住宅ローン・保険板「やっぱ全期間固定ですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. やっぱ全期間固定ですかね

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-03 19:36:00

物件購入にあたり数ヶ月、あーでもないこーでもないと散々考えてきましたが
所詮将来の金利なんて誰にも分かりやしない。
なんか今まで必死に考えてきた時間、これからも市場金利の動向をwatchしなきゃいけない時間
とかを思うと、いっそのこと35年固定にして趣味とか他の事に費やしていたほうが
よっぽど幸せなんじゃないか。

せっかくの休日のこんな深夜に何年後に金利何%あがったら支払いが何円増えて・・・とか
シミュレートしまくってる俺がすげーあふぉらしくなってきt

[スレ作成日時]2006-10-09 02:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やっぱ全期間固定ですかね

  1. 41 匿名さん

    >>39
    確かに、財政破綻で転覆しないように、国は悪あがきをしている。
    最近の新聞発表(http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060926AT3S2501P25092006.html)
    では、粉飾決算まがいの発表をして、国民をだまそうとしている。

    国債残高が初めて減少したと、大々的な見出しを出しているが、
    実際はその代わりに短期借入金を増やしたので、全体の借金は増えている。
    これは夕張市の場合とほとんど同じやり方だ。
    (http://www.mof.go.jp/gbb/1806.htmで、こっそり種あかししてる。)

    もう、沈没は時間の問題だよ。

  2. 42 匿名さん

    >もう、沈没は時間の問題だよ。

    本当なら安心料ケチると国と心中って事かいな?

  3. 43 匿名さん

    >>40

    変動金利は半年ごとに金利を見直し、適用金利が上下します。
    ただし、毎月返済額は5年間変わりませんし、「25%ルール」によって、、
    6年目にUPする場合でも、それまでの返済額の1.25倍以上にはUPしません。
    しかし、適用金利が1.25%以上上がらないのではなく、返済額に上限があるだけです。
    適用金利は上がっていますので、総支払額は増加します。
    総支払い金額は上限無く増加するのに、毎月の返済額には上限があるということです。
    要するに「25%ルール」は、返済額に占める利息の割合がアップする仕組みですから、
    返済しても元金返済率が少なくなり、残金がなかなか減っていきません。

  4. 44 匿名さん

    いまは過去最長のいなざぎ景気を行進する景気の長さです。実感ないけど。
    専門家はあと長くても2年位だろうといってますので、今後2年間は景気Upに
    連動して金利も上がるでしょう。しかし2年間ではせいぜい上がっても1〜2%程度でしょう。
    その後は景気Downするので金利も徐々に下がって、おちつくとこ変動3%位でしょう。
    全期間1.2%優遇の方が羨ましい。公務員の1.4%もっと羨ましい・・というかむかつく。

  5. 45 匿名さん

    いなざぎ景気でしたね。

    缶コーヒー1万円時代ですか・・・・そのときのサイフの厚さはすごいだろうなぁ

  6. 46 匿名さん

    むかつく。うん。

  7. 47 匿名さん

    全期間1年固定でいいと思うが安心材料ほしいなら
    とりあえずいいとこ取りのミックスでいいじゃん

  8. 48 匿名さん

    いざなぎ

  9. 49 匿名さん

    過去のアルゼンチンとかの例だと財政破綻した時点で確か金利は400%とか
    になったかと思うので短期の人は確実に終了だと思うんですが。
    そもそもそうなったら銀行自体も潰れるでしょうから、返さなくていいんじゃ?
    外資系は潰れないだろうからそっちから借りてる人は終わり?

    長期を財政破綻するからって理由で選んでる人はもしそうなったら
    自分の会社は大丈夫なんですかね?バブル崩壊どころの話では無いと思うんですが。
    会社更生法も無いだろうし国は一切助けてくれませんよ。
    潰れなくても缶コーヒー1本1万円の時代に月収が50万あったって価値は今の5000円しか
    ありませんし。

  10. 50 匿名さん

    >1さん
    あれ?2年1回の繰上げで計5回で終わるってことは10年で完済?
    それなら10年固定もしくは当初10年大幅優遇のやつでもいいんじゃい?

    金利400%とか国家転覆状態ならフラット/超長期固定もそれを理由に崩壊(金利アップ)するんじゃない?
    規約に情勢がどうのこうのの場合どうこうああこうっていろいろ書いてあったような。

    まぁこんなの極論でまぁありえないでしょうな

    フラット・35年固定組んだ人も大抵は20年くらいで返すんでしょ
    じゃぁ1年固定なら金利差分をさらに繰り上げにプラスできるから
    15〜18年位で完済できるんじゃない?

  11. 51 1

    1です。10年で繰上げを5回というのは、一区切りという意味での目安です。
    それで完済するわけではありません。
    11年以降まで繰り上げシミュレートする意味はあまり感じないので・・・。
    49さんの言うような極論の状況については考える必要はないでしょう
    (一個人がその状況に対して住宅ローンのみに対策を講じても意味がない)。

    結果的には優遇後4%前後に落ち着いて、変動でも長期固定でも繰り上げ返済により
    20年〜25年で返済完了、総返済額も約50〜100万円の差で変動の得となりそうです。
    で、全額変動選択したとき大きく得するのは「今の金利水準が10年以上続いた場合」
    くらいです。
    それに賭けるかどうか。

    今の結論は前述のとおり、いいとこ取りの6:4ミックスのままですが
    これを覆すような意見とかあったら教えてくれ・・・w

  12. 52 匿名さん

    実感ないけど今の景気があと2年としてその間に優遇後4%前後(店頭5%)までは行かないでしょう。
    せいぜいこの2年で凄く上がったとしても4%ぐらいでは・・いや3.5%ぐらいかな。
    優遇効いて2.3%。
    で2年後以降景気は停滞もしくは緩やかに下がっていく、事を考えると少なくとも
    この先10年間は短期(1年)固定がいいと思われる。
    今借りるならこの先2年は上がる可能性が高いから3年固定にし、そのあとは1年固定かな。

    10年以上先のことはわからん。

  13. 53 匿名さん

    多くの35年選択されている方はここ10年の心配ではなくその先のことを
    心配されてるんですよ。

  14. 54 匿名さん

    じゃぁいまの景気が上がりきって(ながくて2年後)、次に下がりきった時(10年後位か)に
    10年固定にしちゃえばいいじゃん。
    どの固定年数選んでも1.2%優遇なんだからさ。

  15. 55 匿名さん

    ふとおもったんだけど
    多くの人はここ4,5年不景気で今後景気が上がっていき、連動して金利が上がったら
    やばいとおもって全期間固定にしてるのでしょうか?
    でも実際はここ5年は景気が上がり続けており、それもあと1,2年。
    つまり景気の頂上付近まで来ており、そのあとはまた山を下るだけで、
    連動してまた金利も下がります。

    景気回復の実感ないからねぇ、知らないうちに景気を上り詰めて、1、2年後下がっていく。
    そして金利も・・・

  16. 56 匿名さん

    いざなぎ景気を超える長期的な好景気といわれてますが、成長率が低いことと、
    過去に比べて雇用形態や所得格差によって、庶民にはまったく実感がわきません。
    しかしながら10月に入って長期金利は上昇してます。03年を底に上昇基調になりそうです。
    株式市場もまだまだ上昇の余地はあります。円は対ドル120円突破しそうです。
    日銀も現状維持としながらも次回の利上げのタイミングを考えているみたいです。

    現状は上記に書いたとうり、金利は上昇傾向なのは間違いと思いますが、金利は上がったり、
    下がったりします。
    トータルで考えると借り始めの金利が歴史上・世界的にみても低金利の
    時期に発売された長期固定は魅力的です。今しか選べません。
    11月〜12月からは長期固定も上昇し始めると予測できます。
    例えば金融商品を買うとき、上昇傾向にある今現在、短期金利ものと長期金利ものどっちを選ぶか
    ということもいえますね。

  17. 57 匿名さん

    >56さん
    金利の上昇基調はあと何年続く(山のてっぺん)と推測されてますか?

  18. 58 匿名さん

    だってもう全期間低金利はおわっちゃっただもん。短期えらぶしかないじゃん。
    35年2.3%の時がうらやましい

  19. 59 匿名さん

    >多くの35年選択されている方はここ10年の心配ではなくその先のことを
    >心配されてるんですよ。

    いやでも今後10年間低金利ならその10年を短期で繋いだほうがお得ですよね?
    その方が10年後は元本が大きく減っているからさほど気にする事もないかと。
    さらに短長の金利差分を貯蓄しておいて繰り上げすれば数百万の繰り上げが
    出来ます。

    ですから短期長期を選ぶ判断基準は元本の多い早い時期に高金利時代が来るかどうか?
    だと思います。高金利時代の到来が遅くなればなるほどリスクは減って行きます。

    やはりMIXが一番賢い方法だと思うのですが。割合は自分の返済能力と貯蓄で決めて
    金利の動向を見てどちらを先に繰り上げ返済をするか決めればいいかと。

  20. 60 匿名さん

    ミックス返済の場合
    10年固定と短期のミックスじゃ意味ないですか?
    やはり超長期と短期のミックスにしておいたほうがいいですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸