住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

  1. 1161 匿名さん

    コストパフォーマンス重視するならマンションでいいじゃない。
    同一立地で㎡当たり費用で計算すれば当然戸建てが高い。

    住居に経済合理性もとめるなら賃貸のほうがキャッシュフロー的にいいかもしれない。
    そんなものを重視するのはマンションさんだけ。

  2. 1162 匿名さん

    だから、
    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
    そうでない人はマンション一択。だよ。

  3. 1163 匿名さん

    坪100行かない地域だとマンションの方が割高でしょうね。

  4. 1164 匿名

    >1160
    子供が大人になっても一緒に住むの?

  5. 1165 匿名さん

    そうですね
    駅近マンションは
    庶民には手がとどきません。

  6. 1166 マンション投資家さん

    >お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
    >そうでない人はマンション一択。だよ。

    だよね。地方で金がなけれりゃ「賃貸一択」

    >コストパフォーマンス重視するならマンションでいいじゃない。

    選択の基準じゃなくて「負け惜しみの言い訳」だ。
    コスパ、コスパって単に支払能力が低い人間のセリフ。最近多いな。どんだけ金持ってないんだ。

  7. 1167 匿名さん

    1164
    子供が成長
    って 高校生ぐらいになったら自分で行動するようになる、
    ってことでしょ。
    そして
    大人になって出て行った後
    自分たちがなるべく迷惑かけずに老後をすごし、
    (古くて無駄に広くて車必要な戸建は迷惑)
    いなくなった後も 売りやすいし 利便性がいいのでリフォームしてもいいし。

  8. 1168 匿名さん

    利便性って、人それぞれだから駅前が良いとは言えない。

  9. 1169 匿名さん

    >駅近マンションは
    >庶民には手がとどきません。

    都会には駅近マンションなどない。
    せいぜい車場跡地や整備車庫の跡地くらい。
    具体的な駅名あげてみたらいい。(田舎はだめ)

    >・集団居住と独立居住
    >・区分所有権と所有権

    自分は価格が高くても、自由度の高い独立居住の戸建てがいい。
    マンションさんはどう?

  10. 1170 匿名

    >1167

    資産価値が高いことは子供にとって大事なのは間違いないね。

  11. 1171 匿名さん

    都会には駅近マンションなど無い?
    戸建さんもド底辺になると思い込みが激しいねえ。

  12. 1172 匿名さん
  13. 1173 匿名さん

    >>1171
    >都会には駅近マンションなど無い?
    >戸建さんもド底辺になると思い込みが激しいねえ。

    具体的な駅名もわからないのか万損くん。

  14. 1174 匿名さん

    マンションは都心に近くなるほど駅から遠くなる。
    23区内でも駅徒歩10分以上のマンションなんて普通にある。
    世田谷あたりはバス利用物件もあるます。

  15. 1175 匿名さん

    あるます→あります。

  16. 1176 匿名さん

    どこの田舎者?
    世田谷区は都心じゃないでしょ。
    都心なら地下鉄があるから10分以上なんて逆にない。

  17. 1177 匿名さん

    駅前でないマンションの存在価値ってあるの?
    閑静なマンションっていう売り?

  18. 1178 匿名

    駅前マンションの一人勝ち。

    駅遠マンションと どこにあっても戸建ては要りません

  19. 1179 匿名さん

    一戸建ては1億数5千万位予算があればいいかもと思う。
    1億とかそれ以下の予算だと、立地か何かに不備がでると思います。
    だったら、6千万位でマンションにするのがいいかな、と思います。

    年収1,500位の都下駅近70㎡マンション居住者です。
    うちは都下ですが、都下ですらまともな一戸建てだと1億5千万位はしますよ。
    区内でも、幹線沿いとか隣家近接とか駅から遠いとか狭小とか窪地なら、数千万、億以下の一戸建てもあるんでしょうけど。

  20. 1180 匿名さん

    1179ですが追加
    8,000位、或いは7,000位でも、都下ではなく区内に戸建てを建てることは可能だとは思います。しかもミニ戸ではない一戸建てを。
    ただ、そういう一戸建ては何かしら理由があるし、少なくとも私は魅力を感じませんでした。
    1億5千万は無理でしが、7,000万・8,000万位なら予算内でしたけど。

  21. 1181 匿名さん

    >どこの田舎者?
    >世田谷区は都心じゃないでしょ。
    >都心なら地下鉄があるから10分以上なんて逆にない

    >>マンションは都心に近くなるほど駅から遠くなる。
    >>23区内でも駅徒歩10分以上のマンションなんて普通にある。
    >>世田谷あたりはバス利用物件もあるます。

    田舎者?
    都心に近い周辺区のこと。
    世田谷区が都心だとどこにも書いてないが・・・・・。

  22. 1182 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
    そうでない人はマンション一択。

    これ以外議論の余地はない。

  23. 1183 匿名さん

    >>1177
    駅前である必要はないでしょ。
    静かな駅なら駅前か良いけど、ある程度の駅なら少しは離れた方が良い場合もある。
    数分から5分程度がベストかな?

    ターミナル駅とかになると少し人通りの減る10分弱くらいがベストな気がする。

  24. 1184 匿名さん

    マンション派は、表面的には駅近(本音ではプラス安価)を強調することで、
    狭さや集団居住のマイナスをなんとかバランスさせたいようだ。
    だから利便性のいい、駅徒歩圏の広い戸建てとは議論しない。
    区分所有権の議論も避けて、犯罪や災害という統計数値の議論に逃げ込む。

    なんとか価格以外の優位性の理屈をつけたいだけ。

  25. 1185 匿名さん

    じゃないとバレちゃうからね。

  26. 1186 物件比較中さん

    都心だからどうだって言うんですか。
    住まいは70㎡で、車も所有していなけど、毎日買い物に行って、外食する生活してるのでしょうか。
    地方では満喫できない都会ならではの日常ってどんなもんなんだろう。
    家は狭くて落ち着かないのは想像つくんだけど、普段どんな場所で過ごしているのでしょうか。

  27. 1187 匿名さん

    利便性のいい徒歩圏の一戸建てって、いくら位の物件を想定しているんですか?
    1億以下なら、そんな物件はない、と言いたいです。
    1億5千万以上なら、予算的に手がでません。
    (1億~1億5千万位の一戸建ては、私の中ではグレーゾーンですが)

    1億で不完全な一戸建てを建てるよりは、6,000万くらいでそこそこのマンションの方がいいです。
    by年収1,500位のマンション居住者

  28. 1188 匿名さん

    >1億で不完全な一戸建てを建てるよりは、6,000万くらいでそこそこのマンションの方がいいです。

    マンション詭弁の見本。
    理由もなく狭くて安いマンションのほうがいいと強弁。

  29. 1189 匿名さん

    不完全な一戸建てっていうのがよく分かりません。
    すごくマンション好きな方みたいですが、
    戸建の何を知っているのでしょうか…

  30. 1190 サラリーマンさん

    例の郊外の70m2の『不完全な』ミニマン住まいな人が暴れていますね

  31. 1191 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
    そうでない人はマンション一択。

    マンション一択さんのプライドを排除すればこれで決まり。

  32. 1192 匿名さん

    ここに常駐する戸建の人ってどうして
    金持ちかどうかにこだわるのだろう?
    普通は住居形態で金持ちかどうかなど測れないし
    測れたとしてもどうでも良いことです。
    なにかコンプレックスでも持ってるの?

  33. 1193 匿名さん

    いやいやマンション派の人も戸建は管理費が払えないお金がない人が
    住むもの等書かれてますよ。
    一億円以下の戸建は不完全、マンションがよっぽど良いと書くから総ツッコミされているわけで。

  34. 1194 匿名さん

    管理費が払えないからとか書いてるのって、ほとんど見ないけど?
    どこまで遡れば書いてるの?

    戸建な人のマンションコンプレックスな書き込みは今日も書き込まれてるけどさ。

    それくらい、戸建さんはマンションにコンプレックスを持ってるんだろうね。

  35. 1195 匿名さん

    コンプレックスというより見下してるだけだけど。
    共同住宅の良さを教えてよ、具体的に。

    安い以外でさ。

  36. 1196 匿名さん

    30坪どうこう書かれるとヒートアップして連続書込み。
    毎日毎日定期的に同じ内容の書込み
    見下してる相手にしては必死ですね。

    良さはこのスレでもいろいろ書かれてますよ。
    あなたの目には都合の悪いことは見えないようですが(笑)

  37. 1197 サラリーマンさん

    結局
    昨日から頑張っている『都下』『70m2』『ミニマン』さん>>1179のマンションは6000万らしいですね

    坪単価は282万。300切っちゃうようなミニマンです。
    都下といっても、小金井市より西か、三鷹としても低価格な部類のマンション
    こんな所に住んでいる人が、まともな戸建ては1億5000万とか、もうお笑いですね

  38. 1198 サラリーマンさん

    結局
    昨日から頑張っている『都下』『70m2』『ミニマン』さん>>1179のマンションは6000万らしいですね

    坪単価は282万。300切っちゃうようなミニマンです。
    都下といっても、小金井市より西か、三鷹としても低価格な部類のマンション
    こんな所に住んでいる人が、まともな戸建ては1億5000万とか、もうお笑いですね

  39. 1199 匿名さん

    こんなところで毎日必死に見下そうとしてること自体がコンプレックスに見えるよね。
    本当に金持ちならこんなクソ掲示板で貧民相手に必死になるわけもない(笑)

    現実はド底辺だから、必死になるんだろうな。

    依存症ってやつかな。

  40. 1200 匿名さん

    具体的に1億でどこにどんな物件が建つのか教えてください。
    8千万でも区内に家が建つことは知っていますが、羨ましいと思うような家はありません。
    都心じゃなくても構いません。但し、良い立地で良い家であることが条件です。立地的には、郊外でも良いが郊外過ぎないこと、駅近であること、問題(幹線沿いとか窪地とか)のない住宅街であること。家的には、隣家との距離が十分離れていること、です。

    私だけ抽象的に言うのもフェアじゃないので例示します。私が良い一戸建てだと思うのは、例えば成城の駅近エリアにあるような一戸建て、隣家と近接していないような一戸建て、です。たぶん1億5千万どころか2億でもキツイと思いますが。

    都内の一戸建ての最大の問題点はプライバシーのなさ、だと思います。隣家が近すぎるのです。
    マンションは壁一枚ですが、プライバシー性では一戸建てより遥かに優れていると思います。少なくとも隣家を気にしてカーテンを閉める必要はありません。

  41. 1201 匿名さん

    >1198
    別に笑っても構わないけど、うちの近くの一戸建ては、中古で、1億くらいです。都下ですが。
    一戸建てもマンションも立地や物件を選べばそれなりにするものです。

  42. 1202 物件比較中さん

    成城の戸建とか相続大変そうだなぁ。

  43. 1203 匿名

    このスレは都心に住みたいか郊外に住みたいかのスレですか?
    首都圏以外は関係ないスレだったんですね。

  44. 1204 匿名さん

    1億ねー。簡単に言うけど、結構大変な金額じゃないのかな。
    土地7000万建物3000万かな。頭金3000万、ローン5000万、援助2000万くらい?ローンの利子はざっくり1000万/30年。結局1億1000万くらいのキャッシュアウトですね。30年で350万ずつが家賃、つまり月30万円か。すごいね。年収2000万くらい欲しいですね。

    そう考えると、1500万円の年収で6000万の分譲マンション(>>1179さん)はまさに適切っていうか、堅実な感じがします。横浜で建て売り40坪、3500万円くらいからありますが、ドアtoドアがえらいことになりそうです。

  45. 1205 匿名さん

    極論になると地価が安いところにはマンションたってないからね。
    それにしてもランニングコストは戸建てもバカにできないね。
    外壁や屋根の塗装にいくらかかることか…
    他人の都合(懐具合)に左右されない気楽さにお金を払っているんだよね。

  46. 1206 匿名さん

    >それにしてもランニングコストは戸建てもバカにできないね。
    >外壁や屋根の塗装にいくらかかることか…

    耐久性のいいタイル外装等の場合、建築時の費用は結構かかりますがメンテ費は安い。
    うちは120平米二階建てで、築15年目の外壁洗浄と目地点検補修・屋根、テラス塗装で80万円程でした。
    ちなみに土地代7000万、建築費は3000万弱。区内では普通の戸建てです。

  47. 1207 匿名さん

    >私だけ抽象的に言うのもフェアじゃないので例示します。私が良い一戸建てだと思うのは、例えば成城の駅近エリアにある>ような一戸建て、隣家と近接していないような一戸建て、です。たぶんでもキツイと思いますが。

    敷地100坪あればいいでしょう。
    坪150万の40/80地域あたりなら、2億あれば何とかなります。
    建売用の狭小地を何区画かまとめて買って戸建てを建てる人もいます。

  48. 1208 匿名さん

    マンションは限られた敷地に大量の住民を安価に住まわせるための建物。
    本来賃貸だが、分譲にするためにゴミだしやジムやゲストルームなど、陳腐化しやすい付加価値をつけた。
    建物として広さや間取り、周囲の住環境を求める戸建て(注文)とは異なるもの。
    価格を含め比較する対象ではない。
    賃貸マンションと分譲マンションの比較ならいい勝負になる。

  49. 1209 匿名さん

    私は住宅のイニシャルコストは少なくとも生涯収入の二割程度に抑えたいな。バランス良く他のことにもお金使いたいし。
    一億の家を買うなら五億以上稼ぐ自信がほしい。

  50. 1210 42坪くん

    7000万ちょろで建てた例を前にかきましたが

    今までの流れからすると、私と同駅もしくは更に都心から離れる場所の駅前に6000万、70m2のマンションに住んでるようですね

    そんなに駅前の環境は良いですか?

    また、6000万クラスでは建具もいまいちかと・・・

    何故、そのような環境なのに、成城とか言っちゃうかな。駅前に成城石井があるから憧れた?(笑)
    せめてあなたのマンションより都心に近い御殿山とかにしたら?背伸びし過ぎですよ

    プライバシーに関しても、マンションのほうがあるというのは、???ですね
    廊下側の窓から声が聞こえてくるような構造なのに

    接道からのプライバシーについも、植栽や北道路にするとか、いくらでもあります

    あまりにも無知なようなので、戸建ては1億5千万~と、70m2、6000万のマンションの小部屋からかくまえに、勉強しましょうね

    そもそも、ここのマンションさんの間(戸建な人ではないですよ)では、都心のマンションしか意味がないというコンセンサスが出来上がりつつあるぐらいですたから、その辺も読み返して見ましょう

  51. 1211 匿名さん

    国交省の平成23年度のデーターによると
    分譲着工戸数上位は東京、神奈川、埼玉、大阪、愛知、千葉の順でその6県で全国の71%を占める。
    その6県の65%はマンションである。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000272.html

    近年の傾向としては都市部での需要が回復し、通勤通学などの利便性が優先されているということが言える。

  52. 1212 匿名さん

    >1203
    依存症専用スレです。
    一般人は立ち入り禁止です。

  53. 1213 入居済み住民さん

    >1211
    給料が増えない、もしくは減ってるから、じゃないの?

  54. 1214 42坪くん

    7000万ちょろで建てた例を前にかきましたが

    今までの流れからすると、私と同駅もしくは更に都心から離れる場所の駅前に6000万、70m2のマンションに住んでるようですね

    そんなに駅前の環境は良いですか?

    また、6000万クラスでは建具もいまいちかと・・・

    何故、そのような環境なのに、成城とか言っちゃうかな。駅前に成城石井があるから憧れた?(笑)
    せめてあなたのマンションより都心に近い御殿山とかにしたら?背伸びし過ぎですよ

    プライバシーに関しても、マンションのほうがあるというのは、???ですね
    廊下側の窓から声が聞こえてくるような構造なのに

    接道からのプライバシーについも、植栽や北道路にするとか、いくらでもあります

    あまりにも無知なようなので、戸建ては1億5千万~と、70m2、6000万のマンションの小部屋からかくまえに、勉強しましょうね

    そもそも、ここのマンションさんの間(戸建な人ではないですよ)では、都心のマンションしか意味がないというコンセンサスが出来上がりつつあるぐらいですたから、その辺も読み返して見ましょう

  55. 1215 匿名さん

    マンションは妥協と忍耐の産物也

  56. 1216 匿名さん

    今日もド底辺戸建の必死な叫びが書き込まれてるなあ。
    値段だけが自慢のド底辺戸建とか買っちゃったら、こういう悲惨なことになるんだろうな。
    マンションの悪口書いて自分を納得させる毎日。

    ホラーだな。

  57. 1217 匿名さん

    1216
    そのど底辺戸建てすら買えないマン民はどうなるの?
    畜生小屋と同じ構造である共同住宅ってすでに人間未満だと自分で認めちゃった?

  58. 1218 匿名さん

    もう、マンションさん、書き込み辞めたら?
    全て論破されていますよ。

    万が一ですが、70㎡台のミニマンに住んで居ませんよね?

  59. 1219 匿名

    戸建てママヒステリックw

  60. 1220 物件比較中さん

    もうこのスレは駄目かもしれないですね。

  61. 1221 匿名さん

    30坪1億円戸建さんは、休んだほうが良いと思いますよ。
    買えるとか買えないが問題じゃなく
    一般の人から見て、あまり良いと思えないものに
    1億円も出してしまったのが失敗でしたねということですよ。
    あなたが1億なんてはした金というのなら問題ありませんが
    はした金と感じるのならもっと大きな家を買いますよね。

  62. 1222 匿名さん

    20坪共同住宅さんは、今すぐに心療内科に行くべきです。
    6000万円のはした金で「住居」を手に入れたと勘違いして騒いでいる。
    もう、人間として手遅れです。一刻も早く入院をお勧めします。

  63. 1223 匿名さん

    >1222
    1億がいっぱいいっぱいなのに
    6000万をはした金とか発言に無理がありすぎますよ。
    そのはした金があればもっと広い土地が買えて
    みんなに馬鹿にされずにすんだのにね~。

  64. 1224 匿名さん

    >今日もド底辺戸建の必死な叫びが書き込まれてるなあ。
    >値段だけが自慢のド底辺戸建とか買っちゃったら、こういう悲惨なことになるんだろうな。
    >マンションの悪口書いて自分を納得させる毎日。

    マンションさんはお下品。

  65. 1225 匿名さん

    >マンションは限られた敷地に大量の住民を安価に住まわせるための建物。
    >本来賃貸だが、分譲にするためにゴミだしやジムやゲストルームなど、陳腐化しやすい付加価値をつけた。
    >建物として広さや間取り、周囲の住環境を求める戸建て(注文)とは異なるもの。
    >価格を含め比較する対象ではない。
    >賃貸マンションと分譲マンションの比較ならいい勝負になる。

    これでしょう。

  66. 1226 匿名さん

    70㎡のマンションが「良い家」と本気で思ってるの?
    冗談だよね?マンソンさん。

    あれは家じゃなくて部屋だからね。
    マイホームじゃなくてマイルーム。

  67. 1227 匿名

    このスレには億越えの家を買った人が多数いらっしゃる。

    景気の良い話です。

    億越えの戸建やらマンションを買う人がたくさんここを見ているとも
    あまり思えないけどねw

  68. 1228 匿名さん

    まあ、普通に考えて一億を馬鹿にできるのはそれ以上で家を買ったものだけ。
    マンションさんは少し身分をわきまえたらどうだろう。
    そもそも自分の住んでる70㎡マンションを羨む変人なんて、どこにもいないんだからさ。

  69. 1229 匿名さん

    70平米台なら一人暮らしか二人暮らしまでかな。

  70. 1230 匿名さん

    なんかもう必死すぎて哀れですね。
    狭いけど、高いおうちが買えてよかったね。

  71. 1231 匿名さん

    二人目生まれて
    賃貸68平米が狭く、
    住み替えて95平米が、
    ちょうどいい感じ。

  72. 1232 物件比較中さん

    お互いに何熱くなってんの。
    所詮妄想にしか思えないんですけど。

  73. 1233 匿名さん

    >>1232
    賃貸さんはROMって頂きたいですね

  74. 1234 匿名さん

    都心に近い市川船橋でも大体3000から5000あれば総武線徒歩圏で普通の2階建てが買えるのに。金もないのになんでそんなに東京にこだわるの?

  75. 1235 匿名さん

    金があるので、東京区部の西側か南側にこだわります。
    都心より東と北は検討外。

  76. 1236 匿名さん

    1234
    金があるから東京にこだわるんだよ。
    君のような貧乏人には理解できないんだろうけど。
    千葉埼玉のマンションがコスパ最高だろうから、せいぜいそれで満足してるといいよ。

    ここで重要なことを強調して言っとくね。

    君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

  77. 1237 匿名

    >>1232
    妄想とは限らないよ。
    ただ、自分と違う選択を受け入れられない人達が多く集まる寂しいスレ。
    気持ちに余裕がないんだよ。
    お金に困ってるのかな?

  78. 1238 匿名さん

    妄想にしか思えない人は自分の環境がすべてだと思う人でしょう。
    東京で家を持つには相応の費用が必要で、誰もが安価な狭いマンションで満足するわけではない。
    東京生まれなので、実家を考えると1億の戸建てなんて普通と感じます。

  79. 1239 匿名さん

    いくら金かけて買っだとしても、
    こんなところで毎日コンプレックス丸出しな時点で終わってるよ。
    バブルの時に高値づかみしたゴルフ会員権とか、バカだと思うだろ?

    そういう事だよ。

  80. 1240 匿名さん

    >君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

    まさに1億で30坪の家買っちゃった人に言えることばですね!

  81. 1241 匿名さん

    そんなこと言ったらマンションなんて家畜と同等の人間しか住んでないことになるよ。
    養鶏所って見たことある?テレビかなんかで。
    マンションってあれと同じじゃん。

  82. 1242 匿名さん

    また言ってる、ここまでしつこいともう病気ですな。
    戸建の人間から見てもなに言ってるのこの人???って感じです。
    マンションの人から自慢の家を馬鹿にでもされたの?

  83. 1243 匿名さん

    今度は戸建てに成りすましかよ。
    一番しつこいのはあんただって。

    ほんで俺はたまにしか投稿してないし。
    しつこいって言われても日に三回ぐらいしか投稿してないよ。
    いったい誰と戦ってるんだか。

  84. 1244 匿名さん

    >1241

    こいつの下品なんとかならない?最低の奴!

  85. 1245 匿名さん

    20坪の万損空間でも家として満足できる人は幸せですよ。

  86. 1246 匿名さん

    最低な奴が溢れているスレw

  87. 1247 匿名さん

    >1241

    鶏だったのか?自分の発言すぐ忘れるし、それであの記憶力か。納得!

  88. 1248 匿名

    東京で一億の物件買える人種がこんなスレに参加するかね?

  89. 1249 匿名さん

    まあ、マンションさん頑張って今日も卵産んでくださいな。応援してるよ。

  90. 1250 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
    そうでない人はマンション一択。

    これ以外何かあるか?

  91. 1251 匿名さん

    >1235,1236
    別に年収多い人がどこを買おうが良いんじゃないの。
    ただ、年収2千万に満たない東京に地盤すらないサラリーマンが都内のミニ戸や70平米程度のマンションに億近い金をかける感覚がわからんってことだよ。

    ここで重要なことを強調して言っとくね。

    都心は君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

  92. 1252 匿名さん

    もう、マンションは一つも良い事無いな。

  93. 1253 匿名さん

    1251
    おまえは馬鹿か?
    都心が最高なのは市場価値が証明してるだろ。
    ちょっとは経済の勉強しようよ。

    だれがあんたの住む千葉埼玉を最高って言うんだよ。
    久しぶりにこんな馬鹿を見たよ。

    かっこつけてマネした割に墓穴ほってやんの。

  94. 1254 匿名さん

    >都心は君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

    すばらしい力説だね。涙が出てくるよ。

    …笑いすぎてw

    頭の悪いやつって自分の書いた内容を確認せずに投稿しちゃうからな。

  95. 1255 匿名さん

    東京育ちだと地域に対するイメージがあるね。
    便利で安くても住みたくない地域や、逆に高くても住みたい地域。
    立地を価格で妥協したくない。

  96. 1256 匿名さん

    >東京で一億の物件買える人種がこんなスレに参加するかね?

    東京で安マンションしか買えない人種が、こんな戸建て比較スレに参加するかね?

  97. 1257 匿名さん

    >1253
    ん?だれも千葉埼玉が最高なんて言ってないけど?どう読んだらそう取れるんだ?本当に馬鹿なのか?
    ただし土地に1億出すとしてチョイ郊外の駅近で100坪か都内で20坪とかだったら前者のほうが価値はあると思うがね。
    狭けりゃ、利用価値だってそれしかないんだからさ。時計についてる屑ダイヤみたいなもん。
    それに都心だろうが郊外だろうがミニ戸はミニ戸、ミニ万はミニ万だしね。
    そもそも地価が高いのと住みやすいかは別問題だぞ。偉そうに書いてて実は車なし、通勤は満員電車とかだったら笑えるけど。

  98. 1258 匿名さん

    >ただし土地に1億出すとしてチョイ郊外の駅近で100坪か都内で20坪とかだったら前者のほうが価値はあると思うがね。

    前提が稚拙で極端。
    坪100万の商業地あたりと、坪500万?の高級住宅地を比べても無意味。
    土地は単純に価格だけで比較するものではない。

  99. 1259 匿名さん

    いずれにせよ、千葉・埼玉・神奈川のマンションが最大の***。

  100. 1260 匿名さん

    地方から東京に来て、東京人にはありえないと思う駅のそばにマンション買っちゃう人がいる。
    地域や駅に対する感覚がないと価格優先になるようだ。
    埋立地マンションなんかも、都心に近いとか外見だけで買う人がいるらしい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2