マンション雑談「何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-08-16 23:28:45

期待の再開発だった武蔵小杉。
結局できたのはタワマン約10本とアリオ。
デベロッパーに喰い物にされた小杉住民の皆様と共にお送ります。

[スレ作成日時]2013-01-25 23:36:21

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

  1. 160 匿名さん

    >>159
    何言ってるかさっぱり分からないね。
    で、何が失敗だったの?

    >>157
    >人が街を作る。
    なに恥ずかしいこと言っちゃってるわけ?

  2. 161 匿名さん

    >146
    146が言っていることに尽きるね。
    タワマン買ってはしゃいでいる金持ちって見たことないからね。
    武蔵小杉のタワマンの価格帯からすれば買っているのは
    ローンでパンパンにされたサラリーマンでしょう。
    オリンピック後の不況時に安く買い叩かれて
    投資用マンションと化すのが目に見える。

  3. 162 匿名さん

    >>161
    ローンパンパンでも、家族が喜んでるし、すっごく幸せです。
    今の小杉に住む権利が得られたなら、現時点の最高を得るだけ。

    5年後、10年後なんて誰も保証してくれやしないんだから。
    健康年齢なんてせいぜい70。借金してでも楽しみますよ。

  4. 163 匿名さん

    >>161
    意味が分かんない。
    何でオリンピック後に安く買い叩かれることになるの?
    それは売却を考えてる人のみ対象では?
    所有権を手放すにはそれなりの理由が無いとね。

    そもそも>146も何が言いたいのか分からない文章だし。
    このスレは失敗の定義すらいまだに明確に出来ずにいるのに、
    ネガティブな発言だけは多いね。

  5. 164 匿名さん

    スレそのものがネガの隔離所だからね。
    住所の見栄だけは張れる人気エリアのボロアパートからの上から目線なのか、高級住宅地という名の不便な場所から調子こいてる小杉にムカついてるのか、それとも単なる住めない妬みか。
    どういう理由か知らないけど、好きなだけネガらせてあげようよ、フラストレーション溜まってるみたいだからさ。

  6. 165 匿名さん

    好きなだけネガらせてあげようとか言いながら、
    少しでも自分が考えている事と違った見方をする意見を
    潰そうと待ち構えている奴が>164
    武蔵小杉と同じ様に小ちゃいな(笑)

  7. 166 匿名さん

    >164
    武蔵小杉の人達は他県の街にまでちょっかいを出しておきながら武蔵小杉がディスられるのは中身がスカスカのタワマン街だから苦手だよね〜
    あの変質者だらけの街の何が魅力的か教えてよ〜wタワマンが10本弱とイトーヨーカドーが2つあるだけの街に住んでて何が楽しいの?w

  8. 167 匿名さん

    >164に核心を突かれて発狂レスって分かりやすい。>165 >166 (笑)

  9. 168 匿名さん

    再開発始まった頃に戸建て物件見に行って4000万ちょっとだったのが、今、同じような物件が5000万をゆうに超えてる。
    買っときゃよかった。

  10. 169 匿名さん

    東横線東京都側に住んでいて、
    より広いマンションに住み替えるには、
    武蔵小杉タワマン行くしか無かった。

    多摩川の向う岸なんて、都落ち!

    当時は…

    でも、恥ずかしながら、数年経った今、
    都心のあらゆる場所へ行きやすくて、
    住んでる若い人も多いし、
    けっこう便利に暮らしちゃってる私がいる。

    タワマンだらけの小杉の失敗は、
    タワマン住民だけに購買力を期待しすぎた品揃えの店。

    その周りの住宅街の方の方が、年齢高いけど購買力ある。
    タワマン住んでる私が、そう思う。



  11. 170 匿名さん

    東横線東京都側に住んでいて、
    より広いマンションに住み替えるには、
    武蔵小杉タワマン行くしか無かった。

    多摩川の向う岸なんて、都落ち!

    当時は…

    でも、恥ずかしながら、数年経った今、
    武蔵小杉にあるのは駅ビルに鎮座した巨大パチンコ屋と
    どこにでもある店が入ったアリオと
    ショボイイベントしかやらないコアパークだけ。
    殺風景な駅前には公園などの潤いは皆無。

    数十年後には高層団地から高層廃墟に変わったタワマン街に佇む
    小杉の皆さんの未来が見える!

  12. 171 匿名さん

    >>170
    パクリは無能な証明。
    しかもつまらない。
    人を不快にさせるよりも楽しませる方が何倍も難しいことを知るといい。

  13. 172 匿名さん

    柏にアリオが出来るんだけど、今後は順次アリオからグランツリーになるんじゃなかったの?
    なんで武蔵小杉だけ特別扱いなのさ、納得いかん。

  14. 173 匿名さん

    中身変わらないのでご心配なく。
    むしろダサさの象徴であるアリオが街にできてしまうことを悲しむべきでしょう。

    武蔵小杉はグランツリーができることでそのポテンシャルに蓋がされてしまったのです。
    今後、数十年は武蔵小杉は便利な街とは言われることはあっても
    素敵な街とは言われることはないでしょう。
    (お世辞は除いて…)

  15. 174 検討中の奥さま

    多摩ニュータウンのようなところが好きな人にとっては
    この街は箸にもかからないだろうな。

  16. 175 匿名さん

    >>174
    多摩ニュータウンは遠いなあと思って、
    箸に引っ掛かりました。

  17. 176 匿名さん

    暮らしやすい街です。成功でしょう。

  18. 177 匿名さん

    >>173
    アリオにほとんど入っているテナントがグランツリーには全然入ってないでしょ。適当なこと言わないで。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1467
    何もなかった武蔵小杉にアリオを作り、柏にこそグランツリーを作るべきだったのに、セブンアイは何を考えているのか。

  19. 178 匿名さん

    >176
    暮らしやすい?
    武蔵小杉のホームからはタワマンしか見えない様な街が
    暮らしやすいとは思えないのだけど(笑)

    マンコミュの掲示板で武蔵小杉の人は他の街をdisったり
    武蔵小杉を無理やり持ち上げて価値を確かめ合っているのを見ると
    武蔵小杉の人が幸せに暮らしていると思えない。

    住んでいる人のレベルも低いし、
    いずれ取り換えに便利な駅位の位置に落ち着くでしょう。

  20. 179 不動産業者さん

    武蔵小杉はいまは中古市場としては非常に活況ですねー

    不動産購入という点では、東急線で河を越える前は『田園調布』『自由が丘』ですから、年収1,000万円の人でも感覚的に引いてしまう価格帯になりますから、河を超える勇気を持つかor高額不動産を持つかor賃貸の3択でしょうね。

    生活という点では、人それぞれだと思いますが、一般的には自由が丘寄りが便が良いと思う人が多いと思いますし、不動産価格がそれを物語っていますね。もちろん横浜・川崎方面への通勤者意見は一切カウントしませんよ。参考にもならないしターゲット層では一切ないからw

    資産としてみる点では、横浜・川崎もそうですが、10年で最高80%でしょう。もちろん例外はありますが平均値としては75%ですね。これが世田谷になると10年後でも最低90%になります。平均値でも90%以上ですね。購入価格を超える可能性は10件中3件はあります。

    トータルで考えると、隣の世田谷などと比べるのが不可能であって、横浜・川崎のなかで比較検討するべき位置づけですね。

    私自身は武蔵小杉は嫌いではありませんが、もうちょっと駅から15分~30分のあたりに『菓子類店』や『隠れ家的なお店』などで駐車場があるお店が多数とは言いませんが欲しいですねー


    ちなみに・・・武蔵小杉駅 徒歩5分 6,500万円 3LDK  自由が丘駅 徒歩7分 8,500万円 3LDK  
    どっち買います?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸