- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2015-02-12 22:41:10
契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。
そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html
使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。
お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。
また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化の電磁波対策
-
951
匿名さん
個人的な体感で、携帯を胸ポケットに入れたまま出歩くと、
着信もないのに、定期的に胸の筋肉か痙攣するので、
長期の密着を避けるような使い方に変えました。
私としては、生活家電の電磁波が致死レベルの危険だとは思わないが、
全て無頓着に安全宣言する気もないです。
便利=安全とは100%断言できませんので。
-
952
匿名さん
ホントに個人的な体感ですね。でも使ってる。やっぱりつじつまが合わない。
それに「安全とは100%断言できません」と言いながら使ってる人は何を言っても説得力がないということも断言できます。
-
953
匿名さん
948の信じる市民運動団体もとても胡散臭い。
実験検証も公正な状態で行われていません。とても古ーい業務用IHの上にわざと極小の鍋を置いての検証でIHを無理矢理不利にするための実験しかしてないし。
計測状態や計測時間や測定距離についても詳しく記されてないし実施時期も最近ではなく、数値も信用できるものだか、、、きな臭さに充ちていますね。
信用なんて全くできません。
948はこのような団体の構成員か会員で会員登録への勧誘をしたりカンパを募るのに必死の様相。
その目的手段の一つとしてこのような匿名の掲示板で根拠のない不安を煽るための投稿をたびたび繰り返しているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>>950
業務用IHでは基準値を超えている疑いが強いわけで、しかも
業務用ともなれば料理人は朝から晩までその前で仕事をするわけで、
職業病が心配される極めて憂慮すべき状態。
結局、IHというのは手抜き料理をたまに作る人向けの機器と見るべきだろう。
-
955
匿名さん
>>952
>それに「安全とは100%断言できません」と言いながら使ってる人は何を言っても説得力がないということも断言できます。
100%安全なものってこの世に存在するの?
-
956
匿名はん1
>>954
今の時期なんか業務用ガスコンロの方が熱過ぎて汗だくの職業病たぞ。
そもそも君はIHコンロとガスコンロで作った料理を見極める舌でももってるのですか?
電子レンジをもっててよく言うよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>954
前段は文章として成立してるけど、
「結局~」の文章が、どのように繋がるのか分からん。
なにが、言いたい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
>>951
「鰯の頭も信心から」って言うから何も言わないよ。
ただ、「100%安全じゃないから」と言う言い方は、詭弁だと思う。
それでは、どんな道具も使えないよ。
刃物は勿論、自動車やガスコンロだって…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
そもそも屁理屈レベルのIH電磁波危機説を唱えながら、毎年5千件前後のガスコンロ事故を無視する程の大馬鹿者にどんな正論も通じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名はん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
961
匿名さん
-
962
匿名はん1
>>961
思い通りの答えだね。
そもそも電化製品のIHとガスを使う火気機器と比較して楽しいかい?(大笑)
それうえ、ガス中毒リスクのある機器と比べて何かメリットがあるのかい?
1リットル?、アホだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
>>949
携帯の仕組みをわかっています?
それがわかっていないのに使っているからとかおかしくないですか?
個人的には危険といわれていても便利さが上回っている以上使うと思います。
私たちが生活していくうえでCO2を排出し、将来的に破滅に向かおうと
便利さが上回っている以上使うのと同じだよ。
-
964
匿名さん
>>959
>毎年5千件前後のガスコンロ事故を無視する程の大馬鹿者にどんな正論も通じない。
>>960
>「我が国のコンロによる住宅火災は年間約5千件起きており、その95%はガスコンロによるもの・・・」
それほんとに毎年?年間?
続けた文章に
>東京消防庁管内では平成14年度に570件のガスコンロに起因する火災が発生、「調理中に火元から離れたり消し忘れ>たり」というのが出火原因の67%を占めている。
14年度570件と書いてるが、既に一桁ちがうよ。
最近のは徐々に減って250件前後とか書いてなかったけ?
-
965
匿名さん
-
966
匿名さん
細かいいところで揚げ足はとりたくないが、600ccでも良いものを1Lと表記するのはどうかと思う。
それより、電磁波と関係ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
少量の油で少量の天ぷらを作るための基本テクニック=鍋を傾ける
いずれにしてもIHではその手が使えない。
-
968
匿名さん
>967
良く分ったので、よそで料理談義はやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
967の鍋を傾けて揚げ物はSIセンサーコンロだとできない。
天ぷら設定(油を適温に保って調理する)にもできないし。
ガスにしろIHにしろ揚げ油は一定量鍋に入れて料理しないとすぐ高温になって危ないし美味しく仕上がらないよ。
揚げ物してて鍋を傾けるなんて・・・ガスならより直火が油にうつりやすく天ぷら火災になるし!火傷もしやすく本当に危険!!
ガスコンロでもそんな使い方は推奨されてないはず。
かなり間違った使い方なので皆さんしないように注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)