埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスゲートタワー川口【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2014-03-17 00:19:45

サウスゲートタワー川口の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229631/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
   埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
売主:東急不動産
   三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-28 17:52:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入者さん

    一番乗り!?やったぁ★
    私は1期1次と本当に最初に決めたので、選択肢があったし、低層階だけどカラーとかの無償オプションも制限なく選べたのでよかったです。
    皆さん宜しくお願いします

  2. 2 匿名さん

    こんにちは〜。
    私も、一期一次の低層階です!
    よろしくお願いします(^^)

    竣工までまだまだですが、待つのも楽しみの一つですね(^_−)−☆

  3. 3 契約済みさん

    こんにちは~!
    うちも1期1次の低層階です!
    みなさんご近所さんですね~♪( ´▽`)
    うちは子連れなので、どれくらい子連れの方がいるか気になってます。
    入居はまだまだ先だけど、今からワクワクです!

  4. 4 匿名さん

    うちも子連れです。よろしくお願いします!

    暴れん坊の男兄弟なので、床の防音の程度が気になります。
    二重床は結構響くとも言われますが、どうなんでしょうか。

  5. 5 購入者さん

    私は小型犬と旦那です(笑)川口が私の実家なのと通勤時間短縮、値段が押さえられたのでサウスにしました。検討スレでもあがっていた内覧会に業者を同行させるか否かという件非常に迷います。
    知り合いに戸建に詳しいかたが、検査する方と一緒に立ち会うことを経験してるからチェックポイントは押さえてるから来てくれるというのですが、マンションとはまた違うポイントがあるのかなぁと天井内のチェックまでしてくれるなどと聞くとやはり、正式な業者を呼ぶべきかしらと…私心配症なんですよね…。

  6. 6 匿名さん

    内覧会の業者同行は、検討スレ見て勉強になりました。
    同行なしでも大丈夫だろうと思っていたけど、天井裏まで、なんて読むと「そこまで調べる必要があるのか」と心配になりますよね。
    今の住居は自分達だけでチェックして特に問題がなかったから業者の重要度がわからなかったけど、深く考えると、安心代で4,5万円ならかけてもいいかなと…。

    でも、その業者も、やはりピンキリなんでしょうね。
    そう思うと、悩ましい…

  7. 7 匿名さん

    なかなか盛り上がりませんねー(^^;;
    入居がまだ先だし、今のところ何も動きがないから仕方ないですかね。

    今週末が二期の抽選ですが、どうなのでしょうか。
    もう少し販売戸数が多くないと、いったい何期まで売り出すのか心配になります…

  8. 8 契約済みさん

    一期も入れて今回で100ちょっとらしいですよ。営業さんの話で完成後も販売は充分あり得ますと堂々とお話されてたのでこれだけの規模ですし、想定内のことみたいですね!
    二期は買う前提で来場するお客さんが多いようですね★

  9. 9 匿名さん

    竣工前に完売して欲しいと思います。
    まだ間があるから、頑張って欲しいなー。
    駅前のパークホームズの情報がオープンになりそうなので、どうするか様子見の方の決断の時期も来ますしね。

    今日の抽選はどんな感じなのでしょうか。

  10. 10 契約済みさん

    我が家も一期での契約を済ませました
    間取りのプランを変更したかったのですがそれでも悩みました(笑)

    結局 リビング拡張タイプにしてオープンキッチンにして吊り戸棚も撤去
    色もベーシックに決めて少しでも広く開放的にという方向にしました

    次はフィッティングオプションの契約です…食器棚とコンセント増設と食器洗い洗浄機をお願いしようかと考え中です
    銀行の住宅ローンも仮審査が通ったところ以外も色々検討中です


  11. 11 匿名さん

    住宅ローンは、もし提携銀行以外の銀行から借りる場合は、デベの営業担当に申し出る必要があるのでしょうか?
    提携していないと各種書類を揃えるのを自分がやる必要があり手間がかかると聞きましたが、金利等で有利なものがあれば、提携以外でもいいかなぁと思っています。
    何か注意点があれば、ご存知の方いらっしゃったら教えてください!

  12. 12 匿名さん

    10さん、リビング拡張間取り変更に吊り戸棚なしだと、リビングが広々して素敵でしょうね(^^)
    うちは低層階なのでオプション締切が早かったのですが、やはり食器棚と食洗機を付けました。

    次は夏頃?に家具の説明会でしたっけ?
    家具を一新する余裕はないのですが、色々見るのは好きなので、楽しみです(^^)

  13. 13 契約済みさん

    12さん>スライドウォールドアが天井まで無いので微妙に視界に残った下がり壁(?)が気になり
    ドア分壁状態になるので思い切って取りました^^
    我が家はあそこの部分を閉めて部屋として使う事はまずないので

    キッチンの吊り戸棚は今の自宅でも殆ど「不要に近い物」しか入ってません(笑)なら要らない~♪となりました
    契約するにあたり自宅の物の量を見直すいい機会なので
    どんどん引っ張り出して整理中です^^

    夏ごろに家具などのオプション会があるんですか?
    我が家の担当者さんはどうも頼りなくて・・・聞いてもすぐに答えが返って来ないか知らない場合が多くて(-_-;)
    私も買えなくても家具やインテリアを見るのは大好きなので楽しみです^^






  14. 14 契約済みさん

    11さんへ
    ローンの不明なこともすぐ教えてくれますから質問したほうが良いですよ(^_^)/
    提携してるところだと率が良いですよね!

  15. 15 購入検討中さん

    提携外のローンの場合は、つなぎ融資が必要かどうか確認した方がよいですね。

  16. 16 匿名さん

    No11です。
    ローンについて、色々ご助言ありがとうございます!
    あれこれ気にしてるだけでは仕方ないし、ひとまず銀行に聞いてみます。
    ネットで見ていたら、あまり複数の銀行に申請しない方がいいとか、申請してそこから選ぶのが良いとか、色々出てて、何が本当かわかりません(^^;;

  17. 17 匿名さん

    うちの担当さんも、質問には大体即答出来なくて、正直頼りないです。
    感じは良いし、即答出来なくても調べて回答してくれるから、こんなものかなぁと。
    本当はアドバイス的な事を期待していましたが、諦めました(笑)
    その分、自分で調べなくちゃって感じですが、素人には限界があるのでやや心配です。

  18. 18 匿名

    担当者は本当に運ですよね!!私は恵まれました。
    検討スレで二期二次募集してるとの情報が(o^_^o)あと約250!?地道な感じですねぇ(´・ω・`)

  19. 19 匿名

    ホントに地道な販売スケジュールですね^^;
    南側は売れ行き好調みたいですけど、他はまだまだみたいですね。
    動向が気になります。

  20. 20 匿名

    私が契約した時は、案外低層階、西、東北安いから?が人気ですなんて営業トークで後押しされたかな(笑)因みに東です(=゜ω゜)ノ
    今はアパートなんですが室内に天井から吊り式上げ下げ自由の洗濯もの引っかけるのがもとからあるんですが、皆さんは室内に干す際折り畳み自由のものなんかを使ってるのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。

  21. 21 匿名

    洗濯物は、ほとんどベランダで干しますが、屋内では、部屋じゃなくてバスルームに干しています。乾燥機能を使っていますが、そんなに乾かないので、生乾きくらいで洗濯機で乾燥しちゃいます。
    部屋干しされる方って、多いんでしょうか?

  22. 22 契約済みさん

    基本はベランダに干してます

    今の時期や話題の大気汚染の度合いが高い時は部屋干ししてます
    カーテンレールがあるのでそこに吊るしちゃってます(^_^;)ダメなのは承知なんですが
    私は衣類乾燥機を洗濯機の上に設置しているので生乾きの時は1時間コースで仕上げ乾燥させちゃってます

    入居したらベランダ干しか浴室乾燥かなぁ…部屋干しするかは入居してから考えようと思ってます

    最新のベルメゾンのカタログに折りたためるタイプの部屋干しアイテムや
    縦に突っ張るポールタイプの簡易物干しなんか数種類掲載されてましたよ^^
    いざという時にいいな~と思ってます

  23. 23 匿名

    洗濯物の件、参考になります。布団なんて当然干さないでしょうか…(´・ω・`)

  24. 24 匿名

    私は洗濯物も布団も外干し派です。
    やっぱりできるだけ、お日様にあてたいです(^^)
    今住んでいるマンションも、ベランダ手摺にはかけて干せないですが、洗濯物を干していない時に、物干し竿にかけて干しています。
    でも、それだと干す時間に制限があるので、ベランダに置く布団干し用のラック?でも買おうと思っています。

  25. 25 契約済みさん

    布団はお天気の良い日に1~2時間干すだけでも違いますよね。
    物干し竿等、入居後しばらくは皆さんでD2通いですね(笑)。

    段々と高くなっていく建物とクレーンを通勤電車から楽しみに見ています。
    見学会や閲覧会が楽しみです!
    あと出来たら、初秋位までにある程度建物が完成したら天気の良さそうな
    日に屋上まで登らせてほしいです(*^_^*)。
    入居が始まったら中々屋上には出れないでしょうしね。

  26. 26 匿名

    建物見学、してみたいですね!
    入居まで間が空いてしまうので、契約者向けにイベントを催してもらえると、楽しめそうでいいですね^_^

  27. 27 契約済みさん

    建物見学会 あったら是非参加したいですね^^
    欲を言えば
    自分の買った部屋の方角の日当たりを体感したいかなぁ…
    コンクリート打ちっぱなし状態でもいいから覗いてみたい(笑)
    ヘルメットかぶらせて貰って
    どうしてもタワーマンションは建設に時間がかかってしまうので
    早い段階で契約しちゃうとイベント的な物が欲しくなりますね…
    見学したら愛着が増しそうな気がします^^

  28. 28 匿名

    まだ入居出来るまで一年以上ありますもんね。契約してから、パタリとMRに通うこともなくなってしまったので、何かイベントをして欲しいです。

  29. 30 匿名

    今の時期、ポッカリ暇ですものね。
    MR通って部屋を決めたり抽選でドキドキしたりしてた頃の方が愛着が湧いていました(笑)
    関わりが無いと愛着が薄らぎますよね。

  30. 31 匿名さん

    久しぶりにスーモを見たら、東側8Fから森を見下ろしたCGが掲載されていました。
    東を買った身としては、こんな風に見えるのかと、ちょっと嬉しかったですね。
    まあ、CGはあくまでもCGなんですが。

  31. 32 匿名さん

    検討版も活発に意見が交わされるようになってきてますね^^

    皆さんの契約する決めてとなったのはどんな点ですか?
    不安要素もひっくるめて決めた前向きな決定ポイントを聞かせて貰えると嬉しいです

    我が家の場合は
    ☆「鹿島建設」という安心感
    ☆防災意識が高い(震災時のエレベーター使用できない話を聞き燃料タンクを大きくしたり、敷地はディズニーランドの園内にも使用された液状化対策もされている等
    ☆リビングインの間取りを探していた(田の字とリビングインと両方住んでみて他の居室とリビングの温度差が田の字よりも少ない。個々に居室に居ても家族の気配が感じられるのが良かった)
    ☆価格的に西向きを狙っていたのでLow-eガラスは嬉しい(現在も南西リビング。普通の一枚ガラスなので夏の暑さは体感済み)
    ☆広いリビングが欲しかったので無料で変更可能なのは良かった
    ☆緑が豊かなマンションに憧れていた(笑)オーナーズテラスに行けば緑見れない方角を購入しても癒されると思うので
    ☆建物自体の質は高い方だと思う(ボイドスラブ35mmは厚いと思います。やはり音の問題は気になるので)

    若干駅からは離れ気味ですが、喧騒からは離れたかったのでその点はマイナスにはなりませんでした^^

  32. 33 匿名

    契約の決め手は、うちも32さんとほぼ同じです(^^)
    周りに何もなくてさみしいのと、駐車場代や管理費等のランニングコストが割高に感じて結構悩んだのですが、防災対策の安心感が勝りました。あと、気に入った間取りがあったので、決めました。
    駅からの距離感は、駅近の喧騒を避けたいので、徒歩10分以内なら全く問題なしです。

    ちなみに間取りですが、リビングインも気になったのですが、うちのには男の子がいて、この先の思春期を考えると、少し距離を置いた部屋がいいのかも?と思い、リビングインの間取りは避けました。
    その子の性格にもよると思いますが、どうなんでしょうね。
    思春期でもなんでも、常に家族と触れ合いやすい間取りの方が良かったのかな…。今更ですけど^^;

  33. 34 匿名

    教えて下さい。
    リビングインって何ですか?

  34. 35 匿名

    リビングインとは、居室(寝室)に行く際に必ずリビングを通る間取りです。
    サウスの70Bモデルルームが該当します。

    必ずリビングを通るため、家族が顔を合わす機会が増えてコミュニケーションが取りやすいと言われています。
    頭の良い子に育つ間取りとも言われます。

    一方で、プライバシーが確保できなかったり(家族なので、不要と考える人もいる?)、来客中だと、居室にいる子供がトイレに行ったりする時もお客様の前を通らなけれらば行けなかったり、不便と感じる事もあるようです。

    ライフスタイルにより、好みが分かれると思います。

  35. 36 匿名さん

    リビングインの間取りは
    モデルルームで言えば70Bのタイプの間取りを言います

    リビングから各居室に行ける間取りですね^^

    居室に居ても家族の気配を感じられるのが良い点ですが
    自宅で少し静かに仕事をされたい方などはリビングからは切り離したタイプを希望される方もいるようですね

    うちは基本さびしがり屋一家なので(笑)
    この間取り良いね~とリビングインの間取りにしました

  36. 37 匿名

    良くわかりました。あんまり考えず、好みで決めてました。ありがとうございます。

  37. 38 契約済みさん

    私も施工・売主の安心感がかなり大きな決め手になりました。
    マンションを買おうと思った時にどうしても「姉歯事件」と「震災」
    の印象が強く、一生の買い物だけにそこだけは妥協できないと思って
    いました。
    最初は絶対都内とこだわっていたのですが、予算内では23区内だと
    交通の便的に微妙な土地が多く、また東京市部も通勤距離と値段が釣
    り合っていないと感じたので、その点川口は盲点でしたね。

  38. 39 匿名

    川口は都内へのアクセスもいいですし、生活品の買い物も便利なので、暮らしやすいですよ(^^)
    サウスの質も高いと思います…が、随分前の検討スレにもありましたが、良さがアピールできていないような気がします。
    売行きが微妙なのが気がかりです。

  39. 40 契約済みさん

    はじめまして。

    皆さんカラーセレクトはどうされましたか?我が家はクラッシィブラウンにしようかと考えていますがまだ迷っています。

    それとクッキングヒーターはオールメタル対応にしましたか?周りにIHを使っている家庭がなくここで相談させて下さい。

  40. 41 匿名

    カラーセレクトはクラッシィブラウンにしました(^^)
    明るいのも爽やかでいいなと悩みましたが、クラッシィブラウンの落ち着いた感じが素敵だったので。
    ただ、狭く見えてしまうので、営業さんには65平米以下?のお部屋はクラッシィブラウンじゃない方が広く感じるので良いと言われました。

    クッキングヒーターはオプションはやめました。
    今はIHではないけど、徐々にIH対応の鍋に買い換えればいいかなと思っています。

  41. 42 契約済みさん

    カラーセレクトはグレースナチュラルにしました
    65平米の部屋なのでブラウンだと絶対に狭く感じると思ったので…

    IHはそのままです

    色々勉強しましたが、ガス用でこだわりの手放したくない高価な鍋を持っている方は
    オールメタル対応の物もいいみたいですが
    オールメタルの部分は熱伝導率が若干落ちるらしく=電力使うとのこと

    こだわりの鍋を持っていないなら
    底だけでなく側面も磁石のくっつくIH用の鍋を買って使った方が
    IHの火力を生かせるとのことです

    一気に購入すると結構な金額になりそうなので
    気に入ったものを少しずつ購入中^^ステンレスの多層鍋を買ったら
    ガスでも弱火調理で使用できるし何よりも食材が美味しく感じられるようになったので
    もっと早くから買えばよかったと思っています(笑)

  42. 43 No.40

    No.41さん、No.42さん、大変参考になります。

    後悔の無いよう期日までに夫婦でよく話し合って決めようと思います。ありがとうございました。

  43. 44 契約済みさん

    オプションでいちばん悩んだのはIHでしたね~。
    知恵袋とかいろいろ見て、けっきょくそれほどこだわりの食器がなければ標準(オールメタルなし)でいいという結論に到りました。
    とりあえず全部持っていって、使えるやつと使えないやつ判別して、結果的に足りないものを買い足すみたいなやりかたでいく予定です。

  44. 45 匿名さん

    44さん、ウチも同じです。
    ひとまず全部持って行って、使えたらラッキー、ダメなら買い足す感じです。
    ガスの方がお料理が美味しいという人もいるけど、元々自慢できる味でもないし、IHの方が扱いや掃除が楽と聞くので、そちらの期待大です。

  45. 46 匿名

    もう少し先の話になるんですが
    フローリングのコーティングをするしないで悩んでいます

    担当者さんに聞いてもしたほうがいいフローリングなのか
    しないほうがいいのか答えは無く(笑)また次回モデルルーム言った時に聞いてみようとなってます

    どなたか同じ様に質問して返答があったかたいらっしゃいませんか?

  46. 47 匿名さん

    フローリングコートはウチも悩んでいます。
    担当さんに聞いたら「特に必要ないと思いますが…?」と、歯切れが悪いと言うか、よくわからないようでした。
    ただ、ツヤツヤ加工になるものが多いらしく、サウスのフローリングには合わないような??
    どうなんでしょう?
    ツヤ無しだとお値段も高くなるみたいですし…。

    それから、水周りのシリコンコーティングも気にはなっているのですが、コーティングされる方はいらっしゃいますか?

  47. 48 契約済みさん

    うちはフローリングコートをする必要はないと言われましたが、、、。

  48. 49 匿名さん

    46さん、「次回モデルルームに行ったときに聞いてみる」との事ですが、契約後にモデルルーム行く用事って、ありますか?
    ウチは契約後、全く動き無しで、モデルルームにも行ってなくてさみしい感じです。

  49. 50 46です

    レスありがとうございます
    「必要ありません」と言われた方もいらっしゃるんですね

    ちなみに「次行く」は多分住宅ローンの頃だと思います
    その前にインテリアのオプション会とかあると思いますので
    そこでも情報収集しようかとも思っています

    他のモデルルーム見てる時に家具の採寸していらっしゃる方を数組見ました
    その時の担当さんに聞くと契約した方で新しくインテリア購入する参考にするとか
    モデルルームは正直「狭く感じさせない家具の大きさ」をコーディネートしてる事が多いので^^
    それ使えるな~と思いました。ソファーやテーブルの大きさに悩んだら行こうかとも思ってます

    コーティングはつやつやのが多いみたいですよね・・・
    傷が気になると言う主人なので
    雑な扱いが多い私は傷つく度に言われそうで(笑)ならコーティングするか?と話しています
    全くつかない訳じゃないでしょうが、滑りにくくなって水ぶきガンガン出来る方がいいので

    夏のインテリア会には水回りコートは項目にあるようですよ(フィッティングオプションの時言ってました)
    色々ネットで情報見てますが効果がイマイチよく分からないって意見が多いんですよね…これも悩みます

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸