大手だと竣工するまではまずそういったことはないよ。代金決済って引渡の段階だから、早く売れても竣工間際になってもデベにとって差はない。
タイミングとしては竣工前後と中古扱いになる竣工後1年ちょっと前。そういうのを狙うなら、タイミングが重要だからほかの物件とかでどうしているかくらい知って無いと。
現地に置かれているチラシを見たら、7月下旬より二期販売開始予定と書いてあった。
遅れているんだね。
もう少し戸数を減らさないと2期には移りづらいだろうね。
まあ、2期という形をとっても実質先着順販売のような形になるとは思うけど。
並びのルイシャトレの3LDKが売りに出ているね。1998年築で坪220万円弱。
強気な水準と思うが。ブランズの資産価値を占うにも、売れ行きには注目かな。
中古の販売価格は売主の言い値だからね。相場を知りたかったら近隣の仲介業者を当たるのが一番。彼らは成約価格のデータベースにもアクセスできる。
MRに行きましたが、東側3LDKは、完売。
西側の3LDKも6〜7割ぐらいは、申し込み済み(予定?)になっていました。余裕があるのは、1、2LDKのみという印象でした。それも、検討中の人は、結構いらっしゃるみたいなんです。
かなり売れている印象なんですが、HPの記載と違うのは、なぜでしょうか?
MR行ったのならば営業の人に聞いてみては?
HPには東側の3LDKの間取りも残っていますから不可解ですね。
一般論として、買いを煽るため、MRでは実際に販売されていなくても、
販売済・申込済の表示を多目に出すことも有り得ます。
検討中の人がいる、というのは非常に緩い話なのでしょう。
MRに来て少し興味を示した、くらい。
西側はそれなりの交通量がある道路ですから東側のほうが売れる
のは納得ですが、計画道路による資産価値減少リスクを含めると
悩ましいところ。
永住絶対前提の方々は平気でしょうが我が家は転勤可能性もある
ので、うーん。
永住のつもりでも人生何があるか分からない。いざというときに売ることを想定するべきだよ。
ここに限らずだけど。
そうそう、追記するけど、西側に交通量がそれなりにあるなんて書いているけど、モデルルームに行って、実際に現地を目で見たら、そんなことは書き込めない程、閑散とした道なのは、すぐに分かるでしょ?
やめようよ、くだらないディスりは。
閑散としているという程車が通らない訳ではないけどね。幹線道路に比べれば大幅に交通量は少ないが。
あの春日通りを「閑散」と表現するのはどうかと思うが、分譲
マンションなんて大通り沿いばかりなんだから、どこも似たよ
うなもんかと。
デベは計画道路の可能性を説明した上で、他の魅力で勝負して
るんだろうから、リスク含めて情報トータルして購入・撤退決
めればいいんじゃない? 情報クレクレの気持ちも分かるがね。
だからさ、春日通りじゃないよ。
春日通り側は、大変な、交通量だ。
リスクがあるのは計画道路実施された時の既存不適格による資産価値減少。
大丈夫ですと見せてる近隣物件は計画道路の可能性がある段階の価格。
買う側は実施後のこと心配してると思うので、デベ側の比較する論点自体
がずれてるような気がするが。
私たちのリスク評価をどう思われますか?
上の方の記載や周辺の実績を見ると、計画道路が具体化するまでは、中古価格には、影響しないようです。
そこで、
計画道路が具体化するリスク:30%(個人的には、高すぎると思っていますが)
具体化後にやむを得ず転居するリスク:20%(平均5世帯に1世帯が何らかの理由で転居せざるを得ないとする。これも、かなり高め。)
5500万円の物件価格が30%下落する。(1650万円損をする。これもめちゃくちゃ高め)
5500×0.3×0.2×0.3=99万円。
あくまでも、期待値ですが、現時点で100万円も損しないことになります。それぞれの係数は、かなり高めにおいていても、これしか損しないので、ほとんと心配無用に考えているのですが、どこかおかしいでしょうか?
ぜひ、ご指摘を頂けると助かります。
物件価格1650万円下落と言うのは、本来4000万円で売れる中古が、2350万円でしか売れないという意味です。
え・・・
441さんは「私たち」ってことは、マジでデベがこんなとこに
書いてるの? もしなりすましなら悪質なのでやめたほうがい
いと思いますよ。本当だったらちょっと引くけど。
二期以降に半分くらいの戸数を残しているね。
私たち…