- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2015-02-12 22:41:10
契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。
そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html
使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。
お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。
また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化の電磁波対策
-
182
179
>電磁波の影響で小児白血病が高まる可能性があるから、
>予防策をとれと言いながら、一方、因果関係は無いと。
>これはどういうことなのでしょう?
これはWHOが再現検証をして、問題があったとする研究結果
が再現できなかったので、大本の研究自体が選択バイアス(母集団
の選択が不適当で誤差が入り込んで結果を歪めている)の可能性
の疑いがあるというとこを示しているんだと思います。
詳細は179のリンクの
■電磁界と公衆衛生:「超低周波電磁界とがん」
を参照下さい。
ただWHOとしては電磁波問題に対しては予防政策の立場で明確な
危険が証明されない場合(実際は危険がないかもしれない可能性が
高い場合)でも勧告を出すようになりました。詳細は179のリンクの
■電磁界と公衆衛生:「用心政策」
を参照下さい。
-
183
177
ごくごく単純に…
モノが震える時の震え方を表現するのに
●速さ(1秒間に何回震えるか?)
●強さ(震える幅はどのくらい大きいか?)
という2つの次元を考えることができます。2つの次元は独立です。速くて弱い震え方もあれば、遅くて強い震え方もあります。
177で書いた「ヘルツ」「キロヘルツ」という単位は「速さ」の単位で、「テスラ」や「ガウス」は「強さ」の単位だと思ってください。
ちっと強引ですが。
普通のIHとオールメタル対応のIHがどうして「速さ」が違うのかというと、速くすることで加熱可能な鍋の素材の種類が増えるからです。
ラジエントヒーターが発生する電磁波の周波数帯は知りません。エムエフジーの製品をお薦めするパンフレットらしきものを見てみましたが、「強さ」の話はIHへの不安を煽る部分(^^;)に書いてありますが「速さ」の話は見つけられませんでした。
文系の人間なんで、この程度の理解しかできてません…すいません。
-
184
匿名はん
>>183
>文系の人間なんで、この程度の理解しかできてません…すいません。
いえいえ、その程度で充分だと思いますよ。
強いていえば、身近な電磁波で一番リスクが高いのは「携帯の送信時」だと覚えておいてくださいね?
あとの電磁波は近づかなければ影響は特別視不要な微々たるものです。
-
185
匿名さん
ラジエントがニクロム線のヒーターと同じ様なものであれば電源である
ACと同じ50Hzか60Hzでしょうね。この周波数では波長が非常に長いので
ヒーターの長さをアンテナとして無理矢理当てはめて考えると実に効率
の悪いアンテナと言えるのでおそらくそこから放射する電磁波は少ない
のではないかと。
あくまで原理もしらない素人考えですが、いわゆるインバーターなどで
周波数を高くすることで効率よく加熱することができる原理になってい
るとすれば、ラジエントであっても意外とIHなどの周波数と同じだった
りするのかなぁーと。
と書いておきながら、ラジエントは直流に変換している可能性もありと
思ったりもして、そうであれば周波数はゼロもしくは限りなくゼロかも
しれませんね。 でも直流だと電気代がすぐーくかかる様な・・・
やはり原理を知らない素人ではなく、IHを設計しているようなプロに
わかり安く解説してもらえるとこの辺はクリアになるかも。
-
186
スレ主です
みなさま、ありがとうございます。
いろんな情報を教えていただき、なんとなくですが、
電磁波の仕組みについて、見えてきた気がします。
いただいた参考に、いろいろ考えてみようと思っています。
これまでざっと読ませていただいて、
多種多様な電磁波(電磁場?)を、全て一様に恐れる必要は無く、
ガスの炎と同じく、適切な使い方をすれば問題無さそうだ、
と感じます。
ただ、ここまでガス会社(関連会社含む)や、
市民団体など、いろいろな人が、
IHの電磁波に関して抗議めいた情報を発信しているのは、
一体どうしてなのでしょう。
単に、ガス会社が儲からなくなるから?
単に、未知数のものには手を出すなと言う老婆心?
単に、知識が無いだけ?
本当に、使う人の体のことを考えて、抗議しているのでしょうか。
ネットにはさまざまな情報が多すぎて、
私のように知識が無い人間は、振り回され、
結局中途半端に不確かな知識で、
消極的な選択をしてしまうことになります。
こういった掲示板でも、その匿名性ゆえ、
皆様のようにきちんと対応してくれる方だけでなく、
単に宣伝目的の方、面白がっているだけの方、
いろいろいらっしゃいます。
情報の取捨選択は難しく、
ネットが発展した現代だからこそ、情報が錯綜し、
以前は問題にならなかったようなことまで、
あれこれ問題になってしまうのでしょうね。
・・・って、またスレから離れた話になってしまってすみません。
結局のところ、148でも聞いたのですが、
IHが圧倒的にラジエントより優れている、
と私が感じたのは、「掃除のしやすさ」だけでした。
一方ラジエントは、余熱を上手に利用すれば、
電気代はIHより安く上げられるかもしれないし、
火力も問題ないし、鍋の種類は選ばないし・・・・
と、やっぱりなんとなく、
「IHのいろんなことがもうちょっとクリアになるまで、
ラジエントを使いながら様子を見てみよう・・・」
と、逃げ腰になってしまいます・・・
-
187
周辺住民さん
IHは最初にコンセントの交流電源(100V 50 or60Hz)を直流に変換します IH内部に発信器があります(これが数十KHZ?) この発信器の周波数を変えることで低⇔高の調整をします で、この周波数で直流をON/OFFしてコイルに電流を流します この電流が鍋に渦電流を作り発熱します
何故直流に変えるのかは、スイッチング(ON/OFF)するために直流が必要なのです 直流は電池みたいなものです
交流だと使いづらい(双方向)
機械によっても違うと思いますが、原理は上記のようです
電磁波の影響はわかりません
-
188
匿名さん
>「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘
>と言う事は、
>電磁波は、因果関係が無いとWHOが認めたわけだ。
全然違いますよ!!!!!
因果関係が無いと認められないと認められないからそういう言い回しになるんです。
「無いとは言えないが、あるとまでは言えない。」
ということに決まっているでしょう。どういう解釈の仕方ですか???
勘違いしないように。
この見解なら、因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという意見にずっと近いですよ。
-
189
匿名さん
まだ悪あがきを・・・
>因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという意見にずっと近いですよ。
その解釈のほうがおかしいよ。
あるとまでは言えないだからね。
まったく、ガス屋はエコウイルでも売っていなよ
-
190
179,48
>>186
このスレが始まった最初にも書きましたが転載します。
反対運動の黒幕はそれでメシを食べている職業人です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IH電磁波を恐れる人は,その運動の旗振り役の本の著者を調べることを
お勧めします。大体以下の3者でまともな素性の人はいません。
1.ガス業界団体(特にLPガス)
2.あらゆる電磁波に反対するプロ市民運動家
3.消費者の不安をネタに自分の本を売る、自称消費者問題専門家
-
191
匿名さん
>>188
いい加減風説は止めましょうよ。
電磁波の種類と、WHOの見解見れば
いかに世間の電磁波問題がいい加減かわかるでしょう。
もっと正確に情報をつかんで理解する努力してください。
-
-
192
匿名さん
まぁ、強い磁場の中に長時間居ること自体
良くないことだと考えられるわけで。
「影響は無い」と言うのは、ちょっと乱暴ですね。
-
193
匿名さん
>>192
>強い磁場
知らないなら書かないほうが恥じさらさないよ。
-
194
匿名はん
>>186
IHのラジエントと比べての優位性は以下でしょうね。
1.掃除が楽
2.お湯が早く沸く
3.廃熱が少ないから夏に暑くなりずらい
4.正しく使えば加熱温度が油や紙の発火点以下だからやや安全
5.最新の機器で使いやすいように工夫されている
省エネについてはおそらくラジエントの余熱よりもIHの弱運転
のほうがトータル電気代が安いと思います。(熱損失が少ない分)
-
195
匿名さん
あるとまでは言えない
という文章から、ないと解釈する人て、国語力ゼロですね。
どっちが風説ですか?
あきれてものも言えないくらいです。
ま、どうしてもわからないというなら、せめて無いとは言ってないということをわかりましょう。
これくらいならわかるでしょ?
-
196
匿名さん
すぐにガス会社云々と書く人がいますが、ガス会社なんて全く関係ありません。
オール電化マンションの営業マンのほうがずっとここの掲示板に必死に出入りするだろうとは推測しますがね。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
で、197は無知の知はわかってるって?
自分は無知じゃないって思ってるなら、それこそ哀れ。
-
199
匿名さん
>>195
語る前に立証できるデータのひとつも出したら。
出せない以上風説だよ。
そしてWHO は見出せなかった。
それがすべて。
それ以下でも以上でもない。
勝手な解釈は止めたほうがいいよ。
-
200
匿名さん
深く考えずに購入したマンションがオール電化だった。
だから悪いことはないことにしたいという感じ?
わからないことはわからないと言えないことこそハズカシイ
-
201
匿名さん
>>199
見出せなかったら、影響はないと断言しましたか?
あると断言できるほどのデータは出せなかったが、無いと断言できるほどの根拠も見つけられなかった。
まあ、それで無いと決め付けるのは勝手な解釈じゃないと思っているのがおかしいといっているだけですよ。
そこがわからないようなのが何とも・・・。
そういえば、誰かもタミフルとインフルの影響はないなんて断言しちゃって、恥ずかしかったでしょうね。
-
202
匿名さん
>>198
良いんじゃないの。
理解力0のままでいれば。
まあ自分勝手な解釈で人に迷惑かけないでね。
-
203
匿名さん
頭悪いね。
勝手な解釈は「影響はない」と断言している解釈のほうだよ。それが真面目にわかんない??
あほらしいからさようなら。勝手にどうぞ。
-
204
匿名さん
-
205
匿名はん
-
206
匿名さん
まあ所詮データも出せない、
かも知れないじゃあ風説の域を脱しないね。
WHO が規制を出ますよと散々言っといて
いざ出たら認めないじゃ感情論以外の何者でもない。
しかも都合が悪ければ勝手にで終わりだもん。
良いね匿名板は。
-
-
207
匿名さん
>>188
>動物実験などでは発がんが立証されず、
>「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。
立証できない以上どう考えても
>因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという
と言う解釈に自分もならないのですが。
その場合は、
因果関係があるかもしれないけど、現状は限りなくないに等しい
では無いでしょうか?
実験をしたが、立証されない以上は>>206の言う通り風説です。
ついでに
>電磁波のうち、送電線の電磁波(周波数50ヘルツか60ヘルツ)など、
>周波数の低い「超低周波」が対象。
>周波数の高い携帯電話の電磁波(800メガヘルツか1.5ギガヘルツ)や
>電子レンジの電磁波(2.45ギガヘルツ)は対象ではない。
と言う電磁波の違いも認識しましょう。
家電品の電磁波は対象にならないのですよ。
ただ闇雲に危険危険と言うより、
何がどういうふうに危険かを説明できなければただの煽りです。
-
208
匿名はん
今回のWHOの立場はあくまでも実際に危険性は
あると立証できないが、予防的の意味合いが強い
んでしょう。(米国牛肉の輸入規制と同じ)
これ自体を風説の流布というのはちょっと乱暴ですが
小児白血病に研究についてはWHOで検証して
いたようなので、発表を見る限り再現性が無く(科学的に
立証されなかった)おそらく選択バイアスだったと位置付け
ているんでしょう。
ただ、この事例を正面から否定して電磁波に対して
安全宣言を出したというスタンスで取られるのはまずいので
あくまでも予防の立場で各国にICNIRPの規制値に
準じた法整備を促しているのだと思います。
まあ、日本の家電メーカはこのような法律の後ろ立てが
あれば数値目標をクリアするように商品開発をするのは
大得意なので、これで後数年すれば市場に低電磁波商品
が溢れ返る事は確実でしょうね。
-
209
スレ主です
WHOの発表に、いろいろな見解があり、
みなさんのご意見がとても勉強になります。
個人的には、208さんのレスの通り、
低電磁波のIHの発売を楽しみにしたいと思います。
日本の各メーカーには、
妊婦や心臓ペースメーカーを使用中の方でも、
安心して使えるユニバーサルな商品の開発を期待します。
-
210
匿名さん
>何がどういうふうに危険かを説明できなければただの煽りです。
電磁波危険を唱える人は、
今までも立証できた資料など無くただ煽っていただけです。
まともな説明を求めても無駄です。
ただ感情論や過敏症の話を引き合いに出すだけ。
実験データで発がん性は出ないと立証されても
危険かもしれないものは危険何だの一点張り。
そういう方々には何言っても無駄。
そして大概そういう人は>>190の指摘する人。
まあ>>179の言うところが正解ですよね。
踊らされるより、情報が集められる時代なのですから
ご自分で集めて判断するのがよろしいかと。
-
211
匿名はん
えー、今回の新聞は「WHOが『電磁波は小児白血病と無関係』とは言いきれません」という内容です。
現実にIHその他の家電製品にて体調不良を起こす方がいるってことも併せると、避ける努力はするべきだと私は思いますね。
-
212
179
-
213
匿名さん
家電製品で最も電磁波を出しているのはドライヤーなのだが、
美容師さんや理容師さんには白血病が多いのだろうか?
-
214
契約済みさん
美容師さんはドライヤーの他いろいろな化学物質を使うことも多く、
危険な職種だと読んだことがあります。
同じ美容業界でも、理容師さんは男性客が多く、
ドライヤーなどを使う時間も短いですよね。
美容師さん、これでもかっっていうくらいドライヤー使ってるから、
理容師さんより危険な気がする。
-
215
入居済み住民さん
スレ主です。
引越し後のバタバタで、なかなかこちらにコメントできずにいましたが、
無事、検討していたスーパーラジエントヒーターを設置でき、
使用して1ヶ月になります。
いろいろ心配していたのですが、
フラットなので掃除もしやすいですし、
火力も強いのでチャーハン等もできますし、
何しろ、IHと違って鍋を選ばないので、
今まで使っていた鍋はほとんど使えました。
私はIHを使ったことが無いのでわかりませんが、
ガスと比べると全然熱さも感じません。
鍋で熱源を覆ってしまうと、周りはほとんど熱くないです。
焦げ付きも、鍋が汚れていたり、吹き零れたりすれば、
それなりに焦げ付いてしまいますが、
冷めた後に、重曹とスポンジできれいに落ちます。
この選択は良かったな、と思っています。
もしまだ、ご検討中の方がいらっしゃったら、
参考になればと思います。
こちらでは電磁波のことなどいろいろ教えていただき、
本当にありがとうございました。
-
216
匿名さん(化学&物理屋)
亀レスですが・・・。
20KHzの電磁波に怯えて、遠赤外線の調理器買ったんですか・・・。
前の方も述べているとおり、遠赤外線は周波数が違うだけの物。
しかも、電磁波は振動数がエネルギーと比例しますので、
同じ強さの電磁波が出た場合、10000000000倍
(=10の10乗)倍ほどエネルギーが違ってきます。
IHを危険とするなら、ラジエントヒーターは自殺行為です。
さらに可視光線はその10倍くらいのエネルギーがあります。
絶対IH&ラジエントヒーターよりも、太陽光の方が強いし、
長く浴びるから・・・・命に関わるでしょうね。って、
ドラキュラかい。
また、電磁波の強さを表すのに、磁界で数百ミリガウスがどうだか言っていますが、
ピップエレキバンは確か800ガウスです。1000倍大きいです。
使ったら即死でしょう・・・って誰も死んでないか。
IHの基礎原理は、電磁誘導・・・すなわち電線の6600Vの電気を
コンセントの100ボルトまで減圧する原理の別バージョンです。
電柱にかかっている電線とコンセントは、実はつながっていないんですよ。
電線の6600Vの電気を電磁石に流し、それで得られた磁界を鉄芯で流し、
コンセント側のコイルで受け取っているのです。要は、コイルを鍋に
置き換えた物がIH.鍋に電流が発生しますが、鍋の電気抵抗は大きいから、
ジュール熱で鍋が発熱します。ということは、コンセントから交流を得る
現在の家電は、すべて同様の問題を包有しています。
結論は・・・ラジエントヒーターで何も問題なければ、IHも同様に問題有りません。
皮肉な物で、トピ主さんの行動・報告はIHも肯定することになるのです。
私は電力会社にも家電会社にも何も関係ない人間です。念のため。
-
-
217
匿名さん
>IHの基礎原理は、電磁誘導・・・すなわち電線の6600Vの電気を
>コンセントの100ボルトまで減圧する原理の別バージョンです。
うそ言わないでください><
ほかにも変なこといっぱい書いてあるようだけど、いちいち指摘するのも面倒。。。。。無知って暴力だな。
-
218
匿名さん
トランスが電磁誘導を利用しているのは事実
IH調理器具は電磁誘導を利用しているのは事実
-
219
電気屋
なんかIHの方が悪いものみたいですね^^;
「電磁波なんて他の家電からも出てる」「気にするなら外にも出るな」「因果関係はない」
電力会社と家電メーカーが出してるデータを言われても信じる方が難しいのでは・・・
まぁ危険性がゼロの商品なんて無いのはわかります、でも「気にする方がおかしい」みたいな意見はどうかと・・・・
ただ自分もIHコンロを販売してるので同じ事をよく言ってますorz
今回スレ主さんと同じ意見をもったお客様を担当しまして、検索していた所この掲示板がヒットしました^^;
自分の視野を狭めず広い選択肢を持つ事が必要だと改めて実感しました
ありがとうございます
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
-
222
ご近所さん
-
223
ホッシュジエンの国内ニュース解説
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】
これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。
基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。
そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。
以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。
長周期電磁波干渉計測1
http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...
長周期電磁波干渉計測2
http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...
ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
してるのではこれ以上確認できないな。
(・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
3/18まで確認出来たんでしたね。
08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
-
224
周辺住民さん
たぶん後でHNは【ホッシュジエンの国内ニュース解説 】で電磁波の解説記事でも書くのかな
でも TC−4069BPなんて20年前のICだし、お粗末な回路ですよ
素人騙しもほどほどに....
測定器もYHPじゃないのかな?
ハッタリで素人を騙すのは詐欺の手法でしょう?
場にそぐわないよね
-
225
ホッシュジエンの国内ニュース解説
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】
これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。
基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。
そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。
以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。
長周期電磁波干渉計測1
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
長周期電磁波干渉計測2
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp
‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
彡ミ ___ __ もう一度確認したかったんだが、停波
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / してるのではこれ以上確認できないな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
凵 `TT |‾l‾‾‾‾‾l 3/18まで確認出来たんでしたね。(・д・ )
08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
* 画像が消えたようですので再掲いたします。
これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
です。
【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】
これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
よるサイン-パルス変換部になります。
基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
考えられます。
そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。
以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。
長周期電磁波干渉計測1
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
長周期電磁波干渉計測2
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp
ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
してるのではこれ以上確認できないな。
(・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
3/18まで確認出来たんでしたね。
08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
* 画像が消えたようですので再掲いたします。
これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
です。
-
226
周辺住民さん
-
-
227
電磁波の恐怖
結局、IHを売っている方々はIHを擁護している。自分の利益の為。
ラジエントヒーターは使っている方と迷っている方が支持している。
これも自分を守る為。
電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?
7億円も税金をかけた国立環境研究所の結果をオールCという最低評価で
不自然に握りつぶした文部科学省の評価委員会の話は有名だが、なんと言う
国だろうか?
日本の子供達の未来とお母さん達の健康を犠牲に何が経済大国だと思います。
-
228
ホッシュジエンの国内ニュース解説
06.4.2 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドコントロール国家犯罪における知られざる第二の被害者たち」
07.4.5 ホッシュジエンの国内ニュース「知られざる第二の被害者と慰安婦・拉致問題」
07.11.5 ホッシュジエンの国内ニュース「被害者のあらゆる知人友人を巻込む国家権力」
06.10.1 ホッシュジエンの国内ニュース「思考盗聴・マインドコントロールと呼ばれる実態のまとめ」
08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「今回使用した超音波ディテクタの回路図-2」
05.2.19 ホッシュジエンの国内ニュース「リンケージに絡む作者の私的な事情」
07.3.1 ホッシュジエンの国内ニュース「ジョン・C・リリー博士とは何者か」
07.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「MRI型個別被検者の特定法に関する考察」
07.6.1 ホッシュジエンの国内ニュース「日航123便 御巣鷹山墜落事故と米軍事機密」
07.12.20 ホッシュジエンの国内ニュース「従う者が殺される理由(捕捉版)」
08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
08.4.8 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドマシンのキャリア探知器製作を試みる」
‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
彡ミ ___ __ 現在、簡単な検索ではほとんど見つからない過去記事の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / タイトルです。よろしければ検索して見てください。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ | ‾|‾||‾‾‾‾‾| * 戦後、台頭した生体工学に先行する米ソの
凵 `TT |‾l‾‾‾‾‾l いわゆるマインドマシンに関する調査結果などです。(・A・ )
08.9.25 ホッシュジエンの国内ニュース「過去の重要記事のまとめ」
* これらの記事は特に北朝鮮問題にすり替えられている、昭和30年頃から始まった
国内での拉致問題と密接に関わっている問題があります。私は拉致された側では
ありませんが、この国家犯罪における被害者の一人です。
-
229
ホッシュジエンの国内ニュース解説
-
230
匿名さん
>電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
>これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?
だから皆さんガスにしましょう!
ガス料金を今の半額にするぐらいの補助金を出すか、オール電化の家庭からは健康保険料や生命保険の掛け金を3倍取るくらいの改革をしないとオール電化という悪は撲滅出来ないかも知れませんが…
オール電化なんて、電力会社の割引を含む光熱費が安くなることに目がくらんだ、いやしい人達が選んでいるだけだと思います。
皆さんがオール電化の家庭に対して、「あの家庭はいやしい人達だ!」という目で見るようになれば、状況は変わっていくかも知れません。
-
231
無知な男
皆さんはじめまして。
自分は今マンション購入を検討していて、モデルルームを見回っています。
その時にやはりオール電化とガスで問題になります。
自分達が気に入ったマンションはオール電化で最初からガス管がないです。
他のマンションを見るとガス管はもちろんあるし、オール電化は電磁波で体に悪いと聞くし…
本などで色々調べていますが情報が多過ぎてどれを信用していいのか分からなくなってる状況です。
ホントにオール電化は電磁波で体に害があるのですか?
先々オール電化は無くなるのですか?
どなたか無知な男でも解る様に教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
はじめまして。
ここのトピを借りて、お聞きしたいのですが、住んでいるマンションのすぐ近くにテレビ局があります。
最近になって電磁波に興味を持ちましたが、もしかしてテレビ局からは物凄い電磁波が出ているのでしょうか?
うちはタワーマンションの上層階で、そのテレビ局上から見下ろす形なのですが、電磁波は上にも発せられるものでしょうか?
又、マンションのすぐ横に電車も通っていて、そちらも気になっています。
無知でスイマセン。詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。
-
233
匿名さん
そのテレビ局上から→そのテレビ局を、上から でした。すいません。
-
234
匿名さん
去年の調査期間の発表で、携帯電話で身体に何らかの影響ある確立が50%越えたとの報告があがったそうです。
オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。
-
235
匿名さん
>オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。
当然、ほとんど使いません。
IH調理器は30cm以上離れていますが、それでも恐いのですから、携帯電話は頭にピッタリくっつけているので、恐くて使えません。
通話は緊急時の連絡のみで、その他はメールで済ませます。
-
236
匿名さん
頭にぴったりくっつけなくても、持ち歩いているだけで電波出しまくりなので、そっちのほうを気にしたほうがいいと思う(常に電源オフが望ましい)。でも、電波なんてすでにそこら中に飛び交ってるんですが、そっちは気にならないんでしょうか?
-
-
237
匿名さん
個人的見解ですが、電磁波の危険性を誇大に表現し、印税を得ている人達の話しを真に受けなくても良いと思います。
彼等の主張が100%真実なら、工場勤めの人達は様々な機械やモーターから出る強力な電磁波の影響でほぼ全員に腫瘍が出ている筈です。
たわいのない事を、大袈裟な事にする人が多くなった現代社会。
的確な判断力が求められていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
オール電化派
既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
白装束の宗教団体がありましたね。
彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。
電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
オール電化派
既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
白装束の宗教団体がありましたね。
彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。
電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。
私のように電磁波に無頓着な人は「洗脳されてる」んですか。
人は自分を特別だと思いたがるものなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>>236
うちの祖母は心臓にペースメーカーを入れています。
よく、電車のアナウンスで優先席近くでは携帯を使わないでと言われている、問題のアレです。
祖母が、医師に使用を禁止されている物を挙げます。
・マッサージ機
・IH電磁調理器
・電子レンジ(但し、出来るだけ離れてスタートを押し、出来上がるまで離れていればOK)
・携帯電話(但し、右耳で通話するならOK〈左胸にペースメーカーが入っているので〉)
電磁波には強弱が色々あり、距離をもつことで使用できるものや、使用中以外はごく微量の電磁波のため問題ない物もあります。
IHとマッサージ機は使用不可です。
-
241
サラリーマンさん
>>240
正確には、電磁波の影響というより電磁場による誤動作を危惧してるんですが、
よっぽど強力な磁場に入らない限り問題は起きませんよ。(でなければ商品化されてない。)
電磁波(電磁場)は、PCやTVなどの全ての電化製品からも発生していますし、
実は、壁の中の電源ケーブルなどはかなり強力なんです。
-
242
匿名さん
ペースメーカーはほとんどが外国製ですが、MRIでも問題ない器械の開発が
進んでいて、もう10年もすれば、MRI禁忌ではなくなる時代が来ると思って
います。
http://www2.eisai.co.jp/intl/neuroimaging/nit097.html
今現在ペースメーカー使っている人だったら、ガスに交換することも
考慮したほうがいいかもしれませんが、そうでなければ神経質になら
なくてもいいと思いますが・・・。MRIの電磁波はかなりすさまじい
ので、IHなどとは比較にならないほどの大きさです。MRIが大丈夫
なら、IHは100%大丈夫です。
-
243
匿名さん
電磁波の問題って、地球温暖化のCO2問題と似てますね。
書籍や、対策品などが大量に売れて、「温暖化ビジネス」になっているのと似てると思う。
危険は本当なのか、それとも儲ける為に誰かが考えた物なのか・・・
電子機器の誤作動の問題が有るのは確かだけど、携帯電話、電子レンジ、IH調理器など、一般に市販されている製品を身近におく事で、どれだけ病気になるリスクが上がるのか・・・
真実はどうなんでしょうね。
-
244
匿名さん
電磁波関係でちゃんとした論文になっているのは、高圧線の下の小児がん(白血病)ぐらいだったと思います。
その他は、否定的だったかと(最新の論文まで把握していませんが)。
-
245
241
>>244
その論文は見たことありませんけど、高圧線からの磁場は距離があれば全く影響及ぼしません。
私は戸立てを買うときに測りましたけど、結局家の壁の中の電線が突出して計測されました。
高圧線付近の健康の影響は、むしろ「雨の日の音」とかも含めメンタル的なもののほうが大きいと思います。
むろん、極悪な環境(家のすぐ近くを高圧線が通るとか)だったりすると体への影響もある気がしますが。
磁場って、地球自体が大きな磁場で守られてるんですよね?
私は太陽の有害紫外線のほうが、人体への影響大きいと思いますけどね..誰も問題視しませんね(笑
-
246
匿名さん
あのー、電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するので距離が離れれば影響が少なくなるのは当たり前なんですが・・・
ご存じないならあまり語らない方がいいですよ。誤った知識で語ると、電磁波無害説がインチキに聞こえてきます。
-
247
245
>電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するので距離が離れれば影響が少なくなるのは当たり前なんですが・・・
その当たり前のことが、多くの人には実感として理解されていないことを経験から説明したのですが・・・
つまり、
10cmの距離と1mの距離は10倍ですが、 電磁場は、1/100になるし、
同じく、10m離れれば、1/10000になる
ということがあまり理解されていないってことですよね?
>>246
私が何か間違えていたらご指摘くださいね?言い回しは理系じゃない方向けに言い直してます。
-
248
サラリーマンさん
「買ってはいけない」の著者の一人が、オール電化こき下ろし本を出した。
その中で、当然に電磁波有害説を開陳しています。
このことからも電磁波有害説が非合理的だと感じるのですが。
-
249
匿名さん
ペースメーカーの問題も必ず電磁波の影響を受けるから気を付けろと言う意味ではなく、万が一誤動作が生じると生命に関わるからです。
それと訴訟対策でもあると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
電磁波対策として、台所と玄関に、「ウチは電磁波けっこ〜です」。と貼り紙をすると電磁波が来ないらしい…
携帯電話のウラにも貼り紙(お札)をすると効果絶大らしい…
電磁波恐怖症の人におオススメ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
電磁波による腫瘍の危険性の確率より、窒素酸化物や紫外線、食品添加物、建材、車の内装、接着剤等…
今更何故、根拠の不明な電磁波に恐れる?
地球上には様々な危険因子が存在する事は事実。
しかし、僅かな危険性すら大きく、大き〜く膨らまして訴える人間の主目的は金、金?
明確な答えの無い危険性なら、利益を得る者の胸先三寸で何倍でも膨らまして表現出来る。
…が危ない、の著書が危ない。
と考えるのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>247
じゃあ指摘しますが、
>高圧線付近の健康の影響は、むしろ「雨の日の音」とかも含めメンタル的なもののほうが大きいと思います。
>私は太陽の有害紫外線のほうが、人体への影響大きいと思いますけどね
あなたは「思います」というような主観で電磁波の影響を否定しようとしています。
そういう態度は「有害派」に足元をすくわれるんですよ。
>磁場って、地球自体が大きな磁場で守られてるんですよね?
これも余計です。と言うか意味が分かりません。太陽から放射線は常時降り注いでいるから、原爆の放射線なんて気にすることないよって言うのと同じ論法になってしまいします。
私もIHの電磁波が健康被害を起こす可能性については否定的ですが、それでも電磁波による健康被害の一例としてあえて244を投稿している意味を考えてくださいね。
-
253
匿名さん
ちなみに高圧線の小児白血病リスクの増加については、超低周波磁界についての話で、IHの電磁波とは直接関係ありません。電磁波と関連する健康被害についての信頼できる論文は他にはなかなか見つかりません。(信頼できない論文ならちらほら見かけますが。あと、携帯電話と脳腫瘍との関連についてはまだ論争中ですね。これもIHとは関係ありませんが)
-
254
匿名さん
白装束着てると良いらしいよ。スカラー波から守られるとかなんとか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
IHの電磁波で腫瘍の恐怖を訴えつつ、ジャンクフードと酒、煙草で腫瘍となる。
本末転倒な人生なり…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
> 電磁波恐れて台所火災…
ALL電化の台所でも火災が起きたニュースあるのだが...。
-
258
匿名さん
>>257
>ALL電化の台所でも火災が起きたニュースあるのだが...。
オール電化は火災が起こらないという事ではなくて、確率の問題でしょ。
少なくとも、オール電化にすると火災保険が割引になるので、損保の会社はオール電化の方が火災に対するリスクが低いと判断している。
個人的にはオール電化もガス併用も、好みの問題なので、どっちでも良いと思うけどね。
-
259
匿名さん
オール電化でローン無く買えたので、火災保険には入りません。
好き嫌いだと思いますが、実家が中越沖地震で被災してライフラインの
復旧を目の当たりにしましたが、電話翌日、電気数日、水道3週間、
ガス1ヶ月以上でした。
で、ガス無し、低層階にしました。
-
260
匿名さん
259さんのおっしゃることわかります。
関西では阪神淡路大震災があった後、ガス復旧に3ヶ月かかったところがありました。電気はほとんどの場所で数日〜一週間で復旧。
余震でガス管が裂傷したり、地震発生時ガス漏れが原因の火災事故やガス爆発もあちこちで沢山起きたので火災が瞬く間にひろがりました。
電気も漏電で火災を誘発することがまれにありますが、やはりガスは可燃性の気体なので漏れると大火災になりやすく、惨事の上塗りになります。
私は神戸の友人からガス漏れの恐怖をひしひしと聞かされて、オール電化を選択しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
サラリーマンさん
「爆発」は稀である。
火災での死傷の多くは、煙による酸欠なのである。
オール電化であっても、油は使うし、電子レンジも使う。
安心するためにオール電化を選ぶのもよしだが、ガスが火災の原因ではないことは理解しておくべき。
-
262
匿名はん
結局、電磁波ってマイナスイオンみたいな疑似科学みたいなもんでしょ?
CO2で地球温暖化みたいにビジネスとして使われたような。
電磁波信じてる人はまず携帯を捨てなきゃな。電子レンジも使用禁止。
外歩くときは電磁波遮断スーツとヘルメット着用で。
-
263
匿名さん
>>262は、きっとかわいそうな生い立ちなのか、頭が弱いみたいだから、恥ずかしい書き込みしているけど許してあげてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>262
電磁波はMMRのキバヤシ隊長が危険だと警笛を鳴らしていた。
間違いなく危険。
-
265
匿名はん
電磁波の七不思議!?
①高圧電線、巨大アンテナや携帯やPCやIHなどを取り上げているが、見ざる・聞かざる・触らずの状態で
自称:電磁波過敏症の人はその機器などのスイッチのON/OFFが当てられない。
②今の日本でさえ幽霊やUFOなどオカルトが取り出されている時代、「どっかで報告されてた」とかというものを
マジに公表する。
③「電磁波は安全と確認された証拠はない」と神様・仏様の存在みたいに言う。
④「電磁波、デンジハー」を訴えながら、自分に都合が良いまわりの沢山ある電化製品は気にしない。
⑤WHOをすぐ引き合いに出してくる人がいるが、WHOはもっと大事な事を調査している。
(電磁波のせいにしないと都合が悪い人がいるのだろう)
⑥PCや携帯電話を肌身離さず状態のくせに、脳腫瘍になるとか言って、すぐ病気につなげようとする。
(子供より大人や年寄りのほうが細胞は壊れていってるので影響を受けやすいはずだが、なぜか皆長生き)
⑦電磁波を気にする人が、電子レンジでチンした電磁波をおもっきり浴びた食べ物を平気で自分や子供に食わしてる。
-
266
匿名さん
昨日病院で呼んだ本にもIHの電磁波について記載があった。妊婦になる予定の人はやめた方がよいと書いてありました。
以前、オール電化の宅で料理を作っていたとき、すこーし凹みのあった鍋を過熱してしまった。何秒もしないうちにバリーンという音と共にガラス天板が割れてしまった……修理に10万ぐらいだって!みなさん、ご使用には注意して下さいね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名はん
昨日病院で呼んだ本にもガスコンロについて記載があった。妊婦どころか一般の人でも毎日の火災やガス中毒の原因になるのでやめた方がよいと書いてありました。
以前、ガスの宅で料理を作っていたとき、消し忘れをして鍋を過熱してしまった。何秒もしないうちにドーンという音と共にガラスどころか部屋が燃えてしまった……修理に100万ぐらいだって!みなさん、ご使用には注意して下さいね!
-
268
匿名はん
今、CMしてる燃料電池なんか危険なガスを使って
さらにわざわざ電気を起こして電磁波を作ってる。
「ガス燃料電磁波発生電池」という名のほうが似合ってるかも。
電磁波を気にする人は、この機械も気にしないといけないことになったな!
-
269
匿名さん
267−268さんは電気関係者?
カキコミくだらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名はん
>>269
私は別に電気を支持してるわけでもないリフォーム屋だ。
ただ、まわりは携帯と散々使いまくってる電化製品だらけのくせに電磁波を今さらなんとか怪しい*****に不安を煽ろうとする奴らに現実・事実を言ってるだけ。
くだらないカキコミして事実を突きつけられて逆切れするなよ(笑)
-
271
匿名さん
事実突き付けられて逆切れって………逆切れする意味ないし(笑っ)
あなたが逆切れしたんでしょ?匿名はんさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名はん
もうひとつ現実・事実の話をしよう。
ここでスレしてる人らも、生活の約7,8割は電気である。
つまり、オール電化でなくてももともとオールモスト電化!
オール電化といっても基本的にたかが風呂とコンロを他の機器同様、電気にしただけ。
-
273
匿名さん
請け負い知識をひけらかし、電磁波、電磁波うっとおしい。 電磁波がそんなに心配なら、白装束を着て、ワンボックスカーの中で生活して、日本中を徘徊していろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
私、オール電化にするお宅の気が知れませんわ~
電磁波の事も気にならない人なんて理解出来ないし~
火のある生活こそ文化。ガスコンロがあれば火の怖さも学習できますし~
アララ、買い物から帰ってみたらウチの近くが家事みたい…
エ、?近くじゃなくて我が家が家事じゃないの~
あ~、やっぱり火は怖い。
しっかり学習しましたわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
どんな事言ってもIHが普及したからガスコンロも安全性を重視したのだと思う。
IHの批判より感謝しなくちゃダメよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
IHは特に電磁波がきつく、お腹に当たるので、警笛を鳴らしているところもある。
特にきついから問題ということだが、お腹に悪いのかどうかはわからない。
-
280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名はん
お腹に当たる? ガスコンロなら妊婦は安心なんてだれかが言ってるのか?
どう当たるのか知らんが、ガスコンロでも同じだろ。あの熱さを胎児に当てるのほうが毒!!
また、ガスを吸ってしまうと血液にすぐ反応するから胎児が大変だぞ。
IHは鉄関係にしか反応しない。(母胎に鉄板でも入っててコンロの上でお腹をジュウジュウするなら別だが・笑)
そもそも気にするなら、年がら年中使ってる携帯電話でも気にしてろって感じ。
ガスコンロも同じだが、1日中、IHの前で強火を使うアホもいないからね。
そんなたかがどこにでもある100・200Vの電化製品を気にするくらいなら、
毎日・毎度のようにあるガス火災やガス中毒を気にしろ。
現実は「妊婦が、老人が、子供が、などなどと家ともに全焼」だからね。
今までもこれからも、電化製品は使いまくるくせにIHだけを取り上げるのチャンチャラおかしいよ!
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)