>>523さん
既に契約されている方という事で、実用的な投稿をありがとうございます!
公式サイトの周辺施設情報にはない情報も寄せていただき感謝です。
この環境でしたら、日常的な食料品買い出しに困ることはなさそうですね。
アクセスの良さも検討している物件の中ではピカいちで、あとは予算との折り合いだけ
なんですよね。
私も同じく、予算との折り合いですね…。
思っていたよりも買い物事情が良いようで、かなり安心しました。
その時々によって使い分ける、というのが良さそうに感じます。
駅までのアクセスはかなり良いですし、暮らしやすいのではないかと思います。
おっといけない!522さん、523さん、いろいろ、情報ありがとうございます。
>530さん
スレ立てありがとうございます!!
かなり買い物の話で盛り上がっていますね。
何だかんだで近所でもちょっと離れたところでも買物ができる、選択肢があるというのはいいですよね。
池袋のデパートは今まで生鮮の売り場に足を踏み入れたことがないのですが、
それぞれ特色があるようですね。
今度ぜひ行ってみたいと思います。
公式ホームページの営業マンがオススメする収納豊富プランを確認していますが、
間取りに書かれている英字は専門用語なのか、よく解りません。
WICはウォークインクローゼットと理解できましたが、Storageは納戸でしょうか?
他にもLin、SIC、TR、MB、DS、PSとは何なのか?
どなたか解説して下さいませんか?m(__)m
Storageは、納戸ですね。
Linは、リネン庫(タオルとか入れるところ)
SICは、シューズインクローゼット
TRは、トランクルーム
PSは、何の略かは分かりませんが、排水管が通るスペースです。
MB,DSは、ちょっと分かりません。位置から見ると、ガスや水道のメーターが入っていそうですが。。。
PSは、パイプスペースみたいです。
MBは、メーターボックス
DSは、ダクトスペース
だそうです。
ちなみに、これらの略号は、HPにあるデジタル図面集の最後から2ページ目に略号とその意味一覧が載っていますので、そちらを参照すれば分かります。(DSだけなぜか載ってなかった。)
デジタル図面集へのたどり着き方は分かりますか?物件のHPではなくて、東急不動産の住まいBRANZのトップページから会員登録して(すぐできます)ログインすると、原則、すべてのBranzの物件の全部屋のデジタル図面を見ることができます。
竪排水管が通ってる住戸内のパイプスペースはリフォームのときにも動かせないってところが要注意。住戸外に配置してあるほうが間取り変更の自由度は増えるんだけど。
あと、ここはトランクルームを専有面積にカウントして、面積を水増ししてる。
>536さん
もしかして、「住戸外に配管を配置する」って、↓こういうやつ?
まじ絶対いやですが?こんなみっともないマンションに住みたくない。
http://www.ur-net.go.jp/west/Renaissance/pdf/02-08.pdf
配管を戸外に出すって、こういうことだよ。パイプが目の前を通るか、それがいやなら、さらにその部分を隠蔽。コスト考えて言っている?
そもそも、このマンションで間取り変更なんて誰がするのよ。子だくさんの家が4LDKとか買って、将来夫婦だけになった時に、間取り変更とかいうなら分かるが、ここのマンションって3LDKと言ってもリビングの横に引き戸で区切られているだけの1部屋があったりしての3LDKだよ?まったく不要な議論でないですか?きちんと間取り見てから書き込んだらいかがかと。しかも、夫婦のみの家庭で買った人が多いらしいし。
住戸内に竪排水管があると更新するときに537のリンクみたいなことしなきゃならない。リフォームや更新を考慮して住戸外に竪排水管を配置する設計の場合はメーターボックス内とかに配置するから、外からアクセスできる上にあんな無様なことにはならない。
契約しちゃってから気がついても手遅れだけど。検討中の人はちゃんと考えようね。
数十年後に訪れるであろう配管を交換する数日のホテル住まいが嫌で、その数日のためにマンションを選ぶ人とかがいるってことが新鮮。私なら、そのタイミングで住宅設備を入れ替えたり、壁紙変えたりしますがね。
それよりも、そこにいたる数十年の便利な生活の方が重要だな。私はね。
ちなみに、パイプスペースがあれば、配管は交換可能だよ。そのためのPSだから。コンクリート埋め込みじゃあるまいし。
茗荷谷寄りに「ブランズ文京茗荷谷」という物件が売りに出されていますね。
茗荷谷駅最寄で、新大塚からも徒歩7、8分。
当然、文京区アドレスで、ブランズ新大塚で散々問題になった計画道路の問題はない。
価格もブランズ新大塚と大差無いくらいの模様。
完全に新大塚と被るというか新大塚の客層を食ってしまいそうな気がするな。
「新大塚」の契約者の中にも、「文京茗荷谷」にしておけば良かった、という人もいるかも。
「文京茗荷谷」の方が「新大塚」よりも竣工が先なのに、販売は後なのは何故だろうね。
客層が被るから、相対的に人気の無さそうな「新大塚」の販売を先行し、
ある程度販売できた時点で「文京茗荷谷」を販売するという東急の戦略かな。
「新大塚」よりも「文京茗荷谷」の方が実は良かった、という人がいるとすれば、非常に不親切ではあるよね。
523さん
スーパージャンボ名前が気になり、この間近くを通ったので行ってみました。
ここも24時間なのですね。とにかく商品だらけのお店でみていてわくわくする様な
お店でした。そしてとにかく何でも安い。驚く値段のものもありました。
結構普段のお買いものでもここで買うと節約になるのではないかなと思うお店でした。
>539
数日家を空けてる間に交換できると思ってるところが甘い。工事作業者が中に入るときには必ず住民の立会いがいる。ところが数十年経つと、転勤とかで長期不在の住戸も出てくるから、中に入っての工事を全戸で実施するのは事実上不可能。
自分で見つけたリンクにもちゃんと以下のように書いてあるでしょ。それで、更新のために外部に配管を設置する検証してるんじゃない。
『集合住宅に設けられている汚水管等の共用配管は、住宅内部に設置されている場合が多く、その更新・増設及び間取り変更は容易ではありません。』