東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ新大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 新大塚駅
  8. ブランズ新大塚ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-02-28 00:00:04

<全体概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1809-5
交通:東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅 徒歩3分、JR山手線「大塚」駅 徒歩6分
総戸数:64戸
間取り:1LDK~3LDK(42.04m2~84.54m2)

売主:東急不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-01-26 12:33:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ新大塚口コミ掲示板・評判

  1. 490 契約済みさん

    若者向け情報誌SPAを立ち読みしたら、残念な記事を見つけてしまった。危ない街特集が載っていて、「ごみ屋敷が多い街」「安い風俗が多い街」で、大塚が堂々の1位でした。JR大塚駅周辺特に北口は酷いんでしょうか。私もある程度、認識していましたがトホホ。あとSPAでは、大塚自体の地位に加えて、池袋のベットタウンであることも指摘されていました。ブランズは新大塚駅寄り、文京区寄りなのが救いと考えるようにしています。

  2. 491 匿名

    大塚は大変ですよね

  3. 492 契約済みさん

    NO.490です。
    ネットで以下の書き込みも見つけました。下記の書き込みからも、大塚駅よりも新大塚駅のほうが使える(都心に向かう地下鉄があるという意味で)と考えています。

    大塚に住んでいます。同じ山手線の巣鴨、駒込などと比較すると、家賃相場が一段落ちます。アジア系外国人を数多く見かけます。北口方面はピンサロを中心に風俗店が点々と営業しています。南口方面は居酒屋が多く、夜間は酔っぱらいがケンカをしていたりします。南口から巣鴨方面には「三業通り」があり、かつての赤線地帯だった一角にはラブホテルなどが点在し、デリヘル嬢がウロウロしています。

    カフェも弁当屋もファミレスも定食屋も外食チェーンの店舗も回転寿司もラーメン屋もパチンコ屋もボクシングジムまで、とにかく何でも揃ってます。少々、街並みがボロくさい(古臭いではなく)のを積極的に受け入れてしまえば、実はこんなに住みやすい町もありません。巣鴨や駒込と比較して家賃が安いのは、都心へ向かう地下鉄が通ってないことや、街自体が池袋が繁華街として発展する前の古い花街として栄えた歴史があるため、家族向けの高級マンション用の敷地が得られなかったことなどがあります。しかし、池袋までその気になれば歩けますし、唯一の山手線都電荒川線の乗り換えが可能な駅であること、何よりも物価が安く、ランチや日本酒居酒屋の多様さでは、都下随一を誇りますから、なかなか快適な場所です。

    ただし、北口の方面のピンサロには行かないほうがいいと思います。友人によると、「一生癒えないほど後悔した」と言ってました。

  4. 493 周辺住民さん

    大塚でゴミ屋敷なんてあったっけ?見ないよね。護国寺の裏にあったゴミ屋敷も火事でなくなったし。

    風俗があるのは、北口の西側の三角地域のみだから、あまり目にする事もないよ。わざわざ行かないとならないから。この辺は、巣鴨署がうまく抑えこんでいる。

    ただし、南口には、モスクがあるから、イスラム教徒はそこそこいらっしゃる。

  5. 494 匿名さん

    ボロ屋敷は北口のモスバーガーをあがってった所のことかな?商店だったかな。
    もうなくなってるはず。北側は道路拡張中のところに取り残された木造が点在してるけど、
    いつかキレイになるよ。

  6. 495 匿名さん

    SPAの記事なんか信用する人いるんだ。それとも、たんなるネガキャンですかね。

  7. 496 匿名さん

    大塚が花街であることは事実だけどね。

  8. 497 契約済みさん

    No.490です。
    ごみ屋敷は心配なさそうですね。安心しました。またネガキャンペーンではないです。マジ契約者ですので、実際に住むまで心配でSPAの記事に反応したものです。ピンク街もわざわざ出かけなければ問題なさそうですね。ここと比べるところでないですけで、東京ってピンクゾーンに隣接した高級住宅地とありますね。渋谷松濤と道玄坂、島津山・池田山と五反田等。

    閑話休題、これを書く前、東京五輪決定のニュースを見ました。あらためて開催施設を見ましたが、大塚はおこぼれも含め、良い話も悪い話もなさそうですね。

  9. 498 匿名さん

    ここは蚊帳の外で、湾岸とかに注目が移るからマイナスでしょ。

  10. 499 匿名さん

    売れてないのがもっと売れなくなる。竣工時に未販売住戸があると住民にもデメリットが生じる。

  11. 500 匿名さん

    497さん
    オリンピックの開催地が東京に決まり、湾岸あたりはもしかしたら価値が
    多少は上がるかもしれませんね。確かに大塚はあまり関係ないかな。
    ここだと池袋までも2.5キロ位しかないので、大体自転車で行けば15分位で
    行かれそうですね。山手線の大塚駅までも徒歩6分だしかなりいい立地ですよね。

  12. 501 匿名さん

    今日休みが取れて、所用で南大塚通りに行く機会があった為、ついでに交通量を調べてみました。
    14時頃、ブランズの工事現場前で5分間で105台。
    24時間換算で約3.0万台となり、昼間豊島区調査の24時間27,804台と概ね近似。

    春日通りから南大塚通りに流入する車の量が意外に多く、春日通りから南大塚通りに入る信号が青の時は、
    ほぼ断続的に車が流れる感じ。
    反対方面のJR大塚駅方面からの車もそこそこ多い。
    大塚駅方面に移動してみると、桜並木通りから流入する多少はあったけど、
    JR大塚駅前の交差点から真っ直ぐ来る車が多い印象。
    JR大塚駅前の交差点では、ベルクラシック側から右折して南大塚通りに入る車が多かった感じです。

    平日の交通量を意識したことは無かったですが、意外に多いですね。

  13. 502 契約済みさん

    >490 497


    私も、大塚の町が心配でいろいろ歩きまわりました。平日の夜や、週末の日中を中心に契約までには何度も偵察に行きましたよ。周辺は、路地裏も歩き回りました。結局、風俗が多いわけでもなく、パチンコ屋がたくさんあるわけでもないことが分かりました。あっても、ほとんどが北口のごく一角に集中しています。確かに、ラブホがそこそこありますが、三業通りとその周辺に固まっているので、これもあまり気になりません。(三業通り周辺以外では、くまなく歩くと2つぐらいラブホを見つけましたが、いずれもJR大塚駅のすぐ近くです。)

    特に、南大塚三丁目の交差点からマンションよりは、静かな住宅街ですし、女性の独り歩きも夜でもけっこういらっしゃいますので、治安面の不安や、環境面での不安は、全く持っていないです。マンション周辺は、むしろ、都内でも静かな部類の街だと思っています。

    ちなみに、三業通りよりも北側に行くとぽつぽつと廃墟があります。これ、夜見ると結構不気味です。でも、ご近所という程ではないので、気にしていませんが。

  14. 503 契約済みさん

    >501

    連投失礼します。
    平日日中5分間で105台なら、そこそこですね。ただ、夕方以降および週末はほとんど車が走らないというのは、私も感じているので、24時間で27000台だったら、もっと日中車が走るイメージでしょうか?


    あるいは、上にもあったようにもっと別ルートの流入車があるとか・・・。いずれにしろ、調査ご苦労様です。感謝です。

  15. 504 匿名

    >503
    501さんの調査もスポットの5分間だけの調査なので、これだけでは全体を語れないかと。あくまで参考値。
    でも、この板では交通量が無いとか豊島区調査に疑問を呈する人多かったけど、
    意外に交通量は多そうだということは事実かな。信号が青の状態で断続的に車が通るならば、かなり騒がしい部類かと。
    ただ、共働き等であれば平日昼間の騒がしさはあまり関係は無さそうですが。

  16. 505 ご近所さん

    105台ですか。ちょっと、多いのか少ないのか良く分からない数字ですね。先ほど、22時10分から22時15分まで物件前で交通量を数えてみました。5分間で18台でした。15秒に1台走らないという感じです。さらに、春日通りから入って来たと思われる車が山川病院脇から大塚駅方面に左折して2台が流入しました。大塚3丁目交差点をプラタナス通り側から大塚駅方面に右折して流入した車が5台確認されました。つまり、物件前は18台ですが、豊島区の調査地点で数えると25台になります。大塚三丁目の交差点を右折して大塚駅方面に入って行く車がこれだけあったのは、意外でした。やはり、豊島区の交通量調査は、今回の物件前交通量とは、かなり乖離がある印象ですね。

  17. 506 匿名さん

    >504
    >505
    何だか必死だね。一時点の5分間で全てを語るような言い方されても・・

  18. 507 匿名

    交通量は平日昼間多少煩くても、夜や休日に静かになればそれで十分でないの?

    環境は駅から近い割には程よく繁華性が無くなって落ち着く感じと思うけど、
    葬儀屋の隣というのは気にする人もいそうと思うがどうだろう?人によって考え方が別れそうだが。

  19. 508 匿名さん

    クヤクションは完売したのに、クヤクションのモデルルームの通り道に陣取ってたブランズさんはまだ売ってるんですね。

  20. 509 匿名さん

    マンションは葬儀店のお隣に建てられているのですか?
    さすがにHPのライフインフォメーションには載せられない情報なのでしょうね。
    (近くの保健福祉センターと高齢者総合センターは載ってます)
    バルコニーや窓からお墓が見えるという訳ではないので、私は全く気になりませんね。

  21. 510 匿名さん

    いよいよ、アトレ、オープンですね。楽しみです。

  22. 511 契約済みさん

    最近の書き込みへの感想です。
    JRの車内モニターで、アトレヴィ大塚のOPENのPRをやってますね。地味な大塚には嬉しい明るいネタですね。
    ○五輪関連は大塚には、無風ですよね。一方、湾岸や国立競技場エリアは価格上層トレンドなのでしょうが、これから7年間、開発が本格化して大型ダンプや資材を積んだトレーラーが走り回ると、住み心地に影響ないのかなと思いました。また開催後の画が読みにくいですね。跡地として人気が継続するのかなぁ~。五輪バブルが弾けるのかなぁ。
    ○葬儀屋は、個人の価値観だと思いますが私は全く気にしません。いつかは自分もお世話になるお仕事の方々ですし、尊い生業だと思います。死体が気になるならば、大塚病院を含め大型病院にもありますし、その奥の東京都監察医務院ではHPによると23区内の死体の五分の一を検死しているそうです(驚きました)。脱線しますが、現サンシャインシティの旧巣鴨プリズンでA級戦犯7名が絞首刑となったのが65年前です。(別に私はマニアではありません。)。葬儀屋さんの一軒くらいと思いました。ただこの葬儀屋さん外装がぼろいですね。建て替えるとセットバックの必要から建て替えないのかな。それとも息子が跡を継ぎたくない・・・。すみませんこれは余計な話です。

  23. 512 匿名さん

    私も葬儀屋さんの存在は全く気になりません!
    葬儀屋だからと言ってご遺体を安置している訳でもありませんよね。
    考えられるのは駐車場に霊柩車が停めてあるので縁起がよろしくないというだけの理由でしょう。
    同じような施設で、斎場やお墓はさすがに少し気になりますかね。

  24. 513 匿名さん

    葬儀屋さんは気になる方は気になるかもしれないですが…
    私も別にいいかなと思う派です。
    治安が悪くなるような施設じゃないので別に問題がないかと。
    資産価値にも特に影響しないと思っています。
    新大塚・大塚の2駅利用できる利便性の方が圧倒的に上回っています。

  25. 514 近所の地元民

    お隣の葬儀屋さんが話題になってますが、ここは古くから葬儀社を営んでおり、数年前まで町会長を務めておられました。うちの両親、祖母、親戚の葬儀もここにお願いしました。とても良い仕事をされます。建物は確かに古いですが、南大塚通りの原風景だと思っていただけるとうれしいです。

  26. 515 契約済みさん

    地元の方の情報は貴重でありがたいです。何度モデルルームへ足を運んでも、ネットを叩いても得られない情報です。色々教えていただけるとうれしいです。

  27. 516 契約済みさん

    新大塚の町を家内と探検に行きました。
    「新三宝」という中華料理店が、食べログで良い評価だったので、行ってみました。

    いや、おいしいですわ。しかも、一人2000円代。ビールや紹興酒代を入れてですよ。
    中国人がやっているお店で、とにかく本格的な中華料理がリーズナブルなコストで食べられました。しかも、この店、出前もするんですわ。19時頃に入ったのですが、ひっきりなしに出前の注文が入っていました。

    この店、まじ使えると思いました。おすすめは、(地鳥の紹興酒浸けですね。)

    タイ料理のムエタイハウスと言い、この新三宝と言い、新大塚の駅近くの飲食店は、とても安くておいしいです。いい町に引っ越す事になりました。

    http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13061845/

  28. 517 匿名さん

    >516
    外食率が高い場所なのかな、企業も多いですか??

    私としては夜の時間帯は静かめな環境であって欲しいと思ってしまうのですけど、マンションの中にいて外の環境が気になるようなことは考え過ぎかもしれないですね。駅に近いだけに敏感です、でもお店が充実していることのありがたみを住んでいるうちに覚えるようになるかもしれません。こればかりは住んだ後にしか確認できないことですよね、汗。

  29. 518 契約済みさん

    >516
    周辺情報をご提供いただきましてありがとうございます。あの並びは外観から終わってると思っていましたが、いい中華屋さんがあるのですね。嬉しいことです。

    >517
    都心部では、駅近の利便性と、閑静な住み心地は相反するところですよね。ただ、新大塚は、メトロ乗降人員数ランキング130駅中、119位ですから、外の喧騒という問題はないと推測しています。(除く 議論になっていた南大塚通りの交通による騒音)

     周辺に自分が必要とする(人によって違う)生活インフラがあれば、駅から3分は希少だなと考えています。上記はあくまで物件の立地について述べているだけで、その他の要素(間取り、グレード等)は、またそれぞれの価値観があることもちろん前提です。

    >その他
    細かいことを言い出すとキリないのですが、ある日モデルルームの帰り、暗い時間ですが焼き鳥のいいニオイが充満していました。近所にあるのでしょうか。自分は焼き鳥好きですが、洗濯ものにニオイが着くほど強力なのは良くないですね。この辺、飲み屋が充実していますよね。

  30. 519 契約済みさん

    516です。

    >518さん

    物件のすぐ近くに焼き鳥屋さんはないですよ。春日通り沿いには何店舗かあります。

    ご存知だと思いますが、物件の前の通りの反対側に「ほっともっと」と「CoCo壱」があるぐらいで、周辺は住宅街です。
    新大塚駅の近くに行くと「福のから」という唐揚げ屋さん(油っぽくてまずいです)があるぐらいではないかと。。。

    春日通り沿い、気持ち東池袋方面に向って左側にある焼き鳥屋さん(名前忘れました。スーパージャンボの手前。)は、安くて美味しかったですよ。結構混んでいます。

    >517さん
    新大塚の駅周辺は、周辺の駅に比べても静かな方です。江戸川橋、茗荷谷(大塚、池袋は論外)よりは、ずっと静かですし、東池袋、護国寺とは、同等か、若干静かかもぐらいな感じですので、便利さと静かさを兼ね備えた良い町だと思います。


  31. 520 契約済みさん

    建築現場見学会の案内が来ましたね。

    少しずつ建物も立ち上がっているようですし、行ってみようと思います。

  32. 521 物件比較中さん

    ブランズの近くのライフ南大塚店に行ってみました。
    すごく良いところですね。3階建てで食材も豊富でした。特に肉と魚の種類が豊富で大変気に入りました。山手線の内側でこういう大型スーパーはなかなかないです。しかも、この物件は、新大塚の駅からも近い上に、比較的静かな環境ですし、真面目に検討させて頂くことにしました。新参者ですが、宜しくお願いいたします。ここなら、サンシャインシティまで歩けますよね?

  33. 522 匿名さん

    >>521さん
    ライフ大塚店は、9時半から24時まで長い時間営業しているのですごく便利ですよね。
    重たいものを購入した時は当日配送サービスもあるので利用できるそうです。ただ、この
    距離なら若いうちは利用しなくてもいいですが(笑)妊婦さんやお年寄りの方などは便利な
    サービスですよね。ライフのポイントカードは日曜日などはポイント2倍になったりするので、
    結構すぐにポイントがたまります。

  34. 523 契約済みさん

    この物件は、至近にスーパーが3軒もあって、マルエツプチは24時間営業。ライフは、高品質&豊富な食材。スーパージャンボは激安。とそれぞれに特徴があります。また、アトレヴィやサンシャインシティ、東急ハンズなどでの買い物も超便利です。コンビニも、セブンイレブン、ミニストップ、ファミマなどがすぐ近くにあります。
    交通の便は、丸ノ内線の駅まで徒歩3分。有楽町線も10分ちょっと。山手線が徒歩6分です。そのため、銀座、東京駅、新宿、池袋、渋谷、恵比寿、飯田橋、四谷、秋葉原、上野、有楽町、赤坂見附、後楽園などなど乗り換えなしでダイレクトアクセスです。乗り換えを1回行えば、都内主要地域には、まずアクセス可能です。その他、激安クリーニング店や豊富な飲食店もあって、しかも、週末や夕方以降は、交通量もほとんどない静かな住宅街です。生活するのにこれ程便利なところはないと思いますよ。ぜひ、比較されてください。この物件の良さが分かるはずです。(私は、南大塚通りをはさんだ向いに、ほっともっととオリジン弁当があるのが便利だと思っています。)

    ちなみに、池袋の東武百貨店の地下の生鮮食料品店は、なにげに品質も良い上に価格も安いので使い勝手が良いですよ。

  35. 524 匿名さん

    買物に関しては本当に恵まれている環境ですよね。
    スーパーが近くに1店あるだけでも御の字の所もある中、
    かなりの選択肢があり、用途によって使い分けができますから。
    池袋東武の地下はお惣菜くらいしか利用したことがなかったのですが、
    生鮮食品がいいのですか。
    全く知らなかったです。
    今度ぜひ利用してみたいと思います。

  36. 525 匿名さん

    池袋西武も東武もお惣菜や生鮮食品はおすすめです
    他のスーパーよりも少し割高ですが・・・
    輸入食品も売っている店もあるので、お料理される方は
    活用できそうですね

  37. 526 匿名さん

    >>523さん
    既に契約されている方という事で、実用的な投稿をありがとうございます!
    公式サイトの周辺施設情報にはない情報も寄せていただき感謝です。
    この環境でしたら、日常的な食料品買い出しに困ることはなさそうですね。
    アクセスの良さも検討している物件の中ではピカいちで、あとは予算との折り合いだけ
    なんですよね。

  38. 527 匿名さん

    私も同じく、予算との折り合いですね…。
    思っていたよりも買い物事情が良いようで、かなり安心しました。
    その時々によって使い分ける、というのが良さそうに感じます。
    駅までのアクセスはかなり良いですし、暮らしやすいのではないかと思います。

  39. 528 物件比較中さん

    >525さん
    私の知る限りですが、西武と東武の生鮮食料品は、かなりコンセプトが違うようですよ。依然、西武デパートの地下でぶりの切り身を買おうとしたら、氷見のぶりしかなくて、1パック1800円!でした。そりゃ、氷見のぶりですから。。。しょうがないので、東武デパートに行ったのですが、東武ではどこにでもある普通のぶりで、たしか300円弱ぐらいでした。いつもこんな感じかどうかは、そうそういつも行っているわけではないので分かりませんが、確かに東武は安かった(普通の価格)です。どちらにしても、丸ノ内線で一駅ですから、便利ですよね~。(^^♪

  40. 529 物件比較中さん

    おっといけない!522さん、523さん、いろいろ、情報ありがとうございます。

  41. 530 契約済みさん

    住民スレ立ててみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366117/
    こちらでも情報交換しませんか。

  42. 531 匿名さん

    >530さん
    スレ立てありがとうございます!!

    かなり買い物の話で盛り上がっていますね。
    何だかんだで近所でもちょっと離れたところでも買物ができる、選択肢があるというのはいいですよね。

    池袋のデパートは今まで生鮮の売り場に足を踏み入れたことがないのですが、
    それぞれ特色があるようですね。
    今度ぜひ行ってみたいと思います。

  43. 532 匿名さん

    公式ホームページの営業マンがオススメする収納豊富プランを確認していますが、
    間取りに書かれている英字は専門用語なのか、よく解りません。
    WICはウォークインクローゼットと理解できましたが、Storageは納戸でしょうか?
    他にもLin、SIC、TR、MB、DS、PSとは何なのか?
    どなたか解説して下さいませんか?m(__)m

  44. 533 匿名さん

    Storageは、納戸ですね。
    Linは、リネン庫(タオルとか入れるところ)
    SICは、シューズインクローゼット
    TRは、トランクルーム
    PSは、何の略かは分かりませんが、排水管が通るスペースです。
    MB,DSは、ちょっと分かりません。位置から見ると、ガスや水道のメーターが入っていそうですが。。。

  45. 534 匿名さん

    PSは、パイプスペースみたいです。
    MBは、メーターボックス
    DSは、ダクトスペース
    だそうです。

  46. 535 匿名さん

    ちなみに、これらの略号は、HPにあるデジタル図面集の最後から2ページ目に略号とその意味一覧が載っていますので、そちらを参照すれば分かります。(DSだけなぜか載ってなかった。)

    デジタル図面集へのたどり着き方は分かりますか?物件のHPではなくて、東急不動産の住まいBRANZのトップページから会員登録して(すぐできます)ログインすると、原則、すべてのBranzの物件の全部屋のデジタル図面を見ることができます。

  47. 536 匿名さん

    竪排水管が通ってる住戸内のパイプスペースはリフォームのときにも動かせないってところが要注意。住戸外に配置してあるほうが間取り変更の自由度は増えるんだけど。

    あと、ここはトランクルームを専有面積にカウントして、面積を水増ししてる。

  48. 537 契約済みさん

    >536さん

    もしかして、「住戸外に配管を配置する」って、↓こういうやつ?
    まじ絶対いやですが?こんなみっともないマンションに住みたくない。
    http://www.ur-net.go.jp/west/Renaissance/pdf/02-08.pdf

    配管を戸外に出すって、こういうことだよ。パイプが目の前を通るか、それがいやなら、さらにその部分を隠蔽。コスト考えて言っている?

    そもそも、このマンションで間取り変更なんて誰がするのよ。子だくさんの家が4LDKとか買って、将来夫婦だけになった時に、間取り変更とかいうなら分かるが、ここのマンションって3LDKと言ってもリビングの横に引き戸で区切られているだけの1部屋があったりしての3LDKだよ?まったく不要な議論でないですか?きちんと間取り見てから書き込んだらいかがかと。しかも、夫婦のみの家庭で買った人が多いらしいし。

  49. 538 匿名さん

    住戸内に竪排水管があると更新するときに537のリンクみたいなことしなきゃならない。リフォームや更新を考慮して住戸外に竪排水管を配置する設計の場合はメーターボックス内とかに配置するから、外からアクセスできる上にあんな無様なことにはならない。

    契約しちゃってから気がついても手遅れだけど。検討中の人はちゃんと考えようね。

  50. 539 契約済みさん

    数十年後に訪れるであろう配管を交換する数日のホテル住まいが嫌で、その数日のためにマンションを選ぶ人とかがいるってことが新鮮。私なら、そのタイミングで住宅設備を入れ替えたり、壁紙変えたりしますがね。

    それよりも、そこにいたる数十年の便利な生活の方が重要だな。私はね。

  51. 540 契約済みさん

    ちなみに、パイプスペースがあれば、配管は交換可能だよ。そのためのPSだから。コンクリート埋め込みじゃあるまいし。

  52. 541 匿名さん

    茗荷谷寄りに「ブランズ文京茗荷谷」という物件が売りに出されていますね。
    茗荷谷駅最寄で、新大塚からも徒歩7、8分。
    当然、文京区アドレスで、ブランズ新大塚で散々問題になった計画道路の問題はない。
    価格もブランズ新大塚と大差無いくらいの模様。
    完全に新大塚と被るというか新大塚の客層を食ってしまいそうな気がするな。

  53. 542 匿名さん

    確かにかぶりますね「ブランズ文京茗荷谷」。メリットは文京区アドレスと、計画道路問題が無いこと。これは大きいです。
    ただ、価格は未発表ですよね。文京区豊島区の差は結構あると思います。つまりここは高くなるのでは。あと春日道路沿いで交通量は多し。また、都心物件は駅近5分以内でないと。。。現地は微妙に、両駅から歩きます。

  54. 543 匿名

    「新大塚」の契約者の中にも、「文京茗荷谷」にしておけば良かった、という人もいるかも。

    「文京茗荷谷」の方が「新大塚」よりも竣工が先なのに、販売は後なのは何故だろうね。
    客層が被るから、相対的に人気の無さそうな「新大塚」の販売を先行し、
    ある程度販売できた時点で「文京茗荷谷」を販売するという東急の戦略かな。
    「新大塚」よりも「文京茗荷谷」の方が実は良かった、という人がいるとすれば、非常に不親切ではあるよね。

  55. 544 匿名さん

    523さん
    スーパージャンボ名前が気になり、この間近くを通ったので行ってみました。
    ここも24時間なのですね。とにかく商品だらけのお店でみていてわくわくする様な
    お店でした。そしてとにかく何でも安い。驚く値段のものもありました。
    結構普段のお買いものでもここで買うと節約になるのではないかなと思うお店でした。

  56. 545 匿名さん

    >539

    数日家を空けてる間に交換できると思ってるところが甘い。工事作業者が中に入るときには必ず住民の立会いがいる。ところが数十年経つと、転勤とかで長期不在の住戸も出てくるから、中に入っての工事を全戸で実施するのは事実上不可能。

    自分で見つけたリンクにもちゃんと以下のように書いてあるでしょ。それで、更新のために外部に配管を設置する検証してるんじゃない。

    『集合住宅に設けられている汚水管等の共用配管は、住宅内部に設置されている場合が多く、その更新・増設及び間取り変更は容易ではありません。』

  57. 546 契約済みさん

    ブランズ文京茗荷谷の周辺のマンションは、これまで何度も売りに出ているよね。我が家も何度も検討したけど、全部見送り。我が家の評価は、今回のブランズ新大塚の方が断然上。あの辺は、うるさいし、不便だよ。ましてや大通りの北側。

    そもそも、計画道路が通るわけないし、春日通り沿いと大塚駅前通りの交通量の差、駅までの距離、周辺の買い物の便利さ。どれをとっても「新大塚」の方がずーっと上だという評価だな。だから、あの周辺のマンションの購入を何度も見送って、今回この物件を購入したよ。我が家と同じ感覚の家が多いなら、みなさん気にされてないと思う。ブランズ新大塚と便利さという点で、茗荷谷周辺の同等のマンションは、野村の出した「プラウド小石川」ぐらいだよ。そちらの物件は、おおむね億ションですよ。

    それでも、小さな子供がいらっしゃるご家庭は、そもそも豊島区よりは文京区の方がずっと良いので、そちらを選ばれるでしょう。したがって、客層は、かぶらないな、おそらく。

  58. 547 契約済みさん

    >545さん

    マンションを購入するにあたって希望どおりの物件を買えるかというと、ほとんど無理なんだよね。

    眺望が良くて、駅からの距離が例えば徒歩3分以内で、高台&地盤が良くて、職場や学校までの距離が近くて、山手線の内側で、そこそこの広さがあって、設備が高級で、周辺の環境が静かで、パチンコ屋や飲み屋が近くになくて、買い物が便利で、大きな病院が近くにあって、緑が多くて、おいしいレストランが近くにいくつかあって、スラブ厚が厚くて、駐車場が平置きで、隣家との距離があって、南側が開けていて、将来にわたって隣接したマンションが建たなくて、などなど。。。(まだまだあるぞ。)
    これらの希望をすべて満たそうとすると、ファミリータイプで1億以上は軽く準備しておかないと無理だよ。(できれば、3億は、欲しいな。)だから、普通の人は、上にあるような条件にプライオリティーを付けて、あれは、諦める、これは、諦める。でも、これとこれだけは譲れないっていうものを考えて希望の物件で予算内に収まる物件を購入してゆくのだろ?で、その条件の中に竪排水管の交換の容易性があるとして、数十年先に管理組合が苦労しながらやりかえることをマンション購入の絶対条件に入れる人なんてどれ程いるのよ?そりゃ、交換が簡単な方が良いに決まっているんだけど、それがどうしてマンション購入の決定的理由になるのかさっぱり分からない。だって一生に一度しかないだろう?竪排水管を交換するなんて。一生に一度苦労するのを避けるために上記の条件を諦めるとか上下階のスペースを広げて戸数が減って価格が上がるとか、いろんなデメリットを享受する人がどれだけいるんだろうね?少なくとも私は、あなたの文章を読んでもさっぱり共感できないよ。悪いけど。

  59. 548 匿名さん

    このスレで、「ブランズ文京茗荷谷」の事をあまり語るのも変だけど、販売スケジュールを見ていて感じたこと。11月末~12月中旬に、お茶の水小、筑波小、学芸竹早小の結果が出ます。そのファミリーの需要も見越しているのでは、文京アドレスだし、学校に近いしね。区立窪町小も人気校←名門かつ校舎が国立系より断然きれいです。

  60. 549 匿名さん

    契約者が必死だね。ここ検討板なんだけど。

    契約者は住民板ってことで棲み分けるってのがルール。

  61. 550 匿名さん

    このあたり、昔から、住んでいるけど、客観的に見ると、ブランズ新大塚の地域よりはブランズ文京茗荷谷のほうが、環境的な立地的はいいよ。

    ブランズ文京茗荷谷の方が、名前でも勝っているし。

  62. 551 匿名さん

    547さん
    そうですね。家族全員の希望すべてを叶える物件はなかなかないですよね。何かを
    妥協しなくては。優先順位が何かを我が家では話しました。
    ここは結構希望条件に合う事が多いのですよね。まずはお買い物する場所かな。
    買い物は徒歩で行かれる範囲に数か所あるし十分ですね。そしてやはり駅から近い事。
    これはいずれ売却する事になった時も毎日の通勤にも楽ですからね。

  63. 552 匿名さん

    既存不適格予備軍のマンションだもの中古になったら売れないでしょ。

  64. 553 匿名さん

    無駄な共用施設が無いのもいいですね。
    その分管理費も安くなりそうですし。
    トランクルームが全戸完備なのも魅力的です

    立地もいいので、単身者の方に人気がありそうです

  65. 554 周辺住民さん

    >550

    >環境的な立地的はいいよ。

    って具体的に何?学区?

  66. 555 契約済みさん

    既存不適格予備軍の問題を書くのは、いまさら感がありますが当然、当然ネガティブ要素として織り込まれつつも、イマイチハッキリしない問題として残っています。ネットで以下のレポートを見ました。あと、肝心なのはこのレポートは既存不適格マンションについて言及しているのであって、既存不適格予備軍マンションのことを言っているのではありません。このマンションで言えば、道路が拡幅するかどうかの件だけどそれを言い出すとキリがありませ~ん。ということで以下ご参考まで。↓
    http://www.kenken.go.jp/japanese/research/lecture/spring/h15/jt/jt_07....
    読み難い文章ですが、わたしは以下のように読めました。
    ・既存不適格マンションの中古価格の評価の考え方が確立されていない。
    ・このレポートは考え方形成の試案。
    ・階層別に考える。
     ①建築直後間もなく容積率超過に陥った既存不適格のマンションの土地及び建物は、その状態が当面継続すること、土地に  関しては「建付増加(容積率が適正なマンションよりも土地価格が高くなっている。)」
     ②相当年数を経過したマンションの価額
      既存不適格に至ったのち、相当年数経過した既存不適格マンションの土地及び建物価額は、その問題が顕在化し、減価要  素として価格形成されることになる。当初の減価相当は比較的低廉で、この減価相当は、年々拡大する。
     ③建替え期のマンションの価額
      その問題が顕在化し、市場性を失うことになる。その不安要素に起因する減価とは土地価格にまで及び、当初発生してい  た建付増加は、逆に建付減価として具現化する。
    ・マンション個々に、以下の時期的判断を行なうより外に方法がない。
     ①建付け増加が生じていると考えれる状態がいつまで継続するか
     ②建物減価が及びと考えられる状態がいつから始まり、いつまで継続するか。
     ③既存不適格であることによる減価が土地価格にまで及ぶのがいつから始まるか。
    ・時期発生の要因
     a.マンションの耐用年数。耐用年数の長い個別要素があれば、減価の発生時期は遅延する。
     b.地域性
       例えば、利便性や居住環境に優れ、希少性があるマンションはその優位性で、減価を抑えられる可能性がある。
     c.経済情勢
       バブル期のような、不動産需要が旺盛な時期は減価要因が表面化しないこともあり得るし。逆に不動産市場が沈静して   いる状態では、課題を抱える既存不適格マンションを購入対象にする必要がないから、減価は大きく生じる。

    有体に言うと、新しいうちは容積率で得している分、価値が上っている。ただし、適正マンションと比較して減価率が大きく、ある時期に適正マンションよりも価値が下がる。

    こういうことでしょうか。

  67. 556 匿名さん

    なんか無理やり捻じ曲げた結論。容積率は得してないよ。

    減価について客観的な資料出しちゃって間抜けだな。現状で適正価格で販売していたら、将来既存不適格で減価する物件を既存不適格になる前でも適正価格で売れると思わないほうがいいよ。その分高値つかみしちゃうってこと。

  68. 557 匿名さん

    既存不適格になったら中古で売るときは重要事項として説明しなきゃならないってことも認識しておかないと。

  69. 558 契約済みさん

    No.556さん

    >減価について客観的な資料出しちゃって間抜けだな。

    そういう悪意のある言い方はやめましょう。品が無いですね。
    間抜けも何も、ネットで公開されている資料です。

    あなたは詳しいようなので、知っていたら教えてください。
    既存不適格となった物件は少なくないと思います。三菱が
    好んで立てた地下マンションは、世田谷区の条例改正で既存
    不適格になると読みました。

    これらのマンションの建て替え策をどのように考えますか。
    例えば、総合設計制度を使ってクリアする等、どうですか。

    あなたが都市計画を視野に入れた行政、業界、建築知識がある
    ならば、よい情報を教えてください。それとも目の前の投稿に
    ネガレスばかりする不動産屋さんですか。

  70. 559 匿名

    角地でも無いこのマンションが単独開発で公開空地を作って
    総合設計の適用を受けるのはかなり難しいだろうね。

    仮に公開空地が出来たとして、土地利用に制限がされるから、
    駐車場や駐輪場の配置が難しい等、デメリットも有る。

  71. 560 契約済みさん

    >558さん

    気にしない、気にしない。この手のことを書き込む人の大半が業者か嫉妬で狂った人達だから。気の毒な人が大半です。

    ここのマンションの前の通りが事業化される可能性は万に一つもないですよ。東京都には、計画道路の「事業化要件」というものが存在していて、全くこの通りには当てはまらないですから。当然、近隣中古物件も値が下がっていない。(そもそも計画道路程度では、物件価格には影響していないですね。)

    つまり、ほとんど道路が事業化される可能性はないです。はい終わり。なんですが、それでも、仮に万が一、ひょっとして事業化されたとしても、建て替えをせずにリノベーションで対応すれば何の問題もないです、それでも、なんらかの理由でリノベーションがかなわない時に、周辺の土地との共同開発もできず、既存の法体系にそった対応もできず、そして、他の先行する1000棟を大きく上回る既存不適格マンションの多くが建て替え不能で社会問題化していても、それに対する政治・行政が何の対応もしないってことが同時発生して初めて困る事態になるのですから。

    要するに、まともに考える脳みそがあれば心配ご無用ってことです。

    そんなことより、このマンションのすばらしい利便性という高い利用価値を謳歌できる50年間の質の高い暮らしの方がはるかに重要ですよ。

    さらに言えば、きちんとした理事会を立ち上げて、メンテナンスをしっかりと行い、コンクリートを100年持たせるなどのきちんとした対応を続ける事の方がマンションにとってはずっと大事です。

  72. 561 契約済みさん

    No.560さんレスありがとうございます。またNo.559さん回答ありがとうございます。

    正直、(竣工前の)今から、建替えの心配をしているわけでは無いです。
    NO.560さんのおっしゃるとおりで、この通り沿いの建替え時の課題等が、現在の中古販売価格に影響しているわけでなく、この通り沿いの中古マンションが安いことはないです。心配なのは、不動産業者が足元を見て、既存不適格予備軍を理由に買い叩いてくるのかなとの懸念です。不動産業者は二枚舌で、買い取り時には影響がある、販売時には全く問題ないですよ。と言うのが十分想定されますよね。
    その備えとして、NO.560さんおっしゃる先行している1000棟もある、既存不適格(予備軍)の建て替え問題が、事業的にまた社会的にどのような、検討にあるのか知りたかったというのが本音です。

    No.559さん 総合設計制度のことを、私、詳しくないのであなたの回答が理解できないので残念ですが、簡単には行かないのですね。少し調べてみます。ありがとうございました。

  73. 562 匿名

    >560さん
    契約者に心強い発言をして下さるのは嬉しいですが、
    煽るような表現はネガさんを誘引してしまうので・・

    私も計画道路の可能性は低いと思っていましたが、オリンピック決定後に報道された
    23区中19区で大通りの電柱の完全地中化を目指すというニュースが少々気になっています。
    一般に地中化には歩道の拡幅が必要らしいので、大通りの拡幅の計画道路が進むのではと危惧しています。
    地中化すれば災害耐性も高まるので震災を受けたインフラ整備としても整合しますし、
    国や都としても進めやすい政策のように感じます。
    どう分析されていますか?

  74. 563 契約済みさん

    >562さん

    560です。

    実は、都心19区の電線地中化の件は、私は、むしろ全く逆の評価をしています。オリンピックまでに都道・国道の電線地中化率100%を目指すとのことですので、基本的には、6m道路のような細い道路も地中化するという事です。先週もロンドンで仕事をしていましたが、確かに電線は、全くありません。車一台ようやく通るような通りも無電線です。つまり、技術的には細い道路でも可能なようです。

    もっと重要な事は、道路予算が付いていない現時点で電線を地中化することが先行して決定しているという事は、もう現状の道路幅で電線地中化をするところが大半だということです。つまり、これで目の前の道路を拡幅する理屈がまた一つ消えたというように理解しています。

    もちろん、自民党筋が巨額予算をひっさげて「一気に、全部の土地を買い上げじゃー」とやれば、必要性も何もなくて実現するかも知れません。でも、そんなお金どこにあるんでしょう。しかもこれから、優先性が限りなくゼロに近い大塚の駅前の通りについてまで、計画にかかる土地を全て買収し、移転先に動く人には動いてもらって、そのための土地も用意して、地元住民への説明会を何度も行い、一軒、一軒、金額や移転先の合意を取り付け、実際に支払い業務を行い、登記をし直し、などなど、役人の工数も大変なものになるでしょう。業者に委託できるようなたぐいの業務でもないですから。7年間で都心19区全ての計画道路の実現、普通は、無理だと考えるかなと思います。

  75. 564 契約済みさん

    念のため追記しますが、区道は、電線地中化の対象外という理解です。全ての道路が電線地中化されるわけではありません。

  76. 565 契約済みさん

    マンション前の道路は、行政では補助80号線と呼ばれているらしいです。

    以下は、オリンピック決定前に役所に聞いた内容です。
    豊島区都市計画課へTELをして、拡幅計画の事業化はありますかとの質問に、電話に出た担当の方は現在は事業化計画に入っていない、今後は都がコントロールしているので東京都へ確認してくださいとのこと。そこで東京都のHPを事前に見ると、都市道路の優先整備計画は東京都と特別区で事業化計画を策定しており、現在は平成16年度~27年度に優先的に事業化する「第三次事業化計画」により着工されているようです。HPで私が見る限り、補助80号線は計画に無いようです(81号はある)。東京都都市基盤部街路計画課へTELをすると、平成28年度以降に第四次計画が策定されるかまた策定されるとしてもその内容の公表は然るべき時期に行うとの、ご回答でした。

    この後、オリンピック開催決定→電柱地中化の話が出てくるようですが、素人には、第四次計画に盛り込んでくるのか(それではオリンピックに間に合わないか)、それともNo.563さんおっしゃるように現行道路幅で地中化を始めるのか、わかりませんね。

    個人的には、マンション前の今の歩道は、舗装が荒れて電柱が邪魔でshabbyでいて、綺麗にしてほしいです。

  77. 566 匿名さん

    この東京都資料のP26によれば共同溝化に必要な歩道の幅は最低2.5mのようです。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/chichuka/mudentyuuka-housin.p...
    マンション前の新大塚駅から南大塚三丁目交差点までの歩道の幅を計ったことは無いですが、
    感覚的に2.5m無い部分もありそうな気もします。

  78. 567 匿名

    >563さん
    有り難うございます。
    完全地中化はまだ観測報道段階ですし、オリンピック関連の予算化は来年度予算以降、
    本格的に織り込まれるでしょうから、まだ予算化前に地中化を決定した訳では無いのでは?

    もっとも、ご指摘の通り、2020年までに計画道路の実行と地中化を同時に進めるのは容易では無いでしょうね。

  79. 568 匿名さん

    色々とご心配のことと思います。
    このマンションは計画道路沿いにはみ出ているのでしょうか?
    私は当マンションと同様に計画道路沿いのマンションを購入しましたが、道路にはみ出ないようにスレスレに建設され問題点はマンションが倒れたときに同様のマンションが建てられない(半分になる)ということ。
    マンションは50年以上は倒壊しないと思いますのであまり気にしていません。
    当マンションが倒壊したら(地震等で)、他のマンションも倒壊するでしょう?
    気にいったマンションだったら気にせず購入した方がいいですよ。
    東京都の用地取得・道路建設に関する部署に以前聞きましたが80号線は計画されていないようです。
    81号線は計画ありとおっしゃっていますが、81号線も長いので計画にのっているのは白山通りより駒込方面のようですよ。
    いずれにせよ住民の説明や用地の買収、それが完了してから工事でしょうから、40才以上の方はこの世にはいないかも?資産性を重視している方は購入を考えた方がいいかもしれませんが・・・

  80. 569 契約済みさん

    No.568さん
    その最後の「資産性~」が一番、気になる点です(本音です)。30~40年先の建て替えや、いつ来るかわからない大地震の対策も大事なことと思っていますが、今の段階で差し迫った問題ではない。とても虫が良い話をしていると自覚しますが、引っ越しの予定もなく、転売・売却の予定もないですが、自分の買った不動産の資産価値が高い方がもちろん良いです。資産性を全く無視して購入するという方もいないのでは、と思います。これまた勝手ですが、30~40年後の建築行政など不透明ではとも考えます。
    資産性云々とおっしゃるのは、差し迫った問題ではなくとも、やはり現在の不動産取引では不利に取り扱われているということでしょうか。

  81. 570 匿名さん

    >568
    都市計画道路がある場合、そこにかかる部分には建物が建てられないってのが決まってる。ただ、道路建設のために用地買収されると容積率が足りなくなるので、建替えのときに現行通りの建物は建てられなない。容積率が不足する分、建替えると狭くなるので建替えは事実上不可能。
    既存不適格になると、将来建て替えできないってことで、資産価値は確実に落ちる。計画道路が実施されてない段階でも既存不適格予備軍ってことで、当然不利になる。

  82. 571 匿名さん

    ここに限らず資産性について知りたかったら、近隣の仲介業者に聞いてみるのが一番。複数かつ、売主の系列は除外して聞くのがポイントかな。

  83. 572 匿名さん

    計画道路が進まない段階で、地中化だけ先行するってのはないでしょ。地中化で工事して、しばらく後に都市計画道路で拡幅工事なんて、完全に二度手間。税金の無駄遣いって批判されるのがオチ。

  84. 573 匿名さん

    >560
    コンクリートが100年持ったとしても、マンションとしては100年持たないってのがポイント。

  85. 574 匿名さん

    >569
    終の棲家のつもりであっても、人生何があるか分からない。いざ売りに出す必要が生じたときに、売れないと身動きが取れなくなる。資産性は考慮すべきだと思うよ。

  86. 575 匿名さん

    最悪、賃貸にすればいいんじゃない?
    住みやすさでなく資産性を重視してマンションを購入する。そうっすね!
    当然ですね。
    このマンションは全然売れて無いんですか?
    このマンションを購入した人は無恥ってこと?

  87. 576 匿名さん

    中古になって転売できずに、賃貸ってのが増えるのも問題。賃貸住民ってオーナー住民
    よりモラルが低い傾向にあると言われていて、トラブル続出ってことも。そうなったら
    風評でさらに売れなくなるという悪循環に。

  88. 577 匿名さん

    >574

    ここのマンションの資産性高いみたいだよ。住まいサーフィンでももうかる確率80%とか出てるし。

  89. 578 匿名さん

    住まいさーふぃんのS氏は提灯記事で有名。真に受けるなんて。

  90. 579 匿名さん

    氏の推奨物件って売れてないことの裏返しなんだよね。なのでお金を払って記事にしてもらう。

  91. 580 契約済みさん

    >最悪、賃貸にすればいいんじゃない? 
    って、それを言っちゃお終いでしょ。
    予算内で住居(マンションでも戸建でも)を取得しようとすれば、どなたか書かれていたように、大なり小なり、良い点と悪い点がある。なので、どこのマンションも突っ込みどころがあり、それを突いたり、反論したり、傷をなめあったり、良い点を挙げて自己満足をしたりするのが、このマンションコミニティ。
    このマンションは、建替え問題を理由とした資産性が問われている。マンション建替え問題をデータで見ると、全国のマンションストック数は約590万戸(H24年度末)、それに対しマンションの建て替えが行なわれたのは、完了済みと実施中の累計で約200件程度にすぎない!!。建替の事例が極めて少ない。ただ、今後毎年、約10万件ペースで築30年以上マンションが増えていくので建替え問題は社会的にクローズアップされるとはよく言われているとおり。それで東京都でも「分譲マンション建替えガイド」なるものを作成している。↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/135-04manshon.htm
    その中でも既存不適格物件について触れられ、対策の一つとして「共同住宅建替誘導型総合設計制度」なるものを用意したので問い合わせ下さいとある。いやここで、このマンションの建替え問題の結論は出ません。

    何を言いたいかと言えば、手っとりばやく資産性を確認したいのであればこの通り沿いの既存不適格予備軍マンションの相場を不動産屋さんへ聞くのが良いのでしょう(どなたか書かれていたとおり)。
    マンション購入者が考えたくない問題、建替え問題は現時点では未知の世界(既存不適格問題だけでなく、合意形成、事業性から)。このマンションにおいては、他の良い点(駅近とか、都心アクセス、近隣教育施設等)と秤にかけてどの程度のインパクトと考えるかです。
      ↓
    (契約済者からすれば自分は正しかったと肯定したい)

  92. 581 匿名さん

    >577
    住まいサーフィンのこの物件の新築マンション時価は平米81万円で、
    実際の販売価格の方が高いので、割高とされている。

  93. 582 匿名さん

    >契約済者からすれば自分は正しかったと肯定したい
    結局ここがポイント。契約しちゃったから自分の判断が正しかったと信じたいから、
    検討者とは視点がずれる。ここは検討板。契約者は住民板ってのがこの掲示板のル
    ール。

  94. 583 匿名さん

    >578
    予想通りのリアクションだわ。定番ね。素人の勝手なネガよりは、少なくとも根拠があるわよ。

  95. 584 物件比較中さん

    資産性だけで言えば、既存不適格マンションで計画道路が事業化されていない場合は、中古価格にほとんどはねない。これが、事実。この物件の同条件の価格も周辺物件に比べて落ちてないよ。(ちなみに不動産屋に確認済み情報。)ネガっている人は、逆に確認してから書き込んだらどう?

    ただし、物件周辺の中古相場は、正直、ぱっとしない地域だよね。だから、この物件の資産性が高いかというと、まーそこそこっていう感じかな。所詮は、中古価格は需給だから。高い中古価格でも購入したいっていう人が出てこない限りは、高値では売れない。地域的に微妙な感じ。

    ただし、この物件は、駅近で便利な立地だから、築浅なら、高値転売もありえるかも知れないけど。

  96. 585 匿名さん

    将来、道路ができたら既存不適格になるって設計するデベの姿勢がね。容積率に余裕もたせて
    おけば何の問題ないのに。
     
    きっと、売ったらお終いなんだろうね。

  97. 586 匿名さん

    ライバルだったルフォンはもう最終1戸なんだ。
    一方、ブランズはホームページの記載で8戸。実際はもっと残っているのでは。
    同時期に同地域で販売し価格帯も似たようなライバル物件だったけど、
    完全に明暗がはっきり分かれた様子だね。

  98. 587 匿名さん

    販売戸数=残戸数ってわけじゃないよ。いっぱい残ってるってのが露見したら引いちゃうでしょ。

  99. 588 匿名さん

    最終期ではなく第三期だから、まだ、あるってことでしょ。

  100. 589 匿名さん

    >585

    良くこういう誤った考えを持つ人がいるけど、戸数を増やして価格を下げるという方が正しい姿勢だと思うよ。買う人の立場を良く考えていないのは、どっちだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸