マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化の電磁波対策
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化の電磁波対策

  1. 602 サラリーマンさん

    子供の駄々によく似てる。
    ~なんだな。だったら絶対~すんなよ。わかってんな。
    しかし、くだらない。子供なみ。

    誰かみたいに、証明されないものは安全。って脳天気なことでは、また、人災が起こるかもしれません。
    これは、わざわざ、指南しなくても解るよね。そーあれらの事件。
    過去に学ぶ気の無い方々。(笑)

  2. 603 匿名さん

    もはや、匿名はん1さんの書き込みは、落ちるところまで落ちてしまいましたね。

    >しかし、くだらない。子供なみ。

    子供にすら申し訳ないようなレベルだと思います。

  3. 604 匿名さん

    ガス派は根拠を出せばいいのでは?
    具体的に電磁波が原因(しかもIH調理器と床暖房で)で年間何人のガン患者が出ているとか。
    匿名はん1さんの電磁波気にするなら電子機器使わない方がいいって話の方が説得力ありますよ。
    IHと床暖房(冬季のみ)で受ける電磁波量なんて全体に受ける量の1%未満だし。

  4. 605 匿名さん

    >匿名はん1さんの電磁波気にするなら電子機器使わない方がいいって話の方が説得力ありますよ。

    説得力は全く無いと思います。

    例えば、
    「金目だいに含まれる水銀や砒素が恐いから、妊婦は食べる量を制限する指針が出ているのを見て、水銀や砒素が恐いならすべての魚を食べないようにするべき、金目たいを食べるならほかの魚を気にしないのがおかしい。」
    って言っているようなものだと思う。
     生息域による含有量の問題や、食べる部位を含めた摂取量の問題とかもある。

    例を挙げると、また、いちゃもんを付けて来ると思うけど・・・

    匿名はん1はワンパターンだから、「水銀は飲み込めるけど、電磁波は飲み込めない。飲み込める水銀と飲み込めない電磁波が同じ~(笑)」とか、論点をすりかえて意味不明なことを言いそうですが・・・

  5. 606 匿名はん1

    >>602 幼児の駄々によく似てる。
    「されないもの、起こるかもしれません。解るよね、脳天気、人災、事件などなど」
    しかし、ただの不安煽りの幼児なみ。 で、人災・過去に学ぶ気の無い方々と言いつつ、
    電磁波ネタを大量の電化製品に囲まれて電磁波機器を通して煽ってる、学んでもダメな人っているんだよね(笑)

    >>603
    >落ちるところまで落ちてしまいましたね。
    いえいえ、「準オール電化(ガス使用)」から「オール電化」になったぐらいで現実のお話では論破されるからと、
    自分が使いまくってる矛盾の電磁波ネタにまで、落とすところまで落として不安を煽ってる人よりはマシですよ。
    電磁波機器に囲まれて平気で暮らしてる子供にすら申し訳ないような「落ち方」だと思います。

    >>605 な・なんだ?、その説得力のカケラもない超わかりにくい例の挙げかたは!?(大爆笑)
    金目だい、水銀、砒素??? 業者や不安を煽ってる奴らでさえ、そんな意味不明な論点のすりかえをしないぞ。
    毎日、電化製品を使いまくってデンジハーと騒ぐ君は、説得力を人に言う前に、例え話が下手くそ(笑)
    妙な、いちゃもんつける君に「金目だいを食べて」と、だれも言わないよ!

    >>604さん、ありがとう。
    私の場合、説得力というより、同じ電化製品を、さも違うかのように不安を煽って楽しんでる人らに、
    ただ単に現実・事実を突きつけてるだけなんだけどね。
    駄々とか、落ちるとか、金目だいとかまで出てくるところみると、煽り返しがよほど効いてるみたいだけど(笑)

  6. 607 匿名さん

    >>605
    この例は電磁波の恐怖に対して、適切な例だと思います。

    匿名はん1さま

    このスレッドは、
    >また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
    >教えていただけるとありがたいです。
     に答えるスレです。「電磁波は危険じゃない」とか「オール電化の光熱費は」という意見はもう必要有りませんので、このスレの本題に戻っていただけますか?
     もし続けたいのであれば、「ガスvsオール電化」の様な適切なスレッドがありますので、そちらへ移動されると良いと思います。あなたの書き込みはバトル板が適切だと思います。
     繰り返しますが、ここは電磁波は危険と思っている人たちが、その対策を話し合うスレッドです。

    これ以上、スレッド違いの書き込みを続けられるのであれば、削除依頼と書込み禁止を管理者様にお願いしたいと思います。本スレッドの目的をご理解下さい。

  7. 608 匿名さん

    携帯電話からもドライヤーからもひげそりからも電磁波は出ているが、
    IH調理器からでる電磁波は比較的強く、利用時の距離も必然的に近くなる
    という懸念点があるのは事実。

    他にもIH調理器の欠点はあるし、逆に利点もある。

    単に個人が『選択する』だけの話。
    597や599は、『誰かが危険といっているから、使わない』という選択。
    600は、『危険という話も認めるが、利点もある。ガスのリスクも考慮して、使う』という選択。

    自分の頭で考えたうえで決断している600からみれば、IH調理器否定派の主だった
    発言は自分で判断している範囲が少なく、浅薄な主張にうつってしまうのではないだろうか。

  8. 609 匿名さん

    >>608

    >600は、『危険という話も認めるが、利点もある。ガスのリスクも考慮して、使う』という選択。
    >自分の頭で考えたうえで決断している600からみれば、

    600の書き込みは自分の頭で考えて・・・と言うよりは、最初から、電磁波は安全、オール電化推進という明確な目的で、書き込まれている印象。
    一方、電磁波が恐いというのは一般ユーザの漠然とした不安。
    これをもって、電磁波が恐いといっている人の意見を「浅薄な主張」と言ってはあまりにも不公平だと思う。

    600の主張は、漠然とした不安を持っている一般消費者に対して、安全で使っても大丈夫ということを納得させるまでにはいっていない。
    600等の主張の基本は
    ①電磁波を恐がるなら、ガスはもっと恐い。
    ②すでに電磁波に囲まれているのだからIHやオール電化だけ恐がるのは不自然。
    この2点のみの繰り返し。
    これだけでは、電磁波は安全だから安心して使用したいと思える訳がないと思う。

  9. 610 匿名はん1

    >>607
    ハテ? >>605の「金目だい、水銀、砒素」などの例が、どこをどうとったら電磁波の恐怖に対して、適切な例なのでしょうか???
    「自分は電磁波が怖いので、携帯は使わないし、電化製品使用も月1000円以内にしてます」という例なら、
    理解できますが...。(あくまでも例ですよ・笑)

    >「電磁波は危険じゃない」とか「オール電化の光熱費は」という意見はもう必要有りませんので、このスレの本題に戻っていただけますか?
    ハテ? 過去スレを見れば理解できるますが、このスレッドで他の人が最初に「電磁波は安全じゃない」とか
    「電気・ガスの光熱費は」という意見が出されてきたので、私は現実・事実的なスレをしたまでで、
    むしろその最初にスレしてきた人はなぜ責めないのですか?

    >繰り返しますが、ここは電磁波は危険と思っている人たちが、その対策を話し合うスレッドです。
    ハテ? いつその特定者だけのそのようなことが決まったのでしょうか?
    また、この世に絶対安全なもの自体が無いという前程でお話しますが、仮に電磁波が危険と思ってる人たちに
    特に不安を煽ってる人に対して現実・事実を突きつけて話し合ってどこがおかしいのでしょうか?

    >これ以上、スレッド違いの書き込みを続けられるのであれば、削除依頼と書込み禁止を管理者様にお願いしたいと思います。本スレッドの目的をご理解下さい。
    ハテ? 私はデンジハーで不安を煽るような人とは違い「匿名はん1」等で所在をはっきりとさせてるからそのようなお願い(脅し)みたいなものの言い方ができるのでしょうが、最初にスレ違いをしてきた人以外、何ら電磁波のスレッド違いなんかしてませんが.....!

    それとも現実・事実を突きつけられ、煽り返しされて何かしら都合が悪いから、そんなことを言ってるのではないですか?
    このスレに業者はいないと言えないでしょうから、私みたいに業者らしい人には何も言わないのですか?
    でないと、貴方はある業者には寛大しすぎますよ。
    アーまた、やっちゃた、突きつけちゃった。どうしよー!?
    (みなさん、まあ、私がここに登場しなくなったときは、>>607の匿名さんに消されたと思ってください・笑)

    >>608
    >IH調理器からでる電磁波は比較的強く、利用時の距離も必然的に近くなるという懸念点があるのは事実。他にもIH調理器の欠点はあるし、逆に利点もある。
    まあ、それを言えば
    「ガス調理器で使うガスは比較的毒性が強く、利用時の距離も必然的に近くなり熱いという懸念点があるのは事実。
    他にもガス調理器の欠点はあるし、逆に電磁波を出さないので家の中の電化製品を除いたガス機器のみ電磁波を気にしないでいいという利点もある」と言えるからキリがないけどね。

    >単に個人が『選択する』だけの話。
    その通り、同調する。わざわざ不安を煽ろうとするから、煽り返しされてもしょうがないと思ってほしいね。

  10. 611 匿名はん1

    >>609
    >最初から、電磁波は安全、オール電化推進という明確な目的で、書き込まれている印象。
    いえいえ、電磁波に限らず、そもそも絶対安全というもの自体がこの世にはないと思ってますので
    オール電化推進なんて明確な目的なんてお門違いですよ(笑)
    (私は「準オール電化(ガス使用)」で使うガス機器も褒めていますし)

    >これをもって、電磁波が恐いといっている人の意見を「浅薄な主張」と言ってはあまりにも不公平だと思う。
    いえいえ、電磁波を怖いと言って不安を煽っている意見を「浅薄な主張」と言ってはいけないなんて、
    あまりにも不公平だと思います。
    また、そもそもここには電磁波が怖いといっている人しかいないような口ぶりですね(ニヤッ)

    ただ単に漠然とした不安を持っている一般消費者に対してここで不安を煽ってる人は、ガスが安全で使っても大丈夫ということを納得させるまでにはいっていない。
    だから現在でも増えていくIHにする理由の一つにもなる。(数字が物語ってる!)

    特に不安を煽ってる人の主張の基本は
    ①電化製品・ガスはきちんと使えば恐れなくてもいいが、IHなどの特定なものだけは恐い。
    ②とにかく電磁波を浴びたら、何かがおかしくなるかも。
    と、この不自然の2点のみの繰り返し。
    (まあ、元々、ここのスレも一般の人より業者のほうがところ構わず電磁波ネタでも使い、必死だからね)
    これだけでは、IHなどは安全ではないから安心できないし使用しないと思える訳がないと思う。

  11. 612 匿名さん

    匿名はん1さんへ

    匿名はん1さんが、このスレッドに粘着する理由は何でしょう?
    ディベートがお望みなら、バトル板に適切なスレが有るのに・・・

    >オール電化の電磁波対策

    スレタイ通り、この内容に戻しませんか?
    オール電化に住んでいる電磁波が心配な人たちで、どのような対策をしているのかを議論したいです。

    「電磁波に危険はない」とか「ガス屋が不安を煽っている」とかいう議論は、他に適切なスレッドが有るんですよ。
    ここはバトル板ではなく質問板です。そういう意見が少し混ざる程度なら良いですが、投稿の半分近くが匿名はん1さんのバトル板の様な書き込みです。

    論争がしたいなら、バトル板でされては如何でしょうか?
    もちろん、匿名はん1さんだけではなくて、争っている他の方々も・・・

    匿名はん1さんにお願いしているのは、匿名はん1さんがバトル板に引っ越せば、他の方もそちらに移動すると思うからです。どちらが先だったのかは知りませんが、最近のレスをみると、ほとんどが匿名はん1さんの書き込みを中心に回っています。
    バトルを続けるなら、バトル板に引っ越して下さい。お願いします。

  12. 613 匿名さん

    >オール電化の電磁波対策
    >スレタイ通り、この内容に戻しませんか?

    戻しましょう!

     私はIHクッキングヒータを使うとき、OA用の電磁波防止エプロンを使っています。
    前に務めていたときに、パソコンを使う時は付ける様に上司から言われていたので、それと同じようなものを家庭でも使っています。

     でも、中に硬い物が入っていて、少々ゴワゴワして動きにくいんですよね・・・^^

  13. 614 匿名はん1

    >>612 貴方は何か勘違いをされてるようです。  粘着なんかしてませんしバトルもしてると思ってません。
    間違ってるもの、又は歪んでいるものを正しく言ってるだけです。
    まあ、中にはその煽り人だけ用に煽り返しという技を使ってますので、耳障りかも知れませんが.....(笑)

    私の過去スレを見ていればもうお気づきだと思いますが、
    オール電化にして生活をした事もない人がデタラメ・嘘などを言ったり、それが通じないと思いきや、別に自分だけが使わないでいればすむものを、特定な商品だけを取り上げて電磁波ネタで人を不安に煽って陥れようとするやり方が気に入らないだけ。
    (大体、私の登場は、そういう場合が圧倒的に多く、あとは同調してる場合も多少ある。)
    だから、匿名はん1としていて目立つかも知れないが、私だけでは回ってないと思うよ(笑)自演自作もいるし。

    >スレタイ通り、この内容に戻しませんか?オール電化に住んでいる電磁波が心配な人たちで、どのような対策をしているのかを議論したいです。
    なぜ基本、家の中の1日中使うはずもないコンロが他の機器同様、電気になっただけのオール電化に住んでいる他人たちが心配なのかは知らないが、君の言う対策というのは全部の電化製品の電磁波を対象にするということかい!?

    オール電化の電磁波対策というのだから、IH以上にメッチャ使うTVや冷蔵庫や電子レンジや掃除機や電灯やPCや携帯なども仲間に入ってもいいよね。
    不安煽り人間の言い方を引用すれば、TVや電子レンジや携帯やPCなどの電磁波も安全と証明されてないからね。

    ただ一言、言っとくよ。これからも煽ったら煽り返される上、現実と事実を突きつけられると思ったほうがいいよ。
    貴方もそこまで言うなら、私みたいに覚悟して判断しやすくネームを特定したらいいんじゃない!?

    >>613さんのこうゆう意見は好きかな~。まあ、それで気が紛れるならOKって感じ。
    私は、寝る時アイマスクを使ってます。蛍光灯の光の電磁波が眩しくて。嫁はんが夜暗いと眠れないって言うから。

    でも、朝起きたら、アイマスクがいつもどっかにいっちゃてるんですよね・・・^^  意味なーいんじゃん!

  14. 615 検討中

    調子悪くなるっていって、ガスボンベの機器を使用されてる人もいます。
    オール電化マンションの人です。

  15. 616 デンジハコワイ

    >>615さん

    何をどうするとどのように具合が悪くなるか教えてください。

    例)IHクッキングヒータを使い始めて○分位で気分が悪くなるなど。

    615さんの知り合いに限らずIHクッキングヒータやその他家電製品で不具合を感じる方の生の証言が知りたいです。

    これにより何か対策が提言されるかもしれません。

    漠然とした不安感や不確かな情報だけでは対策が立てられません。

  16. 617 住まいに詳しい人

    はて、とは?浅はかな人間が、また、人災を誘発するかも?。
    あの事件のときも、同じような、金切り声が聞えていた。
    必死すぎる金切り声の裏に何を隠しているのか?
    あの時は、どの位の被害者が出たのだろうか。
    今は、傍観するが、少なからずの、警鐘を鳴らしたい。

  17. 618 入居予定さん

    ~1って方。リーフォムスレで、ジョークとかの自虐ネタで売ってる方ですよね。
    茶化しのない方なら、みんな、話しますけどね。
    (笑)とか、クダラナイ意見は止めましょうね。
    子供のダダは、もう要らない。

  18. 619 物件比較中さん

    電磁波が悪いと思っているから浴びているイメージや火がないのに熱くなるなどで
    思い込で気分が悪くなるような気もする。

  19. 620 物件比較中さん

    テレビを付けたまま、照明をつけたまま、携帯を長時間、パソコンを長時間など
    電磁波を多く浴びたら、確かに調子が悪くなるように思うが?

  20. 621 周辺住民さん

    それは無いでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸