- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2015-02-12 22:41:10
契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。
そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html
使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。
お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。
また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化の電磁波対策
-
2
スレ主です
-
3
匿名さん
アメリカに住んでいたことがあるのですが、このラジエントヒーター
がついた家でした。
IHは使ったことないのですが、ラジエントヒーターはスイッチを入れると
赤く熱源が光り、OFFにすると消えるのですが、そのあとも数十分は
触ると熱いので注意が必要です。
一応「HOT」というランプで使い終わったあとも警告ランプはつくのですが。
揚げ物とかも普通にできましたよ。
今、住んでいる日本の家はマンションでガラストップガスコンロなのですけど、
アメリカで使っていたラジエントヒーターはこのガラストップが一面に
広がっていて、全部が平らなので掃除なども非常に楽でした。
-
4
契約済みさん
-
5
匿名さん
-
6
契約済みさん
>03さん
ありがとうございます。
ラジエントヒーターは海外ではポピュラーなものみたいですね。
日本だと、昔のコイル式の電気調理器とか、
IHコンロの真ん中についている、出力の弱いおまけラジエントを想像してか、
あまり評判もよろしくないようですね。
体験談とても参考になりました、ありがとうございました。
-
7
契約済みさん
ところで、なぜ、日本のメーカーは、
ラジエントヒーターをあまり製造しないのでしょうか。
大手はIHばかりどんどん開発し、売り出しています。
同じ出力であれば、火力もそんなに変わらないようですし、
天板が熱くなること意外、ラジエントのデメリットはそんなに感じないのですが・・・
-
8
匿名はん
-
9
契約済みさん
電化製品に電磁波がつきものなのはもちろん知っています。
ですが、この手の調査の数値は、どこの機関が出したものか、
どういう実験内容によるものか、また、いつのものなのか、
それによって、そのまま受け取ってよいものかどうか、私はわかりません。
教えていただいたサイトにある数値も、1993年のものですよね。
読売新聞の報道(2002年4月8日)によれば、
某市民団体が国内メーカー6社の電磁調理器を調べたところ、
全製品が、国際的な機関によって勧告された安全ガイドライン(0.0625ガウス)を上回り、
最高で16.2倍、最低でも6.4倍もあったのだそうです。
どっちが正しいのかは、私には判断はつきません。
電磁波が必ず悪であるわけでもなく、IHだけがものすごく体に悪いわけでもないと思います。
同じIHでも、機種によって電磁波の違いはあると思います。
また、ラジエントヒーターも電気を使用しており、
遠赤外線と言う種類の電磁波を出すということも知っています。
私はここで、電磁波の善悪についてお聞きしたいのではなく、
一日何時間も台所に立つ人間として、小さな子供を育てる母として、
IHの代わりになるものや、
必要以上に電磁波を利用しなくて済む方法を教えていただきたいだけなのです。
-
10
匿名さん
>IHの代わりになるものや、
>必要以上に電磁波を利用しなくて済む方法を教えていただきたいだけなのです。
だったらなぜオール電化のマンションを契約してしまったのですか?
最初からそこを考えるべきだったのでは・・・
ガスキッチン採用のマンションを選ぶべきだったと思います。
でももう契約してしまったのですから、IHレンジを使っていくのがいいと思いますよ。
-
11
契約済みさん
立地と間取りと設備で決めました。
なので、IHを使わない方向で行きたいと思います。
もし、IH以外に選択肢が無いなら仕方が無いですが、
ラジエントという方法もあるので、そちらを選びます。
-
-
12
匿名さん
-
13
契約済みさん
-
14
物件比較中さん
見えない電磁波を少なくしたいなら、電気を使わないガスコンロが一番なのでは?
(っと真面目に言いたい...から書いてみた。)
電磁波って、可視光線からガンマ線までさまざまですよね?
影響の範囲もさまざまで、日常生活で電磁波を恐れるなら、まずは携帯を使わないことですよ。
頭に密着させて使う携帯の危険度は、IHの比ではありませんから.
-
15
14
使わない又は近づかないのが一番の防止策ですが、
もし、オール電化MSを買ってから対策するなら、
電磁波シールドメッシュ
電磁波防止布ハイパー
電磁波シールド塗料
電磁波シールドフィルム
電磁波シールドクロス
電磁波防止コンセント
IH電磁波エプロン
電磁波測定器
などなど色々市販化されてるようです。
塗料やフィルムなら、内装全てに対策施すことも可能ですね?(実際、壁内の電源は電磁波強いです)
まずは、最後の「電磁波測定器」を購入して、お使いのIHを含めMS内を測定してみると勉強になると思います。
-
16
契約済みさん
>14さん
ありがとうございます。
ガスコンロは、カセットコンロしか使用できませんので、
コストや使い勝手の面から難しいです。
携帯は、普段は身に着けておりません。
通話もほとんどしません。
着信があったときに手に取る程度です。
ただ、携帯を普通に使っていても、
料理中にコンロのそばにいるのと違い、
何時間も頭に密着させるわけではないので、
そんなに心配しなくていいかなと思っています。
ドライヤーも本当はいけないんですよね・・・
一日1回だからと割り切っていますが。
>15さん
ありがとうございます。
いろいろあるのですね。
ただ、通常の生活で受ける電磁波は仕方が無いと思っています。
心配なのは、何時間も台所に立つので、IHの影響が未知数な点だけです。
実際数値を図ったところで、その数値がどれだけ悪影響なのかも、
今は安全と言われている数値であっても、数十年後はどうなのか、私にはわからないです。
IHを使用していない人と同じ環境なら、日常的な電磁波でどうなっても、
仕方が無いかなと思っています。
-
17
15
なにやら矛盾が多いような気もしますが・・・
要は「科学的な根拠やその他の日常生活での電磁波は気にならないが、IHだけは気になる」っという心理的に解決(=安心)できるものの情報提供をお望みで?
その上、コストや使い勝手も含めたものだとすると・・・・・あればとっくに皆使ってそうです。
スレ主さんがお奨め(?)のスーパーラジエントヒーターも「今は安全そうだが数十年後は・・」な商品だと思います。
コストや手間をかければIHでもより安全性を高めることは可能ですが、それも無しの条件ではちょっと意見するのは難しい。
-
18
購入検討中さん
電機機器の電磁波の強弱というよりも、電磁波の総量として
リスクは少しでも少ないほうがいいと思います。
そういう意味で、私は電気にはできるだけ頼らない生活を
心がけたいと思っています。
-
19
匿名さん
それは冷暖房がんがんつけてるかたわら外出時にマメにコンセント抜いて電気代
節約してるって言ってる家族みたいなもんかな?
-
20
入居予定さん
電磁波エプロンでもしたらどう?パソコン用品としても普及してるから。
うちの物件の人かよ って一瞬思ったくらいだけど、まあ
19の言うとおり、スレ主の方針にはかなりの矛盾と中途半端さを感じる。
とりあえず、ラジエントなんたらに替えれば満足する人なんじゃないかな。
それでパソコンの画面に向かったりしてるんだから世話ないよ〜
-
21
契約済みさん
スレ主です。
矛盾だらけですみません。
今までガス併用の普通の家庭で育ってきましたし、
電化製品も普通に使っています。
でも、今回オール電化住宅に引っ越すにあたり、気になり始めました。
少しだけIHや電磁波の影響について調べてみたところ、
日本の電磁波の基準は、ヨーロッパあたりに比べると、ものすごく甘いそうです。
その甘い基準の中で、大丈夫と言われても、
安全性が確実とは言えないなあと思いました。
もちろん、テレビやパソコンだって使っていますが、
IHの場合はかなり近距離で、かなりの時間使うものです。
実際IH用のエプロンもあるみたいですが、
こういうものを使用しないといけないくらい危険なのか?と思ってしまいます。
http://store.yahoo.co.jp/ipachi/item027.html
普段台所に立たない方には、あまり関係が無いから、
そこまで気にしなくていいんじゃないと思われるかもしれませんが・・・
でも、このスレタイトルが悪かったですね。
オール電化の電磁波対策じゃなくて、オール電化のIH対策とすれば良かったですね。
実際に東芝やAEG、ミーレなど、ラジエントヒーターを使っている方や、それ以外にも、
オール電化でガス・IH以外の調理器具を使用している人のお話を聞きたかったのです。
-
22
匿名さん
昔、ラジエントがついているマンションに住んでいました。
使い勝手は…悪かったです。
鍋とかの底って使っていくうちに、ゆがんでくるんですね。(高価な物はどうか知りませんが…)
そうすると、鍋の底がラジエーターに均一に接地しないので、火の通りにかなりムラがあります。
しょっちゅう鍋を回転させてました。
火の通りも遅いです。
火傷もしましたし…。
私も、スレ主さんの電磁波が気になる気持ちよくわかります。
だから、マンション購入の際、周りに何と言われてもガスにしました。
これから先、妊娠した時も、安心して料理出来るし。
お腹の赤ちゃんをIHに近づけて料理する事を考えると、ぞっとします…。
同じマンションの人に、何で今時ガスなの?とバカにされましたが…
-
23
匿名さん
妊娠してる期間は旦那にがんばってもらえば?
うちは結果的にそんな感じだった気がする(IHとかが理由じゃないけど)
-
24
17
いやいや、スレタイトルの件もおおいに誤解されてると思います。
「オール電化で・・」という前提が矛盾してるわけです。
電磁波が不安とか電気をなるべく使わないとかの趣旨とオール電化MSを選んでる事実が、根本的に矛盾してます。
キッチンや料理器具での健康問題に拘るスレを作ったほうが、スレ主さんの目的に沿ったレスが付くと思いますよ。
-
25
契約済みさん
スレ主です。
22さん、ラジエントの体験談ありがとうございました。
ガスと違い、平面で加熱するものですから、やはり鍋底って大事なんですね。
鍋もしっかり選ばなくては・・・
17さん
私が、あえてオール電化で・・・という前提にしたのは、
私が、オール電化マンションを契約して、初めてIHのことを意識したからなんです。
最初から考えてガス併用を契約しろよと言われたらそれまでなんですが、
立地や間取りを優先して選んだ結果、
あまり意識していなかったオール電化マンションを契約することになり、
あれ、そういえばIHって大丈夫なのかな?って、そこで思ったのです。
もしかしたら、私みたいに、あまり考えずに契約した人って結構いるのかな、
そういう人は、その後も何も深く考えず、IHを使っているのかな、
それとも何か工夫できることがあるのかな・・・って思ってスレ立てました。
最初から電磁波問題について真剣に考えている人は、
オール電化は選ばないケースが多いでしょうね。
でも、戸建てなどで、プロパンしかない地域に住んでいる人は、
光熱費を考えて、電磁波を気にしながら、あえてオール電化にする人が結構いるんだそうです。
それで、そういう人たち向けに工務店が販売しているのが、
最初のほうで紹介したスーパーラジエントヒーターなんです。
ユニバーサルホームのヘルシオンとか、健康住宅などでも採用されていて、
やはりオール電化にしたいけれどIHが心配という方には受けているそうなんです。
マンションでも、青山パ-クタワ-(三井不動産)とか、汐留ツインパ-クス(三菱地所他)とか、
タワーマンション等では導入されているそうです。
なので、使用感などを聞いてみたかったんです。
-
26
22です。
23さん。
旦那がほとんど家にいないのですよ。ウチは。
夜遅く帰って来た旦那に、おかえりなさい。ご飯作ってよ
じゃ可愛そう過ぎます…。
-
-
27
通りすがりの営業マン
個人的に...このスレ
「スーパーラジエントヒーター」
の宣伝なのかな?っと思うのですが....
普通、料理に拘る人は性能のほうが重視で、IHやハロゲンヒーターを選択すると思うのです。
ラジエントヒーターは、IHヒーターでは使えない銅鍋やアルミ・超耐熱ガラス鍋などを使う「補助」として利用されるほうが多いはずです。
電磁波をネタに特定の商品名なかり出てくるのは...気になります。
日立であれば「クイックラジエントヒーター」といいますね。
-
28
契約済みさん
-
29
匿名さん
3を書いた者です。スレ主さん、いろいろ悩まれているようですね。
魚焼きグリルならフィッシュロースターを別に購入するという手もありますよ。
http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003972
ちなみにラジエントヒーターでは、魚焼きの網を乗せて使うことはできません。
IHもできないのかな?
ガゲナウやAEGなんてかっこいいですねぇ。
うちはアメリカだったので、たしかGEのものでした。
ラジエントヒーターの下は電気オーブン、上は換気扇も組み込まれた電子レンジでした。
>そういう人は、その後も何も深く考えず、IHを使っているのかな
そうだと思いますよ。
携帯電話や電子レンジ、パソコン、もちろんIHなど商品化されているわけですから
特に電磁波のことを気にしないで使っている人が多いと思います。
自分の気に入ったものが見つかりますように!
-
30
23
>>26
うちは途中まで共働きだったから遅い時は合流して外食だったり奥さん家にいて俺が
遅い時は互いに適当に買って食ってたなぁ。
なんせ尻にしかれてるので...わたくし。
不経済だけど1年だけだから我慢しました。
-
31
26です。
30さん。
上の子には何を食べさせればいいんですか?
買ってきた物ですか?
電磁波も気になるけど、食品添加物も気になるんです。
ごめんなさい。神経質で…
-
32
スレ主です
29さん、ありがとうございます。
温かいレス、本当にうれしいです。
ラジエントについても、IHについても、もう少し調べてみようと思って、
同じ電磁波でも、日本のIHが出す電磁波と、
一番厳しい北欧の基準に適合したAEGのIHが出す電磁波では、
やはり数字が違うようなので、メーカーに問い合わせている最中です。
オール電化でも、ガスが使えなくても、安心して使える調理機器、
見つけたいと思います!
26さん
うちも、食品添加物には気をつけています。
野菜も、生協で無農薬のものを購入することにしています。
パンも、国産小麦を使って自宅で焼きます。
よく、添加物を完全に排除することはできないといわれますよね。
確かにその通り、現代の外食産業や、小学校の給食でも、
添加物を排除することはできません。
だからこそ、家で食べる食事くらいは気をつけてあげたら、
一生のうち、半分くらいは、気にしない人よりも添加物減らせるかな、と思っています。
お子さんの添加物が気になるなら、安全性に気を使っている生協の加工品なら、
時間が無いときでも手軽に安全な食事が採れますよ〜
あ、話がそれてしまいました、すみません。
-
33
物件比較中さん
-
34
23
>>31
そこまで考えると既に食に関するプライオリティはかなり上になると思うから
IHを選ばないんじゃないかな?
食品添加物に関する事だけではなく素材に関しても安全に関するこだわりが
出てきそうな勢いだから。
レベルに関しては人それぞれだから、うちはそうしたってだけです。
これは物件選びの条件順位に反映されるものだから。
-
35
周辺住民さん
このスレの話題に関しては、性別の特性も含みいれて発言したほうがよさそうですね?
男性・・基本大雑把だが、全体的な視点で見るくせに、根拠(エビデンス)に細かい。
女性・・基本繊細なだが、部分的な視点に拘り、感覚的な成果を求める。
偏見とかどっちが上とか言う気がまったくありませんので、誤解なきように(^^ゝ
性別の特性については、異論多数あるとは思います....
-
36
31です。
何だかスレ主さんと気が合いそうです。
私も無添加・無農薬が大好きです。
パンも自分で焼きます。
買い物行ったら、品物の原材料をジロジロ見るタイプです。
生協利用してみますね。
話しがそれましたが、納得出来る物が見つかるといいですね。
-
-
37
スレ主です
>31さん
ほんと、気が合いそうでうれしいです。
私も、スーパーでは原材料をジロジロ見ます(笑)
生協も、安全性に気を使っているところとそうでもないところがありますので、
気をつけてくださいね〜
-
38
スレ主です
ところで、こういうデータ見つけました。
https://www.babycom.gr.jp/eco/an-2/7.html
NPO市民科学研究室というところが200人弱の人にアンケートとった結果なんですが、
IHを購入すると決まった時点で、電磁波の影響についてあまり知らなかった、
私みたいな人っているんだってわかってちょっと安心しました(笑)
そして、今後IHを使いたくない人が6割に上るそうで、理由には、電磁波問題が多いようです。
今日、松下に電話でIHヒーターの電磁波の数値を教えてもらったのですが、
かなり、あいまいな回答しか得られませんでした。
とにかく、基準である30㎝で2mガウス?は守っているので大丈夫ですから、
もう10年以上200VのIH調理器を発売しているが、問題は起こってませんから、と、
そういうことだけでした。
一方、AEGにも問い合わせてみたのですが、こちらはもっと電磁波に関してシビアでした。
AEGもどうやらラジエントよりIHを主力に持ってきたみたいなのですが、
そのIHの電磁波の数値を、2.5、5、10、20、30、50センチと、かなり細かく調べ、
また、機種ごとの一覧表を作って、わかりやすく表示してあり、
また、その数値が、30センチで0.09mガウスと、
松下のIHのあいまいな電磁波数値よりも、かなり低かったのです。
もし、同じIHを使うなら、世界一基準が厳しいという、
スウェーデンのものを使うのが一番かも、と思いました。
-
39
匿名はん
まあガスレンジが原因で死亡した人は山のようにいますが、IHレンジが
原因で死んだ人はほとんど(1人も?)いませんけどね・・・
安全性に拘りがあるのにガスの危険について調べないのは片手落ちでしょう。
両方の利便性&潜在リスクを調べて総合的に判断したほうがいいと思います。
-
40
匿名さん
>>39
いやー、最初から読んでればそれが無理って事はわかるでしょう。
無条件にIH以外なら何でもいいらしいよ、スレヌシ。
-
41
匿名さん
同意。単に(有害そうだ)という気分の問題。
IHマンションを買っておいてここまでグジグジ騒ぐ人がいるっていうところが、立地で買ったとか何度言い訳されても「滑稽」にしか思えません(笑)
くれぐれもこの場だけの活動にして、設備含めて納得して購入した住民にくだらんこと吹きこまないようにして欲しいものです。
-
42
35
台所は女性(主婦)のお城。
アィデアも知識もない男性陣が無用にスレするべきではありません。
...独り者の男性は参加可(笑
-
43
匿名さん
そうだよ。
家族の安全を願って、出来るだけの事をしたいっていうこのスレ主さんは偉いと思うよ。
一つ(IH)が気に入らないから、立地の悪いマンションを選ぶ方がおかしい。
マンション購入には少なからず妥協が必要だし、妥協した部分を出来るだけ自分の力で気に入るように変えたいっていうのは滑稽な事では無いと思います。
-
44
マンコミュファンさん
そうですね。
しかし、最新のガスコンロとIHを比較せずに、39さんのようなことを言うのは変ですね。
古いガスコンロと比較するのは、電熱器ではないでしょうかネ。
私は最近ガスコンロを買い換えましたが、あれで死ぬのは極めて難しいですな。
常に公平に利益誘導的でない比較をしなければ。
かといって、IH設置が気に入らないことで立地を決めるとは極端ですね。
気になるなら、カセットコンロでもお使いになれば・・・
IHも10年経つと、問題点が見えてくるかな。今は、何となくもの珍しいから使ってみたいという人も多いかも知れませんし。
料理をする立場からは、オール電化とか、ガスしか駄目とかいわずに、目的によって両方使い分けられるようにして欲しいですね。電力会社やガス会社が供給者の論理で勝手に喧嘩するのはやめて欲しい。両方選べるようにして欲しいと思います。どう組み合わせたら一番いいのかという提案でもしてもらいたいものです。
-
45
エコライフ
どうせ、きょうび全く電磁波を浴びずには暮らせないし、トータルで浴びる量を
なるべく少なくしようとするにしても、生活必需品のコンロをわざわざIHよりエネルギー効率の
劣る方式に買い換えるよりは、使わなくても暮らせる発生源(パソコン・ドライヤーetc)の利用
自体を控えるほうを徹底してみては?
-
46
匿名さん
>45
それが正論だし結論だと思ってるんですが、
IH批判する人って基本的に理解できていない方たちなので・・・
-
-
47
匿名はん
電磁波が怖い人って、単なる基礎教養に欠けた理系コンプレックス
の裏返しじゃないの?
自分の理解できないものを怖がっているだけでパナウェーブとかの
人と根本的には一緒でしょ。(これだけ電磁波を恐れていて、着信
した瞬間、近くにあるCRTモニタが乱れる携帯電話が使える神経
が理解できません)
ガスコンロかIHコンロかは、調理時の好み、経済性、利便性のみ
で選ぶべきで、そこに電磁波を入れるが自分自身から強烈な怪電波を
発することに気づかないのかな?
-
48
匿名はん
IH電磁波を恐れる人は,その運動の旗振り役の本の著者を調べることを
お勧めします。大体以下の3者でまともな素性の人はいません。
1.ガス業界団体(特にLPガス)
2.あらゆる電磁波に反対するプロ市民運動家
3.消費者の不安をネタに自分の本を売る、自称消費者問題専門家
-
49
スレ主です
いろいろなご意見ありがとうございます。
私もまだまだ勉強中ですし、ネットにはいろいろな情報があり、
そのうち信じてよいものがどの程度あるかもわかりません。
でも、世界的には、電磁波が認められつつあり、それほど警戒する必要は無いのかも、と思います。
ただ、第二のアスベストになる可能性がないとも言えないので、
毎日数時間、近距離で使用するIHだけは、ちょっと気にしてみようかな、と思ったのです。
手探りの中、
・マンションを選ぶときに、いろいろな事情があり利便性を最優先した
・IHコンロを使用するのは、主婦である私だけである(つまり、主人には関係の無い問題)
・オール電化だと、ガス基本料金が要らないなどのメリットがある(主婦としてはありがたい)
・すでに契約済みなので、ガス併用は考えられない
・電磁波に関しては、全てを排除することはできない以上、生活に必要な最低限のものは利用しても仕方が無いと感じている
という状況です。
こちらでご意見をいだたいたり、自分でメーカーに問い合わせた結果、
・電磁波を利用する調理器具には、IHのほかにラジエントヒーターというものがあり、そちらは、マイクロ波ではなく、人体に全く副作用が無いとされる遠赤外線を使用している
・欧米では、ラジエントヒーターが主流であり、デザイン等も優れているが、日本の調理方法には若干合わない部分もある(揚げ物の温度調節機能が無い、魚焼きグリルが無いなど)
・国内メーカー(すべてではないかもしれないが)は、日本にIHを規制する法律が無いため、IHコンロを製造していても、その電磁波に関してはあまり公にしたくないのか、あいまいなことしか教えてくれない
・世界で一番電磁波の基準が厳しいとされる、スウェーデンのAEG(エレクトロラックス)は、従来ヨーロッパで多く使用されてきたラジエントヒーターから、IHに方向転換をしているようだが、製造するIHの電磁波は細かく明確にしており、他の家電と同様どころか、テレビや掃除機よりも低い電磁波しか出さない
などがわかってきました。
なので、利便性を優先して国内メーカーなら、東芝かエムエフジーのラジエントヒーター、
デザイン優先なら、AEG、ミーレなどの海外製ラジエントヒーター、
どうしてもIHにするならば、電磁波の少ない海外製のIHクッキングヒーター、と、
選択肢を三つに絞りました。
電磁波は気にしないし、見た目と利便性どちらも、という人は、スタイリッシュで、
炊飯機能や全自動グリル、自動湯沸しなど、主婦にはとても魅力的な便利機能を備えた、
国内メーカーの最新式IHを使えばいいのかな、と思いました。
-
50
匿名はん
>>49
どうでもいいですが貴方の理解はかなりおかしいです。
・IHの熱は磁力線による誘導過熱によるものでマイクロ波(電子レンジ)ではありません。
・ラジエントヒーターはドライヤーと同じで単なる電熱線による加熱です。
はっきりいってラジエントヒータは立ち上がりが遅いため調理はやりづらいです。
煮込み&オーブン料理中心の欧米のメニューなら不便はあまりないかもしれませんが
中華料理等の炒め物にはまったく向いていないので毎日料理をする家庭にはお勧めできません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)