匿名さん
[更新日時] 2022-01-15 14:54:21
ヴィークコート徳川町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:名古屋市東区徳川町二丁目1102、1103、1104、1105番(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩9分、基幹バス「山口町」停徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:74.36㎡~110.63㎡
売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-26 23:28:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区徳川町1105番地(地番) |
交通 |
名鉄瀬戸線 「森下」駅 徒歩9分 「山口町」バス停から 徒歩5分(基幹バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 開発事業本部 東海事業部 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]住友不動産販売株式会社 東海販売センター
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークコート徳川町口コミ掲示板・評判
-
608
匿名さん 2014/07/18 14:43:58
-
609
匿名さん 2014/07/21 07:59:34
>>602
改行せんと読みにくいよ。投稿ボタン押す前に読み返した方がいい。
さて、Google Mapのストリートビュー見たけど、こりゃ酷いな。反対の旗が。
金掴ませて納得するような地域でもないし、難しいなぁ...。
-
610
匿名さん 2014/07/23 17:54:24
>>609
反対運動まだやってるんだ
裁判中って裁判中じゃないのにね
寒っ。
-
611
匿名さん 2014/07/23 21:02:33
-
612
匿名さん 2014/07/23 21:03:59
建設コスト
・平面駐車場 30万円/1台
・自走式(プレハブ式) 60-70万円/1台
・自走式(建物式) 100-150万円/1台
・機械式(垂直循環式) 300-350万円/1台
・機械式(多層循環式) 300-400万円/1台
・機械式(エレベータ式) 170-300万円/1台
・機械式(多段式) 100-150万円/1台
続いて維持コスト
・平面駐車場 0万円/1台・年
・自走式(プレハブ) 1万円/1台・年
・自走式(建物式) 1万円/1台・年
・機械式(垂直循環) 10万円/1台・年
・機械式(多層循環) 10万円/1台・年
・機械式(エレベータ式) 10万円/1台・年
・機械式(多段式) 7万円/1台・年
さらに委託費用(収容規模30台として)
・平面駐車場 0万円/年
・自走式(プレハブ) 30万円/年
・自走式(建物式) 30万円/年
・機械式(垂直循環) 300万円/年
・機械式(多層循環) 300万円/年
・機械式(エレベータ式) 300万円/年
・機械式(多段式) 210万円/年
ざっくりと。これ+毎月の駐車場代(省略)
-
613
匿名さん 2014/07/23 21:06:31
多段式の場合は、建設コストは1台100-150万円、30台で3,000万円くらい
機械式駐車場の耐用年数は、法定耐用年数で15年、メンテが良ければ25-30年です
最低でも1台あたり年に3.3万円、月に3,000円弱の積み立ては必要
駐車場の金属部分の塗装なども別途必要
機械式駐車場では、想定外の故障も年数回は起きるので実際の修繕費はもっと高くなります
-
614
匿名さん 2014/07/24 13:45:08
>>611
ということは1ユニット20台じゃなくて22台
朝の順番待ちどうだろう
-
615
匿名さん 2014/07/24 13:52:40
>613
修繕費用はマンション全体で払うのですか?機械式駐車場を利用している人が払うのですか?そうなら多少高くても平面式の場所を使いたい。
-
616
匿名さん 2014/07/24 15:50:45
>>615
エレベーターが、1階の人は使わないから負担しないとはならないのと同様に、皆で負担です。
-
617
周辺住民さん 2014/08/01 11:25:37
このマンションの前に害虫駆除の車がとまってました。なんかでるの?
-
618
匿名さん 2014/08/03 01:49:24
害虫駆除、古い木造住宅のリフォームや下水道工事でもしてたかな?
お寺、神社、墓、公園などが近い物件のデメリットは虫が多いこと
>616
本当は全戸機械式とかに統一した方が公平ですね。平面に当選しても、
使ってない機械式駐車場の修繕費は同じように負担しなければならないので不公平に感じる
これはどこのマンションでも多いトラブルです
-
619
匿名さん 2014/08/04 04:44:46
新築マンションなのにどうしちゃったの?私の住んでるマンションのほうが徳川園にも近いですし、築年数もたってますが、蚊ぐらいはでますが、害虫はでません
-
620
匿名さん 2014/08/10 11:08:23
でも徳川園って虫多いですよ
飛んでくる可能性は大ですね
-
621
匿名さん 2014/08/10 12:05:29
栄 新栄 上前津 矢場町 葵 千種 繁華街が近いほうが色々な意味で【害虫】が飛んできますよ
蚊取り線香とか網戸とか殺虫剤で処理できるだけ良い環境かと思いますが?
-
622
匿名さん 2014/08/14 14:33:05
駐車場のコストについてありがとうございます。
機械式駐車場は共有のものなので、やはりみんなで負担していくのが
いいんじゃないかと思います。
マンションの資産価値自体にも関わってくるものですから。
EVを1階の人は維持費は割らないというのと理論が一緒になってしまいますし…。
ただ駐車場料金からある程度の修繕費へのプールはあってもいいのかもとは思います。
-
623
匿名さん 2014/08/14 15:33:59
>>622
機械式駐車場の取り替えは非常に金がかかる。それまでにせっせこせっせこ貯めなければならない。駐車場修繕は駐車場会計で完結できればベスト。
-
624
マンション掲示板さん 2019/12/24 05:08:38
来客として訪問しているのに、玄関さきのホールの来客スペースで話をしている最中に、管理人が真横にきて、床のモップかけをしたため、立ち去ろうと立ち上がると、さらに私達の間にモップをかけながら入ってきました。さらにガラス張りでもあるため、外に出て様子をみていたら、私達がいた端だけをモップがけして床拭きをやめたのです??
こんなマナーも教育もなく、ひいては、このハイグレードマンションを自分の物と大きな勘違いをしている最低な管理人がいては、
せっかくのマンションの価値も下がります。
管理会社が悪いのか、本人の資質が問題なのか、どちらにしても、こんな管理人がいては価値が下がります。
-
625
匿名さん 2019/12/26 02:27:18
遭遇した状況にはある程度同情します。
と同時にその腹いせに感情に任せて「最低」「マナーも教育もなく」「大きな勘違い」と蔑み、逆に「このハイグレードマンション」と極端に持ち上げる事で落差を演出する書き込み内容にも違和感を覚えております。
繰り返しますが、遭遇した状況には同情しています。
その上での感想です。
-
626
匿名さん 2019/12/26 02:29:03
言うなれば嫌な場面があったからとお店に最低評価を付けまくる食べロガーを見ているような感じです。
-
627
マンション掲示板さん 2022/01/15 05:54:21
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ヴィークコート徳川町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件