- 掲示板
私のところはローンの引き落とし日が毎月6日なので
3月31日実行→初回引き落としは4月6日です。
初回の金利も6日間分(ちょっと得した気分)
5月末なんてえらい時間がかかるのですね。都市銀ですか?
>108さん
銀行の人が言っていたんですが、確かフラットの場合
実行日から初回引き落としまでが30日だか1ヶ月以上あくそうです。
108さんの返済日は月末とのことですが、29日より前(25日とか)ではないですか?
私の所も3月24日実行で初回引き落とし4月6日です。
本来なら3月27引き落としらしいですが、事務手続き上
翌月になるそうで・・・(このあたりはよくわかりません)
うちは、みずほです。
うちは3月16日実行
引きおとし日毎月1日
初回も4月1日
利息は16日分
でした。
JA兵庫六甲です・。
しかしニュースを見てると、ちょっと勝ち誇った気持ちになりませんか?(笑)
支払いが万単位で増えてたかもしれないと思うと、かなり3月はありでしたよね。
私はフラット17日実行4/1から返済が始まりましたー
>115
そうだよね。去年の夏ごろに三菱が実行できていれば超長期2.62%なんて
ただみたいな金利だったけど、3月だって2.86だもんね・・・
借入者の平均月額支払いが6千円増える計算だよね。
3%超えが確実の来月実行者からすれば、らくらく!
住信3月超長期2.83って見たときは怒り狂ったものだが、
今思うとラッキーーッ!
私も ミジンコですね(笑)
5月がすごい上げらしい
久しぶりに寄ってみました。このスレが未だに続いているところが,素直に嬉しかったです。
ミジンコでもいいから,いつまでも気持ちを共有していたいですね。
なんだか毎月末寄ってしまいます
金利の動向が気になって仕様が無い
でも、もう私たちは頑張って返すだけなのですがね
5月超長期3.22%キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
公庫金利も3.71!!!
もはや低金利ではない
3月実行分の者です。
金利が安かったという実感は正直ありませんが、
今年は緩やかに金利が上昇するんでしょうね。
毎月上昇することはないと思うけど、
年末までには、全体的に1%近く上がってそうな気がする。
《超長期》2006年3月 2007年3月
住友信託 2.83% →→→ 2.94%
東京三菱 2.86% →→→ 3.16%
三井住友 2.86% →→→ 3.16%
ソニー 3.839% →→→ 3.893%
勝ち組みだったのでしょうか?