- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
インテリア販売会のカーテンはとても高かったです。
国内メーカーのカーテンをネットの通販などで購入すると
だいぶお安いようですが電子カタログではいまいち購入するのが
怖くて・・。ネットで買われた方は実際の物を見に行かれているのですか?
どこに行けばよいのやら・・。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2005-11-03 13:50:00
インテリア販売会のカーテンはとても高かったです。
国内メーカーのカーテンをネットの通販などで購入すると
だいぶお安いようですが電子カタログではいまいち購入するのが
怖くて・・。ネットで買われた方は実際の物を見に行かれているのですか?
どこに行けばよいのやら・・。
【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2005-11-03 13:50:00
あはは、必死乙
高いから良い、と思っている人、なんか可哀想。
金色の装飾品をこれみよがしに着けている、成金オヤジみたい。
でも、そういう人が無駄使いしてくれるから、経済が回っている。まして、自分の金じゃないから、どんどん使って欲しい。
あなたにはホームセンターのカーテンがお似合い
そんな差別的な発想の人は、貧乏人が多いらしいですね。
たかだかカーテンごときで、誰に自慢するんですかね。
やっぱり、ニトリ・・・安いよ!
差別的?
誰か差別的な発言してましたっけ?
カーテンスレなのに随分お下品な人が
ああ、あなたの事ですね
キーッってなるとコピーの連投する病に侵されているんです
よいカーテンは心を癒してくれます。
早朝覚醒か?良くなるといいな。
カーテンってそれなりの年数はつかうでしょうけど、汚れてきたら取り替えたいし、やっぱり消耗品ですよね。
私は貧乏人なんであんまりお高いカーテンは使えないなぁ。
ニトリのカーテンけっこう可愛いし安いからいいと思うんですけどね~。
>>136です。
みなさんありがとうございました。週末に大塚家具に行きましたが、結局、川島が置いてあって、かみさんは
当然それを選び見積の結果、50万を超えています。(因みにFiloでした)
普通に使えば20年は使えるものですし、良い物はやっぱり品がいいし見てわかるので、それに落ち着きそうな気もしています。
ただ最終的に30万で収まる生地も候補に残っているので、そちらに倒れればまぁ最初の想定内になります。
地味にひだの数が大きく値段に響いてきますね。カーテンの作り方なんて同じだと思ってましたが
ひだを多くしたり少なくしたりっていうのが有るのですね。
レースの最下部は「なんちゃらテープ」仕上げ?にしてくださいとか言っていたし。。。
↑奥様も勉強していますね。
カーテンは夜になると必ず閉めるものですからね。
予算も関わりますが、奥様にとっても満足のいくものがあると良いですね。
ただし、大塚は高いですよ。
ネットで検索すると川嶋のものでも少しは安くなるショップもあります。
名古屋で川島のカーテンを購入するならどこが良さそうですか?
自分でネットで調べてみたところでは、カーテンパルというお店が見つかりました。
他に良さそうなお店がありましたら、教えていただきたく宜しくお願いします。
カーテンごときに何万円もかける輩の価値観がわからないねえ。
価値観は人それぞれですからね。
大衆マンションには高級カーテンは不向きだよね。
個人的には城東だし気取る意味もないと思う。
うちは、主寝室と洋室1つはレースとセットで3980×2。
スーパービバホームのワゴン安売り品。新婚時、賃貸に住んでるときに使ってたやつを流用。
リビング、コーナンの5000円くらいのやつ2枚。もう1つの洋室は2枚セットで5000円コーナン。レースは2000円×4。
で、アジャスターフック。
カーテンレールはもちろんむき出しのアルミでカーテンボックス無し。
角部屋で横の小さい窓は家内の拙い手作りのが付いてる。
ウチは手縫い。
好きな布からドレープたっぷり取って・・・
安上がりだし1点物。
私も名古屋でカーテン買うならどこがいいか教えていただきたいです。
どこかいいところありますかね
大衆マンションであろうとセレブリティなマンションであろうと家具やカーテンなどは本当にその人たちの価値観です。
それに満足できるかどうか?はそれぞれですよ。
↑蘊蓄言う奴は、一体どこで買ったんだい?
インテリアショップ で買いました。
オーダーメイドなら安心
良い店員と知り合いになれば 易くしてもらえます。
町の電気屋さんと 仲良くするのと 似てますね。
家は川嶋のfiloです。
本人の満足が一番。
値段は二の次。
ホームセンターでレース入り4枚組
1,980円が一番底値だよ。柄も可愛いのあるし。
え?安過ぎだけど、気になるー
川嶋でカーテンを購入しましたが、知識がなく、ドレープもレースもダブルにしました。
あれから4年が経ち「トリプルにしておけばよかった!」と後悔。
せっかくの生地を生かせなった気がしています。
空気嫁、鬱陶しいな。
せっかく川島で買っておいてダブルとかアホすぎ
最上級のスーツに身を包んでおきながら靴が1980円の運動靴並みにアホすぎ
見栄っ張りばかりだねえ、貧乏臭い
182
本当に自分の知識のなさを実感しています。
なので、この度洗い替え用、季節替え用に川嶋でドレープとレースを購入します。
夜間嫌でも目にするものなので自分の好みにします。
川嶋を最上級のスーツに例えられていますが、当時私にはそんな知識はなく、気に入ったものを選んだだけだったんですよ。
そんなに立派なものとは。。。
タッセルもどこかで探したくなっています。
フィスバの縫製は最高。
実際仕上がって吊るした時は、感動しました。
公営住宅で外車に乗る人みたいですな
価値観はほんと人それぞれですよね。
カーテンは窓同様に週一でお洗濯したいところですが大変なので年4回くらいです。
年に最低でも4回はお洗濯しないと気持ち悪くてなりません。
私のカーテンの第一条件は、自宅でお洗濯できることです。
安いところでも一度のクリーニングで2万円はかかりますから…
カーテンは消耗品であり、おしゃれです。
抑えたつもりですが、レースまで入れて3部屋で10万になりました。
時間をかけて、いくつかのホームセンターで揃えました。
ホームセンターは安価だし、10マンもかからないでしょ?
妄想を書いてるだけなんだからそっとしておいて上げなさい
貧乏人の見栄っ張りばかりで…
本当に貧乏は嫌ですよねー。
カーテンでも家具でも気に入ったものはそれなりの値段がして・・・
大衆マンション住まいなんだから!と思っても好みもあるし。
誰に見せるわけでないけど、自己満足もありますし。
堅実清貧。
50万あったらカーテンに使わず、数千円のにして
残りは頭金にするか繰り上げましょう。
返済に何十年もかかる莫大な借金を抱えながら、
自己満足のためにカーテンごときに数十万って身分不相応ですよ。
金銭感覚おかしいですよ。
自分の価値観を他人に押し付けるのはやめましょう
1000円のカーテンにして繰上げしたければすればいいし、
10万円のカーテンにして繰上げをやめたければやめればいい
どちらもその人にとっては正しくても他人にとって正しいとは限らない
高いカーテン買ってしまいました。
莫大なローンをかかえてるけど
ローンはぼちぼち返していけばいいし
後悔はしてません。
そのかわり普段の生活はかなり節約してます。
深夜に読む詩としては、イマイチだね。
何でそう思うんですか?
カーテンにお金かけるのって私にはわからないなぁ。
まぁ、うちは猫がカーテン登ったりしてすぐぼろぼろになるというのもあるかもしれませんが。
川島、高いですか?
うち普通のマンションですが、業者さんに割引していただいたので安いと思いました。
2部屋でレースも合わせて7万円です。
庶民レベルだと思います。
カーテンって値段と相応していると思います。
寝室はサンゲツのオーダーカーテンにしました。その後使用していない部屋用に
インテリアショップで既成のカーテンのサイズ直しで購入して吊ったのですが、
値段の差は生地の差というか、加工の差と言うか…。
家もローンで購入していますが、借金があるからってバーゲンで買った自分より大きいサイズのスーツや下着を
生地が薄くなってボロボロになるまで着るわけにはいかないと考えるタイプです。
カーテンも同じではないでしょうか?
そのオーダーカーテンがピン切りなんですよ。
価値観は人それぞれなので良い悪いはないでしょうね。
重要な事なので2回書きました
じゃあお答えしましょう。
3万以上のカーテン買いました。3万でも窓の大きさや数によって違うでしょうから参考までにメーター2万以上の生地です。
独身ではありません。
…どう言うふうに重要なんでしょうか?
独身ですが、リビングは3万円超です
子供がいれば違う選択をしたかもしれません
子供以外にお金の使い道もないしね。
カーテンくらい贅沢しても良いんじゃないの?
6歳3歳の子供がいます。
カーテンは3万円以上です。
子供の教育に投資はする予定ですが、それはそれ。
ある程度我慢して子供優先は基本ですが、
カーテン、家具程度は許容範囲内で。
その代わり、我が家は海外旅行へは行けないと思います。
カーテンで海外旅行行けない…って
>>217
そうですね、知りませんね
庶民だし、カーテン屋さんで働いてるわけでもありませんから
1枚10万くらいの川島が中ならおっしゃる上物は1枚数十万から100万はしそうですね
そんなのとても手が出ないので庶民には知る必要などないでしょう
カーテンやインテリアに身分不相応に金かける人って、
車に何十万のエアロだのホイールだのダウンサスだのに
金かけてる人と同じレベルに見える。
大衆マンションに高級インテリアなんて似合いませんよ。
ハイグレードマンションだって言うならそうでもないかもしれませんが、
だいたい皆大衆マンションでしょー。
少なくとも城東とか城北には1棟も無いですよね。
馬鹿は何言っても理解出来ないようだね。
頭がいい子は頭がいい子クラブでも作ってそっちに行っててください
長さ2.45mで1.5m幅2枚1組が3セットと2m幅2枚1組が1セットです。
私の調べたところでは、この長さだとオーダーになり1セットが安くても5万円からになります。
安くても20万円はしますが、みなさんどうしてらっしゃるのですか?
手作り&手縫いイイネー
>>220
>車に何十万のエアロだのホイールだのダウンサスだのに
金かけてる人と同じレベルに見える。
その例えは、全然違うと思う。
インテリア自体は単体で機能するけど車のパーツは部品に過ぎないし元のデザインを変えるからね。
あえて言うなら一流家具買って、変なソファーカバー掛けたり透明ビニールのテーブルクロス
掛ける人がそういう例えだと思うけどな。
確かに、安普請のマンションや戸建てに一流のインテリアは合わないというのは同意だけど。
でもさ、たかがカーテンだよ?
何十万も掛けるのはどうかな・・・
たかが、カーテン。されど、カーテン。
価値観はそれぞれ。
我が家は、というか、私は、されどカーテンです。
ある程度、自分の中の許容範囲で色々揃えたいです。
カーテンに限らず、家具、食器、庭。
ある程度自分の満足を感じたい。
大衆マンションも私には許容範囲でした!
>>229
それは、価値感だからね、たかが絵具を塗った絵に何億も掛ける人もいれば
フィギュアに何百万使う人も居る、そう言い出したら世の中なんでも同じ。
全て1種類あれば良いってことになるよ。
空間を大切にする概念とか感受性の違いだろうね、値段が高い安いだけ
じゃなくて、1万のカーテンが原価500円でも安いと思うか10万だけど
糸1本から厳選し熟練した職工が何日もかけて作り原価5万の物が高いと思うか、
そういうことだと思う。
自分は、前者の方が1万でも高いと思うけどな。
美味しい物を食べたり飲んだり旅先の空気を味わったりそういう満足感はお金に
変えられないと思うけどな、それをたかが食べ物たかが空気と言ってしまえばそれまで。
毎日の生活の一部に気に入った物を取り入れて幸せなら安い買い物でしょう。
独身のころは、安い薄っぺらいカーテンで十分だったけど、
家庭を持ったからこそいいカーテンにしました。
カーテンをただ吊り下げるだけのものだと思えば安くてもいいでしょうけど、
機能を考えたらお値段もそれなりに。
>>228
それは、価値感だからね、たかが絵具を塗った絵に何億も掛ける人もいれば
フィギュアに何百万使う人も居る、そう言い出したら世の中なんでも同じ。
全て1種類あれば良いってことになるよ。
車を愛する概念とか感受性の違いだろうね、値段が高い安いだけ
じゃなくて、新車の軽が80万円でも安いと思うか30年近く前の中古だけど
給排気系や燃調まで設定煮詰めて熟練した職工が何日もかけてチューンした
ハチロク200万が高いと思うか、 そういうことだと思う。
自分は、前者の方が1万でも高いと思うけどな。
美味しい物を食べたり飲んだり旅先の空気を味わったりそういう満足感はお金に
変えられないと思うけどな、それをたかが食べ物たかが空気と言ってしまえばそれまで。
毎日の生活の一部に気に入った物を取り入れて幸せなら安い買い物でしょう。
見栄っ張りだよねー
乗れて安ければいいなら軽に乗ればいい。
良いものをと思うなら普通車にすればいい。
自分もカーテンは高級車じゃなくて普通車レベルですね。
それすら買えないほど苦しいなら、マンション買いませんから。
マンション買って軽に乗る。
マンション買って安いカーテン。
同じレベル。
236さん、マンション買って車手放すが抜けてますぜ。
マンション買ってカーテンつけずも居りやすぜ。
そいつの言い分は、「夜景がきれいだから、上階で外から見えないしカーテン要らない」
確かにエビの尻尾みたいなエアロが最初からついてる車ってないよね
機能だけ考えれば数万のカーテンなんて不要。
結局ただの自己満足の贅沢品。
エスティマとかエビフライ仕様を時々見かけるな。
だからカーテンにたかだか数万のお金かけれないくらい貧しいなら、エアロつける車も買えないってば!
…軽につければいいかもね。
そこまでお金まわせないほどなのに、なんで家買うのかが謎でしょうがないからさ。
ローンや資金繰りは、他人にはわからないからね。
身の程知らずなんでしょう。
>>243
どうしてもその方向に持っていきたいんだろうけど全然違う。
車のドレスアップは、無くても機能上全然問題無いし、車メーカーも推奨してないしやってる人も数パーセント。
カーテンは、普通のマンションは別途購入するものでその為にカーテンBOX等が付いてるし、遮光や目隠しの役割がある安かろうと高かろうと普通90%以上の人が購入する。
そんなに安いのが、いいならダンボール色の紙のカーテンがあるからそれで充分じゃない。
もしかしたら、販売の人がタダでくれるかもよ。もし紙のカーテンが嫌っていうなら全く説得力無いよ。
その前にマンション買う必要ないじゃん、数千円の吊るしのカーテンならそれこそボロアパートがお似合い。
さてさて、みなさん。
いちいち人のカーテンの値段にケチをつける奴の事なんか無視して本題に戻りましょうかね
仕切ったつもりが過疎らせて…