- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-02-14 14:03:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
-
1301
購入経験者さん
ここに多くいる、マンション住民を睥睨する(意味わかるかい?)戸建てさんは、本当は、都内で8000万程度の質の良い戸建てなんか保有してないよね。
普通、自分が満足してたらここまで人を貶めるような発言しないからね。願望なんでしょうな。
もし、保有者(6000万レベルじゃだめですよ)がいたら、その人は性悪だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1302
匿名さん
本当は千葉埼玉のマンション住まいのくせに
必死に都内に住んでることを装ってるんだよね?
空しくならない?韓国人みたいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1303
匿名さん
>1298
いやいや、ここにいるマンションさんも安い郊外マンションの人しかいませんよね?
管理修繕費が2万と試算してる時点で、利便性の良い、それなりのマンションだとは思えないので。
それなのに、駅近だから車は要らない、とか言うのにちょっと違和感を感じるけどね。
マンションの人から見ても、4000~5000万のマンションなら車はあった方が良い地区に
なるって思ってる人の方が多いんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1304
匿名さん
>>1300
>メンテ費用も10年目までは保証もあるので100万円、20年目で150万も準備すれば充分。
30年目は?
ここまで書いていないところが狡猾。
戸建ての平均寿命を考えると答えが見えてくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1305
匿名さん
戸建てだと10年は保証期間
20年毎に修繕が目安
初回は15年推奨
そこから20年後で築35年経過
生活にあわせて修繕、建替え、買替え
選択肢が増えるからそんな先まで考えてないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1306
匿名さん
>1303
あのさぁ
普通に考えようよ?
東京のマンションと、埼玉のマンション、どっちが多い?
圧倒的に東京だよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1307
匿名さん
個人的には子の有無で変わったと思う。
子育て考えて戸建て選択しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1308
購入経験者さん
1302/1303
以前に、都内なら8000万戸建てが良いと投稿した人間ですが、それは、都内の分譲マンションに住んでるから分かるのです。
しかし、他の国の名前を出すなど、相変わらず下劣ですな。
最近の新築マンションは、入居時に一時修繕積立金(50~80万)を支払うので、月々は少し下がって、管理費と合わせて2万が相場です(5000万程度の物件)。古い情報に執着して恥ずかしい限りですね。
いずれにしても、今日は事情があってお休みしていますが、お仕事中の昼間からくだらない投稿しますな。まあ、今日も明日もお休みかもね。でも内容ないからやめなさいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1309
入居済み住民さん
>1304
戸建ての平均寿命には,老朽化による建て替えだけでなく,家族構成の変化等による建て替えも含んでいるからね。
二十数年で建て替えが必要になるわけではない。
ただ,設備や内装の老朽化が目立ってくるから,それらの更新は必要でしょう。まあ,これはマンションも同じだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1310
匿名さん
>1298
たかだか100か200万なんてわざわざ積み立てなくても。普通の生活してればそれぐらい持ってるでしょ。
>1301
コスパが一番。遊びに来た友人にこの場所でこの広さでそんなに安いの?といってもらうのが最高のほめ言葉かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1311
匿名さん
>1298
自分の場合は資産価値はあまり考えてないです。
出物が少ない人気エリアの土地を確保できた方が重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1312
匿名さん
部屋狭~い。こんなんで人住めるの?
って言ってもらいたいがためにマンション買ったんでしょ。
貶されるのに快感を覚える人専用住宅なんだよ、マンションって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1313
匿名さん
>1306
東京は丸ごと1個なの?東京、埼玉、千葉ってくくりでしか基準はないの?
車は千葉、埼玉の所持理由と、東京の所持理由は違うでしょ。
あった方が良いかどうかと、なくても良いかは別の話。
>最近の新築マンションは、入居時に一時修繕積立金(50~80万)を支払うので、
>月々は少し下がって、管理費と合わせて2万が相場です(5000万程度の物件)。
>古い情報に執着して恥ずかしい限りですね。
情報が古いのではなく、見ている物件が違うだけですね。
私が検討していた1.2年前でも、検討していた物件は80㎡で管理修繕費3万前後、
もちろん入居時の一時金もあり、5年毎の修繕費値上げ、10年毎の修繕一時金も
計画書にありましたよ。財閥系なら今でも普通だと思いますけど、5000万以下
のマンションなら同じ認識ですし、都内で予算8000万なら戸建てと言うのも
同意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1314
匿名さん
>>1312
逆にマンションを貶してないと我慢出来ないくらい、
ストレス抱えてるのがこのスレの戸建だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1315
匿名さん
マンションくんが引き合いに出す戸建ては、古家やミニ戸ばかり。
実家でも新しい普通の戸建てに、住んだことがないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1316
匿名さん
>>1309
>二十数年で建て替えが必要になるわけではない。
>>1304は30年後の修繕費が記載されていないという指摘。
それに対して貴方は二十数年。どうしても30年の壁を突破したくないのでしょうか?
マンションは30年目の大規模修繕計画まで立てています。
まあ、それができなかったからこそ、築30年もすればボロボロになった戸建て(特に木造)
が多いのでしょう。
木造で30年もすれば床など構造に関わる部分の痛みも相当なもの。
かなり大掛かりな修繕となるから修繕費とにらめっこして建替を選択する場合が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1317
匿名さん
最近は戸建てでも長期修繕計画を作成したりしますよ。
30年でボロボロになるかは分かりませんが、その期間経過するまで放置するわけではないのですし。
傷む前に早目の手直しが大切だし、気持ちよく暮らせると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1318
匿名さん
戸建てのストレスはんぱないんだろうなぁ…。だから戸建ては禿散らかした人が多いのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1319
匿名さん
>>1316
>マンションは30年目の大規模修繕計画まで立てています。
修繕計画は立てていても、その修繕費の積立計画がいい加減である現実を直視しましょうw
大規模修繕では積立金では不足なため、かなり高額の負担を強いられるケースが多いですよ。
それで、住人の間で、もめることとなり計画通りの修繕がなかなか実施できないことも多発しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1320
匿名さん
戸建は、修繕をやるやらないは自分の判断で決めればいいから、ストレスってないんだよね。
マンションは自分の意志ではどうにもならないから、非常に大きなストレスとなるみたいだよ。
日常でも修繕時にもストレスだらけなのがマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)