物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
>>719
笑止。
日本中でそういう無残な事件は起こってるんだよ。
まさかあなたの大好きな……おっと、間違えたw大嫌いなこのエリアだけで起こってると思ってるのw
まーそんなことはわかってて書いてるんだろうけどね。わかってなかったらバカ過ぎて相手にもならんわw
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
枝川、豊洲は交通が遮断されてる。事件が外に漏れただけでも珍しい。
-
727
匿名さん
枝川は東京オリンピック当時に政府が在日を強制移住させてできた町だからね。
-
728
住まいに詳しい人
地方出身者なら、別に豊洲にこだわる所以はない
江古田でも板橋区役所前でも亀戸でもいい
そのへんの感覚を教授はわかっていない
-
729
匿名さん
今、BSジャパンでタワーリングインフェルノという映画を見ています。
私はタワー大好き人間ですが、タワー火災は本当怖いですね。
-
730
匿名さん
連投すみません。
タワー火災の質問をさせて下さい。
はしご車の届かない階に取り残された人は
どうやって救出するのですか?
-
-
731
購入検討中さん
豊洲って結局パークシティー以外駄目なの?
最近の調査でも@上がってるのそこだけだったし。
ここ止めてPCTの中古にしようかな。
-
732
匿名さん
はしご車の届く高さの低層マンションで、はしご車で救出される事を期待
して火災で死ぬよりは、スプリンクラー設備が完備しているタワーを選ぶ
という事かな。
-
733
匿名さん
>730
屋上に避難してヘリで救助されるのを待つ。ただ、屋上にヘリは着陸できないのでホバリングして吊り上げる。高さがあるから怖いよ、きっと。
-
734
匿名さん
ヘリが着陸できるタワマン、もあるけどね。
ちなみに、タワーリングインフェルノは正式オープン前でスプリンクラーがまだ使えなかった設定。
逆に使えなかったからこそ、ラストの消火方法が可能だったんだけどね。
-
735
匿名さん
ヘリが着陸できるかどうかは屋上のマークで分かる。Hは着陸可、Rは不可。屋上に着陸できるタワマンはレアケース。ヘリは重量があるから、強度が必要。
-
736
匿名さん
スプリンクラーを稼動させるような羽目になったら後始末が大変。誤動作もあるし。
-
737
匿名さん
ちょっと不謹慎かもしれないけど、東日本大震災のときに着陸不可のビルの屋上に、救助のためにほぼ着陸状態でホバリングしていた自衛隊の救難ヘリは、神業だった。
-
738
匿名さん
>735
真逆だよ。
ランディングとホバリング。
ほとんどのタワマンはホバリングだから着陸はできない。
ちなみに非常用エレベーターは消防隊侵入用で、各フロアの屋内消火栓にホースをつなぎ消火します。
住民が逃げるのは特別避難階段という防火排煙区画された階段が各住戸から徒歩50n以内に二箇所以上設置されます。
法律なのでどのタワマンも同じ。
-
739
匿名さん
>738
ヘリポートとレスキューの略。ググればどっちが正しいか分かる。
-
740
匿名さん
ランディングならL。屋上にLマークは見たこと無いな(笑)。
-
741
匿名さん
738続き
なので原則階段で避難します。
そのため2方向に避難できるように、階段も二箇所以上設置するんですね。
また、玄関近くで出火したり逃げられない場合、バルコニーの隔て板を破って隣戸へ避難、あるいは、避難はしごで階下に避難できるようになっています。
火も煙も上階へ延焼するので、地上目指して逃げるように設計されているわけです。
3000人近く住んでるわけだから、ヘリでピックアップしきれないしね。
-
742
匿名
-
743
匿名さん
タワマンすむなら、自力で階段を上って屋上にまで避難できる体力がないとね。非常用エレベーターで逃げられるって勘違いしちゃダメだよ。あれって、消防隊の突入用。
侵入なんて言ってる人がいるけど、日本語知らないのかな。
-
744
匿名さん
進入な。ド素人がからむなよ。
非常用進入口って知ってっか。
突入なんて言わねえよ。あー恥ずかしい。
-
745
匿名さん
避難バシゴは閉じ込められたときに階下に下りて、そこから部屋を経由して廊下に出て避難階段にでる。避難バシゴで地上まで下りるなんて無茶しちゃだめ。腕が疲れて手を滑らして落ちちゃったら大変。
-
-
746
匿名さん
階段であがるなんてアホだな。
どう考えても降りる一択だろ。
あほは淘汰されろよ。
-
747
匿名さん
>745
そう読んだのはお前だけだよ。
読解力とか常識に欠けているようですね。
-
748
匿名さん
消防法ググったら進入だな。
突入は小学生の語彙レベル。
-
749
匿名さん
次の地震では、マンションが倒壊か半壊すると思うから、揺れてから3分でどう地上に降り立つか、練習した方がいい。
-
750
匿名さん
>739
ドヤ顔だけどググっただけでしょ?
小学生でもわかるって。
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
直下型地震は、ベットに寝ている自分が、天井に叩き付けられる。
縦にドカッ、そして横にグラグラ。
この縦の揺れでマンションの足場はすでに壊れてるわけだ。
-
753
匿名さん
タワマンに限らず、湾岸エリアは直下型地震発生時どうなるか超気になるねえ。
いつの発表か分からないけど、首都直下地震の8年以内発生確率が100%と公共機関(?)が発表したと耳にしたのだが、そんな記事または発表内容見た人はサイト情報を教えてくださーい。
100%って確実に起きるってことだろ、いやはや。。。
-
754
匿名さん
-
755
匿名さん
新豊洲で坪200なら余裕で横長1000世帯のマンション作れると思うが、、どうしてやらないのかな。
-
-
756
匿名さん
地震の発生確率、3・11を予知できなかった学者の言葉信じていいのかな。学者って聖人君子かと思いきや、結構、胡散臭い。研究予算確保するために、狼が来るぞーと騒ぎ立てる。
-
757
匿名さん
安倍内閣官房参与 京都大学 藤井聡教授は
「首都直下型地震は8年以内に100%起きる!」と断言しています。
そもそも、過去2千年の日本の歴史の中で、東北太平洋沖で起きた
M8以上の地震の前後10年以内には、必ず首都直下地震が発生している。
-
758
周辺住民さん
-
759
匿名さん
-
760
匿名さん
758
地震が発生することを想定した上で検討してみましょー ってことじゃない。 買う、買わないは自己責任で。売手は売ったらハイさよーなら、だからねえ。自然災害/天変地異については、想定しきれません、断言できませ~ん、といって売手はどうーせ逃げるから。
どんな高性能な構造でも、震度5以上であればかなり揺れるだろうねえ。3.11では免震の超高層マンションにいたが、かなり揺れ、立ち止まって動けなかった。 また、過去には海外でM6+級の直下型地震(強い縦揺れ)を経験したのですが、横揺れ以上に動けなかった、というより地震の揺れに身を任すしかなかった。ちょうどソファに座っていたのですが、トランポリンにでも乗っているかのようにおもいっきりバウンドする感覚だった。
以上のようなことが首都直下型の際には起きるのでしょう。 それを想定し承知の上で買うか否かを判断すべし、ということでしょう。
-
761
匿名さん
地震ねぇ。
怯えてたらお婆ちゃんになっちゃうし(笑)
怖がる人は他でいいんじゃない〜
まぁ100%だろうが何だろうが即日完売抽選でしょう。
-
762
匿名さん
100% はさすがに無理だろ。遊びじゃないんだから。
-
763
不動産業者さん
湾岸大好き業者だけどね、ここはどうしても推す気になれないんだよなー。
別に何が悪いって言うつもりもないんだけど、豊洲なら豊洲、有明なら有明に行った方がいいと思うんだよ、俺は。
新豊洲は何かと中途半端。ワイルドマジックも千客万来も近所にある必要性は全くないし、東京都のマスタープラン
を見る限り、生活用の商業施設は東雲運河を挟んだ有明側にできるし。やっぱり、環状2号の終着点となる有明の方が
街としての価値は高まるんだよね。そして、やっぱり路線としてはJRが強いから、東雲に勝てるとも思えないんだよ。
それで、価格が鬼安いんならいいんだけど、想像するに「買う価値のある部屋」は少なくとも坪250~60以下では
絶対に出てこないと思うんだよね(新築時)。
だったら、今すぐ欲しいんならブリリアSKYの売れ残りバーゲンを買えばいいし、待てるんならガーデンシティを待った方が
いいし、多少頑張れるんなら豊洲駅近く買った方がいいし。そう遠くない将来、有明北>東雲になるから、ここ買うくらいなら有明北だなぁ。
それに、新豊洲の人口目標値1万3千という数字が有明北の半分以下なんだよね。
生活の利便性は人口に比例するから、それだけ見てもやっぱり新豊洲はなんだかなぁ・・・と思うんですよ。
前向き検討中の人、ごめんね。
安くて好みの部屋があったら買って大損にはならないと思うけどね。
-
764
匿名さん
新豊洲は不便だけど、ららぽやメトロまではそんなに遠くはないし、
新しい街だから悪くないと思う。
確かに今後の有明の伸び白は大きいが、豊洲>新豊洲>有明>東雲は暫く不動かな
SKYZ@260
BAC@240
東雲@230
-
765
匿名さん
昭和大学付属病院やシビックセンターができたら、
雰囲気が全く変わるんじゃない?
-
-
766
匿名さん
>>763
湾岸大好き業者さん、あなたもバカね。
どう考えても業者なら自分の商売に有利な発言するに決まってるじゃないの。
新豊洲は新築物件で、あなたは関わってないものね。
できれば中古・新築未入居含め、あなたの在庫をさばきたいわよねw
ちなみに主人はお仲間です。
だから気持ちはわかるけど、その立場からの発言って微妙ですよ。
-
767
匿名さん
湾岸だったら中央区の方が良くない?銀座により近いし、人口の割りに公共施設が整っているし、独自にBRTまで準備してくれるし、なにかと面倒見がいいよ。
-
768
匿名さん
767
何をズレたことを……
江東区より中央区の方が良いのは決まってるじゃん。
同じクオリティで同じ広さの部屋を同じ値段で買えるなら、中央区にしますよ。
(実家が近い子育て世代とか、会社が江東区で近い方がいいとか、個別の理由がある人を除く)
それは別に当然のことでしょ。
うちは家族4人で男ばかりだから、広さを重視。
だから江東区で検討しています。(ネガじゃないからねw)
-
769
匿名さん
>>763
胡散臭い長文レポありがとうw
でもまあ東雲有明新豊洲って環境似てると思う、単価も大差ないしね
とはいっても交通網や生活環境は微妙に異なるし、各自でベターなとこ選べばいいんじゃない?
以下個人的な意見だけど、
テニスの森側永久眺望や、将来的にリスクはあるけど圧巻の橋ビュー都心ビュー
もちろん検討した時期もあったけど・・・東建、住不主導ってのが全く信用できないw
後先考えず好き勝手にバカバカ建ててる印象
特に竣工済み東建兄弟はツインタワー計画でも良かったと思う
売ったもん勝ちってのがミエミエだもんなぁ・・・
もちろんデベなんてどこもそんなもんだろうけど露骨すぎw
-
770
匿名さん
768
いやいや、みんなが予想しているここの売り出し価格を見ていると晴海三菱を上回っているから、それなら中央区の方がいいんじゃないかと。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件