- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2009-07-31 20:17:00
騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/
[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
-
720
skk226atm
お返事ありがとう御座います!そうなんです、なんだかいやらしー感じがしますよね。
母や知り合いの方が来るたびに、何あの管理人!?という反応で、やっぱりおかしいよね!?と思っていて…涙
精神的に苦痛でやになります。管理会社に連絡だけしてみます。どうせ変えてくれないし…ちょっときつく言った方がいいですよね。去年に管理人を変えたのですか!?羨ましい…理事会を通す場合、稟議か何か作るべきなんでしょうか?管理会社なんてあてになりませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
購入後に部屋にはいってたら
「住居不法侵入」でしょ。
すでに管理人は犯罪者ですね。
警察にいいましょう。
そしてカギをとりあげましょう。
-
722
匿名さん
おそらくは、「立ち会いで入ったんだ」って言い訳するでしょうね…ご本人が立ち合ってないのなら。
しかしすぐ鍵は変えましょう!
すぐに辞めるようにはならないと思います。
あまり刺激しない方がいいですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
玄関前の共用廊下や玄関ポーチなどにゴチャゴチャとゴミのような私物を置く家って、なんで他の部分でも問題起こすんだろうね。というか、問題を起こす家は必ず玄関前がキタナイ。(置くこと自体が規約違反)
意味不明のオブジェを置いて、ワタシって可愛い奥さん!と思ってるみたいだけど、そのオブジェの周りはどうよ。収集日前のゴミ袋や資源ゴミ、生協ボックス、台車にベビーカーにガキチャリ、しまいには洗ったスニーカーを並べて干してある。超だらしない。で、そういう家に限って、他人の駐車場を勝手に使ったり、自転車置き場に他の住人が止められないような置き方したり、音に無頓着で騒音たてまくりだったりと、ツッコミどころ満載だし。
ポーチに物置を建てた701号室、てめえいいかげんにしろ。来客駐車場を私物化するな、**。
-
724
skk226atm
皆さんコメント有難うございます!どこに行っても非常識な方はいたりするものですよね…
何とか自分が納得する形で改善してもらえるように申請してみます!あまりこういう事に積極的に行動できるタイプではないのですが、せっかく購入したお家!住みやすくする努力はしてみます(^-^)早速明日、管理会社に電話!鍵も替える手配をして気持ちを安心させます♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>724さん
うまい方向にいくと良いですね。
>>723さん
玄関前の共用廊下や玄関ポーチなどにゴチャゴチャとゴミのような私物を置く家
イコール
トラブルメーカー もしくは ガサツ という説には同意です。
-
726
匿名さん
> skk226atm さん、
「ちょっと、お宅の管理人サンの事で話があるんだけど、担当の責任者と話させてくれ。」
と、最初の電話で、やや高飛車に言ってみてはいかがでしょうか。
『こうこう、こういう事があった。うちの嫁も不安がってる。
うちが神経質で、そういうの普通か?気にするなという事か?
警察か家裁に相談しようかと思ったけど、まずその前にお宅に話きくのが筋だと思って電話した。
どういう事か、説明求める。
出来れば、管理人を変えて欲しい。
そのことも含めて、一週間以内に文書で、会社名で回答を貰いたい。
私は〇〇と言いますが、あなたの名前と役職は?』
『いやぁ、別にね、たまたま電話にでたお宅に文句がある訳じゃないんですよ。
たまたま、今こちらに来てもらってる管理人サンがちょっと気味が悪いんです。
お宅も自分のマンションで奥さんが不安がってたら、そのまましてられないでしょ?
どう思います?分かるでしょう。
私もね、穏便にしたいと思ってるんですよ。
だって、その管理人サンに後で、逆恨みとかされて事件になったら困るでしょ。お互いにね。』
って、ご主人から、管理会社に電話してもらってはいかがでしょうか。
-
727
skk226atm
皆さんコメント有難うございます!管理会社に電話をした報告です。リフォーム中に入った事は管理上、不法な工事が行われていないか確認や、把握する必要があった為である。と正当化する返事でした。購入金額を聞いてきた件はおかしいけれど逆に金額言ったんですか?と詰められました!(怒)金額を言ってしまったのはうちの母なので、何とも言えなかったのが悔しいです。ただ、金額が変わって今はこの値段ですよ。みたいな話かと思って言ってしまったみたいなんです。管理会社は管理人を派遣している会社に連絡して、事実関係を確認する必要があると強気でした。管理人を変更するのも理事会を通したりとそんな簡単に変えられない!みたいな態度です。事実関係を確認なんて、言った、言わないを立証するのは難しいのに、何だか私が女だからかバカにされてる気がしました!言ってないなんて言われたら終わりだし、どうしたらいいんでしょうか。また確認して連絡しますと言われましたが、いつまでに連絡できるとは言えない。と言われました…。やはり皆さんがおっしゃる通り、主人に電話してもらった方が良かったです(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>管理会社は管理人を派遣している会社に連絡して、事実関係を確認する必要があると強気でした。
この回答は至極まともです。
管理会社は現場を見てないのであなたの言い分が100%正しいのかまだ分かっていません。
その段階であなたの言い分を鵜呑みにしたり、まったく聞かないような会社はどこかおかしいです。
これは強気でもなんでもなく、本当のところ何が起こったのか確認してから判断しますという当たり前の回答です。
例えばあなたに子供がいたとして、他の親から、「あなたの子供がうちの子をいじめている」といわれたとき、
あなたはそれをそのまま受け取るんですか?
子供に確認して本当にいじめていたのか確認したりしないのですか?
あなたが強気と言ってる管理会社の回答はあなたが子供に本当にいじめがあったのか確認する行動と同じなんですよ
。
-
729
skk226atm
コメント有難うございます。おっしゃっている意味は理解できます。ただ、言った言わないをどのように判断し、確認するのかが気になっている所なんです。管理会社が自分が管理している管理人を庇う立場にあるのは当たり前だとも思います。もし管理人に事実関係を確認し、否定されたらそこで終わってしまう話なのでしょうか。せめて何日までにどのような調査をしてこういう形で書面でご連絡します等と安心感を感じられる対応が欲しかったと思っています。管理人に逆恨みされる可能性や、その後の生活に不安感が残る可能性を視野に入れて調査をしますとの一言でもいいから欲しかったのです。だからこそ管理人ではなく管理会社に話をしたのですが…私の勝手な言い分でしょうか…。いじめを例にした場合、どのように事実関係を立証するのですか?クラスメートに話を聞いたりと証人が出てくる場合があると思いますが私の場合、家族以外に証人もいないし引っ越したばかりでマンション付き合いもありません。どのような形で主張すればいいのでしょうか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
730
匿名さん
skk226atmさん、
そうでしたか・・・。
ご主人が電話をされなかった事が、とても残念です。
こういう交渉事は、相手方にとっては、こちらが男性の方が、しかも最初の数分で決まるものなのです。
「立証」とかの話も出ましたが、確かにそうなのですが・・。
それも言わせないで畳み掛けるようなポーズも、有効な手です。
言葉でなかなか説明しにくいのですが、男性の方が意外とスムーズに行きます。
同じ内容の事を喋ってもです。
「女性だからと言ってなめてるの!?」
と憤りがおありかも知れませんが、残念ながらその通りです。
今の社会、現実にはそうですね・・・。
その管理会社の応答は、企業としては正しい受け答えです。
ですが、足元を見ての対応だといえると思います。
今からでも遅くはありませんので、ご主人から管理会社に電話してみてはいかがでしょうか。
-
731
ご近所さん
その程度で管理人を換えて貰うのは難しいでしょうね
鍵を換えるとかするのは良いかも
管理室に予備鍵あるなら無効だけど
管理人は貴方に興味があるんじゃないのかな...
文面から見ればね....
用心した方が良いですよ スキをみせないと言うことも重要
-
732
匿名さん
>>729
書面での回答を求める、断固とした口調で改善を要求すると相手に本気度を思い知らせる事ができます。
喚き散らすとただのクレーマーとしてまともに扱ってもらえません。
管理会社に、こいつは本気で怒ってるらしいと思わせれば割とスムーズに事は運ぶでしょう。
今のところはとりあえず回答を待って、例えば1週間しても回答がなかったら
いついつまでに書面で回答するように要求しましょう
これは電話で十分です。それで本気度は伝わりますからね
過剰反応して内容証明とか配達証明とかつけて手紙を出すとこじれますのでほどほどに^^;
管理会社があなたの期待に反する現状認識を示したならどうなるのかな?
管理人、管理会社、あなた方の3者会談になるのかな?
そこまでいった事がないのでよく分かりませんが・・・・
ただ、管理人が問題ある人だったら他の住人も同じような悩みを持ってるはずなので
管理組合として管理人の交代を要求できるかもしれませんね
-
733
匿名さん
根回しのようだけど、早い段階でマンションの住人と仲良くして理事の人と
話をできるようにした方がいいと思います。そのマンションの雰囲気(管理人に丸投げで
管理人に割合と自由にやらせちゃうところなのかどうか)がわかると思います。
-
734
匿名さん
企業相手に交渉するときは
それらしい話を出しただけで、恐喝になるので絶対に金銭を要求しない
誰が、いつまでに、どのような対応をし、どういう形で回答をもらえるのか?
納得いかない対応に有ったら、別の方や上司の方との対話を希望する
回答は極力メールや書面でもらうように、常に冷静に交渉する
と言う方法が常套手段だと思います。
大きくなりすぎた企業や外資系の企業って、本当に人をこばかにしたような
ビジネスライクの極みの慇懃無礼な対応をとることもありますね。
実際、某ファーストフードのお客様相談室の対応は間違いなく日本ワースト1でしょうし
某有名通販会社の顧客対応責任者は、自分達に都合が悪くなると
「政治家の答弁と一緒でございます。あとは○○様のお受け取り方とご判断です」と
明言を避け、埒があきません。
高額の買い物なのですから、デベや管理会社は親身になり、しっかり対応して欲しいものです。
-
735
匿名さん
730さんの言うことは一理ありますね。
まず今後は電話をする前にシミュレーションしておいたほうがいいと思います。
(仕事でプレゼンの前日の練習みたいなものですね)
>管理会社に電話をした報告です。リフォーム中に入った事は管理上、不法な工事が行われて
>いないか確認や、把握する必要があった為である。
これについては明らかにおかしい内容です。
100歩譲ってそうであるなら、管理人ではなく管理会社の担当が事前に工事内容の確認のために
施主に内容を聞くのが筋です。
いきなりきて確認するなどありえません。まして管理人が。
よって上記の言い分は管理会社のその場の言い訳です。
また、中古での購入だからといって引け目を感じる必要はまったくありません。
逆に胸をはって対応していきましょう。
管理会社からすればあなたは「お客様」です。
極端に言えば管理費からかれらの給与が出ているのですから意見、文句を言っても
まったく問題ありません。
今後はあまり相手のことを予測しすぎても正しい行動がとれなくなるのでストレートに
また、わからないことがあればその場で納得せずに「主人に聞いてみます!」などで
ペンディングにしておきましょう。
-
736
匿名さん
事前連絡もなく承諾もとってないなら
明らかな不法侵入だろ
-
737
匿名さん
>>736
それ721さんがすでに発言してます。
繰り返さないように。
-
738
skk226atm
皆さんご心配ありがとうございます。報告です。
相手の報告がどうくるのか見えず、主人とどうしようかと悩んでいた矢先に、たった今管理会社と派遣元の上司が訪ねてきました。管理人と面接を行い、事実確認が取れたということです。
①リフォームの際家に入った
②住人のライフスタイルに立ち入った
これは管理業務から逸脱した行為であった為、これから二度とこのような事が起こらないように指導しましたので今回は様子を見ていただきたいと思っております。
との事。突然の訪問でちょっとびっくりしてしまった私。とりあえず、逆恨みや、逆上される不安もあるので変更してほしいと要望した事を告げ、主人が帰ってから相談します。と帰っていただきました。逆恨みや嫌がらせの心配はないと派遣元の方は笑ってました。ご自分が同じ体験をしたら、不安じゃないですか?と伝えましたが派遣元の方はあまり取り合ってくれません。ただ、管理会社の担当は私の発言に頷く様子もあったのでもしかしたら…と思っています。とりあえず、事実確認が取れた事で私の気持ちは落ち着きました。出来るならば今でも変えてもらいたいと思っています。まずは今回の事実を文書に残しておきたいので、明日にでも電話して文書を請求するつもりです。他に私がしておくべき事はあるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
737さん
同じ考えや解釈の人間が複数存在することは
質問する方には参考になると思うけど、何仕切ってんの?
738さん
連絡もなしでいきなり来たの?
「文書で」と言うと態度が豹変しないような相手だといいね
ご主人に電話かけてもらうといいよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)