東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 1 名無し

    看板出てましたね。38階建てだそうです。

  2. 2 周辺住民さん

    住民説明会の案内来ました。
    緑を取り入れるなど周辺環境に配慮するような記載がありました。
    お隣の東天紅も立て替え始まりましたから、根津、池之端にかけて活気が出ますね。

  3. 3 匿名さん

    38階なの?パークタワーよりも高いね。
    この辺、タワマン林立エリアと言ってもよくなるな。

  4. 4 周辺住民さん

    池之端周辺では三菱も2棟建設中。(池之端二丁目レッテル横、三菱が再開発してますが、あれもマンション?)
    不忍池も再整備が進んでるので、今後の発展に期待してます。

  5. 5 匿名

    いつ完成ですか?

  6. 6 匿名さん

    不忍池が近いですけど、
    湾岸より地盤はいいでしょうかね。

  7. 7 匿名さん

    6さんがおっしゃったので
    「池之端 地盤」でググってみました。
    私は検討外にすることにしました。

  8. 8 ビギナーさん

    この物件、注目しています。
    東天紅の新しい建物は来春完成するかと思いますが、そうすると、
    マンションの方は同じく2015年に販売開始になるのでしょうか?
    ご存知の方がいたら、教えていただけませんか。

  9. 9 匿名

    いつの間にか38階建て→36階建てに変更になってましたね。

  10. 10 ご近所さん

    38から36?
    何でだろ?

  11. 11 ご近所さん

    タウン誌「うえの」に東天紅新上野店 2015年3月グランドオープンの広告
    が出てました。マンションの方も予定通り着工しそうです。
    ところで同じ台東区内の大江戸タワーも当初、高さ100m超の計画だったところ
    近隣の反対で96mになったとか。こちらもそうなのかもしれません。
    ある台東区議のブログでは、「マンション建設反対の陳情が非常に多い」と書かれ
    てました。

  12. 12 匿名さん

    新しい東天紅は1月末完成予定だったはず。
    ここの建設予定地の現東天紅は予定通り3月~解体予定。販売時期はどうでしょうね。
    台東区内は浅草タワーで揉めたことがデベの間でも有名なので、結構近隣住民の意見(陳情)を多少は考慮する傾向にあるんでしょうかね?(大江戸タワーのことは初耳でした)
    三井のタワーマンションからはここが南側になり、眺望や日当たりが大きく損なわれるので反対が強かったですが。

  13. 13 匿名さん

    >三井のタワーマンションからはここが南側になり、眺望や日当たりが大きく損なわれるので反対が強かった


    本当の話ですか?
    その三井のタワマンだって背後のシティタワーやルネッサンスタワーからしたら邪魔な存在なんですけどね。
    そもそもマンション住民が他のマンション計画に反対ってあり得ないでしょ。
    戸建てなら話は別ですけど。

  14. 14 匿名さん

    教えてください。
    動物園が近くだと雨上がり晴れるとすごい匂いがするのは
    本当ですか!

  15. 15 匿名さん

    動物園のまわりは糞などの臭いがすごいですよ
    でもこの場所は臭いがするほど近くないと思います

  16. 16 匿名さん

    この界隈で動物園の匂いがしたことはないなぁ・・・

  17. 17 ご近所さん

    ルネッサンスタワーの前は時々くさいですよね。東天紅は大丈夫かと。歩道上では排気ガスの方が気になりますが高層階だとどうなんでしょうね。

    施工は三井住友建設らしいですね。

  18. 18 匿名さん

    ルネッサンスは道路挟んで真向かいだからね。
    部屋から動物たち見えるし。

    この場所まで匂いが来ることはないと思う。
    ここまで届くほど風が強ければ拡散されちゃうだろうし。

  19. 19 匿名さん

    東建が出てくるとバブルがはじけるイメージが…

  20. 20 匿名さん

    凄いですね。89億1400万円で売却。
    ここだとかなり高いのでしょうね。
    38階建てでタワマンかぁ。
    上野は、何気に分譲マンションも高いので人気があるエリアなのでしょうかね。
    ごみごみしているイメージがあるんだけど。

  21. 21 匿名さん

    ここが噂の建築費の高騰の影響を全力でうけて、建設されるマンションですかね。

    初タワーマンションならともかく既にたくさんタワーマンションがあるなかで、お値段が極めて高いマンションになりそうなんで、リセール時は不利でしょうね。

  22. 22 匿名さん

    池之端はリセール力や賃貸価格みると、人気エリアですから、ここもそこそこ人気はでるでしょう。

    谷根千、上野公園、東大と東京といえども、色んな環境を楽しめる場所だから、ご高齢の方にも良いんでしょうね。

    ただ、このあたりのタワーマンションは
    さすがに建ちすぎですし、価格も最高峰になるはずなんで、高層階はいまいちかもですね。

    タワーマンション嫌いのひとも結構いますからね。

    値段の安い低層階が狙い目かなと思います。

  23. 23 匿名さん

    池之端は良い場所だね。

  24. 24 匿名さん

    池之端は台東区のなかではかなりおすすめだと思いますよ。

    上野のようなごちゃっとした感じはないですが、根津駅や湯島駅ならすぐに大手町ですから便利です。
    子供と遊ぶ場所はたくさんありますし、年をとってからも住みやすいです。

    ここだと学区は忍丘小学校ですかね。
    あそこも評判の良い学校です。

  25. 25 匿名さん

    2019年ってマンションがもっとも高くなるタイミングに竣工するんですね。。。

    近くの不動産屋がいってた、今の相場の1.2倍の価格というのもあながち間違いじゃないかもしれなせん。

    ひょっとしたら今のうちにこのあたりのマンション買っておけば、ブリリア池之端が相場をあげて売りやすくしてくれますかね?

  26. 26 匿名さん

    ここの一階がミニスーパーかなんかになれば便利ですよね。

    38階建てと大きいので、なんか商用施設入るかもしれないですよね。

  27. 27 匿名さん


    >>25
    不動産屋にきいたら、相場の1.2倍くらいになりそうとのこと。

    多少オーバーとしても、池之端のこの場所なら7,000万は今でもするでしょうから、8,000万台が最多価格帯でわ。。。

    まぁ、付近のマンションの中古相場をあげてくれるかもしれませんが、結局、売って買うマンションも高い時期ですよね。。

    世帯数おおいし、タワーマンションも近くにおおいので、確かにスーパーとかはなんか出来るかもしれませんね。

  28. 28 匿名さん

    ピークが今の1.2倍ってのは確かによく聞きますね。

    とはいえ、一般人がそこに付いてこれるんですかね。

    まぁ、ここを買う人は一般人というよりも親の資金援助やらをあてにできる人ですかね。

  29. 29 匿名さん

    池之端らへんは、場所が文京区にちかく、雰囲気も価格帯も近いから、このあたりのマンション買う人はみんな一般人レベルよりは上位層でしょ。

    根津や湯島あたりは価格6,000万からって感じなので、総収入が1,000万越えてない人が少ないんじゃないかな。

  30. 30 匿名さん

    このあたりの池之端、根津、湯島のマンションを買う人で世帯収入1000万円越えてない人は少数派でしょう。

    マンション自体がこのあたりは、6,000万から8,000万が相場ですから。

    たしかに、池之端は、台東区ではありますが、山手線内側で人気の場所なんで、価格帯は文京区を少し安くしたくらいですね。

    そして、その価格帯もどんどん上がってますね。

    あとはタワーマンションの節税効果にメスが入りそうなので、そのあたりもこのマンションの発売時期だと影響ありそうですね。

  31. 31 匿名さん

    近場のパークハウス上野池之端レジデンスは売れ行き良いみたいだから、ここも高くなりそうですね。。

    でも、どちらかというと湯島のマンションに影響されますかね。

    いずれにせよ、建築費があがりきる前に建て始めてほしいです。

  32. 32 匿名さん

    台東区のなかだと、山手線の内側の池之端や上野桜木が値段下がりづらいって雑誌に書いてあったんで、ここも人気はでるでしょうが、他のタワーマンション比べて高すぎたら厳しいですよね。

    いくらで出てくるかな

  33. 33 周辺住民さん

    ここ数年は7千万円台が普通。
    という事は8千万円台になっても不思議ではない。
    この場所だと秋葉原も徒歩圏となる。
    大手町まで2駅。
    JR御徒町駅も徒歩10分以内
    東側目の前は開けた不忍池だ。
    池側はすぐ売れるよ。
    中国人が狙っている。

  34. 34 匿名さん

    2017年がマンション価格はピークって説もあるので
    2019年竣工ではリスクがありますね。

  35. 35 物件比較中さん

    年収1000万以上って労働人口の3.9パーセントですよ。
    合算でローン組む方が多いと思いますが、
    超高齢化と人口減少のご時勢、
    そこまで頑張って固定資産を持つべきか分かりませんね。

  36. 36 匿名さん

    ピークはオリンピック前の2019年って聞いてます。

    まぁでもこのマンションがピークに近い価格で出てくるのは間違いないですね。

    池之端の7000万相場が8000万か。。
    庶民には難しいですね

  37. 37 匿名さん

    昔はよく、年収の4倍とか5倍とか言いましたよね。
    それで考えると8,000万円を買える方はかなり限られますね。
    残念ですが私には無理です。

  38. 38 匿名さん

    でも、台東区で資産価値が落ちなかったランキングに、池之端のマンションばかりがランクインしてる記事みました。

    高くても資産価値が下がらないなら良いなとは思います。

    時期的には高値掴みになりそうな懸念はありますが。。

  39. 39 匿名さん

    >>38
    池之端、は地盤が悪いはすですよね?
    首都直下型が控えていますから、将来の資産価値までは分からないと思います。

  40. 40 匿名さん

    あれだけタワーマンションが立っていれば地盤もそんなに悪くない気もしますが、地震の影響は未知数ですね。

    そもそも大きな地震が来たら、タワーマンションの価値は軒並みダウンするんじゃないですか。

    まぁでもこればっかりはどうなるか分かりませんね。
    結局地震の影響は震源地からの距離でしょうし。

  41. 41 匿名さん

    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/renaissance-tower-ueno.php

    池之端二丁目のタワーマンションの施工方法みる限り、そこまで地盤は悪くなさそうですが、一丁目はどうなんでしょうか。

    地盤はちょっと場所がちがえば、全然異なると言いますもんね。

  42. 42 匿名さん

    まぁでも、地震のリスク考えたらタワーマンションは買えないですね。

    揺れも怖いし、エレベーター止まったら30階とか降りて登っては無理ですし。

  43. 43 周辺住民さん

    タワマンのエレベーターが止まったら悲惨だよ。
    2011年がまさにそれ。
    年寄りなんて降りられない上がれないで1Fは人であふれかえっていた。
    サービスマンの数はたかが知れているから点検するマンションの順番が来るまでどうにもならん。
    途中で止まってしまったエレベーターから降りた人も悲惨。

  44. 44 購入検討中さん

    タワーマンションは最優先でサービスの人が来て復旧してくれますよ。
    3・11の時にはうちのタワーマンションは3時間もしない内に
    復旧しました。

  45. 45 匿名さん

    44さん、それはあなたのタワマンの運が良かっただけですよ。
    うちのタワマンでは、暗くなってからサービスの人が到着して
    しかも1基だけ仮復旧させて別なマンションの復旧に去ってしまいました。

  46. 46 匿名さん

    27年12月着工。
    楽しみですね。

  47. 47 匿名さん

    ここも坪600以上でしょうね

  48. 48 匿名さん

    働け

  49. 49 匿名さん

    さすがに目黒のタワーと同じ金額帯はありえないでしょう。。。

    ただ台東区自体最近価格あがってますし、池之端は山手線内側ということもあって元々が高いので、300以下も有り得ないでしょうね。

    坪400前後で、池が見える高層階は億越えも有りそうな気がします。
    いずれにせよ時期が悪いですね。
    不動産価格ピークに合わせなくてもな。

    意外とピークアウトしてるかもですが。。。

  50. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸