- 掲示板
中古マンションを購入申し込みし、手付金を払いました。残りは1500万程度のローンと自己資金です。あとの自己資金ですが、1つの口座から売主に送金すると言われました。
夫婦での共有にするので、夫、妻の両方の口座から送金はできないのでしょうか。どちらかの口座にまとめないとダメなのでしょうか?
初めてのことなので、流れがよくわかりません。
[スレ作成日時]2007-05-02 19:08:00
中古マンションを購入申し込みし、手付金を払いました。残りは1500万程度のローンと自己資金です。あとの自己資金ですが、1つの口座から売主に送金すると言われました。
夫婦での共有にするので、夫、妻の両方の口座から送金はできないのでしょうか。どちらかの口座にまとめないとダメなのでしょうか?
初めてのことなので、流れがよくわかりません。
[スレ作成日時]2007-05-02 19:08:00
恐らくローンはご主人の単独債務だと思いますが・・・その前提でご説明します。
決済はローン取組支店で行います。当然、ご主人は金消時にその支店の口座が必要になりますから、その口座に決済日前日までに、自己資金を入金しておいて下さい。
一方、奥様はその決済銀行のお口座をお持ちであれば、当日その場で口座から出金してご主人のローン+自己資金分と合わせて、売主の口座に振り込めばOKです。
但し、奥様の自己資金が他銀行の口座にある場合は、当然、決済時に別銀行の口座からは出金出来ませんので、前日までにご主人の決済口座に移し替えが必要です。
共有は飽くまで登記上の問題ですから大丈夫ですし、万が一税務署の聴取があっても資金の流れがハッキリしていれば、たとえご主人の口座からの振り込みでも別段問題ありません。