. 2448 匿名

    良い場所には違いない。無駄な抵抗はやめましょう。

  71. 2449 匿名さん

    >2445
    駅直結マンションで美術館が近い、

    美術館の建物を眺めの一部にでもするのかな、 デカい鯨とか? 
    笑い←これも身の丈を考えず上からすぎだろ 笑い

  72. 2450 匿名さん

    本当、どこでしょう駅直結マンションって。
    美術館近くでそんな大きなこと言えるようなマンション見当たらない

  73. 2451 匿名さん

    公園の緑が気に入って買ったんですか・・・。

    ここ・・・眼下は濁った池ですけど。

    まぁ蓮が浮かんで緑が見える時期もあるみたいですが。その様子ですとモデルルームの印象操作も一役買ったようですね。

    ↑のYouTubeの動画は衝撃的でした(わざわざばらす様なことをして、どういう意図があったのか疑問ではありますが)

    池之端自体は私は悪い場所だとは思いませんが、ここは池之端のマンション群の中で一番立地条件が良くない(眺めや位置関係上)にもかかわらず、他よりかなりの高値でつかまされていますので、やはり資産価値という面でも皆様の不安が大きいようですね。

  74. 2452 匿名


    繰り返し投稿じゃん。もうやめといたら?

  75. 2453 匿名さん

    書いたものの思いつかないってやつか(笑)

  76. 2454 匿名さん

    盛り上がってますねえ笑
    ここが池之端で一番いい場所なのは検討した人は皆わかっているので、何を書いても無駄ですよ。

    最近不忍池を歩いていたら、観光客が蓮を見て、すごーい!と声をあげてました。
    見たことない人にはとてもインパクトがある光景ですよね。
    今は一番きれいな時期ではないですが、それでも驚かれるくらいなので、
    完成後に真正面から見下ろしたときの光景が今から楽しみです。

  77. 2455 匿名さん

    PARCO ya のプレオープンが11月1日から始まりますが、パルコから届いたUENO MAGAZINEにこのマンションのタワークレーンが写ってました。

    先日、上野恩賜公園で上演されたにっぽん文楽は素晴らしかったです。
    「北斎とジャポニズム」「古代アンデス文明展」もまだ行ってませんが楽しみです。
    動物園も寄席も散歩がてら行けるなんて、、入居が待ち遠しいです。

  78. 2456 マンション検討中さん

    >>2439 匿名さん
    Www足元がひどすぎるってのは騙せない事実だよ。流行ってるラブホにフィリピンパブ。

  79. 2457 匿名さん

    2455みたいな世界も2456みたいな世界も広がるのが池之端。もし2456しか見えないなら哀しいね。

  80. 2458 マンション検討中さん

    >>2457 匿名さん
    2457みたいな世界がブリリア

  81. 2459 匿名さん

    誰も、>>2451に論理的に反論できてないのが、全てを物語っていますね。
    聞いた話だと、東京建物は上手く胡麻化すことができてほくそ笑んでいるとのことです。
    ただ、『台東区』では良い物件だと思いますけどね。

  82. 2460 匿名

    ネガのひとって、何が目的なん?

  83. 2461 匿名

    具体的に反論する必要があるの?

  84. 2462 匿名

    具体的に反論とか言ってる時点で負けを認めた様なもの。
    だから無駄な抵抗はもうやめといたら?

  85. 2463 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    で、どこが勝ちなんですか?

  86. 2464 匿名さん

    池之端に複数物件を所有してるけど、ここがベストだね。
    将来はここを本宅にするつもり。軽井沢の別荘と半々かな。

  87. 2465 匿名さん

    >>2459

    >池之端のマンション群の中で一番立地条件が良くない(眺めや位置関係上)

    こういう事実誤認の的はずれな「個人的意見」に論理的に反論しろとは、無理難題言うねえ(笑)
    パークタワーだとその「濁った池」の眺望でかつ最寄り駅から遠くなる(御徒町方面の繁華街にも)
    ルネッサンスタワーだとまあまあ緑眺望が多くなるが、動物園が近くなり(さんざんネガってたろ笑)、根津駅には近くなるが大手町方面には1駅遠くなる。御徒町広小路あたりの実に魅力的な商業エリアからはかなり遠くなる。

    さらに上野駅にも一番近いブリリアが立地ベストというのは衆目の一致するところなんだが、それに対する「一番立地条件がよくない」という珍論をぜひ「論理的に立証」してもらいたいものだ(笑)

  88. 2466 匿名さん

    なぜそんなコケ下ろすような物件のサイトをわざわざ覗いて叩きに来てるのか本当に理解不能。
    他の業者さんの差し金とか?ただのかわいそうな暇人?

    未だにまだここ売れ残ってるんだという驚きの物件の売り込み郵便が届く中
    ここの完売は早かった。それにつきますがね。

  89. 2467 購入者

    まぁまぁ皆さん。
    もう完売してんだから許してよ。
    所詮は台東区タワマンなんで、たいした事ないのわかってるよ。しかも、ブリリアってイマイチだなぁと理解して購入しましたから。足元のアジア感も理解してます。
    港区買えるなら、そりゃそっちには勝てないよ。
    でもね、購入したので新しい家は楽しみでもあるのです。

  90. 2468 匿名さん

    なりすましは感心しないなあ。。。
    もう少しうまくやれればねえ。ちっとはからかい甲斐もあるんだが。

  91. 2469 匿名さん

    >2465

    ということは、ここの酷い茶色池ビューや相場とかけ離れた暴利で掴まされた、ということだけはようやく認めたようですね。

  92. 2470 匿名さん

    OK。
    反論できないという敗北宣言ね。

  93. 2471 購入者

    まあまあ、いいじゃないの。買える人はもっと都心ということで。

  94. 2472 匿名さん


    台東区物件に多くを要求するのはかわいそうだよ。

  95. 2473 匿名さん

    >>2470 匿名さん
    で、どこが勝ったの?

  96. 2474 名無しさん

    >>2471 購入者さん

    もっと都心って、ここは都心じゃねーよ。
    マス層は言葉遣いに気をつけたまえ

  97. 2475 購入者

    >>2474 名無しさん
    そうだね。台東区だからね。都心様

  98. 2476 匿名さん

    池之端に複数物件を所有しています。

    皆様、お池ビューに惹かれて買われた方もいるかもしれませんが、私の経験から言わせて頂くときっと、あれっ思ってたのと違うな、ってがっかりすると思います。過度に期待しなければそう悪いものではありませんが。

    基本は少し濁ったお池ですので緑に乏しいことと、スカイツリーはご存知の通りすぐ飽きてしまいますので(やはり東京タワーとは違います)、眺望面で言うとここの立地はワーストかもしれません。

    上野駅に10分強で歩いて行けるということは、他のマンションよりもプラスポイントです。
    利便性重視で池之端に住むのならここがベストかと思います。

  99. 2477 購入者

    >>2476 匿名さん
    そうだね。ここ意外は高くて買えなかったので、満足満足。せっかく新しい家なので後は楽しみます。

  100. 2478 匿名さん

    何に対して勝敗つけたいんだろう。
    ただ出来上がりを楽しみに待っている購入者に噛み付いたところで虚しい行為だと思うけど。
    ムキになって勝敗とか・・幼稚
    頑張って働いて働いて納得するお家でも買いなさいな。

  101. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸